東京メトロ千代田線のページ

2021年4月3日 更新


 ここでは、東京メトロ千代田線の話題をご紹介します。
 なお営団時代に撮影したものもありますので、マークで区別してください(爆)。
 ★の写真は、クリックすると別ウインドウが開き、大きな画像でご覧いただけます。

 千代田線は、小田急線代々木上原と、常磐緩行線綾瀬を結ぶ路線。綾瀬〜北綾瀬に支線もある。
 1969年、北千住〜大手町が開業。1971年に大手町〜霞ヶ関と綾瀬〜北千住が開業。これにより常磐線と直通運転開始。1972年に霞ヶ関〜代々木公園が開業。1978年に代々木公園〜代々木上原が開業して、小田急線と直通運転を開始。1979年に綾瀬〜北綾瀬が車庫線を旅客扱い化して開業。
 2019年3月に北綾瀬駅が10連に対応し、北綾瀬まで10連が運転されるようになった。

 途中、霞ヶ関駅に有楽町線への渡り線があり、有楽町線や南北線の車両が検査のため綾瀬工場へ向かうための回送が霞ヶ関〜綾瀬を走ることがある。
 
【5000系】
 東西線では全廃された5000系だが、綾瀬〜北綾瀬の区間列車用に3両編成2編成(5951F、5952F)が運用されている。千代田線用は1969年に登場。2014年に廃車となりました。

【6000系】

 多岐にわたる6000系の分類です。コンプまであと1編成だったのですが、残念ながら間に合わず、2018年秋に全廃となりました。

★1次試作車 6000-1。1968年登場。3連。サイリスタチョッパを世界初採用。当初東西線で各種試運転を実施。制御装置を3種類搭載したり、防音カバーを取り付けたり、インバータ改造されたりと各種改造履歴を持つ。今は冷房が搭載され、ワンマン化改造されて、綾瀬〜北綾瀬で運用されていたが、2014年に運用離脱した。。

★2次試作車 6101編成。当初は6連で登場し、量産車4両を増結して6011編成から改番。小田急線には乗り入れ出来ない。現在はインバータに改造され、冷房が搭載され、車体更新も実施されている。

★1〜3次量産車 1971年から製造開始。第2〜第21編成が該当する。2段窓の非冷房車として登場。その後冷房取付、内装更新等の工事が行われている。

★4〜7次車 第22〜第35編成が該当。半蔵門線8000系の設計を踏まえて1段窓タイプで登場。なお第22〜28編成は東西線を走行した履歴がある。新製当初から冷房準備工事または冷房が搭載されている。

【05系】
 東西線を引退した4編成が転属し、北綾瀬支線で2014/5から活躍を始めました。大規模な改造が施され、本線の16000系に迫る内装となりました。2019/3ダイヤ改正では日中は20分間隔で北綾瀬〜綾瀬を1編成が往復しています。

【06系】
 1992年に1編成のみ新製された、千代田線の最新型車両。本厚木・唐木田〜取手の全区間90kmで運用されているため、なかなかお目にかかれない。同時期に製造された有楽町線用07系と性能的には減速度以外同一。2015年9月に廃車になった。

【16000系】
 6000系の置き換え用に新製された、10000系系列の車両。将来のホームドア使用に対応した構造となっている。16006Fから顔が左右非対称に変わっている。16017Fから帯の色が変わり、乗務員室仕切扉の色も変わり、車内LCDも2台になった。37本全編成撮影済。運転席の画像はこちら

【1000系】
 小田急からの乗り入れ車。初代乗り入れ車9000系の後継として投入され、本厚木・唐木田〜綾瀬を走行する。常磐線には乗り入れない。小田急線の地上運用にも充当される。4000系への交代が決定し、地上専用となり現在では見られない。

【4000系】
 小田急からの乗り入れ車。JR東日本のE233系をベースとして製造されている。千代田線乗り入れ仕業の他に、本線の優等列車も担当する。唐木田〜綾瀬を走行する。常磐線乗り入れも考慮されているという噂である。

【MSE60000形】
 小田急ロマンスカー地下鉄乗り入れ仕様MSE。平日は北千住まで営業運転し、綾瀬へ回送される。過去には土休日は霞ヶ関から連絡線を渡って新木場へ運転されたこともある。

 他にはここでは紹介しませんが、JR常磐線の以下の車両が乗り入れています。写真などはこちらをご覧ください。

【203系】
 1982年デビュー。JR東日本松戸電車区に所属する、千代田線乗り入れ車両。16編成が製造され、取手〜代々木上原を走行する。前面に非常口がある。小田急線には乗り入れない。電機子チョッパ制御で、回路は201系のものを流用。E233系への置き換えが決定し、2011年9月マト55の廃車で全廃となった。一部は海外に譲渡された。

【207系900番台】
 1986年に1編成試作車のみ製造された。JR東日本初のインバータ列車。車体は205系に準じる。取手〜代々木上原を走行する。なかなかお目にかかれない。乗務員室の仕切窓は3枚あり、千代田線車両の中で一番展望の良い車両である。2010年1月に廃車となった。

【209系1000番台】
 1999年に2編成のみ新製された、JR東日本車両。取手〜代々木上原を走行する。地上線用と異なり、6M4Tと電動車の比率が高い。2018年10月15日をもって常磐線からは引退し、中央快速線で活躍を開始した。

【E233系2000番台】
 今後主力となる、E233系の地下乗り入れバージョン。貫通扉がついてヘッドライトが腰部に下がり、印象がかなり変わった。小田急にも乗り入れている。
 16000系の画像を追加しました。おかげさまで全編成撮影を完了しました。
 北綾瀬駅から見た綾瀬検車区。いつかイベントで訪れたい。
東京メトロ05系運転台 北綾瀬駅延伸工事中
 05系ワンマン対応運転台。右側扉は普段開けないため、ドア開閉スイッチにカバーがされていた。T字型ワンハンドルマスコンが採用されている。  北綾瀬駅10両対応延伸工事の風景を、車内から撮影してみた。列車見張り員がいるところが先頭になる予定。
北綾瀬駅延伸工事中 北綾瀬駅延伸工事中
 脇の公園側に出口が設けられる予定。  1日中10両編成になるのだろうか?
北綾瀬駅延伸工事中 北綾瀬駅延伸工事中
 公園側に5両分ぐらい延長されそう。  ホームから綾瀬側を。東京スカイツリーが見えなくなってしまった。
北綾瀬駅延伸工事中 北綾瀬駅延伸工事ポスター
 検車区側にも2両分ぐらい延長されそう。  工事の案内。
北綾瀬駅 北綾瀬駅
 2019/3/21。ほぼ完成した北綾瀬駅。10連が発着できるようになった。  綾瀬川を望む。多少カーブしている。
北綾瀬駅 北綾瀬駅
 北綾瀬発を示す列車の行き先表示器。終点まで全駅表示。  北綾瀬発を示す列車の行き先表示器。ダイジェスト表示。

 東京メトロは撮影が禁止されているとよく耳にします。ホームページを見る限り、禁止というふうに理解できる表現ではありません。私の実際の千代田線での撮影では今のところ駅撮りしていて駅員や運転士等職員に注意されたことはありません。しかし、それを保証するものではありません。同じ場所で長時間撮影しない方が良いと思いますし、各自の判断で注意して行動してください。。
5000系 6000系 05系 06系 16000系 E233系 1000系 4000系 MSE
5000系 ※全車引退
5951F(61編成) 5952F(62編成)
5951F5151 5952
★ 5951。東西線の5000系は全廃となったが、千代田線ではまだ3連が綾瀬〜北綾瀬で生きている。写真はスカイツリーと共演の5951F5151。
(北綾瀬)
★ 北綾瀬にて。その1 その2
★ 綾瀬にて。その1 その2(209系と共演)
★ 運転台。こちら
★ 車内。こちら
※2014/5末で引退し、8月に廃車となりました。これまでのご活躍に感謝します。
★ 5952。
(綾瀬)
★ 綾瀬にて。その1 その2 その3 その4 その5
※2014/5末で引退し、8月に廃車となりました。これまでのご活躍に感謝します。
6000系 ※全車引退
6101F 6102F
6001 6002
★ 小田急線に乗り入れできない唯一の編成6101編成6001。なかなか見かけないが、やっと撮影できた。「取手」行。
(金町)
★ 6001。馬橋にて こちら
※2016年5月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6102編成6002。千代田線開業時の車両。方向幕がLED化されたが、写真に写りにくい。他にも冷房取付、窓、内装の改良などが行われている。
(柏)
★ 6002。馬橋にて こちら
・ 6102。柏にて こちら(拡大画像ではありません)
★ 6102。金町にて こちら
※2018年11月引退。これまでのご活躍に感謝します。
6103F 6104F
6003 6004
★ 6103編成6003。運用番号が小田急になっていることに注目。
(綾瀬)
※2011年廃車。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6104編成6004。更新工事を受けてかなり改造されている。
(金町)
★ 6004。金町にて こちら
★ 6004。馬橋にて こちら
★ 6004。北千住〜綾瀬にて。こちら
★ 6104。北小金にて こちら
★ 6104。金町にて こちら
※2016年4月廃車。これまでのご活躍に感謝します。
6105F 6106F
6005 6006
★ 6105編成6005。
(金町)
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6106編成6006。
(金町)
★ 6006。馬橋にて。こちら
※2011年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6107F 6108F
6007 6108
★ 6107編成6007。
(金町)
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6108編成6108。「霞ヶ関」行。
(金町)
★ 6108。大手町にて多摩急行唐木田行。こちら
※2016年6月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6109F 6110F
6009F6109 6010
★ 6109編成6109。
(梅ヶ丘)
★ 6009。金町にて こちら
★ 6009。千歳船橋にて こちら
★ 6009。梅ヶ丘にて こちら
★ 6109。金町にて こちら
※2015年10月廃車。これまでのご活躍に感謝します
★ 6110編成6010。
(金町)
★ 6110。金町にて こちら
※2010年廃車。これまでのご活躍に感謝します。
6111F 6112F
6011 6012
★ 6111編成6011。
(金町)
★ 6111。金町にて。こちら
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6112編成。6012
(金町)
★ 6012。松戸にて こちら
※2011年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6113F 6114F
6013 6014
★ 6113編成6013。
(金町)
★ 6113。金町にて こちら
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6114編成6014。
(金町)
★ 6014。馬橋にて。こちら
★ 6114。千歳船橋にて。こちら
※2016年1月廃車。これまでのご活躍に感謝します。
6115F 6116F
6116
※2011年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。写真を募集しています! ★ 6116編成6116。
(北小金)
★ 6116。馬橋にて こちら
★ 6116。金町にて こちら(明治神宮前行)
※2016年7月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6117F 6118F
6117F6017 6018
★ 6017編成6117。綾瀬検車区を出区し、北綾瀬駅手前の上り坂を上がってきた。
(北綾瀬)
★ 6017。我孫子にて こちら
★ 6117。馬橋にて こちら
※2016年6月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6018編成。LEDがなかなかきれいに映らない。確か霞ヶ関行きだったかと・・・・
(南柏)
★ 6118。北小金にて こちら
★ 6118。金町にて こちら
※2016年8月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6119F 6120F
6119 6020
★ 6019編成。珍しい「明治神宮前」行。
(金町)
★ 6019。馬橋にて こちら
※2017年1月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6020編成。
(北柏)
★ 6020。新松戸にて こちら
★ 6120。北小金にて こちら
★ 6120。金町にて こちら
★ 6020。馬橋にて。こちら
※2017年5月廃車。これまでのご活躍に感謝します。
6121F 6122F
6121 6022
★ 6021編成。
(金町)
★ 6021。馬橋にて こちら
※2017年4月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6022編成。多摩急行として唐木田まで運転される。
(千歳船橋)
★ 6022。金町にて こちら
★ 6022。馬橋にて こちら
★ 6122。金町にて こちら
※2018年1月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6123F 6124F
6023 6024
★ 6023編成。数少なくなった方向幕が字幕。
(金町)
★ 6023。綾瀬にて回送 こちら
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6024編成。
(金町)
★ 6124。金町にて こちら(明治神宮前行)
※2017年3月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6125F 6126F
6125 6126
★ 6025編成。数少なくなった方向幕が字幕。
(金町)
★ 6025。馬橋にて こちら
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6026編成。
(馬橋)
※2010/11廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6127F 6128F
6027 6028
★ 6027編成。数少なくなった方向幕が字幕。
(金町)
★ 6027。馬橋にて こちら
★ 6027。柏にて こちら
★ 6127。金町にて こちら
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6028編成。方向幕がLED。天気が悪かったので何とかサマになった。
(経堂)
★ 6028。西日暮里にて こちら
★ 6128。金町にて こちら
※2015年12月廃車。これまでのご活躍に感謝します。
6129F 6130F
6029 6030
★ 6029編成。
(金町)
※2017年7月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6030編成。数少なくなった方向幕が字幕。
(南柏)
・ 6030。別の写真(唐木田行)はこちら!(拡大画像ではありません)
★ 6030。南柏にて こちら
★ 6130。北小金にて。こちら
※2018年11月引退。これまでのご活躍に感謝します。
6131F 6132F
6031 6032
★ 6031編成。
(金町)
★ 6131。金町にて こちら
※2016年9月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6032編成。
(金町)
★ 6032。金町にて こちら 
★ 6032。綾瀬にて。こちら
★ 6132。金町にて こちら
★ 6132。撮影場所不明(常磐線内)。こちら
※2017年2月廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6133F 6134F
6033 6034
★ 6033編成。数少なくなった方向幕が字幕。
(金町)
★ 6033。金町にて こちら
★ 6033。雪の残る我孫子にて。K運用代走。こちら
★ 6033。馬橋にて こちら
★ 6133。金町にて こちら
※2013年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6034編成。数少なくなった方向幕が字幕。
(馬橋)
★ 6034。馬橋にて こちら
★ 6034。千歳船橋にて こちら
★ 6134。馬橋にて こちら
★ 6134。千歳船橋にて こちら
※2012年廃車。海外譲渡。これまでのご活躍に感謝します。
6135F 6000系試作車(60編成)
6035 6000-3
★ 6035編成。数少なくなった字幕で、「霞ヶ関」
(我孫子)
★ 6035。我孫子にて。こちら
※2011年廃車。これまでのご活躍に感謝します。
★ 6000-3。ハイフン車と呼ばれる。綾瀬〜北綾瀬の運転に使用される。なお5000系と共通運用なので、走らない日もある。この編成は仕切扉の窓にも遮光幕がある。
(綾瀬)
★ 6000-1。綾瀬にて その1 その2 その3
★ 車内。その1 その2
★ 埋められた方向幕用窓。こちら
※2014/5末で引退しました。これまでのご活躍に感謝します。
05系
05-001F(63編成) 05-003F(64編成)
東京メトロ05系第63編成 東京メトロ05系第64編成
★ 第63編成05-101。2014/5から運転開始した05系。方向幕のフルカラーLED化、車内にLCDの取り付け、ワンマン運転対応などの改造が施されている。
(綾瀬)
★ 05-101。綾瀬にて。こちら
★ 第64編成05-103。方向幕はフルカラーLEDとなり、「ワンマン」「綾瀬←→北綾瀬」を交互に表示して運転している。車内もドア上に2つLCDが設置され、かなりのグレードアップとなった。2016/9現在、日中は遮光幕全開でこの区間を往復している。
(綾瀬〜北綾瀬、対向列車内から)
★ 05-005。北綾瀬にて。その1 その2
★ 05-103。綾瀬にて。その1 その2 その3 その4 その5
05-006F(65編成) 05-013F(66編成)
東京メトロ05系第65編成 東京メトロ05系第66編成
★ 第65編成05-106。
(綾瀬) 
★ 05-106。綾瀬にて。その1 その2
★ 第66編成05-113。
(綾瀬)
★ 05-113。綾瀬にて。その1 その2 その3
★ 05-013。北綾瀬にて。その1 その2
06系 ※引退
06-101F(第1編成)
東京メトロ06系第1編成 東京メトロ06系第1編成
 1編成しかない06系第1編成。今はもうない相模大野行き。唐木田〜取手全線90kmで運用されるため、なかなかお目にかかれない。
(北小金)
・ 南柏にて。こちら
★ 新松戸にて。その1 その2
★ 先日運良くカメラを持っている時に乗車出来たので、代々木上原まで追いかけて撮影。小田急の新人4000系と。工事完成後は代々木上原の折り返し線は1線となる予定。最近乗務員室入口の窓ガラスに黒フィルムが貼られ、展望が悪くなった。 
東京メトロ06系第1編成 東京メトロ06系第1編成
★ 金町にて。松戸行きに入っていた。 ★ この日は雨天で203系は殆どの乗務員が遮光幕を閉めていたが、この列車は色窓のせいか運転士背後直後も開けて全開だった。
(金町)
東京メトロ06系第1編成 ★ 夕方ラッシュ輸送に就く06系。
(馬橋)
※2015/1に運用離脱、8月に廃回、10に解体。これまでのご活躍に感謝します。
16000系
16101F 16102F
東京メトロ16101編成 東京メトロ16102編成
★ いよいよ6000系を置き換えることになり、登場した16000系16101F16001。2010/7/30に出場。有楽町線10000系と同じ顔になった。
(新松戸)
★ 16101。馬橋にて。こちら
★ 16101。大手町にて。こちら
★ 16102F16002。2010/9/10出場。1/500で撮影したらLEDが切れてしまった。2018/3のダイヤ改正で廃止される多摩急行。
(百合ヶ丘〜新百合ヶ丘の車内から)
★ 16002。馬橋にて。こちら
★ 16002。我孫子にて。こちら
★ 16002。取手にて。こちら
★ 16102。新松戸にて。こちら
★ 16102。取手にて。こちら
16103F 16104F
東京メトロ16103編成 東京メトロ16104F16004
★ 16103F16003。2010/10/14出場。
(梅ヶ丘)
★ 16003。馬橋にて。こちら
★ 16103。梅ヶ丘にて。こちら
★ 16104F16104。2010/10/28出場。2018/3ダイヤ改正で小田急の乗り入れ先が唐木田から伊勢原に変更される。
(栗平)
★ 16004。栗平にて。こちら
★ 16004。代々木上原にて。こちら
★ 16104。馬橋にて。こちら
★ 16104。栗平にて。こちら
★ 16104。代々木上原にて。こちら
16105F 16106F
東京メトロ16105編成 東京メトロ16106編成
★ 16105F16105。2010/11/12出場。
(北小金)
★ 16005。馬橋にて。こちら
★ 16005。北松戸にて。こちら
★ 16105。馬橋にて。その1 その2 
★ 北松戸にて こちら
★ 16106F16006。2011年度増備車で、4/1出場。この編成から正面が左右非対称になり、東西線15000系ライクになった。2011年ローレル賞受賞HM付。側面にはステッカーも付いている。
(馬橋)
★ 16106。北綾瀬にて。こちら
★ 16106。金町にて。こちら
★ 16106。栗平にて。こちら
16107F 16108F
東京メトロ16107編成16007 東京メトロ16108編成
★ 16107F16007。2011/4/14出場。
(馬橋)
★ 16108F16108。2011/5/20出場。小田急線唐木田まで、多摩急行として乗り入れる。
(千歳船橋)
★ 16008。代々木上原にて。こちら
16109F 16110F
東京メトロ16109編成 東京メトロ16110編成
★ 16109F16009。2011/10/14出場。
(新松戸)
★ 16009。馬橋にて。こちら
★ 16009。綾瀬にて。こちら
★ 16110F16010。2011/10/28出場。6000系と交代しつつある。
(馬橋)
★ 16010。馬橋にて。こちら
★ 16110。金町にて。こちら
★ 16110。北松戸にて。こちら
16111F 16112F
東京メトロ16111編成16011 東京メトロ16112編成16012
★ 16111F16011。2011/11/11出場。2018年とりで利根川花火大会の花火が見える。
(取手)
★ 16011。金町にて。こちら
★ 16011。北松戸にて。その1 その2
★ 16011。取手にて。その1 その2 その3 その4 その5(花火) その6(花火)
★ 16111。金町にて。こちら
★ 16111。北松戸にて。こちら
★ 16112F16012。2011/11/24出場。
(馬橋)
★ 16012。23K運用JR車代走。北松戸にて。こちら
★ 16012。馬橋にて。こちら
★ 16112。23K運用JR車代走。北松戸にて。こちら
★ 16012。馬橋にて。こちら
16113F 16114F
東京メトロ16113編成16113 東京メトロ16114編成
★ 16113F16113。2012/2/24出場。
(金町)
★ 16114F。2012/3/9出場。2018/3のダイヤ改正から登場した準急成城学園前行。何故か乗務員交代なのに尾灯が点灯している。
(代々木上原)
★ 16014。北松戸にて。こちら
★ 16014。和泉多摩川にて。こちら
★ 16014。経堂にて。こちら
★ 16114。馬橋にて。こちら
★ 16114。代々木上原にて。こちら
16115F 16116F
東京メトロ16115編成 東京メトロ16116F16016
★ 16115F16115。2012年度増備車。5/18出場。
(北綾瀬)
★ 16015。北松戸にて。こちら
★ 16015。馬橋にて。その1 その2
★ 16115。綾瀬にて。こちら
★ 16115。北松戸にて。こちら
★ 16116F16116。2012/6/1出場。
(栗平)
★ 16016。北小金にて。こちら
★ 16016。金町にて。その1 その2
★ 16016。黒川にて。こちら
★ 16116。ローレル賞受賞ステッカーがまだついていた。北小金にて。その1 その2
★ 16116。黒川のトンネルを出る。こちら
16117F 16118F
東京メトロ16107編成 東京メトロ16118編成16018
★ 16117F16017。2015年度増備車。2015/6/5出場。外観上の変更点として黄色い帯が追加された。車内はLCDが2台となった。インバータの音が変わった。乗務員室仕切扉の色が変わった。この日は小田急運用45Eの代走というレアな写真が撮れた。
(金町)
★ 16017。金町にて。こちら
★ 16017。馬橋にて。こちら
★ 16017。経堂にて。こちら
★ 16117。金町にて。こちら
★ 16117。東北沢にて。こちら
★ 16118F16018。2015年度増備車。2015/9/4出場。2019/3ダイヤ改正で千代田線から北綾瀬まで直通する列車が誕生した。
(北綾瀬)
★ 16018。馬橋にて。その1 その2
★ 16118。馬橋にて。こちら
★ 16118。綾瀬にて。こちら
16119F 16120F
東京メトロ16119編成 東京メトロ16120編成
★ 16119F。2015年度増備車。2015/10/9出場。唐木田で検車区に回送される。
(唐木田)
★ 16120F16020。2015年度増備車。2015/11/6出場。43E代走。
(向ヶ丘遊園)
★ 16020。馬橋にて。その1 その2
★ 運転席
★ 仕切扉。紺色になった。
16121F 16122F
東京メトロ16121編成 東京メトロ16122編成
★ 16121F16021。2015年度増備車。2015/11/27出場。平日朝夕しか開かない取手緩行線ホームで撮影。
(取手)
★ 16021。馬橋にて。その1 その2
★ 16021。柏にて取手行。こちら
★ 16021。松戸にて成城学園前行。こちら
★ 16122F。2015年度増備車。2016/1/8出場。
(金町)
★ 16022。綾瀬にて。こちら
★ 16122。北松戸にて。こちら
16123F 16124F
東京メトロ16123編成 東京メトロ16124編成16024
★ 16123F16023。2015年度増備車。2016/2/26出場。
(馬橋)
★ 16023。代々木上原にて。こちら
★ 16123。金町にて。こちら
★ 16123。北松戸にて。こちら
★ 16123。東北沢にて。こちら
★ 16124F16024。2015年度増備車。2016/3/18出場。写真は45E小田急車代走に入っていた。
(表参道)
★ 16024。馬橋にて。こちら
★ 16024。北松戸にて。45E小田急車代走。こちら
★ 16024。北松戸にて。こちら
★ 16124。北松戸にて。45E小田急車代走。こちら
★ 16024。代々木上原にて。こちら
16125F 16126F
東京メトロ16125編成16025 東京メトロ16126編成16026
★ 16125F。2016年度増備車。2016/4/22出場。
(代々木上原)
★ 16025。馬橋にて。こちら
 16126F。2016年度増備車。2016/5/13出場。
(馬橋)
★ 16126。JR運用代走。馬橋にて。こちら
16127F 16128F
東京メトロ16127編成 東京メトロ16128編成16028
★ 16127F。2016年度増備車。2016/6/24出場。
(北松戸)
★ 16128F。2016年度増備車。2016/8/5出場。
(金町)
★ 16028。馬橋にて。こちら
★ 16028。我孫子にて。こちら
16129F 16130F
東京メトロ16129編成 東京メトロ16130編成
★ 16129F16029。2016年度増備車。2016/6/2出場。この編成は川崎重工兵庫製造。この日は03K運用JR車代走だった。
(北松戸)
★ 16029。新松戸にて。こちら
★ 16029。北松戸にて。こちら
★ 16029。取手にて。その1 その2
★ 16029。馬橋にて。こちら
★ 16130F。2016年度増備車。2016/7/14出場。この編成は川崎重工兵庫製造。
(北松戸)
★ 16030。金町にて。こちら
★ 16130。金町にて。こちら
16131F 16132F
東京メトロ16131編成 東京メトロ16132編成16032
★ 16131F16031。2016年度増備車。2016/9/2出場。この編成は川崎重工兵庫製造。
(松戸)
★ 16031。金町にて。こちら
★ 16031。馬橋にて。こちら
★ 16131。東北沢にて。こちら
★ 16132F16032。2017/1/19出場。この編成は川崎重工兵庫製造。
(喜多見)
★ 16132。馬橋にて。その1 その2
★ 16132。喜多見にて。こちら
★ 16132。代々木上原にて。その1 その2
16133F 16134F
東京メトロ16133編成16133 東京メトロ16134編成16034
★ 16133F16133。2016年度増備車。2017/2/9出場。この編成は川崎重工兵庫製造。
(喜多見)
★ 16134F16034。2017年度増備車。2017/5/11出場。この編成は川崎重工兵庫製造。
(北松戸)
★ 16034。下北沢にて。こちら
★ 16034。北綾瀬にて。こちら
★ 16134。柏にて。こちら
★ 16134。東北沢にて。こちら
★ 16134。代々木上原にて。こちら
16135F 16136F
東京メトロ16135編成16035 東京メトロ16136編成16136
★ 16135F16035。2017年度増備車。2017/6/1出場。この編成は川崎重工兵庫製造。
(北松戸)
★ 16035。馬橋にて。こちら
★ 16135。北松戸にて。こちら
★ 16136F。2017年度増備車。2017/8/18出場。この編成は川崎重工兵庫製造。
(松戸)
★ 16136。松戸にて。こちら
16137F ★  16137F16037。2017年度増備車。2017/9/7出場。この編成は川崎重工兵庫製造。最終編成。1編成増となる。
(松戸) 
★ 16037。代々木上原にて。こちら
★ 16037。馬橋にて。こちら
★ 16137。我孫子にて。こちら
東京メトロ16137編成16037
1000系 ※現在は乗り入れていません。
1092F 1094F
1092 1094
★ 1092F。代々木上原行。2010年8月まで千代田線に直通していた。
(綾瀬)
★ 1094F。ダイヤが乱れていて、回送で綾瀬へ上がってきた。
4000系
4053F ???
4053F
★ 4053。運良く運用中を撮影出来た。今後小田急乗り入れ車の主力となる。これまたLEDの撮影が難しい車両のようだ。
(代々木上原)
★ 綾瀬にて その1 その2
Please wait for a while!!
MSE
MSE MSE
★ 綾瀬駅に回送で入線するMSE。 ★ 綾瀬検車区へ向かう。しかし地下鉄線内をロマンスカーが走るというのがすごい。一度乗ってみたい。