愛知機関区DD51/DE10/DD200/DF200
2022年6月6日 更新
遅ればせながら、ようやく愛知機関区DD51/DE10/DD200のページを開業できました。 今後もまた機会があれば訪れて、写真の増備とDD200、DF200を追加したいです。 <現状> ●DD51(6機) 825、857、1028、1801、1802、1804(全機更新色) 2021/3/12で全機定期運用から離脱されました。今後廃車予定です。今後はDF200-200が活躍します。 ●DE10(7機) 1165、1557、1562、1592、1723、1725、1727(全機更新色) こちらもDD200に置き換えが開始されました。 ●DD200(26機) A301〜A304:東仙台(信)を中心とした運用 A311〜A313:新潟(タ)、酒田港を中心とした運用 A321:富山貨物運用。 A331〜A332:北九州(タ)を中心とした運用 A341:四日市運用。 A351:新鶴見運用。 A361:岡山タ運用。 B3094:水島臨海運用。 その他に拝島入換、新鶴見付近での甲種、川崎車両甲種なども担当しています。カマは適当に稲沢に戻され、シャッフルされています。 ●DF200(8機) 北海道から転属し、200番台に改造されて使用されています。8075レで重連が見られます。 201, 205, 206, 207, 216, 220, 222, 223(未撮影) ![]() |
DD51 | |
DD51-825 | DD51-847 |
![]() |
![]() |
愛知機関区DD51-825。新製時から稲沢第一配置で、この地でずっと頑張っている。更新色である。ナンバーが直付けである。 (稲沢) |
愛知機関区DD51-847。厚狭→愛知。更新色である。EF66-12と重連で名古屋タに向かう。原色。貴重な組み合わせであった。ホームに上がった時に来ていたので編成で撮れなかったのが悔しい。 (名古屋) ※2015/11に廃車・解体となりました。 |
DD51-899 | DD51-1028 |
![]() |
![]() |
DD51-899。右側のカマ。佐倉→愛知。原色。 (稲沢) ※2016/4に廃車・解体となりました。 |
DD51-1028。熊本→鳥栖→直方→門司→東新潟→稲沢→愛知→吹田→愛知と全国を転々としている。更新色。 (稲沢) |
DD51-1801 | DD51-1804 |
![]() |
![]() |
清洲を通過する75レ DD51-1801+1805の重連。2機共かつて佐倉機関区に所属していたカマで、久しぶりのご対面となった。 (清洲) |
末広可動橋を渡るDD51-1804。 ★ 末広可動橋にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6 ★ 四日市にて。こちら |
DD51-1805 | |
![]() |
左からDD51-1805、EF210-144、EF66-111。DD51も東海道線名古屋地区では主役の一員である。 (稲沢) ※2018/5に廃車・解体となりました。 |
DD51-1805何と上京! | |
![]() |
![]() |
2016/10/30の隅田川駅のイベントに出演が決定し、上京したDD51-1805。かつて佐倉機関区所属だったので、久しぶりに千葉地区へ里帰り。 (南流山) |
隅田川駅へ向かって常磐線を走る。 (北松戸) |
![]() |
![]() |
ゴールまであと少し。 (綾瀬) |
隅田川駅で入れ換え中。ムドだが先頭になった。 (隅田川) |
DE10 | |
DE10-1061 | DE10-1557 |
![]() |
![]() |
DE10-1061。稲沢駅前のよく見える場所に留置してあった。こんな若番がまだ生きていたかと思うと嬉しい。 (稲沢) |
一番左に見えているのがDE10-1557(更新色)。その隣がEF64-1036、その隣がEF64-67。 (稲沢) |
DE10-1561 | DE10-1581 |
![]() |
![]() |
一番右に見えているのがDE10-1561(更新色)。その隣がEF64-67、その隣がEF64-1040。 (稲沢) |
DE10-1581。更新色。 (稲沢) |
DE10-1725 | DE10-1727 |
![]() |
![]() |
DE10-1725(更新色)+DD51-899。 (稲沢) |
DE10-1727(更新色)。とても綺麗。全検アケかな? (稲沢) |
DD200 | |
DD200-901 | DD200-8 |
![]() |
![]() |
★ DD200-901。2017/10/28に東京タ〜相模貨物で試運転を行った。次位はEF210-125だった。運転席の前面形状と、ナンバーの下の白帯でDD200とわかる。 (八丁畷) |
![]() (西浦和) |
DD200-8 | |
![]() |
|
★ DD200-8。愛知機関区配置ながら新鶴見機関区に常駐しており、DE10運用を時折代走している。この日のA101運用単1776レに代走で現れびっくり! (小田栄) ★ 小田栄にて。こちら |