![EF210-117[岡]](../okaki/ef210117_1b.jpg) |
<岡山機関区時代>
4095レ。カマ直後のコキ200が目立つ。フルコンで蘇我へ。
(検見川浜) |
![EF210-117[新]](20070330_ef210117_ef6626_1b.jpg) |
<新鶴見機関区転属後>
貨物塗装時代のEF66-21としばし佇む117号機。JRF20周年のHMが両エンドに取り付けられていた。
(千葉機関区) |
![EF210-117[新]](20070407_5973_ef210117_hm3b.jpg) |
5973レ。この日も残念ながら単機だった。
(蘇我) |
![EF210-117[新]](20080903_5971_rg210117_4b.jpg) |
5971レ。強引に撮影。この日は定期の荷がなく、タキだけが連結されていた。
(蘇我) |
![EF210-117[新]](20090326_5683_ef210117_4b.jpg) |
5683レ。別ネタで張っていた時に通過した。
(検見川浜) |
![EF210-117[新]](20100705_1070_ef210117_5b.jpg) |
1070レ。1070レは青帯入りタキ1000がなくなったが、統一感が出た。
(検見川浜) |
![EF210-117[新]](20110824_5881_ef210117_6b.jpg) |
5881レ。夏なので、コンパクトな編成であった。
(南流山) |
![EF210-117[新]](20130503_99_ef210117_7b.jpg) |
99レ。2013年度ダイヤ改正でついに鹿島サッカースタジアムに進出。幡生→越谷→鹿島という過酷な運用であった。この日は遅れ255系が被ってしまった。
(西千葉) |
![EF210-117[新]](20130907_99_ef210117_8b.jpg) |
99レ。後半は空コキだらけだった。
(西千葉) |
![EF210-117[新]](20131012_99_ef210116_21b.jpg) |
99レ。雲のいたずらで、すっきりしない写真になってしまった。
(下総中山) |
![EF210-117[新]](20191116_4067_ef210117_9b.jpg) |
4067レを牽引。
(大宮) |
![EF210-117[新]](20220606_3090_ef210117_n10b.jpg) |
3090レ。綺麗なENEOSタキ編成。
(西浦和) |
![EF210-117[新]](20240901_ef210117_n11lb.jpg) |
蘇我駅で休憩中。 |