![EF210-172[新]](20110123_ef210172_1b.jpg) |
出場後1ヶ月。まだ綺麗。
(千葉機関区) |
![EF210-172[新]](20110424_55_ef210172_2b.jpg) |
55レ。通常岡桃の55レに代走で登場したが、残念ながら単機。
(蘇我) |
![EF210-172[新]](20110424_55_ef210172_3b.jpg) |
55レ。たまにはケツ撃ちバルブ。
(蘇我) |
![EF210-172[新]](20110809_4089_ef210172_4b.jpg) |
4089レ。カマ直後の海コンが目立つ。
(西浦和) |
![EF210-172[新]](20111210_2873_ef210172_5b.jpg) |
単2873レ。海浜幕張の高層ビル群をバックに蘇我へ向かう。
(蘇我) |
![EF210-172[新]](20160319_1093_ef210172_6b.jpg) |
1093レ。幡生から上京した機関車がすぐ鹿島貨物を担当する。この日は所定の両数はフルコンであった。
(下総中山) |
![EF210-172[新]](20161227_8175_ef210172_7b.jpg) |
8175レ。1年に十数日しか走らない列車に172号機が充当された。
(検見川浜) |
![EF210-172[新]](20170531_1070_ef210172_8b.jpg) |
1070レ。夏ということもあり10両と短く、タキ1000も初期車は組まれていなかった。
(検見川浜) |
![EF210-172[新]](20210828_54_ef210172_9b.jpg) |
54レ。福山通運。トンネルの入口でトヨコンとすれ違っている。
(熱海) |