![EF210-154[吹]](20091202_3461_ef210154_1b.jpg) |
3461レ。ワムを大量に牽引して東海道線へ向かう。
(新川崎) |
![EF210-154[吹]](20131029_99_ef210154_2b.jpg) |
2013/10/29の99レ(鹿島貨物)の代走を務め、茨城県内に足を伸ばした。
(西千葉) |
![EF210-154[吹]](20140615_ef210154_3b.jpg) |
千葉機にてお昼寝。
(千葉機関区) |
![EF210-154[吹]](20141209_4095_ef210154_4b.jpg) |
4095レ。この日はいつもより12両短く14両だった。残念!
(西国分寺) |
![EF210-154[吹]](20161015_1359_ef210154_5b.jpg) |
遅れ1359レで3時間遅れで蘇我へ。
(南流山) |
![EF210-154[吹]](20180901_1093_ef210154_6b.jpg) |
2018/9/1の1093レ。何と土曜日から翌週木曜日までループするという大胆な代走で、6日連続でEF210-154が鹿島貨物に充当された。
(佐倉〜酒々井) |
![EF210-154[吹]](20180919_1093_ef210154_7b.jpg) |
2018/9/19。2度目の6連続ループ代走に入ったEF210-154。1093レ。このカマが吹田機で一番多く茨城県に入線した記録カマとなった。桃がどうでもいい人にはどうでもいいんだろうけど、吹田機が毎日日中総武線で見られるこの異常事態が何とも言えない。
(下総中山) |