JR機関車(貨物)のページ

2024年3月24日 更新


 ここでは、千葉県内を走る貨物列車を牽引する機関車を中心に、千葉県外(首都圏中心)も合わせて紹介します。

 2014/6より、新鶴見EF65のページのように、カマ毎のページを作成してクリック一発で全部見れるように改良いたします。
 予定としては、愛知EF64、高崎EF65、高崎EH200、新鶴見EF210、新鶴見DE10、吹田EF66、岡山EF210、宇都宮DE10、長岡EF64、田端EF65、田端EF81、田端EF510、京葉臨海KDについて工事していきます。写真撮影枚数が3枚以上のカマについて専用ページを作成します。かなり時間がかかるかもしれませんが、少しずつやっていきます。


<2024/3/24>
・転属に伴い、EF210のページを更新しました。

<2024/2/23>
・新鶴見EF65-2090、EF210-120
・レアモノ集(千葉製粉UT20A-5034)

<2024/2/17>
・新鶴見EF210-347

<2024/2/12>
・新鶴見EF65-2084、新鶴見EF210-361(LED太郎)、吹田EF210-334
・レアモノ集(千葉製粉UT20A-5032)
・千葉製粉コンテナ(新規)20個中13個を掲載しています。

<2024/2/4>
・新鶴見EF210-358(LED太郎)

<2024/2/1>
・新鶴見EF210-361(LED太郎初撮影)

<2024/1/30>
・京葉臨海鉄道KD601(マルタイ出荷)
・レアモノ集(マルタイ)

<2024/1/7<
・京葉臨海鉄道KD602(シキB801B1出荷)
・レアモノ集(シキ)

<2023/12/25>
・新鶴見機関区EF65-2065
・吹田機関区EF210-315
・京葉臨海鉄道KD602

<2023/12/24>
・新鶴見機関区EF65-2074
・吹田機関区EF210-354

<2023/12/27>
・成田ゆめ牧場まきば線・・・・動く車両が全部動いた!

<2023/12/3>
・新鶴見機関区EF65-2068
・吹田機関区EF210-106

<2023/12/2>
・新鶴見機関区EF210-348

<2023/10/23>
・新鶴見機関区EF65-2074、EF210-164
・吹田機関区EF210-103

<2023/10/14>
・新鶴見機関区EF65-2080
・吹田機関区EF210-303

<2023/9/22>
・京葉臨海鉄道KD601, KD603
・新鶴見機関区EF65-2060, 2097

<2023/9/19>
・新鶴見機関区EF210-341

<2023/9/18>
・新鶴見機関区EF65-2074

<2023/8/31>
・新鶴見機関区EF65-2066
・京葉臨海鉄道KD60-1

<2023/8/29>
・新鶴見機関区EF210-345

<2023/8/25>
・京葉臨海鉄道KD60-1

<2023/8/23>
・新鶴見機関区EF65-2067
・京葉臨海鉄道DD200-801(2年ぶり撮影!)
・レアモノ集タキ1000-1000(蘇我に来た!)

<2023/8/10>
・新鶴見機関区EF65-2127
・新鶴見機関区EF210-348

<2023/8/9>
・新鶴見機関区EF210-346

<2023/7/26>
・新鶴見機関区EF210-347

<2023/7/17>
・新鶴見機関区EF65-2084(原色に戻ってから初撮影!)
・レアモノ集UT20A-5153(千葉製粉)

<2023/7/15>
・新鶴見機関区EF210-345

<2023/6/15>
・京葉臨海鉄道KD60-2

<2023/5/4>
・成田ゆめ牧場(SL3号機、7号機、他)

<2023/4/22>
・新鶴見機関区EF210172

<2023/4/1>
・成田ゆめ牧場(SL3号機、7号機、他)

<2023/3/11>
・新鶴見EF65-2065
・吹田EF210-319
・レアモノ集 千葉製粉コンテナUT20A-5157

<2023/3/1>
・新鶴見機関区EF210-348
・レアモノ集 タキ1000-990

<2022/12/30>
・吹田機関区EF210-303

<2022/12/3>
・ぐんま車両センターDE10-1697房総一周(安房鴨川)工臨返空。

<2022/11/19>
・成田ゆめ牧場まきば線

<2022/10/24>
・新鶴見機関区EF210-112
・京葉臨海鉄道KD603

<2022/9/25>
・成田ゆめ牧場まきば線

<2022/9/12>
・新鶴見EF210-343,344

<2020/8/29>
・新鶴見EF65-2127
・吹田EF210-156
・京葉臨海鉄道KD602
・レアモノ集:千葉製粉UT20A-5024

<2020/8/20>
・新鶴見機関区EF210-124

<2020/8/19>
・吹田機関区EF210-304

<2020/8/16>
・高崎機関区EH200-10
・新鶴見機関区EF210-340,342
・京葉臨海鉄道KD601, KD604
・レアモノ集(銀タキ143546)

<2022/8/8>
・高崎EH200-10(8883レ代走)

<2022/7/30>
・成田ゆめ牧場まきば線

<2022/7/29>
・鹿島臨海鉄道

<2022/7/23>
・成田ゆめ牧場まきば線

<2022/7/21>
・尾久キヤE195系(新設、画像掲載)

<2022/7/18>
・高崎EH200-10(8883レ代走)

<2022/7/6>
・高崎EH200-10(8883レ代走)

<2022/6/26>
・新鶴見EF65-2085(鹿島工臨)

<2022/6/15>
・仙台EH500-62
・高崎EH200-10
・新鶴見EF65-2067, 2088, 2101
・新鶴見EF210-136, 162
・新鶴見DE11-2004
・新鶴見HD300-12, 15
・吹田EF66-109, 130, 132
・長岡EF64-1030
・ぐんまDE10-1752

<2022/6/11>
・ぐんまDE10-1704

<2022/6/6>
・高崎EH200-17, 21(次無EH500-24)
・新鶴見EF210-112, 117, 119, 330
・吹田EF66-113, 118
・吹田EF210-301, 335
・愛知DD200-5

<2022/5/25>
・新鶴見EF65-2066, 2081

<2022/5/12>
・新鶴見EF210-327

<2022/5/11>
・新鶴見EF65-2081, 2096

<2022/5/10>
・新鶴見EF65-2089, 2096

<2022/3/26>
・EF210大図鑑、岡山EF210、吹田EF210、新鶴見EF210の記事を更新しました。

<2022/3/21>
・成田ゆめ牧場 7号機池袋で運転!

