西武鉄道30000系
2022年12月17日 更新
3扉車101系、301系電車を代替する目的で、2008年から製造開始され、スマイルトレインという愛称で呼ばれている。一部ファンには「タマゴ電車」とも呼ばれている。2009年にキッズデザイン賞を受賞している。 設計最高速度120km/h、営業運転最高速度105km/h。10連6編成、8連18編成、2連6編成が在籍する。西武初の拡幅断面形状車体として輸送力増強を図っている。日立製A-Trainの基準を満たし、アルミ合金のダブルスキン構造となっている。バリアフリーにも配慮され、駅プラットフォームと床面の段差を狭少化している。ドア上にLCDが設置され、案内情報量が増えた。運転台は両手操作型のワンハンドルマスコン(力行4段、制動8段)が採用され、西武初のグラスコックピット方式を採用して、3台のLCD表示器で速度や各種情報を表示する。日立のIGBT-VVVFが採用され、10連全編成と8連の38115F、38116FはドアエンジンとVVVFが改良され、かなり静かになっている。 1次車(2007年):38101F~38103F 2次車(2008年):38104F~38105F 3次車(2009年):38106F~38107F 4次車(2010年):38108F~38109F(側面のSEIBUロゴ廃止) 5次車(2011年):38110F~38111F 6次車(2012年):38112F~38114F 7次車(2013年):30101F~30102F、38115F(車内灯LED化、荷棚ガラス化、主電動機変更) 8次車(2014年):30103F~30104F、39116F(先頭部側面ロゴ下が「西武鉄道」に) 9次車(2015年):38105F~38106F、38117F(前面コーポレートロゴ廃止) 10次車(2016年):38118F このホームページでは2021年4月の所属データで作成しているが、時折転属や貸出があるようなので、最新の所属情報は検索して確認して欲しい。全編成撮影済。 8連、10連は両エンド先頭の画像を紹介しております。 ・10連 <池袋・秩父線、狭山線用> 現在在籍なし。 <新宿線、拝島線用> 30001F、30002F、30003F(秩父ラッピング)、30004F、30005F(電車内迷惑図鑑)、30006F(秩父ラッピング) ・8連 38805F~38815FはドアエンジンとVVVFが変更されて静音化されている。 <池袋・秩父線、豊島線、狭山線用> 38803F、38805F、38807F、38809F、38811F~38814F <新宿線、拝島線、多摩湖線(萩山~西武遊園地)用> 38801F(DORAEMON GO)、38802F、38804F、38806F、38808F、38810F、38815F~38818F ・2連 <池袋線、狭山線用> 32201F~32206F ![]() |
30001F | |
![]() |
![]() |
30000系10連30001F30001。2016/10はSEIBU HALLOWEEN TRAINとして、渡辺直美さんのイラストが側面に描かれている。前照灯が電球色LEDであった。2007/7現在新宿線用に転属した。 (秋津) ★ 30001。下落合にて。こちら |
30000系10連30001F30101。2016/10はSEIBU HALLOWEEN TRAINとして、渡辺直美さんのイラストが側面に描かれている。前照灯が電球色LEDであった。 (秋津) ★ 30101の側面。こちら |
![]() |
![]() |
30000系10連30001F30001。新宿線で活躍している。デジタル無線が搭載された。 (花小金井) ★ 30001。新所沢にて。こちら ★ 30001。本川越にて。こちら |
30000系10連30001F30101。 (花小金井) ★ 30101。田無にて。その1 その2 その3 ★ 30101。新所沢にて。こちら ★ 30101。萩山にて。こちら |
30002F | |
![]() |
![]() |
30000系10連30002F30002。新宿線用。デジタル無線が搭載された。(未撮影) | 30000系10連30002F30102。 (田無) ★ 30102。新所沢にて。その1 その2 ★ 30102。沼袋にて。こちら |
30003F | |
![]() |
![]() |
30000系30003F30003。池袋・秩父線用。 (椎名町) ★ 30003。大泉学園にて。こちら ★ 30003。中村橋にて。その1 その2 ★ 30003。西所沢にて。こちら ★ 30003の側面。秩父ラッピング。こちら |
30000系30003F30103。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (大泉学園) ★ 30103。中村橋にて。その1 その2 その3 その4 ★ 30103。椎名町にて。こちら ★ 30103。秋津にて。こちら ★ 30103。飯能にて。こちら ★ 30103。通勤急行。石神井公園にて。こちら ★ 30103。石神井公園にて。こちら |
30004F | |
