パソコン何でも掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  •   [No.352] Re: 今作るなら…… 投稿者:みや   投稿日:2014/08/28(Thu) 15:53:49  

     まぁ、無理だと思いますが、今年作るとしたら
     Haswell Core i7 4790K
     Z97-DELUXE(NFC & WLC)
     RAM 16GB
     Samsung M.2 SSD XP941
     M.2-PCIe
     PX-W3PE
     Nikon Scan
     GeForce 760以上
    ですかね?
     知人がZ97 ProでM.2-PCIeを使ってM.2 SSD XP941をPCI Express x4動作に成功し、OSブートも成功したようです。
     しかし、Z97 ProのM.2がx4接続なら問題ない訳で、それは来年以後でしょうか?
     それより先に外付けグラフィックカード買え!ですね。

     情けないですが、Windows8.1のピンチ操作をキーボードとマウスでできるようになったので、タブレット欲しい度が下がりました(笑)


      [No.351] Re: Windows8.1 使用開始 投稿者:みや   投稿日:2014/08/25(Mon) 23:35:21  

     今回導入したパソコンではハイブリッドスタンバイができないことが判明しました。
     自作機のWindows7ではできていますので、やはり古いパソコンのせいか?ACPI 3.0にBIOSを設定しましたがダメですね。

     また、今日になってWindowsUpdateが113個も出てきました。
     昨日は出なかったのに。
     どういうタイミングで出るのでしょうね。

     しかし、スタンバイ(普通の)からの復帰は超高速です。
     なかなかいいですね。
     4年前の低スペックのPCでこれだけ快適ですから、自作機などに入れたら?と思いますがドライバ等で嵌まりたくないので、今は遠慮します。今後OS入れ直しの場合は挑戦するかも?

     


      [No.350] Windows8.1 使用開始 投稿者:みや   投稿日:2014/08/24(Sun) 23:52:52  

     省電力な中古PC(スリムタワー)を安価で譲り受けたので、そこに入れてみました。

     4年前のマシンですが、Celeronにメモリ2GBです。
     さすがにHDDは家の廃棄ノートから抜いたVertex3(これも古いですが)を入れました。

     もちろん、ベンチマークではフル性能は出ません。
     でも、ストレスは殆どありません。

     最初Windows8を入れましたが、ある箇所の不具合が2度インストールしても直らず、諦めて8.1を入れました。
     8.1では特に問題なく使えています。
     WindowsUpdate1回やるだけで、全てのドライバが入ったようです。

     普段画像処理やホームページ作成をしない時は、今後はこの省電力PCが主力になりそうです。


      [No.349] Windows8.1 備忘録 投稿者:みや   投稿日:2014/05/05(Mon) 00:20:35  

     Windows8.1 ProのISOを作りたく、挑戦してみました。
     WindowsSetupBox.exeから単独で作ろうとすると、Windows8のプロダクトIDではダウンロードできません。そこでネットを検索し、以下の情報をまとめました。

    1.http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-onlyにアクセスする。

    2.「Windows8をインストールする」をクリックして、Windows8setup.exeをダウンロードする。デスクトップに置いておくと作業しやすいです。

    3.「Windows8.1をインストールする」をクリックして、WindowsSetupBox.exeをダウンロードする。

    4.Windows8のプロダクトIDを用意する。

    5.Windows8setup.exeを起動し、プロダクトID等を入力し、Windows8のダウンロードが始まったら途中で中止する。

    6.WindowsSetupBox.exeを起動するので、Windows8.1をダウンロードする。

    7.C:\ESD\Windows\sources フォルダを書き込み可能にする。

    8.ここにei.cfgを作成する。内容は以下のとおり。

    [EditionID]
    [Channel]
    Retail
    [VL]
    0

    9.デスクトップ上のWindowsのインストールのショートカットを起動させ、ディスクを作成を選択してISOを作成し、DVDにISOを焼けば完成。

     これでWindows8.1が、Windows8のプロダクトIDでインストールできます。

     なお再度ISOを作成したい場合は、以下の操作をしてから再度上と同じ操作をしてください。

    10.以下を全部削除すること。
    (1)C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\WebSetup 内のフォルダとファイル
    (2)C:\ESCフォルダ

    11.8からまた同じ操作を繰り返してください。


      [No.348] ASUS Z97マザー発表! 投稿者:みや   投稿日:2014/05/05(Mon) 00:12:31  

     既にネット上で発表されましたね。

     Haswell Core i7 4790K辺りが狙い目になると思いますが、こちらは少し遅れるようですね。
     ASUSだとZ97-DELUXE(NFC & WLC)がDual Intel Gigabit(802.11ac)+Thunderbolt*2付で私の要望を満たしていますが、高そうですね。

     まぁ、これを使うとなるとWindows8.1に乗り換えになりますかね?
     PX-W3PEはまだWindows8.1用のドライバがなかったりするが使えている人がいるみたい。
     Nikon ScanもVista版をダウンロードしてインストール、プロパティで互換モードにチェックを入れて立ち上げてみたらあっさり使えるそうで。Windows7の時あれだけ苦労したのは・・・・


      [No.347] Re: ST3000DM001のファームウェア更新 投稿者:みや   投稿日:2014/05/03(Sat) 11:09:58  

     今家ではこのHDDを3台使っています。
     2台立て続けにS.M.A.R.Tエラーが出てSeagateに連絡し、返送しましたが今回はなかなか代替機が送られてきません。
     4/26,27に出荷したとありますが、船便なのでしょうか?まだ到着していません。

     もう1台はCC4Bというファームウェアで、ネット上で悪評高いヤツだと判明したので、今回CC4Hにアップデートしてみました。
     ちょっと怖かったのですが、Windows上でアップデートできる(と言っても無理矢理再起動させてそこで書き換える)ソフトでやってみたところ無事に成功し、ガキッという音は殆ど出なくなりました。ベンチマークも取ってみましたが、敢えて掲載する程の変化はなく、これはいい感じです。
     9YN166というプロダクトナンバーの方で、ファームウェアが更新対象のものでしたら、試してみる価値はありますね。
     最新の製品は、1CH166というプロダクトナンバーになっています。
     こんなにファームウェアが変更されるということに不安もありますが、逆に直して公開しているという安心感もありますね。


      [No.346] Re: ST3000DM001でRAID1(HDD故障) 投稿者:みや   投稿日:2014/04/14(Mon) 22:00:25  

     片割れだけパーティションを削除して確保し直し(EXT4フォーマットのため)、再利用することにしました。
     昨日はCrystalDiskInfoで正常だったのですが・・・・

     データを書き込んでから再度CrystalDiskInfoで見てみたら、注意に変わっていて、代替セクタ24個処理なんて出てきました。
     こっちもSeagate送りですわ。

     あるサイトに、Seagateは大容量ドライブでは故障率が高いとありましたが、本当かも?
     新たに買った2個も不安です。

     次回はWDにしましょうかね?
     高いけど。


      [No.345] Re: ST3000DM001でRAID1(HDD故障) 投稿者:みや   投稿日:2014/04/12(Sat) 22:38:36  

     いやぁ、久しぶりにSeagateで外れを引いたようで・・・・

     4/10、NASからメールが来て、1台がI/OエラーでDegradeだと!
     前回の反省から、すぐにHDDを発注。今交換中です。
     RAID1で救われました。

     HDDは2台とも交換しました。
     まともな方は、パソコンの元画像ドライブのバックアップ用に使うことにします。
     しかしなぁ・・・・

     WDの2台も今年は交換したいです。

     


      [No.344] Re: ST3000DM001でRAID1(メモリ2GBに増量!) 投稿者:みや   投稿日:2014/03/11(Tue) 00:44:11  

     ついにNAS N4200のメモリを2GBに増量しました。
     同時にファンをOwltech製1700rpmのものに交換しました。CPUファンが五月蠅いんですね。多少静かになったようです(激減ではない)。
     しかしメモリ増量は、思わぬ効果が出ましたよ。

    -----------------------------------------------------------------------
    CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
    Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
    -----------------------------------------------------------------------
    * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

    Sequential Read : 73.651 MB/s
    Sequential Write : 101.459 MB/s
    Random Read 512KB : 73.084 MB/s
    Random Write 512KB : 96.627 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) : 10.850 MB/s [ 2649.0 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=1) : 10.310 MB/s [ 2517.0 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=32) : 12.295 MB/s [ 3001.7 IOPS]
    Random Write 4KB (QD=32) : 10.257 MB/s [ 2504.2 IOPS]

    Test : 1000 MB [Z: 36.4% (951.2/2616.4 GB)] (x5)
    Date : 2014/03/11 0:35:11
    OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

     Writeが100MB/sを越えるとは思いませんでした。
     N4800ECOにも迫っていますね。これでまた暫く使えそうです。

     Thecus、なかなか日本語の資料がなくて大変ですが、結構いいと思います。


      [No.343] Re: F900EXR使用 投稿者:みや   投稿日:2014/01/30(Thu) 21:13:27  

     とりあえず、鉄道の撮影は自動追従モードがデフォになってしまっています。

     今のところ、失敗は2回だけ。
     このモードでピントを合わせて焦点距離を変えるのが難しく、思い切り変わってピントを外すことが多いため、練習しないといけません。本来はそうであってはいけないと思うのですが、コンデジですし・・・・
     このモードから画像確認モードにした時、すぐに拡大で見れないのもちょっと残念です。

     ISO3200で撮影したら、さすがにノイズが乗りました。
     ただ、大きくしなければ、使えないこともないです。
     ISO3200 1/160で夜動く電車がピントバッチリには驚きです。

     連写も秒間11枚まで可能ですが、連続撮影は6枚なので・・・・
     11枚できるバッファを入れたら高いのかな?

     SilkyPixバンドル版は設定項目がマニアックで、まだ全然使いこなせていませんが、すごいソフトですね。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -