東京メトロ日比谷線
2023年5月5日 更新
2号線と呼ばれる。1961年に南千住〜仲御徒町が開業。1962年に北千住〜南千住、仲御徒町〜人形町が開通。東武伊勢崎線北越谷まで相互直通運転を開始した。1963年に人形町〜東銀座が開通。1964年に東銀座〜中目黒が3段階に分かれて開通し、東急東横線日吉まで相互直通運転を開始した。中目黒で東急東横線に直通し、菊名まで東京メトロの車両が直通していたがq、2013年3月の副都心線と東急東横線の相互直通運転開始に伴って、東急への乗り入れは中止され、東急は1000系の北千住乗り入れも終了した。代わりに東武側は南栗橋まで乗り入れるようになった。北千住では東武伊勢崎線に直通し、南栗橋まで東京メトロの車両が直通している。東武は20000系が長く使用されて来たが、こちらも13000系と共通設計の70000系への置き換えが始まった。 大きな脱線事故もあり、地下鉄サリン事件にも巻き込まれたことがある。 1.車両について ●03系 1988年から使用されている。18m車3ドア(5ドア)8連であり、42編成が製造された。 車両は03系が長く使われてきた。 ・1次車 01-02編成、チョッパ制御車 ・2次車 03-05編成 ・3次車 06-09編成、09編成は5扉試作車。 ・4次車 10-15編成、5扉。 ・5次車 16-27編成、方向幕がLEDになった。26編成から主電動機出力が190kWに上げられ、歯車比も7.79となり、モノリンク式ボルスタレス台車に変更になった。運転台も変更された。またVVVFfインバータ制御となった。5扉。26編成は東急・東武線内も自動放送。 ・6次車 28-35編成、28編成だけ5扉。 ・7次車 36-42編成、42編成だけ東急・東武線内も自動放送。 車椅子スペースは、01F〜04Fと、16F以後の2・7号車に設置されている。 5扉車は、09F〜28Fである。 2017年2月より03系の廃車が始まり、2020年2月28日を持って営業運転を終了した。 なお一部先頭車が北陸鉄道浅野川線に譲渡されている。今後長野電鉄にも譲渡されるという情報がある。 ●13000系 2016年12月に特別運転でデビューした。20m車4ドア7連となり、今後2019年度までに03系を置き換えていく。車体側面上部の優先席・フリースペースのマーク、車体幅が広がり、車内表示器は各ドア上部に3画面、座席横仕切の大型化、冷房能力の向上、操舵台車の採用、PMSM(永久磁石同期モーター)の採用等、工夫がなされている。行き先表示でメトロ線内は駅番号が白、東武線は南栗橋のみ肌色で、他は青が表示される。13123Fより前面LEDが1/800の高速LEDに交換された。東武20000/20050/20070系も13000系と設計が共通の新車70000系に交代する。全車交代が完了後、ホームドアが設置される模様である。 路線カラーは日比谷線シルバーで、色番号は #9caeb7 です。 <出典> メトロカラー ![]() |
東京メトロは撮影が禁止されているとよく耳にします。ホームページを見る限り、禁止というふうに理解できる表現ではありません。私の実際の日比谷線での撮影では今のところ駅撮りしていて駅員や運転士等職員に注意されたことはありません。しかし、それを保証するものではありません。同じ場所で長時間撮影しない方が良いと思いますし、各自の判断で注意して行動してください。。 |
03系 | 13000系![]() |
東急1000系 |
![]() |
03系の並び。方向幕の2次車とLEDの6次車が並んだ。南千住にて。 |
13000系 |
13101F | 13102F |
![]() |
![]() |
13000系第1編成13001。2016/6/11に出場。 2016/12/23-25の特別運転で運用開始。行き先表示は駅番号も表示される。LEDは1/100以下でないと綺麗に写らない。 (南千住) ★ 13001。南千住にて。その1(霞ヶ関行をケツ撃ち)、その2(南千住行)、その3(南千住行) ★ 13001。草加にて。こちら ★ 13101。南千住にて。その1(霞ヶ関行で入線)、その2(側面から)、その3(入区) ★ 13101。草加にて。こちら ★ 13101。小菅にて。こちら |
13000系第2編成13102。2016/8/27出場、2017/3/25運用開始。東武撮影中に突然緩行線を走ってきて通過して行った。15:05だったと思う。赤い表示もなかなか撮れないと思うので貴重。試運転なのか?東武への貸出なのかは不明。 (小菅) ★ 13002。小菅にて。こちら ★ 13002。南千住にて。こちら ★ 13102。南千住にて。こちら |
13103F | 13104F |
![]() |
![]() |
13000系第3編成13003。2017/4/3出場。東武線直通車は南栗橋行以外は青い駅番号を表示する。 (秋葉原) ★ 13103。南千住にて。こちら |
13000系第4編成13104。2017/4/15出場。 (小菅) ★ 13004。小菅にて。こちら |
13105F | 13106F |
![]() |
![]() |
13000系第5編成。2017/5/6出場。(未撮影) | 13000系第6編成13106。2017/5/27出場。 (小菅) ★ 13006。小菅にて。こちら |
13107F | 13108F |
![]() |
![]() |
13000系第7編成13107。2017/6/3出場。東武動物公園行のため、駅番号は青で表示している。 (南千住) ★ 13107。南千住にて。その1 その2 |
13000系第8編成13108。2017/6/17出場。 (小菅) ★ 13008。小菅にて。こちら |
13109F | 13110F |
![]() |
![]() |
13000系第9編成13009。2017/7/8出場。南栗橋行のため、駅番号は肌色で表示している。レア。 (南千住) ★ 13109。南千住にて。こちら ★ 13109。小菅にて。こちら |
13000系第10編成13110。2017/7/22出場。せっかくの回送表示が来たが、1/100でもスジが入ってしまい残念! (南千住) ★ 13110。小菅にて。こちら ★ 13110。南千住にて。こちら |
13111F | 13112F |
![]() |
![]() |
