|
・ケース Define R6 USB-C BK
>> 入荷は4月末〜5月上旬とのことです。
3月末に届きました。
・CPUクーラー Noctua NH-D15
これは発注後すぐ届きました。
ということで、この週末で更新を行いました。
まず今の1号機からパーツを全て外しました。
次に、いよいよDefine R6を取り出して取り付けを始めました。
初めてなので、説明書のとおり組み立てて行きます。
最初に電源を入れました。
なかなか入ってくれず、後でこれが大トラブルになりましたが・・・・
次にマザーボードを取り付けますが、取り付ける前にNH-D15を取り付けておきます。
ネットで取り付けづらいとたくさん書かれていましたが、私はそんなことなく無事にすんなりと取り付けが出来ました。
説明書の絵のとおり行うと失敗します(笑)。私のは90度横にして取り付けました。
NH-D15にはファンがもう1個ついてきますが、それは使用しなくてすみました。
マザーボード取り付け部ですが、ネジを受ける金具とネジも黒に塗られており、目が悪い私はここで大苦戦!
多分通常の3倍の時間がかかったと思います。
そして電源から24pinをまず接続しました。これはギリギリセーフ。
次にCPU用8pinを繋ごうとしたら、長さが足らない・・・・
もうだいぶ前の電源ですので、電源を下部に置くことを想定していなかったのでしょう。
そしてこの電源を外そうとしたらなかなか取れず、内側の塗装がちょっとだけ剥がれてしまいました。
仕方なく、倉庫で寝ていた予備用のThermaltakeの電源を取り付けました。こちらはケーブルの長さは大丈夫でしたが、電源を押してもPowerLEDすら点灯せず、故障と判定。
泣く泣くEnermax REVOLUTION DUO 700W 80+GOLD ERD700AWL-Fを発注しました。
こちらも24pin、CPU用8pin共にケーブルの長さはギリギリセーフ!
このケースで電源を選ぶ場合は、24pinとCPU用8pinケーブルの長さを購入前に確認する必要があります。
その後全てのパーツを取り付けて完成しました。
このケース自体はデフォは静音型ですが、例えば天板の外側だけ外せるようになっており、そうすると天板からも熱が抜けるハイスペック型に切り替わります。
天板の下には水冷や12cmファン3個まで取り付けができます。
天板、前面、底面の開口部はフィルタがついていて、対埃対策も完璧です。
床置きで使うので、上部に電源スイッチ、USBコネクタ、ヘッドフォンとマイクのコネクタがあるのは便利です。
USB-Cもあるので、スマホの充電も出来ます。
前面には観音開きの扉があり、ブルーレイドライブを使う時だけ開けます。
静音性が確実にアップしています。
CPUファンが400rpm程度の時は、無音に近いです。
さて、UEFIの設定を変更して、5GHzでOCCTに挑戦しました。
これが出来ないと、3万円かけた甲斐がありません(;_;,)
CPU倍率 50倍
Intel SpeedStep TechnologyはDisabled
メモリ設定 2133MHz(メモリ自体の実力は3000MHz)
上記で5GHzで起動させ、OCCTを1時間完走できました。
CPU 5GHz
電圧 1.36〜1.37V
TDP 130〜145W
CPU温度 51〜57℃
GPU温度 41℃
空冷で全コア5GHzで1時間走りました。私の夢がやっと実現しました。
数日前からこの現象が出ました。
毎回起動時にシリアル番号の入力が求められ、超面倒です。
調べてみましたが、なかなか画期的な解決策がなく(サポートセンターに電話しろとか、再インストールしろという回答は求めていない)、1日かかりましたがようやくIllustratorで同じ現象が起きているという問題と同じ作業をしたら解決しました。
それはAdobe Application Manager 6.2以後をインストールすることです。
https://www.adobe.com/jp/applicationmanagerpatch/thankyouwin.html
なおインストール時にAdobe IDでのログインが求められます(怒)
時間がかかりましたが、解決できて良かったです。
あ、Windows10が対応OSではない!という突っ込みはなしです。
使える限り、CS6を使っていく予定です。金持ちではないので。
> ・ケース Define R6 USB-C BK
> ケースが現在手配中で、入荷次第送られるとのことです。
まいりました。
入荷は4月末〜5月上旬とのことです。
海外からの輸入が止まっているのでしょうか?
買ったお店では、私が買った値段より値上げして、まだ販売しています。それもどうかな?と思いますが。
やはり最近のCoreシリーズの発熱がすごいのか?最近スリム型ののデスクトップが殆どないですね。
2号機はそれでも良いと思っているのですが。
DefineシリーズはPowerスイッチが上部にあるため、床置きで使えるのが良いですね。
口ばっかり!と言われないよう、更新計画を開始しました(笑)
・ケース Define R6 USB-C BK
・CPUクーラー Noctua NH-D15
後者は届きました。うちの加湿器と同じぐらいデカい箱に入って届きました。
ケースが現在手配中で、入荷次第送られるとのことです。
水冷は多くの方の使用状況を見て、まずは空冷で挑戦することにしました。
空冷最強と言われるNH-D15。空冷に1万円かける?と言われそうですが、でも水冷はホースの劣化などが気になりますし、空冷はファンが劣化したら交換すれば長く使えますし。
楽しみです。
これがうまくできたら、夏のボーナスで2号機の更新計画に取りかかろうと思います。
CPU、メモリ、マザーボード、SSDの変更で、UHD-BDを再生できるようにしたいです。
最新BIOSですが、私の環境では落ちまくりで使えないです。
・YouTubeビデオ視聴中にブルースクリーンが出る。
・ネットワークドライブアクセス中に再起動する。
現在1202に戻しています。
> ●問題点5
> 3DMarikは相変わらず動作しません。OSから入れ直すしかないかもしれません。
何と解決しました!
犯人はATOKでした。
ATOKの「カーソル位置に入力ノードを表示する」を「しない」に変更したら3DMarkが完走しました。
1年以上jかかりましたが、解決しました。
あとはOCCTが15秒しか動作しない件です。
Noctuaファン→ケース(Define R6 USB-Cを予定)の順に試します。
今日はエアコンのお話しです。
16年前に現在の場所に引っ越して来た時に購入して取り付けた日立の白くまくんが、10日程前から温風がただのぬるい風になってしまい、点検に来てもらいました。
その結果コンプレッサ故障ということで、もう部品がないから・・・・で終了。速攻でヨドバシカメラに買いに行きました。
ネットで調べてみたところ、2019年モデルは日立か三菱ということで、売場に行きました。
売場にヨドバシの社員が全然いなくてメーカー派遣社員ばかりでヤバい!と思いましたが、残念ながら日立の社員はおらず、三菱の社員に声をかけられた縁で、三菱にしました。
予定より2ランク上の機種を買う羽目になりましたが、値引きしてもらい予算内に収めました。
運良く新型が出たばかりで2019年モデルに在庫があったのと、翌日工事というラッキーさでした。
工事では、今まで天吊りしていた室外機が三菱は大きすぎて枠に入らないということで、床置きに変更しました。
その作業代の分また安くなりました。
しかし、三菱の室外機はマジで高さがあります。スリムですけど。
さて、16年ぶりの新型エアコンなので、いやぁすごいですね。
AI自動運転にすれば、温度だけ設定すればあとはフル自動です。
センサーが360度回転するので、人間が動いただけですぐ羽根も動き、人間を狙い撃ち(逆に人間に当てない設定もできる)するのは見ていて面白いです。
ただ、20℃に設定して一晩回したら、20℃になると逆に涼風を噴き出すので、体感的に少し寒かったので、日中はAI自動、寝る時は暖房に設定しています。
寝る時は私を見つけて私の方を暖めてくれますが、電気を消すと認識しなくなるようで全然違う方向を羽根が向いているので、やはり夜間は風向も手動設定です。
いろいろと癖を覚えていけば、効率よく暖められます。
また使えるようになるのに3日かかりましたが、無線アダプタを後付けしました。最新モデルでは内蔵らしいですが、お値段が10万円以上違うので(汗)
例えば駅についたら暖房ONにすれば、帰ったら部屋が暖まっています。これは便利!
病みつきになりそうです。
リモコンでは室内温度、室外温度がわかりませんが、スマホアプリ上ではわかります。
一応ハイパワーとなっており、-20℃から46℃まで動作するそうですが、動作音も白くまくんよりは静かでハイパアワーで好感です。
省エネも★5個なので期待です。
Windows7からWindows10にアップグレードしました。
Windows10 DVDからsetup.exeを実行。アップグレードインストールを選択したところ、今までの環境をほぼ維持したままでWindows10が使えるようになりました。
Windowsの起動、アプリ等の起動も若干速くなり、快適で、使っているのは奥さんですが喜んでいました。
まぁ、普段持ち歩いて使わないので、これでいいと思いますね。
とりあえずWindows10用のセットアップが2つ見つかったので、落としておきました。
アクティブ・プロテクション・システム:n1msk17w.exe
スタンバイからのWake On LAN 有効化パッチ:osfj10ww.exe
ホットキー機能統合:8jvu23wj.exe
指紋認証のプログラムだけ見つかっていません。見つかり次第対処します。
しかしX201がまだまだ使えるってのがすごいです。
ずっと解決しなかったものが、1日で解決しちゃいましたが。
犯人は、EppDataCap_Bonのフォルダにwinscard.dllがなかったことと、EppTimer.exeを管理者で起動していなかったのが原因でした。
先程予約録画に成功。また録画ライフをパソコンで楽しめそうです。
●問題点3:
発熱の件は、今夏にもケース交換と水冷で挑戦する予定です。
他の方のブログ等を見ても、空冷では厳しいという発言が多いです。
しかし、ショップパソコンとかは空冷ですが、大丈夫なんでしょうかね?うちの場合はとにかくケースが古いので・・・・
●問題点4:
UHD-BDは2号機を改造してそちらでやろうかと思っています。
●問題点5
3DMarikは相変わらず動作しません。OSから入れ直すしかないかもしれません。
これ以外には問題点は発生しておりません。
早く解決したいです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |