京葉線

2024年3月10日 更新


 ここでは、京葉線の車両をご紹介します。

 103系は全編成撮影は叶いませんでしたが、201系以後は全編成撮影しております。 
 2011/4まで、103系、201系、205系は撮影した写真を全部掲載していましたが、E233系登場によって1編成原則1〜2枚に整理しました。他はリンクで紹介しています。ゆっくり見ていただければ嬉しいです。

 個人的には
・209系は1編成残っていますが、いついなくなるかわかりません。早めに撮影しておくことをお勧めします!(笑)
・255系の運用が日中も復活しましたが、いつまたどうなるかわかりません。総武本線以外での運用は貴重です。

 最近はラッピング車も時折多数走っており、あらゆる意味で、細かく撮影をしておきたい路線です。

<衝撃!>
 2024年3月ダイヤ改正の内容が公表されましたが、京葉線では通勤快速の廃止と、快速の運転時間帯が10-15時に短縮されるということで、利用者からの反発、千葉県知事と千葉市長及び沿線自治体首長、そして幕張メッセ幹部や海浜幕張の企業も不快感を表明、そしてこれをネタにしたディズニー爆破予告メールまで届くなど、物騒なことになっています。JR千葉支社側は、朝の通勤快速を廃止して全て各駅停車にすることによって、混雑の平準化、各駅停車の所要時間短縮、通過駅の乗車チャンス増大などを挙げていますが、私見ですが急ぐ人は特急に乗れ(→増収)、具体的に何かはわからないけど、利用率が伸びないから合理化なんだろうなと思います。しかし同規模の運転本数であれば、私鉄なら間違いなく優等列車を上手にちりばめて輸送力を確保するはず。京葉線は沿線から東京へ行く人もいれば、蘇我以南からは海浜幕張までの企業・高校へ通学する人もいれば東京まで急ぐ人もいます。東京駅までの所要時間が延びることによって、資産価値が下がる可能性もあります。不動産関係も打撃を受けるでしょう。
 私案ですが、現在の通勤快速2本は蘇我〜海浜幕張を全駅停車にすれば?と最初思いましたが、全体としての所要時間を短縮するために再度4本に増やし、海浜幕張に停車して緩急接続を取れば、蘇我以南から幕張豊砂〜香西臨海公園への通勤・通学者も利用出来、千葉みなと〜検見川浜から東京へ急ぐ人も利用出来、蘇我以南から東京へ急ぐ人も利用出来、ほどほどに混むと思うので混雑の平準化が図れるでしょう。その後6時台の快速2本が復元されて良かったですが、平日は上り快速は8-16時、下り快速は10-19時は必要です。土休日はディズニーを考えた時、上りは7-15時と舞浜21-22時、下り快速は10-19時と舞浜21-22時は必要でしょう。なおJRは態度を軟化させ、次のダイヤ改正を待たずに検討し、出来ることをしていくと言いました。是非沿線自治体やユーザーと協議する場を設け、お互いが腹を割って話し、京葉線の利用率が更に上がり、利用客が喜ぶダイヤを育てて貰いたいと思います。
 なおこの改正で、勝浦までE233系が入らなくなるため、名物「成東・勝浦」行きは「成東・上総一ノ宮」行きに短縮されます。あの2段表示を撮影したい方は急ぎましょう。また上りも上総湊始発がなくなります。南部区間で撮影したい方は急ぎましょう。
 255系Be03編成の画像を追加しました。
201系新方向幕
★ 201系の最終的な方向幕。安房鴨川、マリンドリーム等がなくなった代わりに誉田、千葉などが追加された。

