※以外は、写真をクリックするとVGA解像度の大きな写真を御覧いただけます。 |

|
2090レ。新座までは20両以上で走る2090レを牽引するEF64-1034。
(西浦和) |
 |
2008/10/19。千葉機関区乗務員の訓練のために、千葉機関区に登場した。
(千葉機関区) |
 |
側面から撮影してみた。
(千葉機関区) |
 |
1355レ。常磐線でもその姿を見ることができる。
(金町) |
 |
全検アケのEF64-1034が鹿島運用に入った。72レで新小岩に向かう。
(西千葉) |
 |
2010年度ダイヤ改正で愛知機関区へ転属した。
全検アケで綺麗。鹿島貨物71レに投入された。
(千葉) |
 |
8175レ。逆光に負けてしまった・・・・
(千葉みなと) |
 |
8175レ。ケツ撃ちも!
(千葉みなと) |
 |
1090レ。2014/6/1から1091〜1090レを愛知EF64が代走するようになった。夕方のラッシュ時に走る1090レ。
(千葉) |