過去ログ [ 0001 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.41] FMV-612NU2/E のドライバは? 投稿者:困ったおじさん  投稿日:2006/10/06(Fri) 18:05:26

Win2000(初版)で動かしていたFMV686NUが壊れたので、中古の FMV-612NU2/Eに、そのHDを取り付け、Win2000のCDを用意しても、PCI Bridgeデバイスだの、ビデオコントローラ(VGA互換)だのが入りません。富士通のHPにも必要なドライバはのせてありません。メーカーが言うには、このモデルはWin2000用なのでバージョンによっては上手くインストールできるそうですが、詳しいことは教えてくれませんでした。HPのあちこちを見ていたら、ディスプレイドライバはS3 Graphics Twister・・・とあり、これは何とかS3のHPからダウンロードして入れました。が、音が出ません。サウンドドライバはConexant AC-Link Audio Device Windows 2000 Audio Driverと富士通のHPに書いてありますが、これをダウンロードする場所を見つけることができません。ご教示ください。私の別のパソコン内のWinXPのどこかにあるのでしょうか?どうもサウンドとモデムが一体らしい気もするのですが、そんなことがあるのでしょうか?どこでドライバソフトをダウンロードできるのでしょうか?お助けを!!


  [No.39] DELLのメモリ交換後いまいち調子が・・・。 投稿者:マリア  投稿日:2006/09/16(Sat) 02:52:33

初めまして、こちらで勉強させて頂いております。現在DELLのPrecision 370(Pentium 4、CPU=2.6G(HT)、メモリ1G) と言う、おそらく珍しい型番のパソコンを使っております。先日、動作が遅くなる不具合が起こり、詳しい友人に色々と調べて貰った結果、1G(512+512)搭載しているメモリのうち一つが寿命とやらで壊れていたらしく、新品と交換して、現在は何とか復活致しました。システム上も1Gを認識しているようです。しかし、以前は重い動作をさせてもサクサク動いていたのが、たまにフリーズしたりします。私は素人なので、仕組みについては良く解りませんが、二つあるメモリのうち、一つだけを別メーカーの物に変えたため、メモリの相性でこのような症状が出るのかと思ったりもしているのですが、いかがな物でしょか?一応、規格は同じ240pin DDR2 SDRAM DIMM 533MHz と言う物を調べて買いました。デルのパソコンは純正部品がくせがあるなどと聞いた事もあります。どなた様かお分かりになられる方がいらっしゃれば、教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。


  [No.38] Re 投稿者:こうち  投稿日:2006/09/08(Fri) 20:13:03

>  それにしても、温度低いですね。

ペルチェ素子の効果なんですかね。
さすがに水冷は高いしリスクがあるので。

> > しかし、いい加減BIOSで温度確認できるようにしろよ>InTEL
>  965シリーズは、IntelはBIOSで温度確認出来ないようです。

 9/1更新の最新BIOSで表示されるようになりました。

>  CoreTempというソフトを使ってみてください。それなら温度が計測出来ます。(リンクしときました)

ありがとうございました。

>  ファン回転数制御をしてるんだから、温度は検知出来ているはずです。何故表示出来ないのでしょう?

表示されると困る石がありますからw

>  あと、BIOSの表示は速いですか?
>  945以後のIntel製品は遅いらしいです。

速いほうだと思います。ASUSのM/Bよりは。


  [No.37] Re^2: PentiumD 960 投稿者:みや  《URL》   投稿日:2006/08/22(Tue) 20:55:52

 こうち様
 お久しぶりです。お元気のようで何よりです。

 それにしても、温度低いですね。
 うちでPentiumD 930使った時は、50℃を下回ることはありませんでした。純正ファンなんか爆音唸りまくりでまいりました。

> しかし、いい加減BIOSで温度確認できるようにしろよ>InTEL
 965シリーズは、IntelはBIOSで温度確認出来ないようです。
 CoreTempというソフトを使ってみてください。それなら温度が計測出来ます。(リンクしときました)
 ファン回転数制御をしてるんだから、温度は検知出来ているはずです。何故表示出来ないのでしょう?

 あと、BIOSの表示は速いですか?
 945以後のIntel製品は遅いらしいです。


  [No.36] Re: PentiumD 960 投稿者:こうち  投稿日:2006/08/19(Sat) 19:32:12

M/B Intel DP965LT
CPU cooler MACS Technology MA-7131-I

暑い今日でもアイドル時30℃、3DMark06実行時36℃ぐらいです。
しかし、いい加減BIOSで温度確認できるようにしろよ>InTEL
3DMark06
[Score] 5938
[SM2.0] 2578
[HDR/SM3.0] 2491
[CPU] 1751


  [No.35] PentiumD 960 投稿者:こうち  投稿日:2006/08/19(Sat) 18:51:22

みや様ご無沙汰しております。
安くなったのでポイントを使って買ってきました。
E6700は高くて。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Pentium4 3596.46MHz[GenuineIntel family F model 6 step 4]
Cache       L1_D:[0K]  L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.60GHz
Processor   Pentium4 3596.46MHz[GenuineIntel family F model 6 step 4]
Cache       L1_D:[0K]  L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.60GHz  
VideoCard   NVIDIA GeForce 7900 GTX  
Resolution  1024x768 (32Bit color)  
Memory      2078,616 KByte  
OS           5.1 (Build: 2600) Service Pack 2  
Date        2006/08/13  00:26  

Intel(R) ICH8 4 port Serial ATA Storage Controller - 2820
プライマリ IDE チャネル
  MATSHITA DVD-RAM SW-9587S
  MATSHITA DVD-RAM SW-9574S

Intel(R) ICH8 4 port Serial ATA Storage Controller - 2820
セカンダリ IDE チャネル

Intel(R) ICH8 2 port Serial ATA Storage Controller - 2825
プライマリ IDE チャネル
  Maxtor 6V160E0

Intel(R) ICH8 2 port Serial ATA Storage Controller - 2825
セカンダリ IDE チャネル
  Maxtor 6V160E0

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 91250   223197  252135   340018  146995   291839          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
   154000  37573   13360    2096   50393   50024   19677   29784  C:\100MB


  [No.34] PentiumD 930 C1→Core2 E6600 投稿者:みや  投稿日:2006/08/05(Sat) 22:40:30

 某雑誌の「毎月CPUを買う男」を真似している訳ではありませんが・・・・

 Athlon64X2 3800+マシンにMTVX2006HFを取り付けたら映らず、Canopus曰く「相性が出て・・・・」だそうで、1年付き合ったAthlonと決別することにしました。
 Intelの新製品は怪しい?ので、PentiumD 930を買ってViiVコンテンツでも楽しもうかと・・・・

★PentiumD 930 C1(3GHz)+D975XBX Rev304 BIOS 1334
 最初驚きました。ずっとCPUファンが唸りっぱなしで、こんなの初めて!ぐらいの爆音パソコンに!
 温度を確かめたら、アイドリング時で59℃! 負荷をかけるとすぐに70℃付近まで上がってしまい、使いモノになりません。職場のCeleronD 2.53GHzを持ってきて試しましたが同じ。グリスの塗り方?と思い何度も塗り直ししましたがダメ!CPUファンを交換してもダメ(Silent Whisper壊しました!)、結局「初期不良品」と認められ、交換して貰ったらアイドリング時53℃ぐらいになりました。でも高いです。高負荷時が62℃ぐらいです。65nmになってEISTが効いてこれですからねぇ・・・・がっかりしました。で、Core2出たらすぐ買うぞ!と早々と予約を入れて。

 また、下記のような発見と、症状が出ています。
・D975XBX名物(!)の、起動時のCPUロゴとViiVロゴですが、最新版1334では出なくなりました。ViiVがうまく行くまで、これを出すために頑張っていただけに悲しいです。
・MCE2005のリモコンを挿すと、STRが出来なくなる怪現象があります。御注意ください。
・STR/休止状態/再起動/シャットダウンは、リモコンを挿さない限り問題有りません。

★Core2 E6600(2.4GHz)+D975XBX Rev304 BIOS 1334
 アイドリング時40℃台、高負荷時でもせいぜい55℃。これは結構良い感じです。
 Superπ22秒!一瞬目を疑いました!
 午後べんちも速い速い!
 動作も機敏です。
 やはりE6600が売れるのも頷けます。
 初日に手に入って良かったです。

 では、おまけで、ここ暫くの我が家のCPUのHDBenchのスコアを載せておきます。

●Core2 E6600 2.4GHz
Integer Float
335701 222883

●PentiumD 930 3.0GHz
Integer Float
183252 207576

 整数演算が、1.8倍ですねぇ(驚)

●Pentium4 650 3.4GHz
Integer Float
172473 196750

 ん?Dの方が上なのかぁ?(爆)

★Pentium4 Northwood 3GHz
Integer Float
92331 114142

 もう引退しても良い数字ですねぇ(@ばき)
 2号機も交換したくなってきましたが、お金が・・・・
 G965マザーで交換してみたいですね。

★明日論外64X2 3800+ 2GHz
Integer Float
93673 109892

 Cool'n'Quietが有効な数字かと思いましたが、ネット上でもこの程度でした。
 意外と・・・・ダメかも(@ばき)


  [No.33] Re: ハードディスクの損傷について 投稿者:みや  投稿日:2006/08/05(Sat) 22:30:41

 何を今更ですが、当方もOSインストール中にブルーバックが出て、再起動後データドライブが見えなくなってしまい、原因を調べたらパーティションが解放されちゃってました。
 まいりました。

 ディスクがイカれていなければ、業者に依頼してデータを取り出すことも可能かもしれません。但し、恐ろしい金額がかかります。先日上記の件で見積もったら、10万円以上という見積が出た業者もありました。
 そんな金はありませんので、当方は「ファイナルデータ2006 Office特別版」を購入して試しました。選んだ理由は、体験版を3社分落として30分試して様子を見たところ、これが一番多くデータを見つけたからです。おかげ様で、D200で写したデータは98%が復旧出来ましたが、ファイル名が#123456789.jpgみたいになっちゃったので、少々まいりましたが、撮影期日を取り出せたので分類が簡単に出来て助かりました。あとHP用のスキャンしたファイルも、7割ぐらいは大丈夫でした。しかしOfficeデータは図とか写真を入れたものはほぼ全滅で、必要なものはほぼダメでした。昨年あるところの役員をやっていて、そこで作ったファイルは9割以上が全滅で、近日中に引き継ぎ予定でしたが丁重に謝って・・・・(((^^;)
 メールデータは全滅でした。というか、ある程度救えましたが、ファイル名が#123456789.***みたいになってしまったので、膨大な数のそれを読む気になれないだけです。

 ここ数年、HDDの突然死を経験していないので、バックアップを1年程怠っていたのが運のツキでした。
 皆様も十分に御注意ください。


  [No.32] ハードディスクの損傷について 投稿者:tana  投稿日:2006/06/01(Thu) 23:50:44

はじめて書き込みさせていただきます。
外づけのバッファローのハードディスクを、間違って電圧のちがうところ、240ボルトくらい?でコンセントをいれてスイッチを入れてしまい、ぱちっと音がして煙がでてしまいました。一般にこのような状態で、修理などに出した場合、中のデータを取り出すことは出来るでのしようか?ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教いただければと思います。


  [No.27] SonyのVaioNoteとDELLのNote 投稿者:old seaman  《URL》   投稿日:2006/04/02(Sun) 11:11:27

約3年前ソニーのVAIO NOTE(GRT99/P)という30万円以上もするPCを買って得々としてましたが、換気扇(冷却ファン)がやたら騒いやら(10畳間の端から端まで聞こえる)オーバーヒートして止まるやら、動作が遅いやら、サポートがなってないやら・・・いろいろありまして、ひどくガッカリして落ち込みました。そう言えばサポートに1週間電話しても繋がらないので本社の代表番号に電話して「客をどう思ってるんだ!社長を出せ!」と怒鳴ったら、あとですぐサポートから電話が来たことがあったっけ(皆さん、これ結構使える手ですよ)。そのソニーがまだまだ新品でしたが、止む無く機能オプションを注文して生産してくれるDELL(Inspiron 9300)を買いました(VRAM 256MBのノートが欲しかったのです)。これは性能的には先ず問題ありません。問題はないのですが、ひとつだけ欲を言えば、画面がやや暗い。ソニーのは良いところがあまりないけど画面だけは明るくてきれい(でも画面処理:VRAMは遅い)。DELLにSONY並みの明るい画面が付けば最高ですね。ちなみに国産のノートでは実現できないVRAM 256MBなどを注文で生産してくれるDELLは有り難いですね。しかも無料出張修理や24時間電話相談(必ずつながる!!)などもついて国産品の5割〜6割の価格なんだから、国産品なんか買えないというのが本音です。DELLを買ってから、電気街へPCを見に行く楽しみもなくなりました。何だかすっかり宣伝になっちゃいましたが、本当なんだから仕様がないか・・。同調意見の方、或いは反論の方、ご意見聴かせて下さい。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー