![EF210-18[岡]](ef21018_1b.jpg) |
<改造前>
4095レ。蘇我駅へ到着。
(蘇我) |
![EF210-18[岡]](ef21018_3b.jpg) |
4095レ。蘇我駅では反対側に陽が当たるので、天気の良い日は不向き。
(蘇我) |
![EF210-18[岡]](ef21018_4b.jpg) |
4095レ。24両あるため、編成全部がここでは入らない。
(八丁畷) |
![EF210-18[岡]](20070220_4095_ef21018_6b.jpg) |
4095レ。当時は越谷貨物タ〜千葉貨物は16両だった。船橋法典ではいい感じに収まった。
(船橋法典) |
![EF210-18[岡]](20090209_ef21018_7b.jpg) |
<改造後>
4095レを引いた後入区。1エンド助士席下に補修跡がある。
(千葉機関区) |
![EF210-18[岡]](20110309_4095_ef21018_8b.jpg) |
4095レ。2エンド先頭。傷なし。
(南流山) |
![EF210-18[岡]](20110412_6794_ef21018_9b.jpg) |
配6794レ。新川崎〜東京タの短区間のみ岡桃が担当。オトキが見える。
(新川崎) |
![EF210-18[岡]](20110909_ef21018_10b.jpg) |
1エンド先頭。助士側に補修跡が見られる。
(新川崎) |
![EF210-18[岡]](20120113_4095_ef21018_11b.jpg) |
4095レ。1エンド先頭。比較的綺麗かな?
(検見川浜) |
![EF210-18[岡]](20140318_1055_ef21018_13b.jpg) |
1055レ。2エンド先頭。海コンズラリで圧巻!
(高槻) |
![EF210-18[岡]](20140319_5074_ef21018_14b.jpg) |
5074レ。翌日も同じカマに出会った。今後は赤コキがズラリ。1エンド先頭。補修跡も綺麗に塗装し直されていた。
(清洲) |
![EF210-18[岡]](20140731_1070_ef21018_15b.jpg) |
1070レ。後ろから失礼。空コキが続く。
(長岡京) |