過去ログ [ 0001 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.139] Re: 自爆品のその後 投稿者:みや  投稿日:2010/10/02(Sat) 22:00:59

 Intel SSDSA2M080G2R5 ですが、外箱にはこのとおりなのですが、Windowsのプロパティで見ると SSDSA2M80G2GC と表示されます。不安になって買ったD店に問い合わせしましたが、Webに表示した情報以外はないと何も教えてくれず(怒)、仕方なく Intel に問い合わせして、以下のような回答を得ました。
 SSDSA2M080G2R5→製品パッケージの型番
 SSDSA2M80G2GC→ドライブの型番
 わかりづらいですね。

 とりあえずプチフリみたいのは殆ど感じません。稀にWindows7の起動のログイン画面で、ユーザーを選択しようとすると5秒程度マウスが動きませんが、そのぐらいです。普段は休止状態なので関係ありません。
 最速のMicron C300よりは書き込みは劣りますが、本当に体感速度が上がったのでマジで嬉しいです。2号機はVistaですが、こっちにも余裕ができたら入れたいぐらいです。その時はC300にしようかな?

 ENERMAXの電源ですが、翌日以後は全く静かです。
 前に職場で買ったLibertyも同じように音がすごく、買ったお店に持って行ったらそこでは音が出なかったのですが、テスター検査で不合格となり交換してくれました。交換したものは勿論大丈夫でした。最近は電源を入れた当初に鳴るものがあるのだそうです。一度鳴らなくなれば大丈夫と言われましたが・・・・
 Libertyの時はCore i7 920を4GHz動作させると不安定なことがありましたが、この電源ではTMPG3時間動作も大丈夫でした。ただ、OCCTを行うとCPU温度が80℃になり、測定できませんでした。CPUファンが能力不足なのか、グリスが切れてきたか?再度塗り直してやってみたいと思います。
 いずれにしても電源ファンの音はCPUファンの音に負けて聞こえません。背面にあるLEDの色が壁に反射して、状態がわかるので便利です(笑)。

 Windows7のエクスペリエンス・インデックスでビデオカードだけが6.9なので、GF460が無性に欲しくなってきました(苦笑)。


  [No.138] Re: 自爆 投稿者:みや  投稿日:2010/09/22(Wed) 22:52:55

 1号機のCドライブのHDDが、S.M.A.R.Tによる死亡予告が出て、起動時にBIOS画面でF1キーを押さないと使えなくなったので、これを機に話題のIntel SSDを導入してみました。

 結果ですが・・・・
 結構速いですね。体感でも感じます。
 Windows7のパフォーマンスの評価でも7.8が出ました。

 唯一6台がVGA。GeForce 9600 GTだから当たり前ですが。
 GeForce 460 GTXが欲しいですが、金が・・・・

 あと、電源を買いました。
 前にOCがうまくいかない相談をした時、電源だろ?と言われたので。

 ERV950EWTです。
 80Plus Silver対応。2009年の製品ですが、
・背面に電源の状態を示すLEDがある。
・ファン回転数をマザーボードに通知するケーブルがある。
・特売だった(笑)

 2番目はENERMAXの売りだったのですが、最近コストダウンなのか省略されています。
 LEDも最近は省略されています。
 ということで、80Plus Goldを考えていましたが、ネット上でも評判の良いこの製品にしました。

 取り付け後暫くは良かったのですが、電源内部からガタガタ音が出るようになりました。ENERMAX初期不良現象です。ファンの軸ブレか、中の部品の鳴きだと思いますが、お店に持って行かないと。
 何か安く買ったのに損した気分です。


  [No.137] Re: 2010年PCは? 投稿者:みや  投稿日:2010/09/19(Sun) 21:07:09

★<1号機の場合>
>  Sandy Bridgeの6/8コアは来年後半のようですね。
 D-0 Stepping内で920から950へ乗り換えるメリットがあまり無さそうですし。
 1万円ちょいで乗り換えは出来ますが、Uncoreが楽になるのとOC時の発熱が減るぐらいで、Maxは変わらないみたいですから。

>  値段も気になりますが。
 最安値が今の950ぐらいなら買えますが。

>  6/8コアは、グラフィックを内蔵しないようですね。
 その分過酷に使えるとか?

>  外排気、静音可変モデルがあれば手を出すかも?
>  NVIDIA系ではあまり出ませんね。
 AMDが特許を持ってるのかな?
 出ないですね。
 今使っているGF9600のMSIのモデルは、2D時及び所定温度以下の場合ファンレスで静かでいいのですが。
 これに、可変ファンがついたモデルでもいいのですが、出ないです。最近のはファンレスにできないようで。

>  特徴である電圧や動作状態を示すLEDが省略されるみたいだから、敢えてMODUシリーズにしてもいいかもしれませんね。
 安くなったRevolution +85シリーズ2009年品を買うという手もありますが。

 で、実は問題が生じました。
 Cドライブで使っている、まだ買って1年半のSeagate ST3500418ASが最近S.M.A.R.Tエラーを吐くようになり、交換しろとウザく言われています。
 そこで、Intel のSSD(80GB)を購入しました。Windows7 64bitマシンなので。
 ますますVGAを交換したくなるかも?(@ばき)

★<2号機の場合>
>  Sandy Bridgeの2/4コアを考えています。
>  グラフィックコアが内蔵になり、消費電力も下がるようです。
 OCは難しくなるみたいですね。
 K型番を買わないと。

>  しかし、金が潤沢にないので・・・・
 まぁ、このチェンジを実施する際には、やりますかねぇ・・・・・

●NASの導入
>  保証を考えるとSeagateにしたいですが、値段を考えると日立ですね。
 Seagateも今回のまだ1年半しか使っていないので成田送りにしますが、ここ1年間で成田送り3個目かも?
 最近不良率が上がった気がします。


  [No.136] Re: プリンタどうしようか? 投稿者:みや  投稿日:2010/09/19(Sun) 21:00:41

>  親機は漢字表示だそうです。
 それも950だけみたいです。

 本当に950に無線FAXと子機ボタンライトがつけばすぐ転びそうですが・・・・
 もう1年こっちは待つかな?
 EeePCとNASがあるので、FAX送信はNASにデータを保存してEeePCからやればいいし。

>  どっかに保存できるみたいですが、メールやFTPではできないみたいです。
 PCのどっかに保存してくれるみたいですが、シャープみたいに多様な手段がある訳ではないみたいです。

>  ADFはないですが、自動両面印刷、DVDラベル印刷も可能で、最上位は35mmフィルムスキャンもできるようです。
 昔のEpsonみたいに、立体物のスキャンはできないそうです。

>  カタログを入手して調べてみます。
 Epsonのあの筐体は、パネル部の引き出しが壊れるとどうなるかわかっている(某ショップの展示機で見た)ので、何か怖いです。
 キャノンの方は、立てなきゃいいだけだし(苦笑)

 今年の冬は、Canonに転びそうです。
 ただ、読んde!!ココがCanonので動作するかどうかですが・・・・


  [No.135] Re: プリンタどうしようか? 投稿者:みや  投稿日:2010/09/03(Fri) 06:27:55

>  無線FAXという、大変興味深い機能が発表されましたが、最上位モデルには搭載されず。
 初めてでお試し的要素が多いので、中位機だけに搭載かな?

>  相変わらずのようです。
 親機は漢字表示だそうです。

>  無線FAX搭載モデルのみ、子機のボタンが光るようになりました。
 これも中途半端です。最上位機にもつければいいのに。

> > 受信ファックスデータをメールやFTPでパソコンに転送できない、
>  これは発表を見ただけではわからないので、調べてみます。
 どっかに保存できるみたいですが、メールやFTPではできないみたいです。

> > DVDのラベルが印刷できないのが不満ですが、
>  これも調べます。
 できないみたいです。

>  キャノンも発表になりました。操作系が一新されたようです。
 ADFはないですが、自動両面印刷、DVDラベル印刷も可能で、最上位は35mmフィルムスキャンもできるようです。

>  EPSONの発表を待って、検討したいと思います。
 でましたね。
 筐体はまたこれかよ?ですが、機能はブラッシュアップされたようですね。

 カタログを入手して調べてみます。


  [No.134] Re: プリンタどうしようか? 投稿者:みや  投稿日:2010/09/01(Wed) 06:30:03

>  今ブラザーのMF935-CDWNを考えています。
 昨日新製品が発表されました。
 無線FAXという、大変興味深い機能が発表されましたが、最上位モデルには搭載されず。

>  子機の電話帳がカタカナ表示なのと、
 相変わらずのようです。
 無線FAX搭載モデルのみ、子機のボタンが光るようになりました。
 最上位より、その次の方に新機能を多数搭載しているようです。
 某社のカメラみたいですが(@ばき)

