2021年9月26日 更新
三田線は1968年に巣鴨〜志村(現高島平)が開業し、その後日比谷、三田、西高島平、白金高輪と延伸されて今に至ります。 車両を紹介します。 ●6000形 6000形は三田線開業時から運用され、1968〜1999年まで使われました。最初東武東上線への乗り入れを計画していたため、20m車となりました。その後東急池上線や多摩川線に乗り入れ計画があり、ホームドアを利用したワンマン運転用の6300形が導入され、置き換えが進み、全編成引退しました。一部は海外、熊本鉄道(廃車)、秩父鉄道で余生を送っています。 ●6300形 6300形は南北線、東急目黒線へ乗り入れを考慮した仕様で作られ、37編成が投入され、現在使用されており、東急目黒線日吉まで乗り入れています。設計最高速度120km/hの性能を持ち、将来の8連化に対応しています。 今後は3次車以後は8連に組み替えられ、1・2次車は6500形に置き換えが予定されています。1・2次車の撮影はお早めに。 ●6500形 2020/11に第1編成が出場した。6300形1・2次車を置き換えて行く。8連で新製され、2022年度から営業運転を開始する予定。顔が本当に平らで、名古屋のあおなみ線の車両に貫通扉をつけた感じである。 路線カラーは三田線ブルーで、色番号は #0079c2 です。 <出典> メトロカラー ![]() |
6000形 | |
![]() |
![]() |
今となっては懐かしい,都営三田線の6000系。6171。 | 6178編成が最後まで残った。 |
6300形 | |
![]() |
![]() |
6301F6301-1。1次車。駅のホームにかかるように停まっていた。 (日吉) ★ 6301-8。武蔵小杉にて。こちら |
6302F6302-8。1次車。 (武蔵小杉) ★ 6302-8。武蔵小杉にて。その1 その2 その3 |
![]() |
![]() |
6303F。1次車。(未撮影) | 6304F6304-8。1次車。 (武蔵小杉) ★ 6304-8。武蔵小杉にて。こちら |
![]() |
![]() |
6305F。1次車。(未撮影) | 6306F6306-8。2次車。スカートの形状の変更、冷房装置のカバー、運転装置の改良などが行われた。 (武蔵小杉) ★ 6306-8。武蔵小杉にて。こちら |
![]() |
![]() |
6307F6307-8。2次車。 (武蔵小杉) ★ 6307-8。武蔵小杉にて。こちら |
都営三田線6308F6308-8。2次車。 (武蔵小杉) ★ 6308-2。武蔵小杉にて。こちら |
![]() |
![]() |
6309F。2次車。(未撮影) | 都営三田線6310F6310-1。2次車。珍しい「高島平」行。 (武蔵小杉) |
![]() |
![]() |
6311F6311-8。2次車。 (志村3丁目) ★ 6311-8。武蔵小杉にて。こちら |
6312F6312-8。2次車。 (志村3丁目) ★ 6312-1。志村3丁目にて。こちら ★ 6312-1。新丸子にて。こちら ★ 6312-8。武蔵小杉にて。その1 ![]() |
![]() |
![]() |
6313F6313-8。2次車。 (多摩川) |
6314F6314-8。以後3次車。スカートの変更、冷房装置の変更、客室内の座席、袖仕切の変更、運転席の装置の変更などが行われた。 (多摩川) |
![]() |
![]() |
6315F6315-1。 (武蔵小杉) ★ 6316-1。武蔵小杉にて。こちら |
6316F6316-1。 (志村3丁目) |
![]() |
![]() |
6317F。(未撮影) | 6318F6318-8。 (多摩川) ★ 6318-1。新丸子にて。こちら ★ 6318-8。武蔵小杉にて。その1 ![]() |
![]() |
![]() |
6319F6319-8。東急3109Fとすれ違う。 (多摩川) |
6320F6320-8。 (武蔵小杉) |
![]() |
![]() |
6321F6321-1。 (新丸子) ★ 6321-8。武蔵小杉にて。こちら |
6322F6322-1。隣は埼玉高速鉄道2810F。 (日吉)※031-062 各停渋谷行様ご提供。 |
![]() |
![]() |
6323F6323-8。 (多摩川) ★ 6323-1。日吉にて。031-062 各停渋谷行様御提供。こちら ★ 6323-8。武蔵小杉にて。こちら |
6324F6324-8。 (武蔵小杉) ★ 6324-8。武蔵小杉にて。こちら |
![]() |
![]() |
都営三田線6325F6325-1。 (武蔵小杉) ★ 6325-1。メトロ9104Fと離合。新丸子にて。こちら |
6326F6326-8。 (多摩川) ★ 6326-8。武蔵小杉にて。こちら |
![]() |
![]() |
東急5690と並ぶ6327F6327-8。 (志村3丁目) ★ 6327-8。武蔵小杉にて。その1 その2 |
6328F6328-8。 (武蔵小杉) ★ 6328-1。武蔵小杉にて。こちら ★ 6328-8。多摩川にて。こちら ★ 6328-8。武蔵小杉にて。こちら |
![]() |
![]() |
都営三田線6329F6329-8。 (武蔵小杉) ★ 6329-1。武蔵小杉にて。こちら ★ 6329-8。武蔵小杉にて。その1 その2 |
6330F6330-8。 (武蔵小杉) |
![]() |
![]() |
6331F6331-1。 (志村3丁目) ★ 6331-1。武蔵小杉にて。こちら ★ 6331-8。志村三丁目にて。こちら |
6332F6332-8。 (武蔵小杉) ★ 6332-8。武蔵小杉にて。こちら |
![]() |
![]() |
6333F6333-8。都営三田線全線開業20周年ヘッドマーク付。 (武蔵小杉) ★ 6333-1。武蔵小杉にて。都営三田線全線開業20周年ヘッドマーク付。こちら ★ 6333-8。志村3丁目にて。こちら ★ 6333-8。武蔵小杉にて。こちら |
6334F6334-8。 (日吉)※031-062 各停渋谷行様ご提供。 |
![]() |
![]() |
6335F6335-8。 (武蔵小杉) ★ 6335-8。4002Fと並走。武蔵小杉にて。こちら |
6336F。 (武蔵小杉) |
![]() |
東急3105Fと並ぶ都営三田線6337F6337-8。 (新丸子) ★ 6337-8。武蔵小杉にて。こちら |
6500形 | |
![]() |
![]() |
6501F。2020年11月に甲種輸送された。2022年の運転開始を目指して調整・準備が進められる。(未撮影) | 6502F。2021年4月に甲種輸送された。(未撮影) |
![]() |
![]() |
6503F。2021年5月に甲種輸送された。(未撮影) | 6504F。2021年6月に甲種輸送された。(未撮影) |
![]() |
![]() |
6505F。2021年7月に甲種輸送された。(未撮影) |