※以外は、写真をクリックするとVGA解像度の大きな写真を御覧いただけます。 |

|
原色時代のEF64-1018。白ゴムだったが、既に弁当箱(冷風機)は装着されていた。
(新川崎) |
 |
2度目に会った時は既に大宮更新色になっていた。次位にEF65-1116を無動力回送で連結し、新鶴見を目指す。
(西浦和) |
 |
4074レ。石油列車を牽引してラストスパート。
(新川崎) |
 |
2010年度ダイヤ改正で愛知機関区に転属した。
6789レ。列車番号もすごいが(笑)、隅田川駅発焼島ワムの牽引を重連総括で行っていた。この日はEF64-1035が先頭で、次位にEF64-1018が連結された。
(三河島) |
 |
73レ。残念ながら月曜日なので単機でやってきた1018号機。全検直後のせいかとても綺麗。
(西千葉) |
 |
1091レ。2014/6/1から1091レ代走で総武線に復活したEF64。荷が長いのでここで撮影するのが一番良さそう。
(下総中山) |
 |
停車中の総武緩行線の脇を高速で通過する1018号機。
(幕張本郷) |
 |
休車中のE257系500番台NB09編成の脇を通過する1018号機。単機だった。しかし鹿島運用のためにわざわざ稲沢からご苦労さま。
(幕張本郷) |