 1986年、京葉線は最初に西船橋〜千葉みなとで開業した。当時は昼間は4連とか6連で運転されていた。  1988年、京葉線は新木場〜蘇我に延長された。201系電車が投入された。
 1990年に東京〜新木場が開業し、京葉線は全線開業となった。  2010年に開業20周年を記念して京葉車両センターが公開された。
E233系ケヨ507編成京葉線開業25周年
 そして2015年、再び京葉車両センターが公開された。
 今後はりんかい線との直通(千葉市が通勤ライナーを要望している)や、内房・外房線との直通の増便(東京駅から70km程度は直通する政策)、武蔵野線との連携などが改善されていくものと思われる。
 京葉線開業25周年記念ラッピング編成であるケヨ507編成。
(千葉みなと)
E233系ケヨ508編成妖怪ウオッチラッピング E233系ケヨ519編成メキシカンポークラッピング
 2015年末から、ケヨ508編成に妖怪ウオッチラッピングが施されている。
(蘇我)
 ケヨ519編成。メキシカンポークラッピング。
(蘇我)
E233系ケヨ512編成電話de!!詐欺ラッピング E233系ケヨ512編成電話de!!詐欺ラッピング
 ケヨ512編成。電話de詐欺ラッピングが貼られている。車両によって内容は異なる。この画は1両目。2両目は隣。3両目はまた異なるものであった。
(蘇我)
 ケヨ512編成。電話de詐欺ラッピング。2両目。
(蘇我)
E233系5000番台快速木更津行 E233系5000番台快速木更津行
 1年に1回、東京湾アクアラインマラソンの時だけ走る快速木更津行。E233系5000番台だが、LEDダメ編成と聞いて蘇我駅で撮影。  2018年はLEDが切れない車両が充当され、無事に「快速木更津」が写せた。
(蘇我)
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ516編成快速木更津行 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ516編成快速木更津行
 アクアラインマラソンの時だけ運転される京葉線からの快速木更津行。ローマ字バージョン。  日本語バージョン。
E233系5000番台内房線内各駅停車 E233系5000番台各駅停車木更津行
 潰れ気味だが「内房線内各駅停車」表示。君津行。
(蘇我)
 深夜に2往復あるE233系5000番台の千葉駅乗り入れ。そのうちの1本は折り返し木更津行となる。
(千葉)
E233系5000番台各駅停車君津行 E233系5000番台各駅停車茂原行き
 ケヨ519。深夜の各駅停車千葉発君津行。  ケヨF52。深夜の各駅停車茂原行。2024/3のダイヤ改正で登場。
E233系5000番台各駅停車君津行と木更津行 E233系5000番台各駅停車君津行
 本当に千葉駅ですか?の、左が1134M君津行ケヨ514。右が1136M木更津行ケヨ520。  ブレてしまったが、この2本の脇を1233M茂原行が発車する。ピタッと止めるには、全編成LEDが当たり編成で、1/320が必要。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ553編成とケヨ506編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ513編成とケヨ506編成
 意外と撮れていないE233系同士の並び。左がケヨ553編成。右がケヨ506編成。
(検見川浜)
 蘇我駅でE233系5000番台ケヨ513(左)とケヨ506(右)の並び。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成KEIYO TEAM6 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成KEIYO TEAM6
 2017/8から始まったケヨ510編成へのKEIYO TEAM6ラッピング。京葉線沿線の施策の一環として、沿線で活動するトップスポーツチームとJR東日本で『KEIYO TEAM 6』の取り組みを進めている。1・4・7・10号車にはこの共通デザインのラッピングが貼られている。  2号車にはサッカーでおなじみのジェフユナイテッド市原・千葉のラッピングが貼られている。J1昇格を期待したい。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成KEIYO TEAM6 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成KEIYO TEAM6
 3号車にはバレーボールでおなじみ千葉ゼルバのラッピングが貼られている。  5号車にはバスケットボールでおなじみ千葉ジェッツふなばしのラッピングが貼られている。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成KEIYO TEAM6 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成KEIYO TEAM6
 6号車にはプロ野球でおなじみ千葉ロッテマリーンズのラッピングが貼られている。来シーズンは巻き返しを期待したい。  8号車にはフットサルでおなじみバルドラール浦安のラッピングが貼られている。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成KEIYO TEAM6 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成六球入魂
 9号車にはアメリカンフットボールでおなじみオービックシーガルズのラッピングが貼られている。  2018年はケヨ519編成に「六球入魂」というラッピングが登場した。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成六球入魂 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成六球入魂
 アメリカンフットボールのオービックシーガルズ。新習志野駅近くに拠点がある。  フットサルのパルドゥール裏や明日。新浦安駅近くに拠点がある。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成六球入魂 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成六球入魂
 野球の千葉ロッテマリーンズ。海浜幕張駅近くに球場がある。  バスケットボールの千葉ジェッツふなばし。西船橋駅付近に拠点がある。新京成電鉄でもラッピング車が走っている。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成六球入魂 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成六球入魂
 バレーボールの千葉ゼルバ。千葉みなと駅付近に拠点がある。  サッカーのジェフユナイテッド市原・千葉。来シーズンはJ1復帰を果たしてもらいたい。蘇我駅近くにスタジアムがある。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ501編成京葉線開業30周年記念HM付 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ501編成京葉線開業30周年記念HM付
 京葉線開業30周年記念HMがケヨ501に取付られているが、同編成はLEDダメダメ車なので停車中に撮るしかない。「回送」を撮影したが少し切れてしまった。
(千葉みなと)
 ラッシュ輸送運用に入り、蘇我から千葉みなとで特急を待避して京葉車両センターへ帰る回送列車に充当されたケヨ501編成。
(千葉みなと)
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ507編成アーティスティックスイミング 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ507編成アーティスティックスイミング
 新習志野にて。アーティスティックスイミングラッピング。ケヨ507編成。その1  新習志野にて。アーティスティックスイミングラッピング。ケヨ507編成。その2
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ507編成アーティスティックスイミング  ケヨ507。アーティスティックスイミングラッピング。蘇我にて。
209系500番台千葉運用 209系500番台千葉運用
 ケヨ34編成。夜間1136M〜1145Mと1144M〜1153Mの2往復で千葉に登場する。209系500番台に遭遇できた。
(蘇我)
 内房線表示。
209系500番台千葉運用 209系500番台千葉運用
 君津行。  木更津行。
209系500番台西船橋運用 209系500番台千葉運用
 「西船橋」表示。海浜幕張(新習志野)〜西船橋を平日10連が3往復、東京〜西船橋を1往復する。新習志野にて。  「武蔵野線」表示で西船橋に到着する。東京方からも平日2往復の10連の設定がある。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ507編成普通西船橋行 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ517編成
 普通西船橋行。
(新木場)
 ケヨ517編成に施されたオリンピックラッピング。
(蘇我)
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ509編成試運転表示 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ509編成試運転表示
 ケヨ509編成の「試運転「」表示。
(西船橋)
 ケヨ509編成の「試運転「」表示。
(西船橋)
209系500番台誉田行 209系500番台誉田行
 209系500番台の快速誉田行。あまり入らないので意外とレア感がある。
(蘇我)
 誉田行をケツ撃ち。
(蘇我)
209系500番台誉田行 209系500番台京葉・外房線表示
 平日13運用に、1日1本しかない[快速|誉田]行がある。その運用に入った209系500番台ケヨ34が蘇我駅停車中に撮影した。この運用と、平日25、33運用の西船橋行もレア。

 京葉線は第2総武線の機能を満たす路線として、最初千葉みなと〜西船橋が開業し、103系6+4=10両編成を中心に103系が大量に導入され、昼間は編成が分割されていました。その後西船橋〜東京と蘇我〜千葉みなとが開業し、205系新製車が増備され、全列車が10両編成で運転されるようになりました。また快速や通勤快速が内・外房線、東金線へ乗り入れを開始しました。京葉線車両は西船橋へは乗り入れを中止(後に夕方の1往復だけ復活)し、逆に武蔵野線の列車が東京や新習志野まで乗り入れてくるようになりました。その後武蔵野線は全編成が8両編成となり、海浜幕張(ラッシュ時のみ)まで乗り入れるようになっています。
 今は開業時から活躍してきた103系は廃車となり、後釜として201系が総武緩行線・中央線から転入してきましたが廃車、その後205系も総武緩行線、山手線から転属してきましたが廃車or転用、209系500番台が京浜東北線から転属してきましたが、3編成は武蔵野線へ転属し、残すは1編成だけとなりました。2010年からE233系が投入され、E331系は残念ながら2014/3/25に廃回されました。いずれE233系に統一されると思いますが、209系500番台もケヨ34編成は頑張って走っています。2016年には機器更新も実施され、まだあと10年以上は活躍しそうですが転属するかもしれませんね。

 ここでは通常運用されている列車についてご紹介させていただきます。舞浜への臨時・団体列車も土日を中心に多数運転されていますが、それらについては別ページ「千葉県内を走る臨時列車」で形式別にご紹介させていただいております。(最近撮影していませんが、過去の名車達の記録が多数あります!)

●103系
 2005年11月に引退した。勝浦・成東運用用の6+4の分割併合編成(200番台)と10両貫通編成(300番台)があり、10両貫通編成が最後まで活躍した。DDM試験が実施された編成もあった。
 なおATCタイプ高運転台クハが1両、大宮の鉄道博物館でドアの開け閉め体験用として保存されており、子供達に人気を博しています。

●201系
 2008年夏現在で10両貫通編成扱いの編成が4編成(70〜72、74)、4+6分割併合編成が4編成(51〜54)あった。
<10連固定編成>
 旧72・73に組み込まれていた試作車を廃車として、72と73の量産車で新72編成を組成した。これに伴い、方向幕が変更された。中間に閉じこめられた編成は「京葉線」を表示しており、人気があった。2009年2月に廃回。71は元総武緩行線で活躍していた編成で、分割併合の必要がなかったため中間の先頭車にはATS-Pが取り付けられていなかった。また方向幕も抜かれた。こちらは2009年1月にシングルアームパンタに交換されて廃回された。これら2編成は基本的には51〜67、95運用に入って活躍していた。
 2007/1/17に元豊田T132編成だった10両固定貫通編成が京葉車両センターに回送されてきた。その後もう1本回送され、ケヨ70、74となりシングルアームパンタ10連貫通編成で走っていた。しかし2008年12月に廃車となった。
<分割併合編成>
 4+6両で分割可能な編成については、4連がK1〜K4、6連が51〜54編成を名乗り、基本的に同じ数字(例:K1+51)で10連となって運用中。分割併合は夜間→早朝の誉田以東で成東行き(4連)と勝浦行き(6連)で実施される。4連は早朝と夜間に東金線内の単独運用にも就く。これらは基本的には81〜85運用に入っていた。たまに51〜67、95運用に1〜2本が入っていることもあった。2005/12ダイヤ改正で、方向幕が交換された。2009年に入ってK2+52、K3+53がシングルアームパンタグラフに交換され廃車?と思わせたが、1年以上元気に走った。またK1+51がホーム検知装置のテスト用に使われていた。2011年6月27日をもって引退し、JR東日本から形式消滅となった。

●205系
 試作車、量産車、京葉線仕様と3種類が存在した。
<京葉線仕様車>
 京葉線仕様は白いFRP製の独特なマスクであり、内房線や外房線での110km/h走行対応車であった。12編成が在籍し、基本的には01〜19運用に入り、内房線や外房線へ乗り入れていた。たまに1〜2本が51〜67、95運用に入っていた。現在は全て京葉線からは引退し、東北線・日光線で第2の人生を送っている。
<試作車>
 試作車は山手区から4本が京葉区へ転属し、ケヨ24〜27を名乗っていた。こちらは110km/h走行には対応せず、基本的に51〜67、95運用に入る。2段式側窓で特徴がある。2005/12ダイヤ改正で、方向幕が交換された。2011年夏から廃回が始まり、2編成はモハがクモハに改造され3連で富士急行へ譲渡された。
<量産車>
 量産車は103系との交換で、総武緩行線で活躍していた三鷹区の編成が1本京葉区へ転属し、ケヨ21を名乗っていたが、埼京線の事故でサハを貸出後残りは暫く休車となった。最近VVVF化工事が行われ、武蔵野線M36編成として運用を開始した。
 その後山手区から2編成が京葉区へ転属し、ケヨ22/23を名乗っていた。ケヨ23はサハ2両が抜き取られて武蔵野線M66編成として転用されたが、2009年1月で運用を離脱し、横浜線H28編成へ転用された。こちらも110km/h走行には対応せず、基本的に51〜67、95運用に入っていた。この2編成は方向幕が白地に黒文字という独特のスタイルであったが、2005/11に幕を交換した。ケヨ22は短編成化されて、富士急行へ譲渡された。
 2010年からE233系に交換され始め、聞く噂では京葉線仕様は4連か6連となって日光線へ転属し、試作車は富士急行へ譲渡。短編成化で使われない車両は廃車のようである。

●209系500番台
 浦和区から5編成が転用される計画で、4本(ケヨ31〜34)が転属したが、この4本で転属は終了した。老朽化した201系と交換され、1〜39運用を担当している。いずれE233系に交換される予定で、武蔵野線に既に3編成転属していて残りは1本である。E233系10連固定と共通運用で、蘇我以南へも乗り入れる。側面のLED表示はこちら。なお2016年末に秋田へ入場し、機器更新を行い、インバータの音が変わり印象が変わった。

●E233系5000番台
 京葉線では2種類が存在し、10両貫通固定編成と、6+4=19両分割併合可能編成とある。前者はケヨ501〜520の20編成で、1〜39運用に充当される、後者はケヨF51+551〜F54+554と4編成が存在し、81〜85運用に充当されるが事情で1〜39運用に充当されることもある。ドア上に2種類のフルカラーパネルが取り付けられ、車内はWiMaxによる無線通信が可能である。2011/3ダイヤ改正から勝浦・成東運用にも運用されるようになり、6月末に201系と完全に交代した。
※2016/1/9現在
 ケヨ506、507:京葉線全通25周年記念ラッピング
 ケヨ508、510:映画妖怪ウオッチラッピング
 ケヨ512:STOP電話詐欺被害ラッピング
 なお、新しい企画として、F51+551〜F54+554編成が誉田以南で分割運用されることから、普段は中間に入ってしまう先頭車の撮影を始め、誉田駅での連結シーンも含めてコンプしました。是非ご覧ください。
 京葉車両センターE233系5000番台の種別・方向表示のLEDの撮影上限シャッター速度について。1/125の編成は列番は1/60まで。1/320の編成は列番も同速度まで。
501 502 503 504 505 506 507 508 509 510
1/125 1/320 1/125 1/320 1/125 1/320 1/125 1/320 1/320 1/125
511 512 513 514 515 516 517 518 519 520
1/320 1/125 1/125 1/320 1/125 1/320 1/125 1/320 1/125 1/320
F51 551 F52 552 F53 553 F54 554    
1/320 1/320 1/125 1/125 1/320 1/320 1/125 1/125    
 規則的でないので非常に困る(怒)。当方はダメダメ編成については、出発時ケツ撃ちで1/100〜1/125での撮影を試みるようにしている。なお注意事項だが、1/320となっている編成は実際撮影してみると1/400ではきちんと写ることもあるが細い横線が1本入る確率が非常に高いので、安全パイのため1/320としておく。しかしそれでは通過する快速などは無理ということになるが(苦笑)。

●E331系
 試運転が繰り返し実施されている車両。7両単位で連接車となり、14両で運転。2007年3月ダイヤ改正で3日だけ走ったが、故障し部品を交換。2008/12下旬より土休日の95運用限定で再度走り始めたが、2009年に入ってまた故障で運用離脱。GW前からまた走り始めたが、3ヶ月持たずに離脱。2010年は秋から運転再開したが、2011/1にまた故障で運用離脱し、以後全く走っていない。大変走行音が静かで揺れも少なく、独特の味わいがあった。一時期西船橋へ試運転を繰り返しており、夕方の10連運用に入るかと思ったが、結局入っていない。結局復活はなく、2014/3に廃車回送された。JR東日本に連接台車は採用されなかった。

