過去ログ [ 0001 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.84] P5K-Pro 投稿者:みや  投稿日:2007/12/22(Sat) 22:58:56

 DP35DPMが突然不調になり、修理に出すことになり、マザーが年内に戻る可能性が低いと聞き、仕方なく購入しました。

 ASUSのP5Kシリーズはいろいろありますが、当方ではCrossFireは使わないので、高級コンデンサを使用し省電力EPU搭載のP5K-Proを購入しました。

 これで、CorsairメモリもCL=4で使用出来ました。但し電圧Autoではコンパネ系をいじるとブルーバックが出ちゃいますが、電圧2.1Vを指定すると安定しました。
 あと、当方では注意点として、MSIのGeForce8600GTS ファンレスを使用していますが、PCI Express x16スロットの脇にATX電源コネクタがあるため、先に電源コネクタをセットしてからVGAを挿さないと挿さりません。また挿す時にも力が要ります。電源ケーブルを傷つけないように気をつける必要があります。
 オーバークロックはまだ試していませんが、ツールがついてきます。但し一度プロファイルをいじってみましたが、適用をクリックしても反応が鈍かった記憶があります。
 省電力は、OSよりもCPUの周波数を下げることが出来るので、消費電力も下げられます。
 ProbeIIも、600rpmまでファンの回転数が許容されるようになったので便利だし、Q-FAN 2を使えばケースファンの設定(何度になったら最高回転でファンを回すか)やファンの回転数の設定も出来るようになりました。CPUとケース2箇所で設定出来るので、かなり静かです。

 当方では、ハイブリッドスタンバイの休止状態から復帰時にUSBマウスが使えないという問題があるためハイブリッドスタンバイはオフにしましたが、それ以外は全く問題はありません。面倒なので、マザー交換時にOSを入れ換えていないので、それが影響している可能性が大です。

 このマザーはお勧め出来ます。 


  [No.83] Re: Intensity Pro+HV20 投稿者:みや  投稿日:2007/11/18(Sun) 20:22:39

 何度かトライした結果、最新版のVer1.81でも動作するようになりました。どうもビデオドライバが犯人だったようです。

 知人の話では、Barracuda7200.11 750GB*2でICH9RでRAID0にして2時間強非圧縮キャプチャーが出来たそうです。ファイルサイズは1TBを越えたとか?何か気が遠くなりそうです。

 来年は、次世代DVDマルチ(HD DVDも書き込み出来るようになると良いですね)とHDCP対応ワイド液晶を検討しています。
 2号機もいつまでNorthwood?と友人にバカにされていますが、こちらはメモリコントローラ内蔵Nehalem世代に移行しようかと思っています。再来年かな?


  [No.80] DP35DPM 投稿者:みや  投稿日:2007/11/02(Fri) 20:47:10

 DG33TLMを使ってきましたが、PCI-Expressポートが足りない事態が発生し(笑)、暫く続いたMicroATX生活からまたATXに戻ってしまいました。

 さて、DP35DPMですが、当方にしては珍しくViiv以外は全く嵌らずに一度でセットアップを完了しました。
 但し、別発言のデジタルキャプチャーの実験でパフォーマンスと評価は下がる一方でしたが(笑)。
 ViivはDG33TLMではVer1.6をインストールして動いていましたが、CPUがE6750に変わったせいかVer1.6をインストール出来ず、苦労してVer1.7を探し当ててこれをインストールしました。しかし、11/1でViivソフトウェアの配付が終了となりました。Intelは現在のソフトウェアベースのViivを中止するようです。残念です。

 PCI-Ex16が1本、PCI-Ex1が3本、PCIが2本あり、IEEE1394がオンボードで、USBやSATAが沢山あるのが良いです。また高価格帯ではないマザーで数少ないICH9Rサポートであるところも良いです。Vistaの時代に無印ICH9がAHCI未対応というのも不思議です。

 このところ事務機で安定が求められる1号機がしばしばパーツ変更で高性能化しており、本来マルチメディアマシンで重い処理を行うつもりで作成した2号機が全然アップグレードされていませんが、来年後半以後ネイティブクアッドコアが出たら考えようと思っています。


  [No.79] Intensity Pro+HV20 投稿者:みや  投稿日:2007/11/02(Fri) 20:38:32

 当方で所有しているHDVカメラHV20にHDMI端子がついているので、Intensity Proを購入してデジタルキャプチャーに挑戦してみました。
 なおIntensity 1.5というドライバでHV20に対応しました。