![]() |
![]() |
30000系10連30004F30004。池袋・秩父線用。前照灯がLEDである。デジタル無線が搭載された。 (練馬) ★ 30004。練馬にて。こちら ★ 30004。東長崎にて。こちら ★ 30004。西所沢にて。こちら |
30000系10連30004F30104。デジタル無線が搭載された。 (練馬) ★ 30104。秋津にて。こちら ★ 30104。練馬にて。こちら ★ 30104。中村橋にて。こちら |
30005F | |
![]() |
![]() |
30000系10連30005F30005。新宿線用。デジタル無線が搭載された。 (東伏見) ★ 30005。新大久保にて。その1 その2 ★ 30005。新宿線内で車内より。こちら ★ 30005。中井にて。こちら |
30000系10連30005F30105。 (田無) ★ 30105。新大久保にて。その1 その2 ★ 30105。車内より。こちら |
30006F | |
![]() |
![]() |
30000系10連30006F30006。新宿線用。バックに富士山。デジタル無線が搭載された。 (新狭山) ★ 30006。車内より。こちら ★ 30006。東村山にて。こちら ★ 30006。秩父ラッピング。高田馬場にて。こちら ★ 30006。都立家政にて。こちら |
30000系10連30006F30106。 (花小金井) ★ 30106。秩父ラッピング。車内より。こちら ★ 30106。秩父ラッピング。田無にて。その1 その2 ★ 30106。秩父ラッピング。所沢にて。こちら ★ 30106。秩父ラッピング。新狭山にて。こちら ★ 30106。秩父ラッピング。新所沢にて。こちら ★ 30106。秩父ラッピング。入曽にて。こちら ★ 30106。高田馬場にて。こちら ★ 30106。田無にて。こちら |
38801F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38801F38101。新宿線用。 (都立家政) |
30000系8連38801F38801。 (新所沢) ★ 38801。新大久保にて。こちら ★ 38801。都立家政にて。こちら ★ 38801。花小金井~小平にて。こちら ★ 38801。上石神井にて。こちら ★ 38801。東伏見にて。こちら |
![]() |
![]() |
38801F38101。2020/10現在 DORAEMON GO となっている。側面は青に塗られ、車内はものすごい凝りよう。是非乗車して欲しい。デジタル無線が搭載された。 (田無) ★ 38101。航空公園にて。DORAEMON GO。こちら ★ 38101。小平にて。DORAEMON GO。こちら ★ 38101。所沢にて。DORAEMON GO。こちら ★ 38101。都立家政にて。こちら |
38801F38801。2020/10現在 DORAEMON GO となっている。 (航空公園) ★ ドラえもん号側面。こちら ★ ドラえもん号車内。その1 その2 その3 その4 その5 その6 ★ 38801。DORAEMON GO。所沢にて。こちら ★ 38801。下井草にて。こちら ★ 38801。田無にて。こちら ★ 38801。都立家政にて。こちら |
38802F | |
![]() |
![]() |
30000系38802F38102。新宿線用。 (田無) ★ 38102。田無にて。こちら ★ 38102。東村山にて。こちら ★ 38102。下井草にて。こちら |
30000系38802F38802。新宿線用。朝なので遮光幕全閉である。左後ろに白く見えるのは富士山。 (南大塚) ★ 38802。新狭山にて。バックに富士山。こちら ★ 38802。武蔵関にて。直線を下ってくるので迫力がある。こちら ★ 38802。下井草にて。こちら |
38803F | |
![]() |
![]() |
30000系10連38803F38103。池袋・秩父線用。スマイルトレインと呼ばれている。デジタル無線が搭載された。 (中村橋) ★ 38103。練馬にて。こちら ★ 38103。大泉学園にて。こちら ★ 38103。椎名町にて。こちら ★ 38103。大泉学園にて。こちら ★ 38103。練馬にて。その1 その2 |
30000系10連38803F38803。池袋・秩父線用。 (長崎町~江古田、車内より) ★ 38803。2076と並ぶ。練馬にて。こちら ★ 38803。中村橋にて。こちら ★ 38803。大泉学園にて。こちら ★ 38803。椎名町にて。こちら |
38804F | |
![]() |
![]() |
![]() (都立家政) |
30000系38804F38804。池袋・秩父線用。 (大泉学園) ★ 38804。練馬にて。こちら |
38805F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38805F38805。池袋・秩父線用。2018/3/10~12/27まで「ぐでたま電車」として運転され、好評を博した。 (椎名町) ★ 38105。「ぐでたま電車」の側面。こちら ★ 38105。練馬にて。こちら ★ 38105。大泉学園にて。こちら |
30000系8連38805F38805。2018/3/10~12/27まで「ぐでたま電車」として運転され、好評を博した。 (椎名町) ★ 38805。大泉学園にて。こちら ★ 38805。秋津にて。こちら ★ 38805。大泉学園にて。こちら ★ 38805。「ぐでたま電車」。練馬にて。こちら |
![]() |
![]() |
30000系8連38805F38105。標準塗装に戻された。 (練馬) |
30000系8連38805F。 ★ 38105。練馬にて。こちら |
38806F | |
![]() |
![]() |
30000系38806F38106。新宿線用。子供や女性に人気がある。 (西武新宿) ★ 38106。東伏見にて。その1 その2 |
30000系38806F38806。 (所沢) ★ 38806。小平にて。こちら ★ 38806。田無にて。こちら |
38807F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38807F38107。池袋・秩父線用。 (石神井公園) ★ 38107。練馬にて。こちら |
30000系8連38807F38807。池袋・秩父線用。土休日に西武秩父行き8両固定運用が2本あり、そこに充当され、運良く秩父線で見かけることが出来た。デジタル無線が搭載された。 (芦ヶ久保~横瀬) ★ 38807。秋津にて。こちら |
38808F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38808F38108。新宿線用。デジタル無線が搭載された。 (小平) ★ 38108。新大久保にて。こちら ★ 38108。東伏見にて。その1 その2 ★ 38108。小平にて。こちら |
30000系8連38808F38808。 (新所沢) ★ 38808。新大久保にて。こちら ★ 38808。車内より。こちら ★ 38808。所沢にて。こちら ★ 38808。東伏見にて。こちら ★ 38808。上石神井にて。こちら |
38809F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38809F38809。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (練馬) ★ 38109。練馬にて。その1 その2 |
30000系8連38809F38809。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (東飯能~武蔵丘) ★ 38809。秋津にて。こちら ★ 38809。中村橋にて。その1 その2 その3 |
30000系8連38809F38809。2020/11現在「時の彼方」号。デジタル無線が搭載された。 (石神井公園) |
![]() |
38810F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38810F38110。池袋・秩父線用。メトロ10000系と並ぶ。 (秋津) |
30000系8連38810F38810。 (大泉学園) ★ 38810。大泉学園にて。こちら ★ 38810。中村橋にて。こちら |
38811F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38811F38111。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (西武球場前) ★ 38111。中村橋にて。こちら ★ 38111。練馬にて。その1 その2 ★ 38111。石神井公園にて。こちら |
30000系8連38811F38811。 (東飯能~武蔵丘) ★ 38811。秋津にて。こちら ★ 38811。大泉学園にて。こちら ★ 38811。練馬にて。こちら |
38812F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38812F38812。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (大泉学園) ★ 38112。練馬にて。その1 その2 |
30000系8連38812F38812。20158F銀河鉄道999ラッピングとすれ違う。 (秋津) ★ 38812。大泉学園にて。その1 その2 ★ 38812。練馬にて。こちら ★ 38812。池袋にて。こちら ★ 38812。ひばりヶ丘にて。こちら |
38813F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38113F38113。2020/8現在コンテイペンギンラッピングが施されて、池袋線で運用中。平日朝のみ走る通勤急行。 (石神井公園) ★ 38113。石神井公園にて。こちら ★ 38113。中村橋にて。こちら |
30000系8連38113F38813。 (石神井公園) |
![]() |
![]() |
30000系8連38813F38113。デジタル無線が搭載された。 (新所沢) ★ 38113。2020/3ダイヤ改正で土休日に復活した快速急行。1601列車に30000系8連が充当される。東村山にて。こちら |
30000系8連38813F38813。2020/3ダイヤ改正で土休日に復活した快速急行。1601列車に30000系8連(たまに20000系や2000系のこと有)が充当される。 (西武新宿) ★ 38813。入曽にて。こちら ★ 38813。東村山にて。こちら ★ 38813。入曽にて。こちら |
![]() |
![]() |
30000系8連38813F38113。2022/3/6で廃止となる西武秩父発快速急行池袋行。 (横瀬) ★ 38113。横瀬にて。こちら |
30000系8連38813F38813。1002列車(西武秩父発快急池袋行)に充当するため、横瀬を出庫する。 (横瀬) ★ 38813。横瀬にて。その1(出庫整備中) その2(出庫待機中) その3(快急) ★ 38813。池袋にて。こちら |
38814F | |
![]() |
30000系8蓮38814F38114。2020/11に珍しく池袋線貸出中を撮影出来た。 (石神井公園) |
![]() |
![]() |
30000系8連38814F。新宿線用。バックに富士山。 (小平) ★ 38114。高田馬場にて。こちら |
30000系8連38814F。臨時の急行西武遊園地行。デジタル無線が搭載された。 (小平) ★ 38814。小平にて。こちら ★ 38814。田無にて。こちら ★ 38814。高田馬場にて。こちら |
38815F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38815F38115。新宿線用。デジタル無線が搭載された。 (久米川) ★ 38115。高田馬場にて。こちら ★ 38115。花小金井にて。こちら ★ 38115。田無にて。こちら |
30000系8連38815F38815。新宿線用。左後ろに富士山が見える。 (南大塚) ★ 38815。新大久保にて。こちら ★ 38815。高田馬場にて。こちら ★ 38815。玉川上水にて。こちら |
38816F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38816F38116。新宿線用。 (萩山) |
38816F38816。 (東伏見) ★ 38816。萩山にて。こちら |
38817F | |
![]() |
![]() |
30000系8連38817F38117。新宿線用。野球開催日に1本だけ走る本川越発西武球場前行き。デジタル無線が搭載された。 (航空公園) ★ 38117。航空公園にて。こちら |
30000系8連38817F38817。 (本川越) ★ 38817。田無にて。こちら ★ 38817。所沢にて。こちら ★ 38817。航空公園にて。こちら |
38818F | |
![]() |
![]() |
30000系38818F38118。新宿線用。デジタル無線が搭載された。 (東伏見) |
30000系8連38818F38818。 (西武柳沢) ★ 38818。田無にて。こちら ★ 38818。新所沢にて。こちら ★ 38818。下井草にて。こちら |
32101F | 32102F |
![]() |
![]() |
30000系2連32201F32101。池袋・秩父線用。8連の増結車として使用される。頭上のシングルアームパンタが強烈。デジタル無線が搭載された。 (大泉学園) ★ 32101。椎名町にて。こちら ★ 32101。秋津にて。その1 その2 |
30000系2連32202F32102。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (石神井公園) ★ 32102。大泉学園にて。こちら |
![]() |
![]() |
![]() (東村山) ![]() ![]() |
![]() (東村山) ![]() ![]() |
32103F | 32104F |
![]() |
![]() |
30000系2連32203F32103。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (練馬) ★ 32103。大泉学園にて。こちら |
30000系2連32204F32104。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (大泉学園) ★ 32104。大泉学園にて。こちら |
32105F | 32106F |
![]() |
![]() |
30000系2連32205F32105。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (石神井公園) ★ 32105。大泉学園にて。こちら |
30000系2連32206F32106。池袋・秩父線用。デジタル無線が搭載された。 (大泉学園) ★ 32106。石神井公園にて。こちら |