※以外は、写真をクリックするとVGA解像度の大きな写真を御覧いただけます。 |

|
8780レ。臨貨でタキを引いて通過。パンタグラフを含めて屋根上の汚れが目立った。
(西国分寺) |
 |
5760レ。緑灰ツートンで統一された美しい編成である。
(西浦和) |
 |
全検アケの非常に美しい姿を発見。足回りが写らないのが残念!
(王子) |
 |
3094レ。まだ全検アケの美しさを残しながら、3094レを牽引して根岸へ向かう。
(新川崎) |
 |
72レ。貫通扉の上部まで錆びがひどい。
(西千葉) |
 |
2092レ。最初の数両以外フレームライナーだが、新潟タ→東京タの2092レを牽引する1004号機。
(新川崎) |
 |
76レ。2010年度ダイヤ改正で愛知機関区に転属した。
2012年度は1年間だけ鹿島貨物に運用された。
(西千葉) |
 |
8175レ。2013年ダイヤ改正から8175レが午前中の走行となり、無理をしなくても撮影できるようになってチャンスが広がった。でも晴天だと写真のとおりド逆光!悩みますなぁ。
(千葉みなと) |