![EF210-113[岡]](../okaki/ef210113_1b.jpg) |
<岡山機関区時代>
4095レ。蘇我に到着。ところどころ荷が抜けているのがわかるが、空コキはなかった。
(蘇我) |
![EF210-113[岡]](../okaki/ef210113_3b.jpg) |
4095レ。16両フルコンで蘇我へ向かう。
(蘇我) |
![EF210-113[新]](20070807_ef210113_4b.jpg) |
<新鶴見機関区転属後>
新鶴見到着後少しだけ走って半年休車。復活後初運用で撮影した。
(千葉機関区) |
![EF210-113[新]](20071227_1070_ef210113_5b.jpg) |
1070レ。まだ帯入りの青タキが見受けられる。
(検見川浜) |
![EF210-113[新]](20090801_4096_ef210113_7b.jpg) |
4096レ。通りがかりの写真で恐縮だが、この日は荷が少なくご覧のとおりどっチラけ!
(蘇我〜千葉みなと) |
![EF210-113[新]](20110131_1070_ef210113_8b.jpg) |
1070レ。青帯入りタキはなくなってしまったが、この日は陽が側面に綺麗にあたって統一感のある写真になった。
(検見川浜) |
![EF210-113[新]](20110425_5881_ef210113_9b.jpg) |
5881レ。この日は短い編成であった。
(検見川浜) |
![EF210-113[新]](20110620_5881_ef210113_10b.jpg) |
5881レ。夏でもこのように長めの日もある。
(検見川浜) |
![EF210-113[新]](20130822_84_ef210113_11b.jpg) |
84レ。関西でも「鶴」太郎は大活躍!百済を84レで出発する113号機。
(平野) |
![EF210-113[新]](20130822_84_ef210113_12b.jpg) |
84レ。工事中の大阪の新名所あべのハルカスを横目に、仕事に出かける113号機。
(平野) |
![EF210-113[新]](20140915_5683_ef210113_13b.jpg) |
5683レ。この日は9月だが17両と長い編成だった。
(西船橋) |
![EF210-113[新]](20151028_1093_ef210113_15b.jpg) |
1093レ。いつもこういう青空の下で撮りたいのだが・・・・
(西千葉) |
![EF210-113[新]](20160301_1093_ef210113_16b.jpg) |
青空の下を快走する。1093レ。成田線・鹿島線でも撮ってみたい。
(西千葉) |
![EF210-113[新]](20160309_4089_ef210113_640m_205_y9_1b.jpg) |
4089レで黒磯2番線に到着。先に到着していた205系と並ぶ。
(黒磯) |
![EF210-113[新]](20160309_4089_ef210113_17b.jpg) |
解放作業完了。切り離されてキンタと交代する。
(黒磯) |
![EF210-113[新]](../../eh500/20160309_eh5009_ef210113_1b.jpg) |
一旦下り方の引き上げ線へ移動する。黒磯から牽引するEH500-9と一瞬並ぶ。
(黒磯) |
![EF210-113[新]](20160309_2133m_719_h34_ef210113_1b.jpg) |
直流機留置線へ移動する途中、719系と一瞬並ぶ。この光景も2016/3/26からは見られない。719系もいずれ黒磯へ来なくなりそうだ。
(黒磯) |
![EF210-113[新]](20160309_ef210113_18b.jpg) |
直流機留置線へ引き上げる。
(黒磯) |
![EF210-113[新]](../../eh500/20160910_ef210113_19b.jpg) |
東海道線の車内から、相模貨物で休憩中のEF210-113を真横から捉えた。
(相模貨物、車内から撮影) |
![EF210-113[新]](20161227_ef210113_20b.jpg) |
2016年度の8175レが運転開始となり、宇都宮から単機で蘇我に送るスジができた。
自分の調査で、A213→単機→A231と継承変更されるのが判明。あとA230→8175レ→A214という継承変更もある。
(検見川浜) |
![EF210-113[新]](20190720_6795_ef210113_20b.jpg) |
配6795レ。
(大宮) |
![EF210-113[新]](20240923_ef210113_shiki611b1_yo8402_1lb.jpg) |
2024/9/23。シキ611B1+ヨ8402を牽引して蘇我にやってきた。 |