![EF210-150[新]](20090105_2873_ef210150_1b.jpg) |
単2873レ。運用開始1週間後に蘇我初登場。初登場が単機は痛いが。とても綺麗。
(検見川浜) |
![EF210-150[新]](20090623_5584_ef210150_2b.jpg) |
5584レ。コキ+タキの混成編成。
(西浦和) |
![EF210-150[新]](20090707_5881_ef210150_3b.jpg) |
5881レ。夏でも結構長い編成である。
(検見川浜) |
![EF210-150[新]](20111031_5881_ef210150_4b.jpg) |
5881レ。緑灰ツートンが運用されるようになり、編成美はなくなった。カマ直後に何とタキ143645(銀)が連結されているが、この写真ではわかりづらい。
(検見川浜) |
![EF210-150[新]](20131129_2053_ef210150_6b.jpg) |
2053レ。冬の朝陽を浴びて、笠寺へ向かうトヨタコンテナ。
(新川崎) |
![EF210-150[新]](20131129_2053_ef210150_7b.jpg) |
2053レ。一時期は2往復を誇ったトヨタコンテナも、2014年ダイヤで専用ではなくなってしまった。
(新川崎) |
![EF210-150[新]](20160220_1093_ef210150_8b.jpg) |
鹿島へ向かう。
(西千葉) |
![EF210-150[新]](20210828_2059_ef210150_9b.jpg) |
2059レ西濃カンガルーライナーを牽引する。
(熱海) |