 当方の結果です。
 添付のMedia ExpressとくすのきHDTV for Intensityで動作確認しました。
 Ver1.5、1.6、1.8は当方ではNG!
 Ver1.7のみ動作しています。

 MotionJPEG方式にて録画し、TMPGEnc4でDVD画質やBD画質にエンコードして使用しています。BD画質はまだ当方がBlu-rayを持っていないため、お遊びですけど。また液晶ディスプレイもワイドではないしHDCP対応ではないため、そこまでのテストは出来ていません。
 非圧縮キャプチャーも試しましたが、玄蔵Duoでは単体で86MB/s出るHDDでRAID0にしても96MB/sしか出ず、120MB/s以上が要求されるので全然ダメでした。HDD4台でRAID0が推奨だそうです。確かにHDDの一番遅い領域では40MB/s程度まで落ちますからね。そうなると、ATX規格の大きなケースに、高級電源(HDD4台使うので安定性重視)、周波数の高いCPU(エンコードが大変!)、メモリも3GB以上は入れないと厳しいのではないでしょうか?ということで、現実的ではないのでしばらく様子見とします。

 しかし、Intensity ProはHDMI入力が出来るのでデジタルキャプチャー出来る稀な製品ですので、いろいろと用途はありそうです。
 それを活かすために早くBlu-rayやHDCP対応ワイドディスプレイも揃えて行きたいです。


  [No.78] Re: E6750への交換 投稿者:みや  投稿日:2007/09/17(Mon) 22:37:34

 差額が殆ど発生しないので、E6600→E6750に交換してみました。
 FSB1066→FSB1333の効果はよくわかりませんが、TMPGでのエンコード速度は確実に向上しました。
 本当はQ6600も考えましたが、TDP95Wということで、PentiumD時代にTDP90Wで懲りたので今回はパスしました。いずれ45nm品がTDP75W程度で出てくれば検討することはあると思います。
 来年はネイティブクアッドコアが出てくるようですし、メモリコントローラ内蔵になりCPU周りが大きく変わるので、ここで急がなくても良いかもしれません。


  [No.77] Re: DG33TLMの導入 投稿者:みや  投稿日:2007/08/19(Sun) 22:23:01

 とりあえず、2日目になりましたが特に問題は発生していません。
 但し、メモリはやはり相性かBIOSが熟成されていないのか、4-4-4-12に設定したらピーピーピーとBeep音が鳴るだけとなり、全然ダメでした。BIOSのVerが上がって、うまく動作するようになると良いのですが。どうもSPDには5-5-5-18という情報が入っているようです。EPP対応マザーだと4-4-4-15とかでイケるんでしょうね。あとは電圧の設定とかも必要かな?
 今後はPCI-Ex1スロットにIntensity Proを購入して、HDMI経由でHDビデオカメラから取り込んで、BD用のMPEGファイルを作りたいと思っています。BDレコーダーも必要になりますが、徐々にやっていこうと思います。


  [No.76] DG33TLMの導入 投稿者:みや  投稿日:2007/08/18(Sat) 22:58:25

 P5LD2-VM DHで特に不満はないのですが、IEEE1394がオンボードでないので、それで1スロット消費してしまう点を早く何とかしたいなぁと思っていました。しかしMicroATXでViiv対応のマザーが出てこないのと、ICH8DH品はありましたがドライバが今イチということでしたので購入に踏み切れませんでした。しかし、先月ICH9R+Viiv対応のDG33TLMが発売されたので、試しに買ってみました。Infinityクーラーの取付に苦労しましたが(コンデンサに傷がついた・・・・)、私のIntelマザー使用歴の中ではNo.1に近いぐらい、何もトラブルも起きず問題なく環境整備が1日で出来ました。
 USBが背面に6ポート(更に6ポート出せる)、SATAが5ポート(eSATAが1ポート)、IEEE1394が1ポート(更に1ポート出せる)とMicroATXにしては充実しており、またPCIスロットが1つ、PCI-Ex1が2つという将来的な仕様、PS/2ポートとCOMポートを排除してレガシーフリーな点も気に入りました。
 何とBIOSでメモリのレイテンシを調整出来るのもIntelらしくないですが、まだBIOSが熟成していないのか当方が持っているPC6400 CL=4を製品に書いてあるとおり4-4-4-15に設定したらVistaが起動しなくなりました。この辺はまだまだこれからのようです。
 これはなかなか良くて、拡張性と将来性に満ちたマザーだと思います。


  [No.73] iTune@Vistaで 投稿者:みや  投稿日:2007/06/23(Sat) 22:32:44

 どなたか解決策をお持ちでしたら、御教示ください。
 GSA-H12Nを接続して、VistaでiTuneを使ってCDからリッピングを行ったところ、高確率で音飛びがしたりブチッとノイズが入ってしまい、かなりがっかりしました。
 またiTuneは1つのiPodに対して1箇所でしか使えないため、今仕方なくXPのパソコンのYAMAHAのCD-RWから10倍速でWAVファイルをリッピングで吸いだし、それを転送してiTuneへインポートしています。勿論こちらで音飛び等はありません。
 ただ、MP3で録音していくのと収録可能な曲数が少なくなってしまいます。まぁ暇な時間は少ないのでウン万曲も入らなくても良いのですが、とにかくVista環境でMP3で音飛びしない、ノイズが入らない方法があればお教え下さい。ドライブの速度の調整機能がiTuneにあればいいのですが。
 それとも、ドライブの問題でしょうか?
 あとは、WAV→MP3にエンコードするソフトで、お勧めのモノがあれば教えて下さい。ネットで検索しましたが、CDから吸い出すものは沢山ありましたが、HDD上のWAVファイルから可能なもので評判の良いものが見つかりません。


  [No.72] ご教示ください 投稿者:Akitsu  投稿日:2007/06/23(Sat) 17:19:35

 先日、FMV-612NU2/E のドライバについて、「困ったおじさん」氏が投稿されていました。
 それに対して、「FOX」氏が解答を寄せておられました。私も今回同じ問題で情報をあつめていたところ、このサイトにめぐり会い参考にさせていただきました。ありがとうございました。お陰様で何とか動くようにはなったのですが、あと一つだけ解決できないで困っていることがあります。
 それは、起動するときに、かなり大きな「カチッ」という音がするのです。インディケーターが左から右に移動していき、途中で止まり、再び動き出してすぐにこの音がでるのです。 
 ちょうど、サウンドイベント、エクスプローラーのナビゲーション開始が
onになっているときに、マウス操作をした時に出るような音に似ています。
 HDの問題かと思い、別なHDに換えてやってみましたが、結果は同じでした。
 気にしなければいいのでしょうが、気になるのです。似たような事例をお持ちの方がおられましたら、ぜひ、ご教示をお願いいたします。


  [No.71] Re: P5LD2-VM DHのVista化(1ヶ月を経て) 投稿者:みや  投稿日:2007/06/09(Sat) 07:52:25

 1ヶ月使った感じです。

 信頼性モニタを見る限り、使用開始1週間後にIEのエラーで初めての減点(..;) その3日後に休止状態からの復帰でコケて更に減点で8.34まで下がりました。その後2度程ソフトウェアのエラーで減点になり、一時は7.69まで下がりましたが、何も起きなければ0.06〜0.1点程度回復するので、間もなく9点に届くところまで来ています。ハードウェアエラー、Windowsのエラーは一度もありません。

 一度失敗したのみで、スタンバイや休止状態への移行、復帰は快適に使えています。MCEのリモコンでも復帰出来るので便利です。但し、休止状態からの復帰は一度画面が出た時にはまだ使えず、すぐに再描画されるのでそこから使用可能になります。最初はガジェットの脇がピンクの枠で囲まれた状態で描かれて気味悪いです(-_-;)

 ガジェットは運行情報、RSSリーダー、ちず丸、天気、CPU&メモリメーター、NHK時計、カレンダーを使っています。

 Adobe Readerの件はインストール時だけの問題なので、普段はmAgicTV起動のためにUACをオフにしています。しかしBuffaloやエルザ等他社はUACがオンでソフトを使えるようなので、I-O DATAには頑張って貰いたいです。

 MediaCenterも問題なく動作しており、ViiVコンテンツも問題なく表示出来ています。

 さて、新しいP/G35チップセットで、ICH9RがViiVをサポートしたという嬉しいニュースがありました。今までのパターンだとICH9DHじゃないとダメでしたが、今回上位製品でも対応しました。その代わりICH9DHはRAIDが搭載されず、eSATAのマルチプライヤにも対応しないようです。それで安価にして搭載製品を増やそうとしたのかもしれません。いずれにしても、DH系はなかなかM-ATX以外で採用されなかったので、最上位のR系採用は普及促進になるかもしれませんね。
 あとはコンテンツが更に充実することを祈るだけです。

 あと困っているのは、IE7で表示出来ないお気に入り&業務で使用しているページがあることです。これだけではないですが、XP環境はまだまだ残す必要があるので、もう1台のパソコンのVista化は予定は未定で延期です。ハードウェアスペックは早く上げたいんですが・・・・


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー