![EF210-155[新]](20090209_ef651045_ef210155_1b.jpg) |
1357レ。何と1357レ単機で蘇我に登場。EF65-1045としばし休憩。まだ綺麗。
(蘇我) |
![EF210-155[新]](20090312_5972_ef210155_2b.jpg) |
5972レ。この日はチキ、定期の荷、タキという編成だった。
(蘇我) |
![EF210-155[新]](20090512_4096_ef210155_3b.jpg) |
4096レ。カマ直後が寂しい。
※現在はダイヤが変更されており、バルブ撮影しかできません。
(蘇我) |
![EF210-155[新]](20110925_8178_ef210155_5b.jpg) |
8178レ。8178レは通常PFだが、稀にEF210が充当される。この日はタキ29両という長大編成だったが、長大編成+桃は初の組み合わせとなった。8179レで返空でタキを送り込み、8179レと8175レに分けて輸送している。
(蘇我) |
![EF210-155[新]](20110925_8178_ef210155_6b.jpg) |
8178レ。カマを切り離し、カマは千葉機関区へ。既に片パンになっている。
(蘇我) |
![EF210-155[新]](20130829_99_ef210155_7b.jpg) |
99レ。2013年度ダイヤ改正で、EF210が鹿島サッカースタジアムへ運用されるようになった。
(西千葉) |
![EF210-155[新]](20150607_4099_ef210155_8b.jpg) |
4099レ。2015年度ダイヤでは15両編成。この日はフルコンだった!
(検見川浜) |
![EF210-155[新]](20151005_5883_ef210155_9b.jpg) |
5883レを牽引する155号機。最後尾に銀タキだった。
(検見川浜) |
![EF210-155[新]](20190708_6795_ef210155_10b.jpg) |
配6795レを牽引する155号機。カマ直後にヨがついていた。
(西浦和) |
![EF210-155[新]](20241023_4097_ef210155_11lb.jpg) |
4097レを牽引する155号機。
(蘇我) |