<2022/3/12>
・高崎EH200-901

<2022/2/28>
・新鶴見EF65-2096

 現在機関車の画像については、撮影後比較的早めに(と言っても1ヶ月以内ってレベルですが)掲載できております。駅撮りが多く図鑑のようなページですが、原則編成写真です。編成の美しさも含めてお楽しみください。
<千葉地区で専貨を撮影される方へ>2021/3/14 更新

 京葉臨海鉄道、京葉線、総武線、武蔵野線等で、専貨(石油)、高速(石油)を撮影される方へお知らせです。

 2011/3大震災により、市原のコスモ石油で施設爆発と火災があり、隣のチッソ化学へも延焼し、甚大な被害が発生しました。そのため、根岸に振り返られた列車もあります。
 コスモ石油は今秋一部操業再開。そして被災した施設は解体して一旦整地してから、2013年夏を目途に操業再開できるよう施設を再構築するとのことです。2年後に全列車復活することを祈ります。北袖を復活出来ないですかね?
 そのため、タキの運転は現在以下のようになっております。運転本数が少ないため、掲示板等で情報を確認してからお出かけ下さい。

<京葉線>
●8179レ〜8178レ(郡山):2011年度復活後は蘇我発火〜日曜日(最大22両)、郡山発月〜土曜日(最大31両)に運転。2014年度からは単機のこともあるが、臨貨でありながらほぼ毎日運転されている。春〜夏は1桁両数のこともあるが、10月〜4月は10〜20両程度荷がついていることが殆ど。運転再開直後は殆ど青タキ1000で運転されていたが、2011/7頃からタキ43000が少し戻り始め、2011冬はタキ38000、40000(4両しかない!43000が大半を占めた。2011〜2012年冬は8178レの23両オーバーは9/25と12月に一度ずつだけだった。2012年は本輪西からタキ243000を中心に25両が浜五井に転属し、タキ40000は見られなくなり、タキ38000も数を減らした。しかし12月より8178レでは既にタキ30が今日までに2回、29が3回、28などもあった。2013年度は蘇我駅到着が貨物2番線になり、長大編成はなくなるのか?と思ったが30両が2回あった。25両以上も10回以上確認されている。タキ38000も滅多に見られなくなった。2014冬ではタキ38000も姿を消し、塗装が綺麗な43000、243000が中心になっている。28両で運転されると、翌日の8179レが18両、8175レが10両で運転されることが多い。2015年冬は長大編成は27両程度で、8175レは運転される時は8175レが8-9両で、8178レの両数からこれを引いたものが8179レ(18両程度)で運転された。2016/3ダイヤ改正でこの列車は蘇我〜宇都宮タがEF65、宇都宮タ〜郡山タがEH500で運転されている。2017年ダイヤでは5月現在日曜日発の8179〜8178レが運休(単機)になっている。現在は8179〜8178レ共に最大18両で運転されている。

8681〜8680レ(宇都宮):最大22両。2011/4末まで通常運転されていたが、突然運休となってしまい、暫くその姿を拝めなかったが、10月から復活した。しかし編成は9両以下と短かかった。タキ38000、40000、43000中心で組成されており、2011/12/31はフル編成だった。2012年はタキ43000と1000で運用され、夏頃からたまに243000も使われるようになった。大体10〜16両程度で運転されている。2015年は12月から毎日運転されている。2016年度は土日運休だったが、12月に入って土日の運転も再開された。2017年になってこの列車は臨貨に格下げとなり、8681〜8680レとして運転されている。3月〜11月は土日はほぼ運休である。現在は新鶴見EF210の担当である。

●8883〜8884レ(倉賀野):最大22両。震災後も何とか運転されている。夏でも高確率で20両連結され、タキも多種が連結されて大人気の列車だったが、2012年度夏は青タキ1000が殆ど。10月以後タキ243000や、何と日本に1両しかない銀タキ143645が連結されることもあった。6〜15両で運転中。平日は荷がつくことが多いが、単機のこともある。2011/11より土曜日活転、日は単機。12/31にフル編成になった。2012年度はタキ16〜20両程度で運転されている。2013年度以後も同様。タキは青1000、ツートン1000、青43000、黒43000、青44000、ツートン243000、銀と連結される可能性があり、楽しい。3月から11月は土日はほぼ運休となっている。2018/3ダイヤ改正で臨貨に格下げ。現在は新鶴見EF210の担当であるが、2022/7より高崎EH200が代走しており、銀タキがつけばネタだと思うが。

●8685〜8684レ(宇都宮):最大20両。平日は6〜20両程度の荷がつくことが多い。一時期はオールタキ1000だったが、最近はタキ43000とタキ1000の混成部隊。2016年3月ダイヤ改正後はまた土日運休となっている。12月に入って土曜日が活転となった。2020〜2021年ダイヤでは冬季は日曜日も運転された。3〜11月は水土日はほぼ運休となっている。

2081〜2080レ(南松本):最大17両。大震災直後から運休となり、2011年度夏は千葉地区でEH200が見られなくなってしまった。2011/10に入って単機が再開。後半から荷もつき始めた。緑タキ1000が所定だが、最近は青タキが1〜3両程度連結されることもある。2013年度より土曜日の蘇我行き返空は復活。土曜日蘇我発と日曜日南松本発が単機。日曜日蘇我発も復活。毎日千葉地区でEH200が見られるようになった。2021年ダイヤでは3月中旬から土日が完全に運休となり、4月から火水土日が運休で週3日の運転になってしまった。2022年4月からは水土日が運休で週4日の運転。

1071〜1070レ(郡山):最大18両。2011/4まで単機だったが、その後運休となった。9071〜9070レで根岸に振り返られたが、2011/10に入って復活。ほぼフル編成(18両)で運転。2012年度より土日は夏季は運休。2015年は12月より毎日運転。2016年度よりこの列車は蘇我〜越谷タはEF210[新]、越谷タ〜郡山タはEH500となっている。3〜11月の蘇我金・土発、越谷土・日発は原則運休(走ることもある)。越谷以北のEH500は蘇我側が運休でも単機で運転されている。

 なおタキの運用も大幅に変更になったようで、2011年夏の千葉地区では青タキ1000が殆どで、たまに青・黒タキ43000が混じるぐらいでしたが、10月以後タキ38000、40000が復活し、専貨・臨貨は43000が中心となり、243000や1両しかないレアタキ143645も運用されるようになりました。但し6月14日以後タキ44000(石油類)は連結されなくなりました。1月に入って見かけるようになりましたが、8178〜8179レで1〜2両連結されるぐらいです。2012年は前述の本輪西から浜五井に転属してきたタキ243000が広く使われるようになり、タキ40000は見れなくなり、38000も数を減らし、2013年度はタキ38000も殆ど見られませんでした。人気者の銀タキ143645は浜川崎から浜五井に転属し、2021年度ダイヤでは8883〜8884レで見ることができます。昔矢羽タキだった青タキ1000が青一色になって限定解除で蘇我に入ってきたり、元ENEOSだったツートンタキ1000が蘇我に来たりしています。タキ1000-1も蘇我解禁となりました。但し記念タキのタキ1000-1000はまだ蘇我に入線をしていません。

<総武線>
●5972〜5971レ:千葉地区では大人気の貨物列車です。夜間のため、蘇我駅で撮影される方が多いです。各地(八王子・郡山・宇都宮・倉賀野・南松本)への臨貨のタキが連結されることが多々あります。東日本大震災で一度殆ど目撃談がなくなりましたが、10月以後タキの連結が再開されました。この列車の通常の荷は、東海道線951〜950レに継承する薬品系コンテナを搭載するコキです。年によって連結両数が異なり、1〜5両程度です。これに加えて前述のタキ(私の確認では最大13両)や、千葉貨物駅で検査したコキ、タキなどが連結されます。また最近は見ないですが、シキ+ヨが回送されることもあります。タキが連結されるのは運ですが、12〜2月は平日はほぼ連結されます。夏でも連結されることがあります。
資料へジャンプ! データベースとしても貴重な資料があります。
千葉機関区機留位置 2013/3/27  千葉機を訪れた際に、このカマは何の列車で来て何の列車で出て行くのかがわかります。御利用下さい。
機関車運用過去データ 2012/3/31  下記の過去データを取りそろえております。
●2005/1以後1ヶ月単位(2005/12はダイヤ改正前と後で2部、2007/11〜2008/3はなし)の千葉地区機関車充当状況
●2008/3/15〜2009/2のEF64-1000里運用、高機EF65,EH200、新鶴EF65,EF210、吹田EF66,EF200、岡山EF210、仙台EH500運用
●2004/5/12〜10/14 EF66充当状況(完璧)
●2004/3/13〜2004/10/15の千葉地区への新鶴見EF65運用状況
●2004/10/15〜2004/12/31の千葉地区の機関車運用状況
●2005/3/1〜12/8 新鶴見EF65&岡山桃太郎充当記録
●2005/12/9〜2006/3/7 新鶴見EF65&岡山桃太郎充当記録
京葉臨海鉄道シキ輸送 2008/12/31  京葉臨海鉄道のシキ輸送を撮影しました。
写真へジャンプ! 機関車を1台ずつ写真と説明で紹介します。
高崎機関区 EF65 0番台
(2003年で在籍していたカマは全機収録)
2013/2/2  EF65一般型と呼ばれる0番台の機関車の写真を紹介します。2008/3末で高機の運用は終了しました。2003年以後在籍した車両は網羅しており、19機をご紹介します。。
高崎機関区・高崎車両センター EF65 500番台
(2003年で在籍していたカマは全機収録)
2013/2/2  ブルートレイン用に製造されたP型、F型と呼ばれるEF65-500番台の機関車の写真を紹介します。また高崎車両センターのEF65-501も紹介しています。高崎機関区のものは2008/3末で運用がなくなり、535号機のみが保管されています。2003年以後在籍した車両は網羅しており、501号機を含めた13機をご紹介します。
高崎機関区 EF65 1000番台
(2003年で在籍していたカマは全機収録)
2013/2/2  高速用として製造されたPF型と呼ばれるEF65-1000番台の機関車の写真を紹介します。1009、1034〜の車両で、2003年以後に在籍した車両はほぼ網羅しています。2006年以後、新鶴見機関区や岡山機関区とカマの交換が増え、2009/3ダイヤ改正でなんと運用がなくなりました。転属が頻繁に行われていたため、新鶴見機関区と合わせて76機を撮影しています。
高崎機関区 EH200
(全機収録)
2022/8/16  高崎機関区EH200の写真です。武蔵野線や新川崎などでの撮影が多いですが、2008/3より何と蘇我にも登場するようになりました。2009/3改正で上越線にも運用されるようになりました。活躍の範囲がだんだん広がっています。逆にアメタンからは撤退しました。25機全部撮影しています。
鷲別機関区 2012/1/29  かつて北海道に遠征した時に撮影したDD51、DF200をご紹介します。DF200は901以外の形式(0、50、100番台)は最低1機は撮影できました。
仙台鉄道総合部 ED75 2013/2/4  仙台鉄道総合部のED75の写真です。殆ど掲示板のアクティブメンバーからの提供品です。いつもありがとうございます。
仙台総合鉄道部 EH500 20226/15  仙台鉄道総合部EH500の写真です。殆ど都内で撮影しています。カマはどんどん増えますが、直流区間運用は増えないため全然進みません・・・・39機を撮影しています。
新鶴見機関区 EF65 
(2003年で在籍していたカマは全機収録)
2024/2/23  新鶴見機関区に所属するEF65PF型の機関車の写真を紹介します。2006年以後廃車が進み始め、また旧高崎機関区、岡山機関区との間で転入、転出が繰り返され、確実に数を減らしつつあります。また2012年に入って2000番台に改番されました。高崎機関区と合わせて76機撮影しています。
新鶴見機関区 EF210
(〜348まで全機収録)
2024/2/23  新鶴見機関区に所属する「桃太郎」ことEF210機関車の写真を紹介します。こちらも検見川浜駅で1070レ列車での定点撮影を続行中です。110〜113、116、117号機が岡山機関区から転属してきました。32機全機撮影しています。
新鶴見機関区 DE10/DE11、HD300 2022/6/15  DE10は2014年ダイヤ改正でほぼ壊滅状態となってしまい、浜川崎付近、相模貨物で撮影できる程度になってしまいました。HD300も少々撮影。DD200の試運転も撮影しています。
大井機関区M250系
スーパーレールカーゴ
2015/11/25  大井機関区M250系スーパーレールカーゴの写真です。通常走行写真を是非撮ってみたいのですが。試運転の写真を掲載しています。
旧塩尻機関区 EF64 2014/4/27  2008/3まで運用された塩尻機関区のEF64-0番台の記録です。
富山機関区 EF81 2015/10/11  関西・新潟で撮影したEF81を紹介します。
富山機関区 EF510 2021/11/17  関西・北陸で撮影したEF510を紹介します。
愛知機関区 EF64
(全機収録)
2021/3/14  高崎機関区のEF64が2010年ダイヤ改正で全機愛知に転属し、2010/2011年ダイヤでは88〜89レで首都圏に出て来て運用されました。そのため、やっとコンプはできました。2012年ダイヤでは東海道線経由で送り込まれるようになり、何と鹿島や京葉線にも進出しました。45機全機撮影しました。現在鹿島運用コンプを目指しています。
愛知機関区DD51/DE10/DD200/DF200 2022/6/6  愛知機関区のDD51、DE10は何度か撮影しています。DD200も2機撮影。DF200はまだ画像がなくてすみません。
吹田機関区 EF66
(2007年在籍機は全機収録)
2022/6/15  吹田機関区に所属するEF66機関車の写真を紹介します。蘇我に1年4ヶ月運用されている間に、2機を除いて撮影できました。その後72機コンプも達成できました。
吹田機関区 EF200
(全機収録)
2018/8/5  吹田機関区に所属するEF200機関車の写真を紹介します。21機コンプを達成しました。全機新塗装化したので全機新塗装で欲しいところですが、廃車が始まり、関東運用が1運用となり、厳しくなっています。
 吹田機関区 EF210
(100番台までは全機収録)
2024/2/23  岡山機関区から103〜109, 114, 115号機を迎え入れて、吹田のEF210も28機の大所帯になりました。定期で黒磯運用も出来、EF66の代走もあるため武蔵野線でも捕捉できるようになりました。
 300番台が登場し、関東に来ないためコンプは厳しいです。
岡山機関区 EF65 2018/9/27  岡山機関区に所属していたEF65の写真を紹介します。関東では既にないEF65-0番台が2009年12月現在まだ走っています。原色、広島更新色、関東更新色とありましたが風前の灯火です。1000番台は1033が唯一広島3色更新色で残っていますが、風前の灯火。間もなく関東から転属したカマと、下関から会社を越えてやってきた原色機で賑わいましたが、2011年3月ダイヤ改正で撤退しました。
岡山機関区 EF210
(全機収録)
2022/6/6  岡山機関区に所属する「桃太郎」ことEF210機関車の写真を紹介します。4095レで新製配置されたカマのコンプを達成でき、0番台改造後の姿もコンプしました。。110〜113、116、117号機が新鶴見機関区に2006/10以後転属しましたが、岡機時代に撮影しています。
青森(秋田)車両センター EF81
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2016/10/27  2009/3まで寝台特急「あけぼの」を担当していた青森運転所のEF81、配給列車も撮影しています。4両全機撮影しました。
長岡車両センター EF64
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2022/6/15  全8機を紹介。1年間だけ所属した37・38号機も紹介。
長岡車両センター EF81 2020/1/15  長岡車両セのEF81の配給列車です。3機撮影しています。何と木更津にも登場!
高崎車両センター EF55-1 2009/10/12  2009/1に惜しまれつつ引退したEF55-1。今後保存予定らしいですが、まだ姿を見せていません。ムーミンの愛称で親しまれた同機を紹介します。
高崎車両センター EF60-19 2011/12/10  1機しか存在しないEF60型の最後の車両。なかなか上野方向に来ないため撮影ができないでいますが、自分が撮影した奥利根号と、掲示板常連様からいただいた写真で構成します。
高崎車両センター EF64
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2017/7/11  36〜39号機と1001号機が在籍しています。その活躍を紹介します。
高崎車両センター EF65-501 2017/6/5  一時期JRFにも貸し出されていましたが、残念ながら奥利根号の写真がないため(笑)、高機昼寝中、木更津遠征、尾久での旧客牽引の写真を掲載しています。
高崎車両センター DD51/DE10
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2009/7/29  高セで昼寝中の写真と、八高線で旧客牽引の写真を掲載しています。DE10-1705っていつ走るのかしら?
ぐんま車両センター(元宇都宮運転所) DE10/DE11
(全機収録)
2022/6/15  宇都宮運転所から高崎車両センターに転属したDE10機関車の写真を紹介します。新小岩〜越中島では平日高確率で走りますが、それ以外ではなかなかお目にかかれないので、貴重です。16両を撮影しています。
田端運転所 EF58-61 2009/7/29  今も東京車両セで眠る?EF58-61。団臨で2回撮影した記録を掲載しています。最終単機回送は被られて撮れなかったのが今も悔しいです!
田端運転所 EF65
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2021/1/5
 なかなかお目にかかれない田端運転所のEF65の写真です。偶然の出会いを大切に!(笑) 銀河の担当がなくなって、ダイヤ改正毎に数を減らしています。15機撮影しています。
田端運転所 EF81
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2018/7/30  2010年春にEF510と置き換え?という噂のEF81。だんだんと数を減らしてきています。寝台・貨物・工臨・団臨と幅広く活躍しているので、幅広く撮影しています。32機撮影しています。
田端運転所 EF510
(全機収録)
2017/2/21  2009年12/19に501号機がやってきました。早速甲種と試運転復路を撮影しました。その後全機撮影できました。
尾久車両センター
キヤE195系
2022/7/21  レール工臨用に新製されたキヤE195系です。10連のL編成と2連のS編成があります。
敦賀運転所 EF81 2014/8/11  京都で撮影したEF81を紹介します。
下関運転所 EF66 2021/12/30  頑張って撮影しましたが、7機にとどまりました。全機廃車となりました。
下関運転所 EF65 2019/8/16  何と撮れました。紹介します。
京葉臨海鉄道
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2024/2/12  京葉臨海鉄道のKD55、KD60、DD200の写真です。KD55-101が運用離脱し、KD55-105は仙台臨海鉄道へ譲渡されました。KD60は4号機まで増えました。北袖が取扱中止となり、極東が追加されました。シキがたまに富士電機へ運転されるのも見物です。そして2021/6にはDD200-801も導入されました。10機撮影しています。
鹿島臨海鉄道
(2009年で在籍していたカマは全機収録)
2021/1/4  鹿島サッカースタジアムから神栖、鹿島工業地帯を運転します。赤いKRD5は現在は予備車で、KRD64が検査中に走ります。2011/3/11の大震災で被災しましたが、見事に復活しました。3機撮影しています。
神奈川臨海鉄道
(2013年で在籍していたカマは全機収録)
2016/10/10  神奈川臨海鉄道を紹介します。
新日本石油根岸製油所のスイッチャー 2016/7/27  根岸駅で撮影した画像を掲載しています。
秩父鉄道 2019/12/11  デキ108、201、302、303、501、502、503、504、507、C58363を掲載しています。
名古屋臨海鉄道 2019/1/3  名古屋貨物ターミナル駅にてND55213、ND55216を撮影しました。
千葉機関区 2014/6/15  千葉機関区で、いろいろと珍しい並びなどを撮影しています。
レアモノ集 2024/2/12  珍しい荷などを撮影しています。ED75もこちらに掲載しています。
千葉製粉コンテナ 2024/2/12  全部で
越中島貨物駅(東京レールセンター) 2016/6/27  越中島レールセンターを訪れました。
東京貨物ターミナル 2011/7/31  中央を横切る陸橋上から撮影してみました。
隅田川駅 2016/10/29  三河島方の跨線橋と、反対側の出入り口付近から撮影してみました。
熊谷貨物ターミナル 2016/8/7  高崎線電車内から撮影してみました。
旧千葉貨物ターミナル駅を訪ねて 2011/1/9  1975〜2000年の25年間だけ使用された、旧千葉貨物ターミナルの跡地を撮影しました。2011年1月まで一部私設が残存し、脇は京葉線唯一の地上区間撮影地でしたが、2月から企業建設が始まり今は跡形もなくなくなってしまいました。本当にギリギリセーフで撮影できました。
新茂原貨物駅跡を訪ねて 2016/7/18  かつて外房線にも貨物が走っていました。その新茂原貨物駅跡地を訪ねました。珍客もいました。
成田ゆめ牧場まきば線 2023/12/17  成田ゆめ牧場のSLを紹介しています。
EF210まとめページ 2023/10/23  カマ番号順に一覧をご覧いただけるようにしました。
特集 JR各線のページと共通ですが、機関車ネタのあるページを紹介!
碓氷峠を支えてきた名優達 2001/8/18  EF62、EF63の画像が入っています。
珍列車 2012/7/24  日産カーラック、青森EF81配給、SLなどがあります。
さようなら交通博物館 2011/12/24  SL、機関車の模型、DD51-891。
さようなら交通科学博物館 2015/1/17  SL、EF521、DD5433、DD13368。
さようなら梅小路蒸気機関車館 2015/3/30  C51329、C5345、C59164、D52468、D50140、C581、C621、9633、1080、B2010、D51200、8630、C56160、7105など。
デスティネーション千葉 2007/6/10  EF64-1001、D51-498、DE10-1098、DE10-1751
2007年10月18日京都遠征記 2012/2/5  EF81(敦賀・富山)、EF200、EF66、EF510、EF210(岡)、EF65(岡)
千葉市内の公園に佇むSL達 2023/10/21  川崎製鉄で使用されていた蒸気機関車NSUのうち、5〜7号機が千葉市に譲渡され、市内の公園にあります。それらを紹介します。
2008年南房総号 2010/1/7  D51-498、DE10-1665、DE10-1202
2008年8月5日名古屋・大阪遠征記 2012/2/5  DD51+EF66、EF64重連
2009年春さきどり号 2010/1/7  EF64-1001、C57180、DE10-1704、DE10-1665
2009年8月7日仙台遠征記 2012/1/23  ED75-757
2010年7月24日釧路遠征記 2012/1/24  DE10-1660
2010年7月26〜27日網走・旭川遠征記 2012/1/24  DE15-1534
2010年7月27〜28日札幌遠征記 2012/1/29  DD51-1141+1148、DD51-1083+1137、DD51-1100、DD51-1045、DD51-1154+1166、DF200-6、DF200-11、DF200-61、DF200-108、DF200-121
2012年 内房線100周年記念号 2012/2/29  C61-20、DE10-1752(旧客!)
2012年 アンパンマントロッコ 2012/7/24  DE10-1202
 2013年 SLおいでよ銚子号 2013/2/11  DE10-1202、DE10-1752、C61-20
2013年8月19〜22日大阪・京都遠征記 2013/8/28  EF81-718、EF210-122、EF200-3、EF510-22、EF210-14+EF66-108+EF66-119、EF210-139、EF210-108、EF81-721、EF210-126、EF81-501、EF210-115、EF81-725、EF510-15、EF510-13、EF65-2096、EF210-113、EF510-10、EF210-166+EF65-115
2014年3月18〜19日京都・大阪・名古屋遠征記 2014/4/27  EF66-21、EF210-19、EF81-404、EF81-725、EF510-5、EF510-16、EF81-453、EF510-511、EF65-1132、EF65-1133、EF210-6、EF66-110、EF210-137、EF210-131、EF200-20、EF64-1044、DD51-1805+1801、EF200-15、EF210-158、EF210-134、EF210-157、EF210-162、EF66-102、EF210-18、EF64-1021+1035、EF64-1046+1045、EF66-113、EF210-138、DD51-825、DD51-1028、DE10-1061、DE10-1581、DD51-899、DE10-1727、EF64-60、EF64-61、EF64-72
2014年7月31日〜8月3日京都・大阪遠征記 2014/3/30  EF210-140、EF66-115、EF66-126、EF210-147、EF210-169、EF210-163、EF210-18、EF510-6、EF510-15、EF65-1135、DD51-1193、DE10-1152、EF200-6、EF210-109、EF81-113、EF81-44、
2015年7月29日〜8月1日関西遠征記 2015/8/15  EF210-147、EF210-137、EF66-110、EF510-7、EF210-168、EF510-511、EF510-502
2015年9月20日〜22日北陸遠征記(JR編) 2015/10/4  EF81-723、EF510-12, 13, 16, 17, 20, 21, 501, 505、DE10-1575
2016年『DL佐原』『SL銚子』号 2016/2/3  3年ぶりにSLが千葉へやって来ました。今回は久しぶり、成田線初(昔は走ったかもしれませんが)のD51-498です。試運転、本番、返却回送をご紹介する予定です。
2016/8/7
群馬遠征記
2016/8/7  107系、115系の撮影と、上信電鉄全線乗車を目的として、青春18きっぷを使って群馬エリアへ行きました。その記録です。
2016/8/28
静岡遠征記
2016/8/28  青春18きっぷを使って、静岡、草薙、富士、吉原、三島、熱海、小田原で撮影しました。その記録です。
富士山と鉄道 2016/12/12  富士山をバックに走る鉄道写真を紹介します。
2018年10月広島地区 2018/10/27  急な広島出張で、移動中や隙間に撮影した画像を紹介します。
(1)アストラムライン (2)広島電鉄 (3)JR広島地区(電車、貨物、新幹線)
2019年1月3日名古屋・四日市 2019/1/3  関西本線、末広可動橋、近鉄、四日市あすなろう鉄道、三岐鉄道、養老鉄道、あおなみ線、名古屋市営地下鉄、名鉄、名古屋のJR、ムーンライトながら
掲示板へジャンプ! 目撃報告をお待ちしております!
千葉県内のJR各線
掲示板
随時更新中  電車や機関車の運用状況の報告、鉄道に対する意見や議論などを行っています。お気軽に御参加ください。千葉県内に乗り入れる列車なら、エリア外でもこちらでご報告ください。
JRネタ掲示板
(千葉地区以外)
随時更新中  ご要望にお応えして、千葉県内に乗り入れない列車の話題の掲示板を設置しました。全国どこの報告でもOKです。管理人は滅多に関東エリア外に出れないので、遠征談なども大歓迎いたします。
JRF月極駐車場「駐太郎」
駐車場も「太郎」シリーズですか?(笑)
※現場に問い合わせされると困るので、電話番号はボカしました。
太郎シリーズこれが本当の「桃太郎」
残念ながらこの駅は桃は通常通過しません。
迂回の時にこれをバックに撮ってみたい!@新子安
 
西国名物?(西国分寺) 怪しいLED看板
いつ晴れるんだよ?って感じ?
ちなみに時々わざとなのか?放送禁止用語が表示されています(謎:未撮影)
青森〜五稜郭にいついけるかわからないので・・・・
EH800-6甲種
五稜郭機関区EH800-6
五稜郭機関区EH800-6
 EH800-6。2015/4/10 99レ@筒井。tak様ご提供。自分で撮影に行きたいですが・・・・
蘇我駅貨物5番線 常設撮影会会場
蘇我駅撮影会?
 2015年初頭に突然、これまで非電化で京葉臨海鉄道の機回し線だった貨物5番線が突然電化され、構内信号機が増設されて機関車が3機置けるようになりました。それと同時に千葉機関区の1番線(2機分)の線路が剥がされました。架線は残っています。
 しかしこのような位置なので、1番線ホームや、脚立があれば駅前ロータリーの歩道(歩行者の邪魔にならないように撮影してください)から撮影会状態となっています。如何ですか?
 これまでは2機入るのは夕方以後でしたが、2019/3ダイヤ改正では13:25〜17:40頃まで以下のように東京寄りに新鶴見EF65、浜野寄りに新鶴見EF210が並びます。
EF210の乗務員室灯LED化?
 桃の乗務員室灯がLED化されたようです。2016/2/2の5972レで確認。カマ直後のチキもネタですが・・・・
(蘇我)
第23回JR貨物フェスティバル ヘッドマーク
2016年度広島車両所公開HM
 高速通過貨物で撮影したので少しピントが甘いですが、2016年度広島車両所公開HM。かもめの絵を使って「かもつ」と洒落ている。

 電車を撮影しながら貨物列車もたまに撮っていたのですが,昨今の機関車ブームについに勝てず,私も2003年頃から少しずつ追っかけを始めました。EF65の廃車は始まっていましたが、岡機や田端のPFについては未撮影があるものの、2005年末現在高崎、新鶴見、田端の一部、岡山の一部については全部撮影出来ました。時間に余裕のある時に撮影を行っています。
 最近「カマ屋に転向したの?」とよく言われますが、転向はしていません。撮るべきものは撮っておくというスタンスでやっているからです。電車も私鉄も撮影しています。しかし追っかけているうちに虜になったのは事実!あと何年かして,EF65全廃とか雑誌で特集された時に慌てないよう,今から少しずつ,色は何であれ撮影されることをお勧め致します。原色は大事ですが、3色更新機も減りつつあります。また更新青プレのEF65-1061や、蛍光灯が動作しないらしいが側面にあるEF65-1089(水色+紅葉色プレートもレア!)なんてのも貴重です。数年前多くの方が追いかけていたEF65-535、EF65-1001、EF65-1059も引退してしまいました。当方でも貨物の撮影を始めてからも何機かが撮らないうちに、また走行写真を撮れないうちに二休車になったり廃車になったり塗装変更されてしまいました。本当に残念です。

 千葉県内はここ暫く常磐線以外は定期運用は全てEF65で統一されていて面白くない!という方もいらっしゃったと思いますが,2004年3月から桃太郎が蘇我に運用開始され、5〜10月のEF66の暫定的な登場、そして2007年はEF66が定期運用で入りました。そしてEF65でも形式や塗装は数種類ありますので結構楽しめると個人的には思っています。2008年からはEH200も登場し、華を添えています。また不定期に現れるDE10も見逃せません。EF64もSLの回送等で登場し、最近は何でもあり?という感想です。

 今後も時間を見て、出来る限りいろいろなバリエーションの撮影をしていく予定です。
 ★マーク付きは,クリックすると大きな画像を御覧いただけます。
 なおComing soon!!のモノは,当方で撮影済みで,今後の更新で掲載していく予定のものです。
(更新がsoonでなくて申し訳ありません!)

【注意】内容は少しずつ調査してほぼ更新出来たと思いますが、もし間違いや変更等にお気づきの方は、メールでお教えください。
★千葉県内のJR各線掲示板
 貨物列車の機関車の番号の報告、機関車の話題、電車見たまま等の話題をお待ちしております。
 1本でも御覧になられましたら、是非報告をお願い致します。
 なお千葉地区に関連する列車でしたら、エリア外の目撃投稿も歓迎致します。携帯電話からも同じアドレスでご利用いただけます。パソコンからご利用でしたら画像投稿も可能です。
 http://bosoview.sakura.ne.jp/bbs/jr/jr.cgi

★JRネタ掲示板(千葉以外)
 千葉地区以外のネタを投稿したい!というご希望に応えて設置しました。
 全然違う地区(関西など)からの投稿も大歓迎いたします。遠征報告も大歓迎です。
 携帯電話からも同じアドレスでご利用いただけます。パソコンからご利用でしたら画像投稿も可能です。
 http://bosoview.sakura.ne.jp/bbs/tetsu/tetsu.cgi

★過去データ
 ・2005/1以後1ヶ月単位(2005/12はダイヤ改正前と後で2部、2007/11〜2008/3はなし)の千葉地区機関車充当状況
 ・2008/3/15〜2009/2のEF64-1000里運用、高機EF65,EH200、新鶴EF65,EF210、吹田EF66,EF200、岡山EF210、仙台EH500運用
 ・2004/5/12〜10/14 EF66充当状況(完璧)
 ・2004/3/13〜2004/10/15の千葉地区への新鶴見EF65運用状況
 ・2004/10/15〜2004/12/31の千葉地区の機関車運用状況
 ・2005/3/1〜12/8 新鶴見EF65&岡山桃太郎充当記録
 ・2005/12/9〜2006/3/7 新鶴見EF65&岡山桃太郎充当記録
●高崎機関区EF65 (下のアンダーライン部をクリックすると、写真ページが別途開きます!)
 0番台500番台(P型,F型)1000番台と3形式4型全部が揃っています。
 2008年3月30日をもって、全機関東地区の運用から撤退しました。
 57(茶)、108、115、118の4機が岡山に転属し、最後の活躍をしました。これらも全検を迎え、既に全機廃車となりました。
 500番台ですが、2種類ありました。
 F型の方は最後まで515号機が残りましたが、2008/3/30で運用を離脱し、解体されました。
 P型は506、528、530、535の5両が2008年まで稼働しましたが、506号機は一足先に解体、528、530号機も解体されました。535号機は高機で保存されており、2010年の大宮のイベントに出演しましたが、2013年に入って東芝府中工場に里帰りしました。535号機は最終全検入場時に側面のJRマークが剥がされて話題になり、大人気でした。
 またJRE高崎車両センターからEF65-501は2008年に全検を受け、美しい姿で出場しましたがすぐに故障して動けなくなり、その後唯一の運用であったEL奥利根号がD51-498の故障で運休となり、最近は木更津への旧客回送、工臨で少し動いた程度です。JRFへの貸出は終了しました。
 1000番台ですが、一部が岡山・新鶴見に転属し、その後生き延びたものは新鶴見に集約され、2000番台に改番されて使用されています。

 高崎機関区の区名札が、下図のように変更になりました。
●新鶴見機関区EF65 (1001〜1070までの写真はこちら1071〜1139までの写真はこちら!)
 新鶴見機関区のEF65は全てPF型(1000番台)です。
 2017年度より全検出場時に原色赤プレに戻されており、2065〜2068、2070、2074、2091、2092、2101(原色プレ)、2139の10機が活躍中です。
 2000番台への移行を気に1ページにまとめました。
 こちらに全検情報がございます。これを参考に、どんどん撮影をされることをオススメします。
●千葉機関区 DD51 (左のアンダーライン部をクリックすると、写真集へジャンプします!)
 以前は千葉県内で運用がありました。EF81との重連もありましたが、今はもう車両自体千葉県内にはありません。現在愛知機関区で元千葉機のDD51が活躍しているようですが、DF200が転入し、廃車が始まりました。
●千葉機関区 (左のアンダーライン部をクリックすると、写真集へジャンプします!)
 京葉線、総武快速線の蘇我〜新小岩を担当する高崎機関区、新鶴見機関区の機関車が運用の合間に入区します。かつては車両の在籍もありました。
 ここでは、2003年9月に何と高崎のEF65の原色機3種類が見事に並んだ時の写真を公開しています。また他にも原色機が多い日や、特徴のあるカマの時に撮影しています。
 なお、2012/3ダイヤ改正における、機留位置における出区予定列車をPDFファイルにまとめてあります。
 また2010年より、1番線の機留が使われなくなっています。理由は不明です。現在は架線しかありません。その代わり蘇我駅貨物5番線が電化され、機留場所として使用されています。
【注】現在は機関区の周囲は高さ約2メートルのフェンスで囲まれてしまい、ここで紹介しているような撮影例の写真を撮るのは困難となっております。御注意ください。
千葉機関区 DD51
DD511803 本八幡駅 DD511803 市川駅
★ DD51-1803。私が撮影に行くと,何故かいつもコレでした(笑)。 残念ながらもう総武快速線を走ることはないでしょう。
(本八幡)
★ DD51-1803。私には縁のある機関車でした。
(市川)
レアモノ集!(過去の代表作、メニューからもご覧ください!)
1455レの銀タキ 1455レの日本オイルターミナルのタキ
★ 1455レのお尻の銀タキ。3両は珍しい。
(東千葉)
★ 1455レのお尻の日本オイルターミナルのタキ。私は一度しか見たことがない。
(稲毛)2006/6/7撮影
8972レにシキ! コキ100-1
★ 8972レに連結されたヨ+シキ
(千葉みなと)
★ 何とコキ100のトップバッターが蘇我に!2006/6/9の4096レに連結。
2006/8/21の1357レ 宇都宮運転所DE111045
★ 通常20両なのに、2006/8/21に限って14両だった1357レ。最後尾にこの薬品が載ることはない。またほぼフルコンというのも珍しい。
(検見川浜)
★ 宇都宮運転所DE11-1045。田端操にて。(敷地外から撮影) 撮影当時DE11は宇都宮運転所には9機が所属していた。
仙台総合鉄道部ED75-1010 ED75-1010とEH500-48
★ 仙台総合鉄道部のED75-1010。大宮入場らしく、珍しく新鶴見でその姿を拝むことが出来た。2006/11/23。 ★ 多分2度と相対することはないであろう、門司に配属されるEH500-48号機とのひととき。
(新川崎)
ED79
ED79-53 ED79-59
 Tak様ご提供。五稜郭機関区ED79-53を先頭にした99レ。
(筒井)
 Tak様ご提供。五稜郭機関区EF79-59を先頭にした4061レ。
(奥内)
【目標】首都圏運用機関車コンプ
 私のライフワークの1つがこれです。備忘録も兼ねて書いておきます。
(自慢ではありません)
 キンタがなかなか進みません。今後強化していきます。

★仙台鉄道総合部 EH500 70機中60機撮影済
 未撮影は12, 27, 28, 38, 44, 56, 66, 76, 79, 80
(45〜50、67〜72は門司所属)
★高崎機関区 EH200 コンプ!
 2080レ@検見川浜で1機でも多く撮りたいです。
★新鶴見機関区 EF65 完了!
(2003年初頭在籍機)
 1091レコンプを目指しています。あと2117だけ。
★新鶴見機関区 EF210 コンプ!

 1070レ@検見川浜で1機でも多く撮りたいです。
★新鶴見機関区 DE10/11
 未撮影は1726, 3509
 新更新色の2002も未撮影。
★愛知機関区 EF64-1000 コンプ!
 千葉地区、鹿島貨物でもコンプ!原色化後の1024、1026、1034が未撮影です。
★吹田機関区 EF66 コンプ!
 千葉地区で105号機のみ未撮影。(ほぼ絶望)
★吹田機関区 EF200 コンプ!
 新塗装の17、18が未撮影に終わりました。
★吹田機関区 EF210 コンプ!
 千葉地区未撮影 105, 114, 115, 158。新塗装の105, 107、108が未撮影です。
★岡山機関区 EF210 コンプ!
★青森車両センター EF81 コンプ!
 
秋田転属後136未撮影。
★長岡車両センター EF64 コンプ!
★長岡車両センター EF81双頭改造 コンプ!
★高崎車両センター EF55-1, EF60-19, EF64-1000, EF65-501
 転属後の1052, 1053が未撮影。
★田端機関区 EF81 完了
 転属後の139が未撮影。90号機のみ未撮影で廃車。
★田端機関区 EF510 コンプ!
★宇都宮運転所 DE10 コンプ!
★京葉臨海鉄道 KD55/60 コンプ!
★鹿島臨海鉄道 KRD コンプ!
★神奈川臨海鉄道 DD55/60 コンプ!