2022年1月8日 更新
ここでは、成田線の車両をご紹介します。 |
現在では平素は常磐快速線で使用されているE231系が乗り入れてくるだけですが、かつては103系が乗り入れており、この 103系にはいろいろなバリエーションが存在していました。 ここでは103系のバリエーションとE231系を紹介していきたいと思います。 臨時列車は豪華ですので、是非臨時列車のページもご覧ください。 ●103系 5連と10連が運用されていた。低運転台、高運転台、地下鉄乗り入れ仕様等、いろいろなタイプの先頭車、編成があり、趣味的に面白かった。5連も4M1Tと2M3Tがある。10連は6M4Tと8M2Tがある。5+5=10連も走ることがある。 残念ながら、2006年初頭に全車廃車となった。 ●E231系 総武緩行線と同じ0番台が使用され、5連と10連が運用されている。5+5=10連もたまに見られる。一部列車はラッシュ時は品川まで直通し、日中は上野まで直通する。 今後も時間を見て、出来る限りいろいろなバリエーションの撮影をしていく予定です。 最近年1回の更新になりつつありますが・・・・ ![]() |
103系(低運転台)5連(4M1T) 全て廃車 | |
![]() |
![]() |
4M1T編成の低運転台を先頭にする5連。2M3Tの編成もあります。(下の10連に入っている) (下総松崎) |
線内運用は当時は5連でした。 (木下〜小林) |
103系(低運転台)5連(4M1T) | 103系(低運転台)5+5=10両編成 |
![]() |
![]() |
★ 4M1Tのマト22編成。E231系との交代期は、昼間103系が見られない日もあった。 (木下〜小林) |
マト37編成。常磐快速線の103系は古い車両が多いため、今となっては103系博物館とも言える状態です。この写真は5+5=10連で、クモハ+モハ+サハ+サハ+クハという編成が2つ繋がっています。 (下総松崎) |
103系(低運転台)10連 | 103系(ATC型高運転台5連) |
![]() |
![]() |
マト37編成。10連かどうかが写真ではわかりませんが、10連です(笑)。 今では非常に珍しい485系と103系のツーショット。意外とお似合いです(爆) (下総松崎) |
★ マト22編成。我孫子側先頭車に連結されていることがある。戻しを撮りたかったが、時間がなかった。 (木下〜小林) |
E231系5連 | |
![]() |
![]() |
日中を中心に走るE231系5連。 (下総松崎) |
ちょっと草が邪魔だなぁ。 (小林〜木下) |
![]() |
![]() |
日中の線内折り返し運用は5連が多いです。 (木下〜小林) |
★ ここでも常連になってしまいました! (木下〜小林) |
![]() |
![]() |
★ マト121編成。 (小林〜木下) ★ もう1枚はこちら |
マト122編成。(未撮影) |
![]() |
![]() |
★ マト123編成。 (木下〜小林) |
★ マト124編成。 (木下〜小林) ★ 別の日に。こちら ★ 安食〜下総松崎にて。こちら |
![]() |
![]() |
★ マト125編成。 (小林〜木下) ★ 小林〜木下にて。こちら |
マト126編成。(未撮影) |
![]() |
![]() |
★ マト127編成。 (木下〜小林) |
マト128編成。(未撮影) |
![]() |
![]() |
★ マト129編成。 (安食〜下総松崎) ★ 安食〜下総松崎にて。こちら |
マト130編成。 (湖北〜東我孫子) |
![]() |
![]() |
★ マト131編成。 (安食〜下総松崎) |
★ マト132編成。 (木下〜小林) |
![]() |
![]() |
マト133編成。(未撮影) | マト134編成。 (木下〜小林) ★ 木下〜小林にて。その1 その2 その3 |
![]() |
![]() |
★ マト135編成。成田線でも違和感がなくなりました。 (木下〜小林) |
★ 雪をかき上げて成田へ向けて高速で快走雄するマト136編成。 (木下〜小林) ★ 別の日に同じ場所で。こちら ★ 下総松崎にて。こちら |
![]() |
![]() |
マト137編成。(未撮影) | ★ マト138編成。 (小林〜木下) |
![]() |
★ マト139編成。2021/4/30より約1ヶ月、成田線開通120周年記念でスカ色に帯が貼られた。 (東我孫子〜湖北) ★ 湖北〜東我孫子にて。その1 その2 ★ 東我孫子〜湖北にて。こちら |
E231系10連 | |
![]() |
![]() |
日中10連も1運用あります。こちらも10連が入っていることが多くなりました。何とか10連とおわかりいただけると思います。(苦笑) (下総松崎) |
★ たまに見られるE231系の5+5=10連。 (木下〜小林) |
![]() |
![]() |
マト101。(未撮影) | ★ マト102。雪の残る成田線を快走する。 (小林〜木下) ★ 後ろから。こちら ★ 安食〜下総松崎にて。こちら |
![]() |
![]() |
★ マト103。 (木下〜小林) |
マト104。(未撮影) |
![]() |
![]() |
★ マト105編成。10両編成がうまく入った。 (安食〜下総松崎) ★ 木下〜小林にて。その1 その2 その3 |
★ マト106。 (木下〜小林) ★ 木下〜小林にて。その1 その2 その3 ![]() |
![]() |
![]() |
★ マト107。 (小林〜木下) |
★ マト108。 (小林〜木下) |
![]() |
![]() |
マト109。(未撮影) | ★ マト110。 (木下〜小林) |
![]() |
![]() |
★ マト111。有名なこの撮影場所も2019/1現在線路脇に低木が育ち、ちょっと魅力が落ちた。 (木下〜小林) ★ 木下〜小林にて。こちら |
★ マト112。 (木下〜小林) ★ 木下〜小林にて。こちら ★ 安食〜下総松崎にて。こちら |
![]() |
![]() |
★ マト113。 (木下〜小林) ★ 木下〜小林にて。こちら |
★ マト114。 (木下〜小林) ★ 木下〜小林にて。その1 その2 その3 |
![]() |
![]() |
★ マト115編成。夏撮影のため後部が草に隠れてしまった。 (安食〜下総松崎) ★ 小林〜木下にて。こちら |
★ マト116。 (木下〜小林) ★ 安食〜下総松崎にて。こちら ![]() |
![]() |
![]() |
★ マト117。 (小林〜木下) ★ 木下〜小林にて。こちら |
★ マト118。 (下総松崎) |
![]() |
マト119。(未撮影) |