パソコン何でも掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  •   [No.342] Re: F900EXR到着! 投稿者:みや   投稿日:2014/01/17(Fri) 14:00:25  

     到着しました。

     到着した日は説明書を見てびっくり!
     撮影モードが一眼レフ並みにありました。
     これまで、コンデジよく調べないで、安さで買っていたことを反省しました。

     M, A, S, Pは勿論のこと、富士フイルムの自慢のEXRモードもあり、激しい動きをしたり似たような色の場所が多いのでなければこれで撮影するのも良さそうです。

     夜の家の部屋で、ズームにして本棚の本を撮影してみましたが、手ぶれ補正もよく効いていて、暗いのにブレていなかったのには驚きました。

     AFについては2万円以下のカメラにしては高速で合う方だと思います。
     また追従性も、走る車で試しましたが、ピントはバッチリでした。

     S9300は、AFの合掌ポイントを移動出来ましたが、このカメラは手動では移動ができないようです。
     ただ、最初中央で合わせておいて追いかけるのは大丈夫なようで、車で試したところうまくいきました。

     S9300より小さいのはいいのですが、逆に正面から見てレンズの右側があまり余裕がなく、グリップ感はちょっと寂しいです。

     電池はいちいち外して充電しますが、その方が故障が少ないかもしれません。

     いいカメラを見つけられたと思います。
     今後が楽しみです。


      [No.341] 2012/10に買ったS9300ご臨終 投稿者:みや   投稿日:2014/01/12(Sun) 23:05:43  

     実は退院直後に使っていたS5100が2度目の故障を起こし、S9300が安売りしていたので買いました。>11,500円

     S5100よりは動くモノに強かったですが、それでも走っている電車などの撮影の成功率は50%で、本番使用はなく、デジ一眼を持って行けない時にカバンに忍ばせ、一度も撮っていない車両の撮影には使用しませんでした。
     スポーツモードにするとピントがなかなか合わず、AF追従にするとシャッターが切れず、置きピンで撮影していました。

     しかし、充電してケーブルを抜き、電源を入れてもウンともスンとも言わず、故障のようです。
     S5100の時にも同じ故障が起き、修理代12,000円もしたので今回は断念することにしました。

     ニコンのコンデジは、電源周りが弱い可能性がありますね。
     またAFの即応性はあまり良くないと思います。
     ネットではSシリーズは良くなく、Pシリーズが良いなんて記述もありました。

     とりあえず、代替は前述の苦手な部分を克服できるものにしたく、ネットで調べた結果富士フィルムのF900EXRにすることにし、発注しました。
     位相差AFを採用し、AFの即応性、追従性も良いみたいで、鉄道撮影の画像も見て確信が持てました。そしてSilkyPix(バンドル版)がついているのも決定の要素になりました。どの程度できるかは到着しないとわかりませんが。到着が楽しみです。


      [No.340] Re: Nikon D610+AF-S 24-120mm F4 ED VR 投稿者:みや   投稿日:2014/01/08(Wed) 07:02:53  

    D610は高感度に強くなった印象を受けます。

    D300+AF-S 24-120mm F3.5-5.6G ED VR ISO3200 1/100 F4.5
    http://bosoview.sakura.ne.jp/loco/ef65/tsuru/20071125_1092_ef651001_19b.jpg
    多分50mmぐらいで撮ってます。VRが効いていると思います。Photoshopでシャープネスを輪郭にかけています。
    ノイズがかなり出ています。

    D610+AF-S 24-120mm F4 ED VR ISO3200 1/100 F4
    http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/209/20140107_1538m_209_c423_2b.jpg
    120mmで挑戦。VRバッチリです。シャープネスはかけていません。
    ノイズは殆ど見られません。

    レンズが同じでないという状況もありますが、D610でISO3200は「使える」という感じです。


      [No.337] Re: Nikon D610+AF-S 24-120mm F4 ED VR 投稿者:みや   投稿日:2014/01/03(Fri) 23:04:37  

     レンズについて。

     このレンズは、大きく評価が分かれますね。
     まとめると、

    ●良い
    1.F4固定で、そんなに重くもないので、機動性に優れ、何でもレンズ。
    2.ナノクリスタル採用で逆光に強く、色合いも良い。
    3.VRが効きがしっかりしており、暗いところでも安心して撮れる。

    個人的に・・・・
    1.これ1本で大体用事が足ります。
    2.逆光に強い!は本当に感じます。
    3.1/8でもブレていませんでした。ISO3200が「使える」ので、夕方から夜にかけての撮影も楽になりそうです。
    4.逆光でも、例えば電車前面のLED表示がくっきり写り込んでいますし、解像力は高いと思います。

    ●悪い
    1.開放で周辺減光、色収差が見られ、歪曲はほぼ全域で見られる。
    2.周辺部の解像度が低い。

    個人的に・・・・
    1.私は大体F5.6〜F11で撮影するので、まだそんなに感じませんが、確かにネット上にはそういう証拠写真が出ていました。1〜2段絞ればいいのでは?
    色収差は、ヴィネットコントロールをNormalに設定すれば大丈夫だと思います。
    歪曲は私はPhotoshop CS4の「フィルタ」→「レンズ補正」で直しています。
    2.まだそんなに気になるまで撮影しこんでいません(笑)

     70-200mmは、やはりF2.8が欲しくなってきましたね。F4でもいいのですが、絞り込んで更に良くなるというレンズの特性を考えると。ただ設計が新しいせいか、F4の方がシャープに写るという情報もあります。まだF2.8を三脚無しでも使える年齢ですので(笑)、強気に考えてみましょうか?


      [No.333] Re: Nikon D610+AF-S 24-120mm F4 ED VR 投稿者:みや   投稿日:2013/12/28(Sat) 23:53:01  

     今のところトラブルは、AF 80-200mm F2.8D EDで撮影中一度シャッターが押せなくなったことです。レリーズ優先なのであり得ないとは思うのですが、何度付け直ししてもダメでした。その後またできているので、一瞬何かあったのかもしれませんが。

     あと、WU-1bはAF合焦点をタッチで指定・移動できるのはカメラ本体より優れています。カメラにもタッチパネルが欲しいですね。拡大してピントを合わせられるといいですね。本体はバリアングルもいいかも?WU-1bでISO、絞り、シャッター速度、露出補正なども設定できるといいですね。しかしこれを多用する場合電池を食うので、予備のバッテリーが必要です。

     とりあえず、今回の組み合わせは通常の撮影範囲内でこれ1本で大体撮れ、望遠側もF4なので機動性にも優れて良いかと思います。ネット上では口径食が出るとか書かれていますが、開放で完璧なレンズってあるのでしょうか?そりゃF値が明るい方がシャッター速度が稼げますが、普通は明るい場所で絞って撮影ですよね?まぁ、私はA0ぐらいまで伸ばしたプリントで商売する人間ではないので、とりあえずいい組み合わせだなと思っています。しかし70-200/300については、複数持てないだけに悩みそうです。


      [No.332] Re: Nikon D610+AF-S 24-120mm F4 ED VR 投稿者:みや   投稿日:2013/12/17(Tue) 16:37:18  

     あとはレンズですね。
     今とても欲しいのはAF-S 70-200mm F4 ED VRです。望遠ズームの割には軽くていいかな?と思います。重いのは肩が痛くなりますし、屋外の撮影が多いので。
     そりゃF2.8大三元レンズが欲しいですが、重い、高い。そして絞ると解像力は良いが、ボケが円形にならないなど書かれてますね。
     来年は欲しいなぁ!と思っています。


      [No.331] Nikon D610+AF-S 24-120mm F4 ED VR 投稿者:みや   投稿日:2013/12/17(Tue) 16:32:31  

     2006/5にD200を新規購入してデジタル一眼ユーザーの仲間入り、2006/11にD300に買い換えて、以来6年間ずっと使ってきました。

     レンズは今まで以下のラインナップでした。
    ●D200購入時
    1.AF 35-70mm F2.8 ED
    2.AF 80-200mm F2.8 ED
     そこに
    3.AF 24-85mm F3.3-4.5 を購入
    ●D300購入後
     その後3のレンズを鶯谷駅で線路に落として全損、廃棄となり、
    4.AF-S 24-120mm F3.5-5.6 ED VR
    を購入。初めてのVRレンズで、その威力を思い知りました。
     その後1,2,4の3本体制で撮影してきました。
     しかし、1がカビが出て引退。
     通常は4で撮影し、たまに2で撮影してきました。

     D700が発売された時にとても欲しくなりましたが、資金面で延び延びになっているうちに私が入院。入院中にD600が発表されるという……その後頑張りまして、この度D610を購入しました。

     レンズは慣れたところで、評価は分かれますがAF-S 24-120mm F4 ED VRを購入しました。ネットでは開放側がダメとか酷評も見かけますが、私がそこまで論じるレベルではなく、既に先週の土日に撮影練習を実施。成果は千葉JR掲示板に上げました。
     個人的にはD300よりD610の方が少し重く、レンズもF4の方が重いですが、重量バランスは良いです。とにかく高速にピントが合い、D300時代より23インチディスプレイでピントの合った画像を見るのが楽しくなりました。
     トリミングしても、画素数のおかげできれいに切れます。クロップも後日試してみます。
     知人曰わく、私の写真にしては明るめという評価を貰っています。理由はわかりませんが、聞いた話ではD700以後WBや色バランスがユーザーの現像任せになっているようです。今後いろいろ試してみたいです。

     ワイヤレスユニットWU-1bを使うと、スマホでシャッターが切れます。蘇我駅のバルブ撮影で重宝しそうです。ただ、GUIがわかりづらく、私には慣れるまで説明書が必要そうです。

     要望は、シャッター速度1/8000の採用、ISO12800に標準対応、ファインダー内に垂直水準器表示、暗所-2か-3EVぐらいまで対応、WU-1b使用時HDMIが使えないのを改善ぐらいかな?

     来年から本格使用しますが、D300も継続使用します。


      [No.325] Re: WiMax導入! 投稿者:みや   投稿日:2013/10/30(Wed) 12:03:05  

     続報です。
     導入当初Readが一桁ってことが多かったのですが、夏以後結構数値が良くなり、最近は2階の部屋では12〜20、4階の部屋では20以上コンスタントに出るようになりました。
     そのため、快適度もアップしています。

     WiMax2については、職場周辺が対応してから次年度以後職場と相談しての導入になりそうです。支払金額が変わらなければOKかな


      [No.316] ST3000DM001でRAID1 投稿者:みや   投稿日:2013/08/05(Mon) 20:26:09  

     ST3000DM001を2台購入しました。
     そして、今までRAIDで使っていたST31500341AS2台と交代させました。

     CrystalDiskMarkで計測してみましたが、面白い結果が出ています。

    ●単体
    Sequential Read : 201.417 MB/s
    Sequential Write : 197.268 MB/s
    Random Read 512KB : 60.842 MB/s
    Random Write 512KB : 101.453 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) : 0.689 MB/s [ 168.3 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=1) : 1.386 MB/s [ 338.3 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=32) : 1.599 MB/s [ 390.5 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=32) : 1.371 MB/s [ 334.6 IOPS]

    Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.2/2794.4 GB)] (x5)
    Date : 2012/07/01 21:36:48
    OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

    ●このHDDで、Thecus N4200利用RAID1を計測
    Sequential Read : 68.481 MB/s
    Sequential Write : 85.215 MB/s
    Random Read 512KB : 30.931 MB/s
    Random Write 512KB : 84.368 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) : 1.725 MB/s [ 421.2 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=1) : 8.173 MB/s [ 1995.3 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=32) : 0.782 MB/s [ 190.9 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=32) : 12.122 MB/s [ 2959.4 IOPS]

    Test : 1000 MB [Z: 0.0% (0.2/2616.4 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
    Date : 2013/08/05 20:18:35
    OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

    ●ST31500341ASのRAID1。
    Sequential Read : 51.053 MB/s
    Sequential Write : 82.924 MB/s
    Random Read 512KB : 25.210 MB/s
    Random Write 512KB : 89.592 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) : 0.678 MB/s [ 165.6 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=1) : 9.185 MB/s [ 2242.4 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=32) : 0.715 MB/s [ 174.6 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=32) : 23.390 MB/s [ 5710.5 IOPS]

    Test : 1000 MB [Z: 51.9% (700.3/1350.2 GB)] (x5)
    Date : 2012/10/06 11:44:32
    OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

     Sequential Read/Write、Random ReadはST3000DM001の方が高速ですが、Random WriteはST31500341ASの方が高速です。3回計測して一番良さげなデータで掲載しています。
     しかしこれで容量不足から解放されました。

     あとは電源が早急に必要ですが、ハァ・・・・


      [No.307] Re: WiMax導入! 投稿者:みや   投稿日:2013/05/03(Fri) 07:00:25  

     私が仕事をしている職場の部屋には9人の職員がいますが、インターネットに接続しているパソコンは2台しかなく、1台はセキュリティがガチ過ぎて使いづらく、もう1台が大人気で順番待ちの状態。自分のPCを持ち込んで職場のLANに接続ができないので、4人が自腹でスマホやWiMaxなどで自分のPCをインターネットに接続していました。

     しかし、それはおかしいことなので、1年間予算交渉を続け、この度やっとUQ WiMaxを導入して貰えることになりました。

     今回は職場で使うため、UQの方オススメのURoad Homeにしました。
     前回のTry WiMaxでは小型の型番失念(URoad 8000に似たやつ)で、2階の私の勤務部屋では5.7Mが最高でしたが、今回は6.4〜11.2Mぐらい出ています。
     ハイパワーだからかな?
     速度もXiといい勝負です。

     ということで、スマホはXiのパケのライトに変更しようかと思っています。結局3Gを越えたことは1ヵ月しかなかったです(爆)。忙しいからそんなに使わないし、Xi経由でのWindowsUpdateはしませんでしたので。

     WiMaxは今後の速度向上に期待したいですね。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -