2017年6月5日 更新
説明の不要な(笑)PトップことEF65-501ですが、暫くJRFに貸し出され貨物仕業が殆どでした。しかし返却後全検を受けて、JREの仕業に復帰しました。その姿を紹介します。 |
![]() |
![]() |
JRFからJREに返却され、全検を受けて出場したが、不調で高崎機関区でずっと休んでいた。2008/8/3撮影。 11月に入って復活!奥利根号の牽引を再開した。 (高崎機関区) |
2009/3/16撮影。全検後の初走行写真撮影が地元になるとは思ってもいなかった。久留里線旧客回送に代走で抜擢され、久しぶりに千葉県内を走行したEF65-501。京葉線蘇我方向の走行は初めてと思われる。 (新習志野) |
![]() |
![]() |
この3線区間は走り慣れた佐倉ではない。初めて走る内房線だ。内房線カラー紺色方向幕の113系とのツーショット。少しレンズ性能に無理があったが、証拠写真として。 (千葉機関区付近) |
千葉機で休憩する後輩達にエールを送るEF65-501。かつては501号機も千葉機の常連だった。懐かしそうに脇を走行する。 (千葉機関区付近) |
![]() |
![]() |
後輩達に見送られて、多分今後入線することがあるかどうか怪しい内房線を走行するEF65-501。 (千葉機関区付近) |
2009/6/17。初めて尾久で遭遇。入換中。 |
![]() |
![]() |
ポールが邪魔だがVネタなので(^^; 旧客を牽引して高崎への出発を待つ501号機。 (尾久) |
旧客側から。似合いますねぇ。 |
![]() |
![]() |
★ かつて2005-2006年にJR貨物の代走で蘇我に頻繁に顔を出していたEF65-501だが、2009年3月16日の旧客回送(上で紹介)で木更津に乗り入れたのが多分最後。7年半ぶりの登場となった。先日故障したという噂が流れていたが、無事にやってきて良かった。 (蘇我) ★ 蘇我にて。その1 その2 その3 |
★ 千葉みなと2番線に入線したEF65-501。貨物で走り慣れていても2番線入線は初めてだと思う。 (千葉みなと) ★ 千葉みなとにて。こちら ★ 側面撮影。こちら |
![]() |
![]() |
★ 市川大野駅を通過するELみなかみ号。次年度以後もお願いしたい。今度は乗りたい。 (市川大野) |
★ ELSLみなかみ号ヘッドマーク。こちら |
![]() |
![]() |
2017/1/23。SL客車整備回送に何と抜擢された。 (千葉) |
千葉駅5番線を出発して、快速上り線に転線した。快速下り線はかつて代走で1年以上走っているが、上り線の走行は初。 |
![]() |
![]() |
千葉駅西口の陸橋をくぐった。 | 平素はDE10が担当するが、今回はどういう事情なのだろう? |
![]() |
![]() |
千葉の鉄道史上に残る珍列車となりそうだ。 | 幕張に向けて加速を始めた。 |
![]() |
![]() |
最近いろいろなことが起きる(笑)。2/22の工9583レ高崎工臨に何とEF65-501が登板。新小岩に来るのは2度目か? (南流山) |
ついに念願のEF65-501工臨を千葉県内で撮影できた。 (南流山) |
![]() |
![]() (馬橋) |