|
![]() |
---|
You are the |
|
th visitor since December 16, 1997!! |
---|
Thank you for coming here!! |
Sorry! I use only Japanese in this site!! |
更新情報 | Information | 便利なサイトへ! | 直接検索! |
【緊急の重要なお知らせ】 2018/12/23 |
本ホームページのご利用にあたっては、こちらのリンク先を必ずお読みください。 書かれている内容に関して了承し、利用されているものと見なします。 記述で間違いを発見されたり、追加情報をお持ちの方は、上記メールアイコンからお気軽にご連絡ください。なおリンクの間違いについては、恐れ入りますがただ違ってるよではなくて、具体的に詳細をお知らせください。また空欄になっている鉄道車両の画像提供も大歓迎いたします。 |
【更新情報】 Ver.2025.027 Release 2025/4/26 R1) |
HP編集作業の都合上、下記記載の最新情報以外にも最新情報を掲載しているページが存在する場合があります。そのため、ページによっては、ここに記載していない日付が更新日になっていることもあります。 毎回の更新でMy Roomの近況報告は必ず更新していますので、My Roomについてはここでは掲載を割愛します。御了承ください。 時々2-3か月遅延しますが(笑)、とにかくマイペースなので、今後ともよろしくお願いします。 【1】パソコンネタ 最近PCネタは、「掲示板」→「パソコン何でも掲示板」に備忘録のように書いてしまうことが多いので、そちらもご覧ください。私の買い物日記にもなっています。と言っても度重なる給料とボーナス減で、今までのように人柱は許されずパーツの購入に慎重になりすぎて殆ど買っておらず、何も試さないので逆に安定動作していますが(涙)。 【2】鉄道のページ写真大募集中! 鉄道のページでは、空欄部分(当方が未撮影)の写真を募集しています。特に当方が未撮影のものを大歓迎します。 ★更新状況★ 2025年は27回目の更新です。 (2024年は67回、2023年は54回、2022年は75回、2021年は81回、2020年は87回、2019年は135回、2018年は144回、2017年は177回、2016年は160回更新しました。) なるべく地元ネタは撮影した当日か翌日更新できるよう努力しておりますが、大量に撮影した場合更新が遅れたり、何度に分けて更新しています。転勤して平日殆ど休めなくなったため鉄活の回数も減りましたが、やりたいことに絞って撮影しています。掲載までしばらくお待ち下さい。 2025年もどうぞよろしくお願いします。 なお10月の一定期間、一部の方(自分も含む)の環境でホームページや掲示板が表示されない症状が発生し、ご迷惑をおかけしました。現在は復旧しております。 |
【2025/4/26】Ver.2025.027 ・JR機関車:吹田EF210-351、レアモノ集(日本通運UV19Aコンテナ、丸和通運フレッシュ桃太郎便、NRS) ・JR各線:209系、総武快速線E235系 ・私鉄各線:小湊キハ40-2+キハ40+4 |
【2025/4/25】Ver.2025.026 ・JR機関車:吹田EF210-356 ・JR各線:209系、総武快速線E235系 |
【2025/4/20】Ver.2025.025 ・JR機関車:新鶴見EF210-111、吹田EF210-316 |
【2025/4/12】Ver.2025.024 ・JR機関車:新鶴見EF210-105、吹田EF210-316 |
【2025/4/11】Ver.2025.023 ・JR各線:京葉線(E233-5000) |
【2025/4/5】Ver.2025.022 ・JR機関車:新鶴見EF210-114、363、吹田EF210-309 |
【2025/4/1】Ver.2025.021 ・私鉄各線:京成N838F"Helllo京成松戸線"ヘッドマーク、ゆいレール(記述追加) |
【2025/3/30】Ver.2025.020 ・JR機関車:成田ゆめ牧場まきば線(3号機、3号機+8号機、11号機) |
【2025/3/29】Ver.2025.019 ・私鉄各線:山万ユーカリが丘線、京成(3000形、3700形)、新京成(80046F)、千葉都市モノレール(#26) |
【2025/3/26】Ver.2025.018 ・JR機関車:京葉臨海鉄道(KD60-2牽引シキ、SDGsヘッドマーク付KD60-4) ・私鉄各線:小湊鐵道(開業100周年HM付車両) |
【2025/3/23】Ver.2025.017 ・私鉄各線:山万ユーカリが丘線、 |
【2025/3/21】Ver.2025.016 ・JR機関車:吹田EF210-352 |
【2025/3/20】Ver.2025.015 ・私鉄各線:新京成(8808F、80056F) |
【2025/3/10】Ver.2025.014 ・JR機関車:新鶴見EF210-363 ・JR各線:総武快速線E235系、総武緩行線E231-500 ・私鉄各線:京成3758F、新京成N848F、東武アーバンパークライン(80000系初船橋営業列車を撮影!)、小湊鐵道(開業100周年HM付車両)、京王電鉄9731Fリニューアル車 |
【2025/2/28】Ver.2025.013 ・JR機関車:新鶴見EF65-2088隅田川機関区乗務員訓練 ・JR各線:総武快速線E235系、E257-500、209系 ・私鉄各線:千葉都市モノレール1000形、アーバンフライヤー |
【2025/2/24】Ver.2025.012 ・私鉄各線:新京成N848F、80056F、都営新宿線10-510F、10-650F、京王5738F、9735F |
【2025/2/23】Ver.2025.011 ・JR各線:総武快速線臨時(中央線E233系幕張車両センター) ・私鉄各線:京成3200形、都営新宿線10-469F、京王5739F |
【2025/2/22】Ver.2025.010 ・JR機関車:新鶴見EF210-105, 357 |
【2025/2/19】Ver.2025.009 ・JR各線:房総209系 |
【2025/2/13】Ver.2025.008 ・JR各線:房総209系 |
【2025/2/10】Ver.2025.007 ・私鉄各線:京成3000形、3200形 |
【2025/2/1】Ver.2025.006 ・JR機関車:新鶴見EF210-359 ・JR各線:総武快速線E235系F03、総武緩行線E231-500 A514、E131系R02 ・私鉄各線:京成(3516F)、新京成(8806F、8928F)、東京メトロ半蔵門線8101F、都営新宿線10-720F、東急田園都市線5109F、京王5734F、9736F |
【2025/1/31】Ver.2025.005 ・私鉄各線:京成(3688F、3758F) |
【2025/1/25】Ver.2025.004 ・私鉄各線:京成(シティライナー、3000形)、都営浅草線5500形 |
【2025/1/12】Ver.2025.003 ・私鉄各線:新京成8803F、8807Fシングルアームパンタ化、8809F謹賀新年、N838F,80016F |
【2025/1/12】Ver.2025.002 ・私鉄各線:新京成8813F復刻 |
【2025/1/11】Ver.2025.001 ・JR機関車:吹田EF210-337、新鶴見EF210-358 |
【2024/12/26】Ver.2024.067 ・JR機関車:吹田EF66-127を大阪(地下)で。 ・私鉄各線:大阪メトロ御堂筋線、中央線、北大阪急行、近鉄7000/7020系 |
【2024/12/21】Ver.2024.066 ・私鉄各線:京成(3540F芝山、3688F赤帯、3024F、3032F)、新京成(8808F千葉直復刻、8810F、8812F、N818F、N828F、N838F千葉直復刻、N858F) |
【2024/12/15】Ver.2024.065 ・JR機関車:成田ゆめ牧場(まきば線祭りミニ): |
【2024/11/30】Ver.2024.064 ・私鉄各線:小湊鐵道(上総久保で撮影) |
【2024/11/23】Ver.2024.063 ・私鉄各線:小湊鐵道(キハ200、キハ40、急行) |
【2024/11/13】Ver.2024.062 ・私鉄各線:ディズニーリゾートライン(Type-C 3編成の写真を追加) |
【2024/11/9】Ver.2024.061 ・私鉄各線:京急(Laciel 1891F大師線入線他) |
【2024/10/12】Ver.2024.060 ・私鉄各線:西武鉄道(ちちぶ&よこぜ車両基地フェスタ2024)、秩父鉄道(パレオ他) |
【2024/10/6】Ver.2024.059 ・私鉄各線:東武アーバンパークライン(60000系フルカラーLED他) |
【2024/9/29】Ver.2024.058 ・私鉄各線:小湊鐵道 |
【2024/9/23】Ver.2024.057 ・JR機関車:新鶴見EF210-113(シキ611B2+ヨ8402)、116、京葉臨海鉄道DD200-801、レアモノ集(コスモ石油ロゴのタキ1000) |
【2024/9/19】Ver.2024.056 ・私鉄各線:千葉都市モノレール#15(新光重機)、#28(セナリオハウス) |
【2024/9/7】Ver.2024.055 ・私鉄各線:京成3500形3512F |
【2024/9/1】Ver.2024.054 ・JR機関車:新鶴見EF210-117 ・私鉄各線:小湊鐵道 |
【2024/8/24】Ver.2024.053 ・私鉄各線:小湊鐵道 |
【2024/8/23】Ver.2024.052 ・私鉄各線:千葉都市モノレール2024夏フルコンプその6 |
【2024/8/20】Ver.2024.051 ・私鉄各線:千葉都市モノレール2024夏フルコンプその5 |
【2024/8/19】Ver.2024.050 ・私鉄各線:千葉都市モノレール2024夏フルコンプその4 |
【2024/8/16】Ver.2024.049 ・私鉄各線:千葉都市モノレール2024夏フルコンプその3 |
【2024/8/15】Ver.2024.048 ・私鉄各線:千葉都市モノレール2024夏フルコンプその2 |
【2024/8/14】Ver.2024.047 ・私鉄各線:千葉都市モノレール2024夏フルコンプその1 |
【2024/8/13】Ver.2024.046 ・私鉄各線:新京成N838F復刻塗装 |
【2024/8/12】Ver.2024.045 ・JR各線:京葉線E233系を千葉駅で撮影 |
【2024/8/11】Ver.2024.044 ・私鉄各線:新京成N838F復刻塗装 |
【2024/8/10】Ver.2024.043 ・JR各線:総武緩行線E231-500 A513編成、E257-500 NB-01 新宿さざなみ10連 |
【2024/8/4】Ver.2024.042 ・私鉄各線:小湊鐵道(急行サロベツ、千葉大医学部150周年HM他) |
【2024/7/28】Ver.2024.041 ・JR各線:209系C431編成 |
【2024/7/21】Ver.2024.040 ・JR各線:E131系R06編成 ・私鉄各線:小湊鐵道(急行利尻他) |
【2024/7/14】Ver.2024.039 ・私鉄各線:京成(3007F運用番号白LED、3545片目) |
【2024/7/13】Ver.2024.038 ・JR各線:E235系、E131系、E25-500「佐原夏祭り」号 |
![]() |
励ましのメールや、記事の間違い指摘や、更新が遅い等のお叱りのメールなどを多数いただいておりますが、これらを活動のエネルギーにさせていただいております。 ホームページの更新は頻繁に遅延が発生しており、メールのお返事も週末に行うことが多く遅れますが、ご了承をお願いします。 現在は仕事が忙しく、朝晩にメールを1回確認する程度で、あとは自分の掲示板も時期によっては週末にまとめレスということが多い状態で、殆どオフライン生活です。 ホームページじゃなくてブログにすりゃいいじゃん!というメールでのご意見を複数いただきましたが、毎日鉄活ができる訳ではないので定期的な書き込みができないのと、整理の仕方が自分のスタイルに合うものが見つからないため、ブログをやる予定はありません。Twitterもリツイート大好きな方やネットの住民という方を入れてしまうと、情報があっという間にスクロールの外に消え去るのと、前述の整理や過去ログの検索の難しさという面で対応予定はありません。Facebookも私はネット上で本名で活動はしませんし、整理や過去ログの検索の難しさという面で対応予定はありません。インスタグラムも同様です。これらは最新ネタの提供という感じがします。 私は最新ネタの提供よりは、図鑑的に整理して案内するのが目標です。個人がホームページを開設する時代ではない!と言う方がいますが、私の目標達成にはホームページという形式が一番合っています。 あちこちで「作り方が古いが更新は頻繁に行われている」なんて紹介されているようですが(お願いしていないのに宣伝ありがとうございます!(^o^))、これだけの内容を最新のHTML、CSS技術で置き換えるだけの知識と時間がありませんので、このままの形で続けます。 ホームページのスマホ対応もご要望をいただいておりますが、上記の理由で今のところ対応予定はありません。 表の中に仕掛けたセンタリングがHTMLの仕様変更で無効になってしまいましたが、気にしないで放置します。 ガラケー対応は現在設置してある携帯用ページが最後になります。今後ガラケーページの更新はしません。見れない場合はパソコンかスマホで御覧ください。 Photoshop CS6を購入してから、画像の加工は高速化されました。写真のスキルが特段ある訳ではありませんが、「日々の記録を後世に残す」という意味で、今後もこのスタイルは変えず、しっかり続けていきたいと思っています。撮っておいて良かった!という画がたくさんあります。こんな状態で、これからもまったりとやっていきます。 最近資金不足でPCネタが殆ど更新できず、旅行(遠征)もコロナ禍以後全くできず、カメラも買い換え出来ないため暗所の撮影が厳しくとかいろいろありますが、出来る範囲で地元と首都圏鉄ネタの更新を続けます。鉄は多分死ぬまで引退しないと思いますので、地道に更新していきます。 あまり期待しないで、月に1〜2回ぐらいはチェックしてください(汗)。 |
【Information】 |
【教えてください!】 (1)千葉県の隠れ名所! お教えいただければ、是非取材に行きたいと思います。 最近なかなか千葉ネタの更新のアイディアがないため、是非お願い致します。 また当ホームページは、勝手に「ちばデスティネーションキャンペーン」を応援しております。鉄道ファンとしても、各種列車の運行が楽しみです。 皆様にお願いです。撮影及びSL走行を御覧いただく際は、JR職員、現地監視員や警察の指示に従い、絶対運行を止めることのないようにお願い致します。 (2)以下の鉄道の写真を募集しています! ・ 幕張車両センター113系マリ237編成(廃車)、マリ402編成(転属) ・ 京葉車両センター103系で当方が未掲載の編成(廃車)、201系ケヨ71〜73の、シングルアームパンタで走行している写真(廃車) ・ 幕張車両センター183系マリ2編成(先頭がLED車のもの、廃車)、マリ8編成最終編成(廃車前の1週間だけの形態) ・ 田端機関区EF81-90(廃車) ・ 長野車両センターEF64-41(茶釜、廃車) ・ 仙台鉄道総合部EH500(12, 28, 32,,38, 44, 55, 56, 76) ・ 門司機関区EH500 ・ 仙台鉄道総合部ED75(未掲載のカマ、廃車) ・ 元岡山機関区EF65(未掲載のカマ、廃車) ・ 敦賀運転所EF81(未掲載のカマ) ・ 富山機関区EF81、EF510(未掲載のカマ) ・ 長岡車両センターEF64-1029(廃車)、EF81-97, 151 ・ EF65-1010〜1033、1052、1053、1098〜1099(廃車) ・ メトロ千代田線6015編成(海外譲渡) ・ 新京成旧8808、旧8872編成(組成変更) ・ 京急803+804、807+808編成(廃車)、814 ・ 銚子電鉄301, 501, 701, 801, 802の走行写真(廃車) その他、あちこちで空欄になっている当方が未撮影の編成の画像を常時募集しております! 以上の写真をお持ちの方で、当ホームページ掲載用に提供していただける方がいらっしゃいましたら、連絡フォームから御連絡ください。折り返し画像送信先メールアドレスを連絡させていただきます。なおこちらからの連絡は週末になることが多いです。どうぞよろしくお願い致します。 |
【外道な皆様の御紹介!】 平素より、本ホームページを御利用いただきまして、ありがとうございます。 特に外道番号ゲット大作戦は実施しておりませんが、下記の方から外道番号をゲットしたよ!と証拠付きで連絡をいただきました。努力を讃えまして、ここにお名前を発表させていただきます。今後も外道番号をゲットされて、ここにお名前を残されたい方は是非メールで御連絡ください。このホームページが続く限り、掲載させていただきます(笑)。 【外道番号獲得者のお名前】 20000番 みちこさん 33333番 ペンチ組長さん 43434番 ペンチ組長さん(きれいな数字なので御紹介させていただきました) 60000番 渡辺一貴さん 80286番 PIRATAさん(この意味がわかる方はCPU通!) 100000番 かがやきさん おめでとうございます。 今後もよろしくお願い申し上げます。 |
【紹介】m(_ _)m JR貨物関西支社トップページバナーに、EF200-901の画像を寄贈させていただきました。 (残念ながら閉鎖) |
【紹介及び御礼】m(_ _)m 技術評論社『テレパソプラス2003』Vol.2「テレパソライフのカタチ」のP.108〜P.115の記事におきまして、当ホームページのデータが活用されております。 本当は記事本文を書いてくれと依頼されたのですが、その時仕事が多忙でヒマがなく、データの提供のみとしたため、ギャラは該当本の進呈のみでしたが(爆)。 遅れましたが、皆様が掲示板やメールでたくさん情報をお送りいただいたおかげです。このページが集大成として認められた訳です。大変嬉しく思います。皆様のおかげです。 なお、最近ではSTR出来ないパソコンの方が珍しくなりました。ACPIも標準的な機能として語られるようになり、このホームページで取り上げてきた社会的使命はほぼ終わったと思っています。最近はSTRできないパソコンの方が珍しいでしょうか?ただ、当方ではASUSTek MaximusII FormulaでASUSのOCツールを入れるとSTRができないという現象が暫くありました(BIOSのUpdateで改善)。WOLは最近あまり話を聞きませんが、当方も今までの定番ツールが使えなくなり、ついにシェアウェアを購入してVistaでもできるようにしました。今後は外から、リモートでWOLできる方法を研究しないといけないと思っています。今後もSTRやWOLはネタをいただければ更新はしたいと思っています。(STRが動作しない!という報告例の方が有意義かもしれません:笑) ホームページに掲載してよろしければ、パソコン掲示板の方へお気軽に御投稿ください。 |
【紹介】m(_ _)m YM企画さんの「かまやオリジナル」国鉄残像DVD11 「首都圏・消えた5色の103系」において、当ホームページの画像が製品パッケージ(背面)やDVD内で使われております。製品化にあたって当HPが協力出来ましたのは、当方としても大変嬉しく光栄に思っております。 ※追記 残念ながら、YM企画さん会社閉めたようです・・・・もし中古品で入手されることがあれば、静止画をチェックしてみてください(笑)。 |
【紹介】m(_ _)m 『若い仲間と代わります福井鉄道200形』渡邉誠著(鉄道友の会福井) p.121に当ホームページの画像を提供させていただきました。 |
お気に入り画像コーナー! |
![]() |
トンネルを抜けるとそこは雪国だった! この画像は外房線土気トンネル千葉方出口にて、電車内から撮影しました。一応千葉市です!上越国境ではありません。大網出発時は雨だったのですが・・・・ |
![]() |
私にとっては「美人」=「京葉臨海の機関車」(笑) 実際ここは産業道路(国道16号線)で工場地帯ですので、歩道に女性を見かけることは殆どありません。 京葉臨海鉄道がすぐ脇を走っているため、編成美につい見とれがちですが、脇見運転は厳禁です(爆)。 |
![]() |
「あれぇ?どっかで見たことあるような・・・・」とは言わないでください。練習ですよ練習!モノサクにて。プロ鉄道写真家の大先生の写真とは比較になりません(笑)。この区間で6連というのが寂しいです。 |
![]() |
富士山をバックに走る新型スカイライナー。新鎌ケ谷にて。こんなに大きくはっきり写るんですね。 |
![]() |
殆ど誰も見向きもしなくなった久留里線にも、まだこういうネタがありました。 |
便利なサイトへここから直接GO! |
こちらから直接 Yahoo! 検索が出来ます! | |
![]() |
Internet をやる人の間ではおなじみ Yahoo! Japan のサイトはこちらのバナーから! ここをクリックすると、天気予報へ直接アクセス出来ます。 ここをクリックすると、鉄道路線情報へ直接アクセス出来ます。 |
![]() |
高速でデータ量豊富な検索サイト Infoseek Japan はこちらのバナーから! ここをクリックすると、天気予報へ直接アクセス出来ます。 ここをクリックすると、辞書検索が出来ます。 |
![]() |
有名な検索サイトです。 ここをクリックすると、天気予報に直接アクセス出来ます。 ここをクリックすると、辞書検索が出来ます。 ここをクリックすると、路線情報が検索できます。 ここをクリックすると、郵便番号検索ができます。 |
![]() |
おなじみ Microsoft 社の MSN。ニュース類が充実している。 |
![]() |
こちらのバナーからTBSのホームページに入れます。 ここをクリックすると直接天気予報へ行けます。 |
![]() |
こちらのバナーから @nifty のホームページにジャンプします。お気に入りが便利。 |
Google Japan | 余計なものがなく、シンプルな検索エンジン。 ここをクリックすると、Gmailのトップページに移動します。 ここをクリックすると、ストリートビューに移動します。 |
MapFan Web | キーワード検索、ルート検索、電車+徒歩ルート、住所一覧検索、駅一覧検索等が可能。リンクなども作成できる。 |
IPドメインSEARCH | IPアドレスまたはドメイン名から企業名や団体名などを検索します。 |