> 受信ファックスデータをメールやFTPでパソコンに転送できない、
 これは発表を見ただけではわからないので、調べてみます。

> DVDのラベルが印刷できないのが不満ですが、
 これも調べます。

> 自動両面印刷できるキャノンも良さそうですが、
 キャノンも発表になりました。操作系が一新されたようです。
 EPSONの発表を待って、検討したいと思います。


  [No.133] Re: 2010年PCは? 投稿者:みや  投稿日:2010/08/28(Sat) 21:49:08

> > <1号機の場合>
>  金額差を考えると、980Xを買いたいですが(苦笑)。
 この後もう1モデル上級製品が出るみたいですね。
 来年前半まで、これがLGA1366系のトップモデルみたいですね。
 Sandy Bridgeの6/8コアは来年後半のようですね。

>  エンコードは月数日やっていますが、来年出る8コアに期待します。毎年チェンジはできないので。
 値段も気になりますが。
 6/8コアは、グラフィックを内蔵しないようですね。

> GF460辺りがいいかなぁ?と思いますが、
 外排気、静音可変モデルがあれば手を出すかも?
 NVIDIA系ではあまり出ませんね。

> 今年後半に更に新しいタマを出してくるらしいので、待ち。
 特徴である電圧や動作状態を示すLEDが省略されるみたいだから、敢えてMODUシリーズにしてもいいかもしれませんね。

>  CyberPowerの1200Wモノが2万円台で正弦波対応なので
 Linuxとかにも対応していて、ソフトの対応力を謳っているようですが。
 実際どうなんでしょうね?
 職場に来ているサポートの人に訊いたら、サーバーでない限り正弦波でなくても大丈夫だと言っていましたが。

> > <2号機の場合>
> 来年性能が格段に?上がる新CPUでもいいかもと?
 Sandy Bridgeの2/4コアを考えています。
 グラフィックコアが内蔵になり、消費電力も下がるようです。

> 過去のパーツの一部が使い回せないようですし。
 LGA1155になるらしいですね。
 PCIバスも標準でサポートされないらしいです。
 思い切りましたね。

> Windows7をいれなきゃいい話だし、くすのきTVHDも操作に慣れたので、緊急のUpgradeの必要を感じていません。
 自分的にはちょっと情けないですが・・・・
 しかし、金が潤沢にないので・・・・

> > ●NASの導入
> そういう意味では自社製品に対して手厚くこれをサポートするBuffaloはいいかも?
 固定IPを1つ取らないとダメみたいです。

>  まだ2ドライブ取付できるので、2TBのHDDを2台買ってRAID1でメディアサーバーも計画はしています。
 Seagateの7200rpm 2TBは高いです。
 保証を考えるとSeagateにしたいですが、値段を考えると日立ですね。

> > ●ディスプレイ
> 急ごうと思わない状態です。
 欲しいのは、Foris 2431で、これがピボットに対応し、倍速駆動に対応したら欲しいです。
 3Dは当方は不要に感じています。


  [No.132] Re: 2010年PCは? 投稿者:みや  投稿日:2010/08/16(Mon) 07:39:59

> <1号機の場合>
>  Core i7 920→970?(第3四半期だそうで、金貯めないと!)6コア エンコードの更なる高速化
 興味はありますが、そのまま920を使っています。
 金額差を考えると、980Xを買いたいですが(苦笑)。
 エンコードは月数日やっていますが、来年出る8コアに期待します。毎年チェンジはできないので。

>  GF9600GT→Fermi
 GF460辺りがいいかなぁ?と思いますが、相変わらずGF9600GTです。Windowsの評価でも、これとHDDが悪いです。
(HDDだと最高5.9なので。CドライブだけSSDにすればいいみたいですが・・・・)
 MSIモノがいいみたいですね。ただnVidiaは外排気のものがないですね。

>  電源の強化→80Plus Gold(Revolutionシリーズ出るの待ち)
 Revolutionシリーズで小さい筐体のものが出てきましたが、今年後半に更に新しいタマを出してくるらしいので、待ち。
 これもすぐにくるくる変えられませんので。
 但しこれを変えるとなると、UPSも大容量対応にしないと。CyberPowerの1200Wモノが2万円台で正弦波対応なので興味があります。

 で、半年経っても何も変えていないの?という訳ではなく、PioneerのBlu-rayを導入しました。鑑賞時は静かで、書き込みは一度も失敗せず満足しています。高かったけど、GW特価でかなり安く買えました。

> <2号機の場合>
>  Core2Duo E8400→Core i7 860
 最近見たいケーブルテレビの番組も殆ど録画が終了し、家に帰ってくるともう疲れ切っていてあまりパソコンをいじらない(掲示板のレスはEeePCで十分)ので、実は殆ど動いてないです。
 Core i7 875Kとか655Kも検討はしたことがありますが、E8400から乗り換えるにあたって安定動作を目指しているので、来年性能が格段に?上がる新CPUでもいいかもと?過去のパーツの一部が使い回せないようですし。

>  P45→P55 B3 Stepping(USBバグ修正版、既に出荷されているらしいが、市場はまだ混在らしいのでもうちょい待ち)
 Windows7をいれなきゃいい話だし、くすのきTVHDも操作に慣れたので、緊急のUpgradeの必要を感じていません。
 CPU交換時にWindows7にUpgradeしたいと思います。

>  DDR2→DDR3
>  RADEON4670→RADEON5750ファンレス
 という理由で、こちらも動きはありません。

>  余りパーツ+65WCPUで1機組んでみようかなぁ?
 ケースは1個余ってるんだけどなぁ・・・・(ぼそ)

> ●NASの導入
>  家庭内メディアサーバーと、外からでもデータが取れるファイルサーバーの2系統が欲しい。
>  Buffaloの自分でHDDが追加できるタイプでRAID0が良さそうだが、高速型NASにバックアップ用USB HDDでも良さそうなので、検討中。
 別発言のとおりです。
 ThecusのNAS、とってもエエです。Buffaloと比較したらやはり感じることができるぐらい高速です。
 また外部からデータを取るは実行していません。ダイナミックDNSを取得していないので。そういう意味では自社製品に対して手厚くこれをサポートするBuffaloはいいかも?
 まだ2ドライブ取付できるので、2TBのHDDを2台買ってRAID1でメディアサーバーも計画はしています。
 問題は資金・・・・(/o;)

> ●ディスプレイ
>  未だに17inch2台をデュアルディスプレイで使用中。いい加減何とかしたい。
 職場では24inchワイドを使っていますが、意外と家のデュアルディスプレイが気に入っており、急ごうと思わない状態です。家で地上波やBlu-rayを見ていないのもありますが・・・・

> ●UPSの交換
 電源を買い換えたら買い換えですが、大容量は高いし・・・・
 オムロンとかAPCはとても買えないので、CyberPowerになる予定です。

 ということで、今年は今のところBlu-rayとNASを購入したのみです。しょぼいですが、給料もボーナスも更に減りましたので、更に慎重になってます。毎年Upgrade出来ていた時代が懐かしいです。


  [No.131] プリンタどうしようか? 投稿者:みや  投稿日:2010/05/22(Sat) 10:33:43

・Epson PM-A950
・Sharp UX-60CL
の2台を使って来ました。
 が、PM-A950が廃インクパッドの交換が表示されて動かなくなり、見積り13,000円。
 UX-60CLはシャープがWindows未対応を表明したので、この製品は終わり?UX-60CLでなくUX-80CLのVista用ドライバを入れればプリンタ、スキャナは動作するが、ファックスは動作しません。カラーインクが3色一体型でコストパフォーマンスも悪いので・・・・

 今ブラザーのMF935-CDWNを考えています。
 子機の電話帳がカタカナ表示なのと、受信ファックスデータをメールやFTPでパソコンに転送できない、DVDのラベルが印刷できないのが不満ですが、おやすみ機能、電話帳をパソコンから編集できる、Windows7 64bitに完全対応が良いので、検討しています。

 DVDラベルを印刷できるプリンタは別途必要です。自動両面印刷できるキャノンも良さそうですが、単機能プリンタは選択肢が減りましたね。PM-A950を修理するより新品ですかね?


  [No.130] Re: N4200使用記 投稿者:みや  投稿日:2010/05/21(Fri) 18:53:52

 タイマー指定の自動起動、シャットダウンは便利です。しかしサスペンドや休止状態に対応してくれると良かったです。この製品のWOLの挙動は、S5からのパワーオンと考えてください。なお、RemotePowerというソフトウェアからのパワーオンはできますが、シャットダウンはできません。
 また自動起動はたまにコケます。原因は不明です。

 パネルは日本語表示ができますが、怪しい漢字がいくつか出てきます。まだ熟成不足です。なので英語表示にしました。
 LEDインディケーターは中で仕切られていないようで、斜めから見ると全部点灯しているように見えます。高いんだから、そのくらいは何とかして欲しい。

 ハードディスクの交換はやり方がわかれば簡単ですが、説明書に記載がないため最初は戸惑いました。

 UPSは差し込めば設定は不要です。但しUPSモードになった場合は、次回の自動起動はできません。

 マニュアルでは温度監視ができるとありますが、実際にはできません。

 あとは、謎のPCI Expressスロットを今後何に使うかですね。
 少し高いですが、オススメできます。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー