※以外は、写真をクリックするとVGA解像度の大きな写真を御覧いただけます。 |
 |
5693レで根岸に向かう1093号機。
(八丁畷) |
 |
大宮工場出入場を担当する1093号機。 |
 |
愛知機関区DE10-1748と並ぶ1093号機。
(大宮) |
 |
大宮駅構内を移動する1093号機。 |
 |
失敗写真(涙)。1091レを担当し、蘇我に向かう1093号機。
(西千葉) |
 |
8685レでタキを引いて宇都宮へ向かう1093号機。この列車は大震災後蘇我発で営業している数少ない列車の1つ。
(南流山) |
 |
1091レを担当すべく単5385レで金町へ向かう1093号機。
(南流山) |
 |
お見事フレームライナーの73レを牽引する1093号機。
(西千葉) |
 |
小岩を通過する2093号機。相変わらず荷があまり載っていない。 |
 |
総武線内とは逆向きの編成で、東京貨物ターミナルに向かうEF65-2093。この日は釜直後のみ空、他は満載だった。
(馬橋) |
 |
西千葉にて96レ。ピカピカのコキ104空が目立つ。 |
 |
75レ。逆光でナンバープレートが・・・orz
(西国分寺) |
 |
1091レ。カマ直後は寂しい。
(西千葉) |
 |
8150レ。この日は単機だった。
(新川崎) |
 |
74レで隅田川から東京タへ向かう。
(南流山) |
 |
伊豆箱根鉄道甲種を担当した。
(小田原) |
 |
空コキを使って大雄山線に車両を押し込んだ。
(小田原) |
 |
秋の朝陽を浴びて、8178レで蘇我に到着した2093号機。
(蘇我) |