 |
 |
フライング(笑)で入場前にキハE130-107と189系M51の並びを撮影。キハE130-107はもうちょい後ろに置いて欲しかった。 |
いすみか小湊へ行きたいぐらいの青空の下で、マリフェスが開催された。開場30分前。209系やE217系が出迎える。 |
 |
 |
並んだ場所が絶好の撮影ポイント!883F E217系Y24編成。 |
続けて8045M 新宿さざなみ3号 E257系500番台NB10編成が通過した。 |
 |
 |
入場直後におなじみ犬駅長も登場。本当は左胸の名札を入れて撮りたかったが、混雑で・・・・ |
洗浄体験列車に乗車した。車内から209系C622編成を撮影。 |
 |
 |
洗浄体験列車車内から。左からE217系Y18編成、Y12編成、209系C442編成。普段は撮れないのでワクワクした。 |
洗浄体験列車車内から。先に209系が洗浄を済ませて出てきた。 |
 |
 |
洗浄体験列車車内から。洗浄線の方が位置が高いので、上から目線で撮影。 |
洗浄体験列車車内から。同じく上から目線で、下り快速本線を通過するE217系を撮影。 |
 |
 |
洗浄体験列車車内から。幕張駅側の第2基地と呼ばれる部分。 |
洗浄体験列車車内から。マルチプルタイタンパー09-16CSM。 |
 |
 |
洗浄体験列車車内から。T200-1-PL-105-01 3505。 |
洗浄体験列車車内から。209系の4連と6連が連結した。 |
 |
 |
洗浄体験列車車内から。E257系500番台NB02編成が停車していた。 |
洗浄体験列車車内から。すごいものを見つけた。113系最終交検HM。5年前まで走っていたんだと再度認識した。 |
 |
 |
洗浄体験列車車内から。211系最終交検HM。3年前までいたってことだ。 |
洗浄体験列車車内から。ニューなのはな意外と最近交検していたのだ。 |
 |
 |
架線点検修理用作業用車の体験。 |
スイッチャー。幕張のは初めて見た。面白い形をしている。 |
 |
 |
バリ順(笑)。これがなかったら来ない!と多くの人が言っていた。助士席の札が「C5」になっていた。確かにC編成ってあったけど、4までしかなかった。ちょっとやり過ぎ? |
もうちょっと後ろに置いてくれればなぁ・・・・久留里線キハE130-107と189系M51の何とか並び・・・・ |
 |
 |
「特急あやめ」を表示して展示してあったE257系500番台NB13編成。とても3並びは撮れなかった。 |
架線点検修理用作業車体験開場のすぐ脇でE257系500番台NB02編成を撮影。総武快速線下りからも見える位置だ。 |
 |
 |
そんなことがあったのね!と。 |
11/26現在で無事故83日らしい。999日を目指して頑張って欲しい。 |
 |
 |
事務書の表札。 |
再び限定ポイントで撮影再開。2019M E259系Ne006編成。 |
 |
 |
975F E217系Y6編成。 |
1093レ EF210-142+コキ18。 |
 |
 |
1177F E217系Y2編成。 |
1091レ EF65-2086+コキ19 |
 |
 |
職員用道路にて。キハE130のノボリを見つけた。これ売って欲しい! |
家に飾りたい!255系のノボリ。 |
 |
 |
E257系のノボリ。500番台と入れなくて大丈夫か? |
E259系のノボリ。他の3つと比較して格好良さがピカ一だった。
他にマリフェスのノボリもあったが、風が強くて撮影できなかった。 |