西武鉄道2000系
2022年12月17日 更新
1977年に製造されたグループと、1988年に製造されたグループでは外観が若干異なるが、電装品はほぼ共通。ここでは前者を2000系、後者を新2000系とする。 ●2000系 2000系は1977年に登場した、西武鉄道初の4ドアの車両。設計最高速度110km/h、営業最高速度105km/hの性能を持ち、前面スタイルが大幅に変更されて非常用貫通扉が設置された。 現在は新宿線、拝島線、多摩湖線(萩山~西武遊園地)、国分寺線で運用されている。前面に車番が貼ってなくて、側面の車番もプレート式のため、特定の編成を追いかけるのは大変。廃車が始まっており、既に8連2編成、6連9編成が廃車となった。今後も40050系の新造で廃車が進むものと思われるが、2033F、2403F、2419F等デジタル無線を取り付けた編成もある。 しかし最近になって、新2000系2連の「方向幕」を2000系2連に移植し、2000系2連のフルカラーLEDを新2000系に移植する作業が進行中。2021/7/25現在わかっている範囲では、 2401F←→2455F、2407F←→2457F、2411F←→2459F の3編成で実施されている。これは廃車が近いのでは?という予測も出来る。撮影はお早めに。 2019年3月ダイヤ改正以後、国分寺線と西武園線では逆向きで使用されている。 <新宿線、拝島線、多摩湖線(萩山~西武遊園地)、国分寺線用> ・8連: 2編成。2001F、2007F(方向幕) ・6連:7編成。現在は2027F、2031F、2033F(フルカラーLED、デジタル無線)の3編成。 ・2連:10編成。2401F(方向幕)、2403F(方向幕、デジタル無線)、2405F(フルカラーLED)、2407F(方向幕)、2409F(フルカラーLED)、2411F(方向幕)、2413F、2415F(フルカラーLED)、2417F(フルカラーLED)、2419F(フルカラーLED、車内更新、デジタル無線) 車両番号のプレート化、LED式車内案内表示器、ドアチャイム、ドア開閉予告ランプ、自動放送装置などが目新しい装備となった。 特記事項なしは3色LEDで1/100以下で撮影可能。フルカラーLEDは1/320以下で撮影可能。 全編成撮影済。 ●新2000系 新2000系は1988年に登場した。最高速度105km/h。前面形状が変更され、戸袋窓が復活。ドアエンジンも変更。8連はラジオ受信も可能。 池袋・秩父線、狭山線、豊島沿線、新宿線、拝島線、多摩湖線(萩山~西武遊園地)、国分寺線、西武園線で使用されている。一部編成は助士側窓に車両番号がシールで貼られているが、殆どは前面では車番がわからないため特定の編成を追いかけるのが大変。こちらも既に8連1編成(2097F)が事故で廃車となっている。2019年3月ダイヤ改正以後、国分寺線と西武園線では逆向きで使用されている。2021/3から狭山線で使われていた4連3本が新宿線系統に転属し、池袋線には4連が所属していない。デジタル無線の取付が行われた編成もある。 ・8連:21編成、全編成撮影済み。 <池袋・秩父線、豊島線、狭山線用> 2063F:菱形ダブルパンタ、方向幕。 2085F、2087F:菱形パンタ。フルカラーLED。 2069F~2079F、2089F、2091F:シングルアームパンタ。フルカラーLED <新宿線、拝島線、西武園線、多摩湖線(萩山~西武遊園地、国分寺線)用> 2095F:菱形ダブルパンタ、フルカラーLED。 2055F~2061F、2065F, 2067F, 2081F, 2091F, 2093F:シングルアームパンタ、フルカラーLED ・6連:5編成。全編成撮影済。 <新宿線、拝島線、西武園線、多摩湖線(萩山~西武遊園地、国分寺線)用> 2045F(フルカラーLED), 2047F(フルカラーLED、更新車)、2049F(方向幕、LED前照灯)、2051F(方向幕)、2053F(方向幕) ・4連:23編成。全編成撮影済。全て方向幕。 <新宿線、拝島線、西武園線、多摩湖線(萩山~西武遊園地)用> 2501F~2545F ・2連:8編成。全編成撮影済。2455F, 2457F, 2459FはフルカラーLED。その他は方向幕。 <池袋線・狭山線用> 2461F~2465F <新宿線、拝島線用> 2451F~2459F 画像は8連、6連、4連は原則両エンド先頭の写真を、2連は編成毎に紹介します。 ![]() |
2000系 | |
8連 2001F | |
![]() |
西武2000系8連2001F2001。新宿線用。3色LED。運転士窓上部が白幕。最古参編成。 (田無) ★ 2001。高田馬場にて。こちら ※ 2021/10/26に廃車回送されました。長年のご活躍に感謝します。2002先頭は撮影出来ませんでした。 |
2003F | |
![]() |
![]() |
西武2000系8連2003F2003。8連。新宿線用。3色LEDが1/100以下でないと切れてしまう。 (花小金井) ★ 2003。所沢にて。こちら ★ 2003。田無にて。こちら ★ 2003。新井薬師前にて。こちら ★ 2003。井荻にて。こちら ※ 2021/4に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系8連2003F2004。 (下落合) ★ 2004。上石神井にて。こちら |
2007F | |
![]() |
![]() |
西武2000系8連2007F2007。新宿線用。行き先表示は嬉しい幕表示。2020年1月現在、南入曽車両所開設50周年記念ヘッドマーク付。 (井荻) ★ 2007。小平にて。こちら ★ 2007。南入曽車両所開設50周年記念ヘッドマーク付。花小金井にて。こちら ★ 2007。南入曽車両所開設50周年記念ヘッドマーク付。下落合にて。こちら ★ 2007。南入曽車両所開設50周年記念ヘッドマーク付。桜の咲く東伏見~武蔵関にて。こちら ★ 2007。下井草にて。こちら ![]() ![]() ※ 2022/4に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系8連2007F2008。 (新所沢) ★ 2008。台湾ラッピング。新大久保にて。こちら ★ 2008。田無にて。こちら ★ 2008。東村山にて。こちら ★ 2008。花小金井にて。南入曽車両所開設50周年記念ヘッドマーク付。こちら ★ 2008。小平にて。南入曽車両所開設50周年記念ヘッドマーク付。こちら ★ 2008。下井草にて。こちら ![]() ![]() |
6連 2011F | 2013F |
![]() |
![]() |
西武2000系6連2011F2011。新宿線用。方向幕。運転士窓上部が白幕。 (国分寺) ※ 2016/11/29に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系6連2013F2013。新宿線用。3色LED。 (玉川上水) ★ もう1枚はこちら ※ 2015/11/14に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2023F | 2027F |
![]() |
![]() |
西武2000系6連2023F2023。新宿線用。3色LED。 (国分寺) ※ 2015/10/1に廃車回送されました。廃車第1号となってしまいました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系6連2027F2028。新宿線用。3色LED。 (小平) ※ 2022/10/18に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2029F | 2031F |
![]() |
![]() |
西武2000系6連2029F2029。新宿線用。嬉しい方向幕車。運転士窓上部が白幕。 (国分寺) ※ 2015/12/5に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系6連2031F2031。新宿線用。画像では3色LEDだが、2014年に行き先と種別がフルカラーLEDに交換された。 (小川) ★ 2031。国分寺にて。3色LED。こちら ★ 2031。東伏見にて。こちら ★ 2032。東村山にて。こちら |
2033F | |
![]() |
![]() |
西武2000系6連2033F2033。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。デジタル無線が搭載された。(未撮影) ※ 2022/8/23に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系6連2033F2034。 (東村山) |
2連 2401F | 2403F |
![]() |
![]() |
西武2000系2連2401F2402。2連。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (新大久保) ★ 2401。西武のクリスマスイベントで2403Fと連結して西武園線を走った。西武園にて。その1 その2 その3(10108Fと並ぶ) ★ 2401。2403Fと連結して4連で西武園線を走った。東村山にて。その1 その2 ★ 2402。東伏見にて。こちら ★ 2402。新所沢にて。こちら ★ 2402。下井草にて。こちら ※ 2022/2/9に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系2連2403F2403。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。デジタル無線が搭載された。 (田無) ★ 2404。西武のクリスマスイベントで2401Fと連結して西武園線を走った。西武園にて。その1 その2 その3 ※ 2022/3/22に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2405F | 2407F |
![]() |
![]() |
西武2000系2連2405F2406。新宿線用。晴れていると逆光なので、曇天の時には綺麗に撮影できる。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (新所沢) ★ 2406。新所沢にて。こちら ※ 2022/12/20に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系2連2407F2407。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (新大久保) ★ 2407。新所沢にて。その1 その2 ★ 2407。側面写真。田無にて。こちら ★ 2407。上石神井にて。こちら ★ 2408。南大塚にて。富士山が写っている。こちら ★ 2408。下井草にて。こちら ※ 2021/10/26に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2409F | 2411F |
![]() |
![]() |
西武2000系2連2409F2409。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (田無) ★ 2409。小平にて。こちら ★ 2409。新所沢にて。こちら ★ 2410。高田馬場にて。こちら |
西武2000系2連2411F2412。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (東伏見) ★ 2412。新大久保にて。こちら ★ 2412。新所沢にて。こちら ★ 2412。上石神井にて。こちら ★ 2412。所沢にて。こちら ※ 2021/11/2に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2413F | 2415F |
![]() |
![]() |
西武2000系2連2413F2414。新宿線用。表示が3色LED。バックにうっすら富士山。 (新狭山) ★ 2414。東村山にて。こちら ★ 2414。新所沢にて。こちら ※ 2022/6に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
西武2000系2連2415F2416。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。運転席上部が白幕。 (新所沢) |
2417F | 2419F |
![]() |
![]() |
西武2000系2連2417F2418。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (東伏見) ★ 2417。田無にて。こちら ★ 2417。萩山にて。こちら ★ 2418。下落合にて。こちら |
西武2000系2連2419F2420。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。デジタル無線が搭載された。 (入曽) ★ 2420。新大久保にて。その1 その2 ★ 2420。井荻にて。こちら ★ 2420。鷺ノ宮にて。こちら |
編成不明 | |
![]() |
![]() |
2000系6連。3色LED。 (国分寺) |
2000系。6+4=10連。3色LED。 (武蔵砂川) |
![]() |
![]() |
2000系。8+2=10連。こちらは2連。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (所沢) |
2000系。2+8=10連。行き先・種別表示はフルカラーLED。2連が先頭に立って急行で活躍する。 (高田馬場) |
新2000系 | |
6連 2045F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系6連2045F2045。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。菱形パンタグラフ。 (新所沢) |
西武新2000系6連2045F2046。 (小平) ★ 2046。小平にて。こちら |
2047F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系6連2047F2047。新宿線用。リニューアル工事実施車。行き先・種別表示はフルカラーLED。2020年夏頃から前照灯がLEDに交換されている。 (小川) ★ 2047。田無にて。こちら ★ 2047。南大塚にて。こちら ★ 2047。花小金井にて。こちら |
西武新2000系6連2047F2048。前照灯がLEDに交換された。 (小川) |
2049F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系6連2049F2049。新宿線用。 (新大久保) |
西武新2000系6連2049F2050。新宿線用。 (東村山) ★ 2050。田無にて。こちら |
2051F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系6連2051F2051。新宿線用。 (田無) |
西武新2000系6連2051F2052。(未撮影) |
2053F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系6連2053F2053。新宿線用。菱形パンタグラフ。 (田無) ★ 2053。右の編成。小川にて。こちら ★ 2054。小川にて。こちら |
西武新2000系6連2053F2054。 (小川) |
8連 2055F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2055F2055。新宿線用。リニューアル工事実施車。行き先・種別表示はフルカラーLED。太陽光を受けてギラリンと! (小平~花小金井) ★ 2055。田無にて。こちら ★ 2055。高田馬場にて。こちら ★ 2055。2020/3ダイヤ改正で復活した快速急行。東伏見にて。こちら |
西武新2000系8連2055F2056。 (鷺ノ宮) |
2057F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2057F2057。新宿線用。方向幕が嬉しい幕車。回送列車。 (東伏見) ★ 2057。久米川にて。こちら ★ 2057。下落合にて。こちら ★ 2057。西武新宿にて。こちら ★ 2057。下井草にて。こちら |
西武新2000系8連2057F2058。新宿線用。 (新所沢) ★ 2058。東伏見にて。こちら ★ 2058。新所沢にて。こちら |
2059F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2059F2059。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。菱形パンタグラフ。 (武蔵砂川) ★ 2059。新大久保にて。その1 その2 ★ 2059。新所沢にて。その1 その2 ★ 2059。久米川にて。こちら ★ 2059。上石神井にて。こちら ★ 2059。萩山にて。こちら |
西武新2000系8連2059F2060。 (東村山) ※ 2022/5に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2061F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2061F2061。新宿線用。(未撮影) | 西武新2000系8連2061F2062。平日朝2本しかない通勤急行。 (田無) ★ 2062。所沢にて。こちら |
2063F | |
![]() |
西武新2000系8連2063F2063。池袋・秩父線用。菱形ダブルパンタが特徴。武蔵丘車両基地から飯能へ回送で向かう。 (高麗~東飯能) ※ 2021/11に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2065F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2065F2066。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (所沢) ★ 2065。所沢にて。こちら ★ 2065。車内より。こちら ★ 2065。田無にて。こちら |
西武新2000系8連2065F2066。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (所沢) ★ 2066。本川越にて。こちら ★ 2066。新所沢にて。こちら |
2067F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2067F2067。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (新大久保) ★ 2067。田無にて。こちら ★ 2067。東伏見にて。こちら ★ 2067。新所沢にて。こちら |
西武新2000系8連2067F2067。桜の咲く武蔵関~東伏見を行く。 (武蔵関~東伏見) ★ 2068。東伏見にて。こちら |
2069F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2069F2070。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。(未撮影) | 西武新2000系8連2069F2070。平日朝のみ走る通勤準急。 (ひばりヶ丘) ★ 2070。大泉学園にて。こちら |
2071F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2071F2071。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (大泉学園) ★ 2071。練馬にて。こちら |
西武新2000系8連2071F2071。 (小手指) ★ 2072。大泉学園にて。その1 その2 ★ 2072。練馬にて。その1 その2 |
2073F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2073F2074。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (西所沢) ★ 2073。大泉学園にて。こちら ★ 2073。練馬にて。その1 その2 |
西武新2000系8連2073F2074。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (練馬) ★ 2074。練馬にて。こちら |
2075F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2075F2075。池袋・秩父線用。 (石神井公園) |
西武新2000系8連2075F2076。池袋・秩父線用。若手のスマイルトレイン38803Fと並んだ。 (練馬) |
2077F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2077F2077。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。助士側窓下に車両番号が表示されている。全車こうだといいのだが。 (中村橋) ★ 2077。秋津にて。こちら ★ 2077。車内より。こちら ★ 2077。石神井公園にて。こちら |
西武新2000系8連2077F2078。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。助士側窓下に車両番号が表示されている。全車こうだといいのだが。 (秋津) ★ 2078。大泉学園にて。こちら ★ 2078。中村橋にて。こちら |
2079F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2079F2079。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。助士側窓下に車両番号が表示されている。 (練馬) ★ 2079。中村橋にて。その1 その2 ★ 2079。横瀬~芦ヶ久保にて。こちら |
西武新2000系8連2079F2080。土休日に2往復ある飯能~西武秩父の8連運用に入った。 (芦ヶ久保~横瀬) ★ 2080。秋津にて。こちら ★ 2080。中村橋にて。その1 その2 ★ 2080。練馬にて。こちら |
2081F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2081F2081。新宿線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。助士側窓下に車両番号が表示されている。 (東伏見) ★ 2081。田無にて。その1 その2 |
西武新2000系8連2081F2082。 (新所沢) ★ 2082。新大久保にて。こちら ★ 2082。新所沢にて。こちら |
2083F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2083F2083。新宿線用。リニューアル工事実施車。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (田無) ★ 2083。武蔵関付近で車内より。こちら ★ 2083。側面写真。田無にて。こちら |
西武新2000系8連2083F2084。桜の咲く武蔵関~東伏見を行く。 (武蔵関~東伏見) ★ 2084。新所沢にて。こちら |
2085F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2085F2086。池袋・秩父線用。菱形パンタ。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (大泉学園) ★ 2085。秋津にて。こちら |
西武新2000系8連2085F2086。 (秋津) |
2087F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2087F2087。池袋・秩父線用。菱形パンタグラフを使用している。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (大泉学園) |
西武新2000系8連2087F2088。(未撮影) |
2089F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2089F2090。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (秋津) ★ 2089。秋津にて。こちら ★ 2090。秋津にて。こちら |
西武新2000系8連2089F2090。土休日は飯能~西武秩父行き8両固定運用が2本あり、そこに運用された。 (東飯能~高麗) ★ 2090。秋津にて。こちら |
2091F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2091F2091。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (練馬) |
西武新2000系8連2091F2092。池袋・秩父線用。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (清瀬) ★ 2092。大泉学園にて。その1 その2 ★ 2092。中村橋にて。こちら ★ 2092。練馬にて。こちら |
2093F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2093F2093。新宿線用。リニューアル工事実施車。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (野方) ★ 2093。高田馬場にて。こちら ★ 2093。新所沢にて。こちら |
西武新2000系8連2093F2094。 (東伏見) ★ 2094。小平にて。左側は4連の2507F。こちら ★ 2094。東伏見にて。こちら ★ 2094。田無にて。こちら |
2095F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系8連2095F2095。新宿線用。8連。新宿線唯一の菱形ダブルパンタ。行き先・種別表示はフルカラーLED。 (田無) ★ 2095。新所沢にて。こちら |
西武新2000系8連2095F2096。左後ろにうっすらと富士山が写っている。 (南大塚) ★ 2096。東伏見にて。こちら ★ 2096。上石神井にて。こちら |
4連 2501F | |
![]() |
西武新2000系4連2501F2501。池袋線用。菱形ダブルパンタ。車掌か駅員の訓練を実施していた。 (西武球場前) ★ 2501。西所沢にて。その1 その2 |
![]() |
西武新2000系4連2501F2501。2021/3ダイヤ改正前に新宿線へ転属した。デジタル無線が搭載された。 (東伏見) ★ 2501。下井草にて。こちら ※ 2022/7に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2503F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2503F2503。2021/3ダイヤ改正前に新宿線に転属した。デジタル無線が搭載された。 (田無) ★ 2503。小平にて。こちら ★ 2503。下井草にて。こちら |
西武新2000系4連2503F2604。池袋線用。 (西所沢) ★ 2503。西所沢にて。こちら ※ 2022/6に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2505F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2505F2505。新宿線用。菱形ダブルパンタ。 (田無) |
西武新2000系4連2505F2606。 (新大久保) ※ 2022/12/20に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2507F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2507F2507。新宿線用。 (新所沢) |
西武新2000系4連2507F2608。新宿線用。 (上石神井) ★ 2507。新所沢にて。こちら ★ 2608。上井草にて。こちら |
2509F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2509F2509。新宿線用。 (萩山) ★ 2509。小平にて。こちら ★ 2509。入曽にて。こちら |
西武新2000系4連2509F2610。(未撮影) |
2511F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2511F2511。新宿線用。この日は富士山がバッチリ写った。 (新狭山) ★ 2511。田無にて。こちら ★ 2511。車内より。こちら |
西武新2000系4連2511F2512。 (東伏見) ★ 2612。小平にて。こちら |
2513F | |
![]() |
西武新2000系4連2513F2513。池袋線用。 (西武球場前) ★ 2614。西所沢にて。こちら |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2513F2513。 2021/3ダイヤ改正前に新宿線に転属した。デジタル無線が搭載された。(未撮影) | 西武新2000系4連2513F2614。(未撮影) |
2515F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2515F2515。新宿線用。 (東村山) |
西武新2000系4連2515F2616。 (西武柳沢) ★ 2616。下井草にて。こちら |
2517F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2517F2517。(未撮影) | 西武新2000系4連2517F2618。新宿線用。 (小平) |
2519F | |
![]() |
西武新2000系4連2519F2519。新宿線用。 (東伏見) ※ 2022/2/9に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
2521F | |
西武新2000系4連2521F2622。新宿線用。菱形ダブルパンタ。 (下井草) ★ 2622。東伏見にて。こちら ★ 2622。新所沢にて。こちら ※ 2022/3/22に廃車回送されました。これまでの御活躍に感謝します。 |
![]() |
2523F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2523F2523。新宿線用。(未撮影) | 西武新2000系4連2523F2624。 (新所沢) ★ 2624。新所沢にて。こちら ★ 2624。田無にて。こちら ★ 2624。下井草にて。こちら |
2525F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系2525F2525。4連。新宿線用。菱形ダブルパンタ。西武園線運用に入るために玉川上水から東村山へ回送中。 (東大和市) ★ 2525。新大久保にて。こちら ★ 2525。田無にて。こちら ★ 2525。新所沢にて。こちら |
西武新2000系2525F2626。4連。新宿線用。菱形ダブルパンタ。 (西武園) |
2527F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2527F2527。新宿線用。 (田無) ★ 2527。下落合にて。こちら |
西武新2000系4連2527F2628。(未撮影) |
2529F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2529F2529。新宿線用。(未撮影) | 西武新2000系4連2529F2630。 (本川越) |
2531F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2531F2531。新宿線用。(未撮影) |
西武新2000系4連2531F2632。珍しい急行田無行。 (田無) ★ 2632。幕回し。急行田無、快速急行田無、快速上石神井、準急西武新宿 |
2533F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2533F2533。新宿線用。 (小平) ★ 2533。田無にて。こちら |
西武新2000系4連2533F2634。新宿線用。 (新狭山) ★ 2634。新所沢にて。こちら |
2535F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2535F2535。フルカラーLED表示器。新宿線用。 (上石神井) |
西武新2000系4連2535F2636。 (上石神井) ★ 2636。東伏見にて。こちら ★ 2636。小平にて。こちら ★ 2636。新所沢にて。こちら |
2537F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2537F2537。新宿線用。 (田無) ★ 2537。新所沢にて。こちら ★ 2537。上石神井にて。こちら |
西武新2000系4連2537F2638。 (入曽) ★ 2638.萩山にて。こちら ★ 2638。小平にて。こちら |
2539F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系2539F2539。4連。新宿線用。 (東村山) ★ 2539。新大久保にて。こちら |
西武新2000系2539F2640。(未撮影) |
2541F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2541F2541。新宿線用。 (東伏見) |
西武新2000系4連2541F2642。 (武蔵砂川) |
2543F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2543F2543。新宿線用。デジタル無線が搭載された。 (田無) ★ 2543。新所沢にて。こちら |
![]() (西武園) |
2545F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系4連2545F2545。新宿線用。 (所沢) ★ 2545。新所沢にて。こちら |
西武新2000系4連2545F2646。(未撮影) |
2連 2451F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系2連2451F2451。菱形ダブルパンタ。 (中村橋) |
西武新2000系2連2451F2451。現在は新宿線所属車となっている。2020/3ダイヤ改正で土休日に復活した快速急行。1603列車が10連で、2000系2+8が充当される。 (東伏見) ★ 2452。上石神井にて。こちら ★ 2452。入曽にて。こちら ★ 2452。下井草にて。こちら ★ 2452。2020/3ダイヤ改正で復活した快速急行。東伏見にて。こちら |
2453F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系2連2453F2453。菱形ダブルパンタ。現在は新宿線所属車。 (中村橋) |
西武新2000系2連2453F2453。現在は新宿線所属車となっている。 (萩山) ★ 2454。新所沢にて。こちら |
2455F | |
![]() |
![]() |
西武新2000系2連2455F2456。菱形ダブルパンタ。 (秋津) |
西武新2000系2連2455F2456。現在は新宿線所属車となっている。2021/7にフルカラーLEDに交換された。 (田無) ★ 2455。東村山にて。こちら |
2457F | 2459F |
![]() |
![]() |
西武新2000系2連2457F2458。新宿線用。2021/7にフルカラーLEDに交換された。 (新所沢) ★ 2457。東伏見にて。こちら ![]() ★ 2458。高田馬場にて。こちら ★ 2458。小平にて。こちら ★ 2458。新所沢にて。こちら |
西武新2000系2459F2459。2連。新宿線用。菱形ダブルパンタ。2021/7にフルカラーLEDに交換された。 (東大和市) ★ 2459。田無にて。その1 その2 ★ 2459。新所沢にて。こちら |
2461F | 2463F |
![]() |
![]() |
西武新2000系2連2461F。池袋・秩父線用。 (仏子) ★ 2461。石神井公園にて。その1 その2 |
西武新2000系2連2463F。池袋・秩父線用。 (元加治) ★ 2463。石神井公園にて。こちら |
2465F | |
![]() |
西武新2000系2465F2465。2連。菱形ダブルパンタ。池袋・秩父線用。 (中村橋) |
編成番号不明 | |
![]() |
![]() |
新2000系8連。 (所沢) |
出発を待つ新2000系8連。 (石神井公園) |
![]() |
![]() |
新2000系8連。 (中村橋) |
新2000系8連。新宿線用。 (国分寺) |
![]() |
![]() |
6007Fと並んだ新2000系8連。 (中村橋) |
新2000系増結車2連。 (大泉学園) |
![]() |
![]() |
新2000系8連。 (大泉学園) |
新2000系増結車2連。 (大泉学園) |
![]() |
![]() |
新2000系増結車2連。 (大泉学園) |
新2000系増結車2連。 (車内より) |
![]() |
![]() |
新2000系8連。 (中村橋) |
新2000系8連。 (中村橋) |
![]() |
![]() |
新2000系8連。 (中村橋) |
新2000系増結車8連。 (江古田) |
![]() |
![]() |
新2000系増結車2連。 (江古田) |
新2000系4+4=8連。 (東伏見) |
![]() |
![]() |
新2000系。編成は不明。珍しく遮光幕1枚閉めで運転していた。 (高田馬場) |
新2000系。編成は不明。朝早かったため遮光幕2枚閉めだった。 (高田馬場) |
![]() |
![]() |
新2000系。編成は不明。 (高田馬場) |
新2000系。新狭山~狭山市にてすれ違った。 (車内より) |
![]() |
![]() |
新2000系。編成は不明。 (高田馬場) |
桜の咲く航空公園を行く。編成は不明。 (航空公園) |