13000系第11編成13011。2017/6/7出場。(未撮影) | 13000系第12編成。2017/8/26出場。(未撮影) |
13113F | 13114F |
![]() |
![]() |
13000系第13編成13113。2017/9/9出場。 (小菅) |
13000系第14編成。2017/9/23出場。(未撮影) |
13115F | 13116F |
![]() |
![]() |
13000系第15編成。2017/9/30出場。(未撮影) | 13000系第16編成。2017/10/21出場。(未撮影) |
13117F | 13118F |
![]() |
![]() |
13000系第17編成。2018/3/24.出場。(未撮影) | 13000系第18編成13018。2018/4/7出場。 (南千住) ★ 13118。五反野にて。こちら |
13119F | 13120F |
![]() |
![]() |
![]() (五反野) |
13000系第20編成。2018/5/21出場。(未撮影) |
13121F | 13122F |
![]() |
![]() |
13000系第21編成13121。2018/5/28出場。 (五反野) |
13000系第22編成13122。2018/6/16出場。 (五反野) ![]() |
13123F | 13124F |
![]() |
![]() |
13000系第23編成。2018/9/10出場。この編成より1/1000までLEDが切れなくなった。これは吉報だ。(未撮影) | 13000系第24編成。2018/10/1出場。(未撮影) |
13125F | 13126F |
![]() |
![]() |
13000系第25編成13125。2018/10/15出場。 (南千住) |
![]() (小菅) |
13127F | 13128F |
![]() |
![]() |
左側が13000系第27編成13127。2018/11/18出場。 (南千住) ★ 13027。五反野にて。こちら ★ 13127。南千住にて。こちら |
13000系第28編成13128。2018/11/25出場。 (南千住) ![]() |
13129F | 13130F |
![]() |
![]() |
13000系第29編成13029。2018/12/17出場。LEDが切れなくなって嬉しい。 (南千住) ★ 13029。南千住にて。こちら |
13000系第30編成13030。2019/4/8出場。 (五反野) |
13131F | 13132F |
![]() |
![]() |
13000系第31編成13131。2019/4/22出場。 (五反野) |
13000系第32編成。2019/5/20出場。(未撮影) |
13133F | 13134F |
![]() |
![]() |
13000系第33編成13033。2019/5/27出場。 (南千住) ![]() |
13000系第34編成13034。2019/6/17出場。(南千住) ★ 13034。南千住にて。こちらr |
13135F | 13136F |
![]() |
![]() |
13000系第35編成。2019/7/6出場。(未撮影) | 13000系第36編成。2019/7/27出場。(未撮影) |
13137F | 13138F |
![]() |
![]() |
13000系第37編成。2019/8/3出場。(未撮影) | 13000系第38編成。2019/9/15出場。(未撮影) |
13139F | 13140F |
![]() |
![]() |
13000系第39編成。2019/10/5出場。(未撮影) | 13000系第40編成。2019/10/28出場。(未撮影) |
13141F | 13142F |
![]() |
![]() |
13000系第41編成。2019/11/11出場。(未撮影) | 13000系第42編成。2019/11/23出場。(未撮影) |
03系 | |
03-101F | 03-102F |
![]() |
![]() |
03系1次車第1編成03-801。03系は42編成が製造された。方向幕・運用幕車。 (五反野) ★ 03-101。松原団地にて。こちら |
03系1次車第2編成03-802。方向幕・運用幕車。例の脱線事故を起こした編成で、一部は廃車となり別途製造して組み込んでいる。南千住止まりの列車が車庫へ回送となった。 ★ 03-102。小菅にて。その1 その2 ★ 03-102。南千住にて。試運転。その1 その2 |
03-103F | 03-104F |
![]() |
![]() |
03系2次車第3編成03-103。方向幕・運用幕車。 (五反野) ★ 03-803。南千住にて。こちら |
03系2次車第4編成03-104。方向幕・運用幕車。(草加) ★ 03-804。草加にて。こちら |
03-105F | 03-106F |
![]() |
![]() |
北千住からやってきた03系2次車第5編成03-105。方向幕・運用幕車。 (五反野) ★ 03-805。南千住にて。こちら ★ 03-805。小菅にて。こちら |
03系3次車第6編成03-106。方向幕・運用幕車。 (小菅) ★ 03-806。五反野にて。こちら |
03-107F | 03-108F |
![]() |
![]() |
03系3次車第7編成03-107。方向幕・運用幕車。 (小菅) ★ 03-107。草加にて。こちら |
03系3次車第8編成03-108。。方向幕・運用幕車。 (小菅) |
03-109F | 03-110F |
![]() |
![]() |
03系3次車第9編成09-109。。5扉車。方向幕・運用幕車。平日朝のみの霞ヶ関行。 (小菅) ★ 03-109。小菅にて。その1 その2 ★ 03-809。五反野にて霞ヶ関行。こちら ★ 03-809。12266と並走する。こちら ※2018/4/16に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系4次車第10編成03-810。。5扉車。方向幕・運用幕車。 (武蔵小杉) ★ 03-110。五反野にて六本木行。こちら ★ 03-810。南千住にて。その1 その2 ★ 03-810。五反野にて六本木行。こちら ※2017/11/6に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-111F | 03-112F |
![]() |
![]() |
03系4次車第11編成。5扉車。方向幕・運用幕車。 (五反野) ※2018/5/11に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系4次車第12編成03-112。5扉車。方向幕・運用幕車。千住検車区から出区し、下りホームに入線する回送列車。この後北千住まで回送されて運用に就いた。珍しい「回送」幕。 (南千住) ★ 03-112。小菅にて。こちら ★ 03-812。五反野にて。こちら ★ 03-812。秋葉原にて。こちら ※2018/10/1に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-113F | 03-114F |
![]() |
![]() |
03系4次車第13編成。5扉車。方向幕・運用幕車。 (五反野) ★ 03-113。松原団地にて。こちら ※2017/4/4に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系4次車第14編成03-814。5扉車。方向幕・運用幕車。現在は東横線には乗り入れていない。 (中目黒) ★ 03-814。五反野にて。こちら ※2017/2/1に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-115F | 03-116F |
![]() |
![]() |
03系4次車第15編成03-115。5扉車。方向幕・運用幕車。 (小菅) ★ 03-115。小菅にて。こちら ★ 03-815。五反野にて。その1 その2 ※2017/5/1に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系5次車第16編成03-816。5扉車。この編成以後、方向幕・運用幕がLEDに変わった。現在は東横線には乗り入れていない。 (武蔵小杉) ★ 03-116。小菅にて。その1 その2 ★ 03-116。五反野にて。こちら ※2017/3/3に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-117F | 03-118F |
![]() |
![]() |
03系5次車第17編成03-117。5扉車。方向幕・運用幕がLED。 (北千住) ★ 03-817。五反野にて。こちら ★ 03-817。東武動物公園付近にて。こちら ※2017/7/6に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
東急東横線内を北千住へ向かう03系5次車第18編成03-818。5扉車。方向幕・運用幕がLED。2013年3月で東横線に乗り入れしなくなった。 (新丸子) ★ 03-118。五反野にて。こちら ★ 03-118。小菅にて。その1 その2 ★ 03-818。南千住にて。こちら ※2017/7/25に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-119F | 03-120F |
![]() |
![]() |
03系5次車第19編成03-119。5扉車。方向幕・運用幕がLED。(北千住) ★ 03-819。北千住にて。その1 その2 ※2017/6/2に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系5次車第20編成03-120。5扉車。方向幕・運用幕がLED。 (南千住) ★ 03-120。小菅にて。こちら ※2017/5/18に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-121F | 03-122F |
![]() |
![]() |
03系5次車第21編成03-121。5扉車。方向幕・運用幕がLED。 (小菅) ※2017/6/21に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系5次車第22編成03-122。5扉車。方向幕・運用幕がLED。 (五反野) ★ 03-822。南千住にて。こちら ※2017/9/8に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-123F | 03-124F |
![]() |
![]() |
03系5次車第23編成03-823。5扉車。方向幕・運用幕がLED。 (南千住) ★ 03-123。南千住にて。こちら ★ 03-123。五反野にて。こちら ★ 03-823。南千住にて。こちら ★ 03-823。五反野にて。こちら ※2017/8/9に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系5次車第24編成03-124。5扉車。方向幕・運用幕がLED。 (小菅) ※2018/9/10に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-125F | 03-126F |
![]() |
![]() |
03系5次車第25編成03-125。5扉車。方向幕・運用幕がLED。 (小菅) ※2018/2/19に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系6次車第26編成03-826。5扉車。方向幕・運用幕がLED。第26編成からインバータ制御となっている。ドア上のLEDに自駅情報などが表示される。 (西新井) ★ 03-123。五反野にて。こちら ★ 03-823。南千住にて。こちら ★ 03-826。春日部にて。こちら ※2017/8/25に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-127F | 03-128F |
![]() |
![]() |
05系6次車第27編成03-827。5扉車。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (南千住) ★ 03-827。南千住にて。こちら ※2017/12/22に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系6次車第28編成03-128。5扉車最終編成である。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (小菅) ※2017/12/5に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-129F | 03-130F |
![]() |
![]() |
05系6次車第29編成03-829。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (小菅) ★ 03-129。小菅にて。こちら |
05系6次車第30編成03-130。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (松原団地) ★ 03-130。五反野にて。こちら ★ 03-830。松原団地にて。こちら ★ 03-830。南千住にて。こちら ※2018/10/22に廃車回送されました。先頭車2両は譲渡予定です。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-131F | 03-132F |
![]() |
![]() |
03系6次車第31編成03-131。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (小菅) ※2018/7/30に廃車回送されました。先頭車2両は譲渡予定です。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系6次車第32編成03-132。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (松原団地) ★ 08-132。小菅にて。その1 その2 その3 ※2018/12/11に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-133F | 03-134F |
![]() |
![]() |
03系6次車第33編成03-833。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。珍しい「回送」。 (北春日部) ★ 03-133。小菅にて。その1 その2 ★ 03-133。五反野にて。こちら ※2019/1/28に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
菊名へ向かう03系6次車第34編成03-834。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。現在は東横線には乗り入れていない。 (新丸子) ★ 03-134。新丸子にて。こちら ★ 03-134。小菅にて。こちら ★ 03-834。南千住にて。こちら ※2018/11/6に廃車回送されました。先頭車2両は譲渡予定です。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-135F | 03-136F |
![]() |
![]() |
03系6次車第35編成03-135。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (小菅) ★ 03-835。五反野にて。こちら |
03系7次車第36編成03-836。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (南千住) ★ 03-136。中目黒にて。031-062 各停渋谷行様ご提供。こちら ![]() |
03-137F | 03-138F |
![]() |
![]() |
03系7次車第37編成。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (五反野) ★ 03-837。五反野にて。こちら ※2018/5/21に廃車回送されました。先頭車2両は譲渡予定です。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系7次車第38編成03-138。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (小菅) ※2018/11/23に廃車回送されました。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-139F | 03-140F |
![]() |
![]() |
03系7次車第39編成03-139。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。平日朝のみの六本木行。 (小菅) ★ 03-139。小菅にて。こちら |
03系7次車第40編成。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (五反野) ※2017/9/23に廃車回送されました。先頭車2両は譲渡予定です。これまでのご活躍に感謝します。 |
03-141F | 03-142F |
![]() |
![]() |
03系7次車第41編成03-141。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。 (小菅) ※2017/10/17に廃車回送されました。先頭車2両は譲渡予定です。これまでのご活躍に感謝します。 |
03系7次車第42編成03-142。方向幕・運用幕がLED。インバータ制御。最終増備車。 (南千住) ★ 03-142。小菅にて。こちら ★ 03-842。五反野にて。こちら ※2018/3/22に廃車回送されました。先頭車2両は譲渡予定です。これまでのご活躍に感謝します。 |
東急1000系 | |
1002F | |
![]() |
東急1002F。あと1駅で終点北千住。 (南千住) ※現在は東急車は乗り入れていません。 |