●E491系(East-iE)
 勝田車両センターに所属する、交直両用の事業用電車。架線と線路の測定を行う。京葉線には2〜3ヶ月に1回運転される。

●183系
 全て中間車が元「あずさ」用のグレードアップ車に置き換えられて、8連12本が活躍してきたが、残念ながら廃車となり、2004/10ダイヤ改正で京葉線から撤退した。現在では団臨で豊田・長野に所属している車両が乗り入れる程度である。

●255系
 ビューを名乗る観光用特急車両。京葉線をメインに運転されている。9連で、房総特急最後のグリーン車込み編成である。ビューを名乗る割には、2004/10から登場するE257系500番台より窓が小さく、今後改造して欲しいものである。最高速度130km/hを誇り、現在総武快速線を走る新宿さざなみ、新宿わかしおでは最高速度を出すこともあるが、京葉線では最高速度100km/h、蘇我以南が120km/hであり、実力を持てあましている。
 2005/12ダイヤ改正で京葉線では2運用のみとなり、基本的には朝〜午前中のみの運転となった。2015/3ダイヤ改正では、平日外房線からの朝の上り1本だけとなり、京葉線では撮影も困難となったが、2017/3ダイヤ改正で日中も復活。また撮影できるようなった。

●E257系500番台
 2004/10から50両が京葉線と新宿特急で活躍を開始している。5両編成を基本とし、ラッシュ時や夏ダイヤの一部特急は10両で走っている。5両編成の特急には大変混雑しているものもある。2015/3から「さざなみ」が大幅削減され、土日は走らなくなった上に平日も君津止まりでラッシュのみとなり、寂しくなった。

 以下からご覧になりたい形式をクリックしてください。
 ★は画像をクリックすると、大きな画像で御覧いただけます。
通勤用車両 検測車 特急用車両
103系 201系 205系 209系 E233系 E331系 E491系 183系 255系 E257系500番台
E233-5000
ケヨ501編成 ケヨ502編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ501編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ502編成
★ 2010/3/10に甲種でやってきた。蘇我を発車するケヨ501編成。LEDがダメダメタイプ。
★ 3/10甲種でEF81-134牽引で新習志野駅に入線する501編成。こちら
★ 京葉線開業20周年記念ヘッドマーク付き。新習志野にて。こちら 検見川浜にて こちら(停車中で行き先表示OK)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4
★ 新習志野にて。その1 その2
★ JEFラッピング。検見川浜にて。その1 その2
★ JEFラッピング。雪の蘇我にて。こちら
★ 市川塩浜にて。その1 その2
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 浜野〜蘇我にて。こちら
★ 千葉みなとにて。回送。京葉線開業30周年記念HM付。その1 その2 その3 その4
★ 2010/3/24に甲種でやってきた。京葉線開業20周年ヘッドマークとステッカーが取り付けられた。LEDは1/320で写るタイプ。
(蘇我)
★ 蘇我にて113系、201系と並ぶ。こちら
★ 浜野〜蘇我にて。その1(通勤快速) その2(快速)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ 新習志野にて。その1 その2
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 浜野〜蘇我にて。こちら
★ 土気にて。こちら
ケヨ503編成 ケヨ504編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ503編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ504編成
★ 2010/4/7に甲種でやってきた。LEDがダメダメタイプ。停車中に1/100以下で撮影するしかない。
(蘇我)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7
★ 千葉みなとにて こちら
★ 市川塩浜にて。その1 その2
★ 誉田〜鎌取にて。こちら
★ 潮見にて。こちら
★ 新習志野にて。こちら
★ 新木場にて。こちら
★ 千葉みなとにて。京葉線開通30周年記念HM付。こちら
★ 2010/5/17に甲種でやってきた。LEDは1/320で写るタイプだが、種別は1/100じゃないと少し汚い。
(幕張豊砂)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11
★ 千葉みなとにて その1 その2 その3
★ 蘇我にて その1 その2 その3
★ 新習志野にて。その1 その2 その3
★ 市川塩浜にて。その1 その2
★ 舞浜にて。こちら
★ 幕張豊砂にて。こちら
ケヨ505編成 ケヨ506編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ505編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ506編成
★ 2010/5/25に甲種でやってきた。LEDがダメダメタイプ。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1(ケツ撃ちで行き先表示OK) その2 その3 その4(雪)
★ 千葉みなとにて こちら
★ 雪の蘇我にて。その1 その2
★ 浜野〜蘇我にて。こちら
★ 南船橋にて。その1 その2
★ 新習志野にて。こちら
★ 2010/6/5に甲種でやってきた。LEDは1/320で写るタイプ。
(千葉みなと)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4
★ 千葉みなとにて その1 その2 その3
★ 新習志野にて。その1 その2
★ 市川塩浜にて。その1 その2
ケヨ507編成 ケヨ508編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ507編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ508編成
★ 2010/7/9に甲種でやってきた。LEDがダメダメタイプ。写真のように発車直後に1/100程度でケツ打ちも1つの策。マラソン臨時で定期では設定がない「快速|木更津」行が走った。
(蘇我)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8
★ 千葉みなとにて その1 その2
★ 千葉みなとにて。京葉線30周年記念ラッピング。その1 その2
★ マラソン臨時で[快速|木更津]が走った。蘇我にて。こちら
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 新習志野にて。2725E西船橋運用に入った。その1 その2 その3
★ 新木場にて。普通西船橋行。こちら
★ 葛西臨海公園にて。こちら
★ 新習志野にて。アーティスティックスイミングラッピング。こちら
★ 蘇我にて。アーディスティックスイミングタッピング。その1 その2
★ 幕張豊砂にて。こちら
★ 新習志野にて。こちら
★ 2010/8/17に甲種でやってきた。LEDは1/320で写るタイプ。初めて試運転を撮影できた。
(幕張豊砂)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ 市川塩浜にて。その1 その2
★ 蘇我にて。妖怪ウオッチラッピング。こちら
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 新習志野にて。内房線直通快速に入ったが、LEDが切れてしまった。こちら
★ 新習志野にて。こちら
★ 潮見にて。こちら
★ 幕張豊砂にて。その1 その2
ケヨ509編成 ケヨ510編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ509編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ510編成
★ 2010/8/31に甲種でやってきた。奇数番号編成なのに、LEDは1/320で写るタイプ。写真は珍しい西船橋への試運転の画像。
(西船橋)
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 新習志野にて。こちら
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 葛西臨海公園にて。こちら
★ 2010/9/22に甲種でやってきた。LEDがダメダメタイプ。2017/8からKEIYO TEAM6ラッピングが施されている。
(新習志野)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 誉田〜土気にて。こちら
★ 雪の蘇我にて。その1 その2(珍しい普通西船橋表示、LEDが切れているが)
★ 新習志野にて。その1 その2(未表示) その3(普通西船橋) その4(普通西船\橋)
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 浜野〜蘇我にて。こちら
ケヨ511編成 ケヨ512編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ511編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ512編成
★ 2010/10/19に甲種でやってきた。この日は外房線直通快速に運用中だった。LEDは1/320で写るタイプ。通勤快速を撮影。
(浜野〜蘇我)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 千葉みなとにて。その1 その2
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 浜野〜蘇我にて。こちら
★ 新習志野にて。その1 その2 その3
★ 土気にて。こちら
★ 2010/11/25に甲種でやってきた。LEDがダメダメ編成。
(新習志野)
★ 検見川浜で上総一ノ宮行をケツ撃ち。その1 その2 その3 その4 その5
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 南船橋にて。その1 その2
★ 千葉にて木更津行。こちら
★ 蘇我にて。こちら
ケヨ513編成 ケヨ514編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ513編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ514編成
★ 2011/1/12に甲種でやってきた。LEDがダメダメ編成。2014/2/8、千葉市内積雪32cm観測史上最高記録の時に。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3
★ 新習志野にて。その1 その2
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 千葉にて木更津行。こちら
★ 千葉みなとにて快速君津行。その1 その2
★ 2011/2/24に甲種でやってきた。LEDは1/320で写るタイプ。通勤快速を後ろから撮影。うまく桜の花が写り込んだ。
(土気)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4
★ 千葉みなとにて。その1 その2
★ 舞浜にて。こちら
ケヨ515編成 ケヨ516編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ515編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ516編成
★ 2011/3/19に甲種でやってきた。LEDがダメダメタイプ。マラソン臨時快速木更津行に入ったが、何とかわかる程度。
(蘇我〜浜野)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8
★ 新習志野にて。その1 その2
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 南船橋にて。その1 その2
★ 蘇我〜浜野にて。「内房線内各駅停車」と表示されているらしい。こちら
★ 2011/3/29に甲種でやってきた。LEDは1/320で写るタイプ。上総一ノ宮行表示を綺麗に撮影できた。
(潮見)
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 南船橋にて。その1 その2
★ 雪の土気にて。こちら]
★ 新習志野にて。こちら
★ 蘇我にて快速木更津行。入線 ケツ撃ちその1 その2
★ 幕張豊砂にて。こちら
ケヨ517編成 ケヨ518編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ517編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ518編成
★ 2011/4/12に甲種でやってきた。レール塗油器を装備。LEDがダメダメタイプ。
(鎌取〜誉田)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3
★ 新習志野にて。こちら
★ 市川塩浜にて。その1 その2
★ 舞浜にて。こちら
★ 蘇我にて。オリンピックラッピング。こちら
★ 新木場にて。こちら
★ 蘇我にてケヨ507と並ぶ。こちら
★ 2011/5/26に甲種でやってきた。レール塗油器を装備。LEDは1/320で写るタイプ。
(葛西臨海公園)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4
★ 浜野〜蘇我にて。こちら
★ 市川塩浜にて。その1 その2 その3
★ 新習志野にて。その1 その2
★ 潮見にて。こちら
ケヨ519編成 ケヨ520編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ519編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ520編成
★ 2011/7/4に甲種でやってきた。レール塗油器を装備。LEDがダメダメタイプ。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 雪の蘇我にて。こちら
★ 千葉みなとにて。その1 その2
★ 市川塩浜にて。その1 その2 その3
★ 蘇我にて。その1 その2
★ 新習志野にてEF64-1030と並ぶ。こちら
★ 葛西臨海公園にて。その1 その2
★ 南船橋にて。こちら
★ 千葉にて。各駅停車君津行。こちら
★ 幕張豊砂にて。こちら
★ 2011/7/19に甲種でやってきた。レール塗油器を装備。
(検見川浜)
★ ケヨ551編成と並ぶ。蘇我にて。こちら
★ 土気にて通勤快速。その1 その2
★ 潮見にて。こちら
ケヨF51+551編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF51+551編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF51+551編成
★ 2010/12/14に甲種でやってきた。F51(4連)+551(6連)という編成。前者は成東運用に、後者は勝浦運用に充当される。2011年3月ダイヤ改正から運用開始。通勤快速成東勝浦行。
(新習志野)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 新習志野にて。その1 その2 その3
★ 東京側ケヨ551編成先頭。LEDは1/320で写るタイプ。
(新習志野)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 千葉みなとにて その1 その2 その3(新習志野行) その4
★ 新習志野にて(通勤快速成東勝浦行)。こちら
★ 幕張豊砂にて。こちら
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF51編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ551編成
★ F51(4連)編成の単独運用の通勤快速東京行。普段は中間に閉じ込められている顔をパチリ!土日は快速である。夜の下りの1883Aから翌朝の5684Aまで。東金線内の折り返し運用にも充当される。
(土気〜誉田)
★ 土気〜誉田にて。その1 その2 その3
★ 土気にて。「成東」表示。こちら
★ 551(6連)編成の単独運用の通勤快速東京行。普段は中間に閉じ込められている顔をパチリ!土日は快速である。夜の下りの1883A〜翌朝の5784Aの1往復だけである。
(土気〜誉田)
★ 土気〜誉田にて。その1 その2 その3
★ 土気にて。通勤快速勝浦行。こちら
ケヨF52+552編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF52+552編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF52+552編成
★ 2011/2/8に甲種でやってきた。この2本目の登場で、83と85両運用がE233系で運転される日が増えた。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 土気にて。6連の安房鴨川寄り先頭が先頭に出た通勤快速勝浦行。こちら
★ 蘇我にて。こちら
★ 葛西臨海公園にて。こちら
★ ダメダメLED。東京側ケヨ552編成。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて こちら
★ 千葉みなとにて。その1 その2
★ 土気にて成東行。こちら
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF52編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ552編成
★ 土休日朝の快速3684Aに充当されたケヨF52編成。誉田まで4連で走る。
(土気〜誉田)
★ 土気〜誉田にて。こちら
★ 土気にて。成東行。こちら
★ 土休日朝の快速3784Aに充当されたケヨ552編成。スカートと前面の汚れが目立つ。
(土気〜誉田)
★ 土気〜誉田にて。こちら
ケヨF53+553編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF53+553編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF53+553編成
★ 2011/5/10に甲種でやってきた。LEDは1/320で写るタイプ。何と日中の上総一ノ宮運用でやってきた。後にも先にも分割併合編成の日中上総一ノ宮行きはこれ1回しか見たことがない。
(検見川浜)
★ 甲種を船橋法典にて撮影。電車のパンタは上がっており、撮れなかったが最後尾の方向幕は「回送」表示であった。こちら
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4 その5(雪) その6 その7 その8
★ 市川塩浜にて。こちら
★ 幕張豊砂にて。こちら
★東京側ケヨ553編成。
(蘇我)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 雪の蘇我にて。その1 その2
★ 千葉みなとにて。こちら
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF53編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ553編成
★ 誉田駅へ入線するケヨF53編成。土休日は快速である。
(誉田)
★ 誉田にて。こちら
★ ケヨ53編成。スカートが汚い。
(誉田)
★ 誉田にて。その1 その2 その3
ケヨF54+554編成
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54+554編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54+554編成
★ 2011/6/21に甲種でやってきた。LEDはダメダメタイプ。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4 その5
★ 市川塩浜にて。こちら
★ スマホでの撮影のため行き先が少し不鮮明だが、種別なしの成東行(実際は通勤快速)。土気にて。こちら
★ カーブを走り抜けて南船橋に入線する。
(南船橋)
★ 甲種の時の最後尾の写真。「回送」表示。船橋法典にて。こちら
★ 検見川浜にて。こちら
★ 蘇我にて。その1 その2
★ 乗務員室入口扉の窓枠の外板がもうひん曲がっている気がするのだが・・・・こちら
★ 千葉みなとにて6連で試運転。こちら
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ554編成
★ ケヨF54編成。スカートが汚れている。
(誉田)
★ 誉田にて。その1 その2 その3
★ 元に戻された自動連結器。こちら
★ ケヨ554編成。スカートが汚れている。
(誉田)
★ 誉田にて。その1 その2
★ 2019/3現在、元に戻された自動連結器。その1 その2
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ554編成 ★ ケヨ554編成の自動連結器が2段タイプに交換された。F54編成も交換された。他の編成と連結できるのか?は不明。2018/5に元のに戻されてしまった。
(千葉みなと)
E233系連結作業@誉田
京葉車両センターE233系5000番台ケヨ554編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨ554編成
 先に6連の勝浦発ケヨ554編成が到着した。  「京葉線」と「東京」を交互表示する。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 ケヨF54編成が到着。入線前に誉田駅のポイント手前で停止し、警笛を鳴らしてから入線してきた。  勝浦発の列車の車掌による手旗信号で連結作業を行う。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 停止後車掌が運転士と少し会話し、車掌が少し前へ移動して連結準備をする。  緑旗で進行を指示。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 ゆっくりと近づく。  一旦停止。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 再度動く。  超低速で前進する。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 あと少し。  慎重に作業します。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 あと30cm。  連結完了。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成  通常中間の運転台は行き先等表示されません。ガラスに映った行き先や、まだ消していない前照灯。
 連結が完了しました。

 なお6連の車掌、4連の運転士はここに乗ったまま蘇我まで行って下車します。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 別の日に。上の女性車掌と旗の振り方が違ったが、白旗で誘導し停車させる。  第2段階で2-3m前まで進めさせて停止させる。
京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成 京葉車両センターE233系5000番台ケヨF54編成
 今回は真横から撮影。超低速で前進する。  連結した瞬間!
209系500番台
ケヨ31
(元三鷹車、シングルアームパンタ)
ケヨ32
(元三鷹車、シングルアームパンタ)
京葉車両センター209系500番台ケヨ31 京葉車両センター209系500番台ケヨ32
★ ケヨ31編成。元ミツ513→元ウラ82と3度目のお引っ越し。2010/10/1に長野へ送られ、武蔵野線用に改造された。
(検見川浜)
★ 検見川浜にてこちら
★ 京葉線開業20周年記念ヘッドマーク付きを撮影。新浦安にて その1 その2 千葉みなとにて通勤快速 こちら 検見川浜にて こちら
※現在はサハ2両が抜かれて、ケヨM71編成として武蔵野線で活躍中です。
★ ケヨ32編成。元ミツ514→元ウラ83と3度目のお引っ越し。2011/1/24に長野へ送られ、武蔵野線用に改造された。
(新浦安)
★ 舞浜にて こちら
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4
★ 新習志野にて こちら
★ 千葉みなとにて こちら
※現在はサハ2両が抜かれて、ケヨM72編成として武蔵野線で活躍中です。
ケヨ33
(元三鷹車、シングルアームパンタ)
ケヨ34
(元三鷹車、シングルアームパンタ)
京葉車両センター209系500番台ケヨ33 京葉車両センター209系500番台ケヨ34
★ ケヨ33編成。元ミツ515→元ウラ84と3度目のお引っ越し。2010/7/30に長野へ送られ、武蔵野線用に改造された。
(舞浜)
★ 市川塩浜で255系と離合はこちら
★ 蘇我にてその1 その2 その3 その4
★ 蘇我にてケヨ52と並ぶはこちら
★ 千葉みなとにてこちら
★ 検見川浜にてこちら
★ レアな「新木場」行。地震で東京湾に津波警報が出たため新木場で折り返しする列車が出た。蘇我にて。こちら。側面表示はこちら
★ 京葉線開業20周年ヘッドマーク付きを撮影。新習志野にて その1 その2  その3 千葉みなとにて その1 その2
※現在はサハ2両が抜かれて、ケヨM73編成として武蔵野線で活躍中です。
★ ケヨ34編成。元ミツ517→元ウラ81と3度目のお引っ越しを経験。平日夕方1本しかない快速誉田行に充当された。
(新習志野)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4 その5
★ 新習志野にて その1 その2
★ 京葉線開業20周年記念ヘッドマーク付きを撮影。新習志野にて こちら 蘇我にて こちら
★ 土気〜誉田にて。その1その2
★ やっとキタ!昼間の上総一ノ宮行。検見川浜にて。その1 その2 その3 その4
★ 珍しく千葉みなと中線に入ってきたケヨ34。こちら
★ 蘇我から外房線に入る。こちら
★ 蘇我にて夜間撮影。その1 その2
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 蘇我にて。夜間千葉へ乗り入れる。[千葉]表示。[内房線]表示。
★ 車内LED。1/60以下でないと切れる。[本千葉] [千葉]
★ 千葉にて。[君津]表示。[京葉・内房線]表示。[内房線]表示。[木更津]表示。側面の[木更津]表示。
★ 浜野〜蘇我にて。その1 その2 
<更新後>
★ 千葉みなとにて。外観上は床下機器が一部変更されている。こちら
★ 浜野〜蘇我にて。その1 その2 その3 その4(通勤快速)
★ 土気〜誉田にて。その1 その2 その3(通勤快速)
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 新習志野にて。その1(快速誉田行) その2(武蔵野線表示) その3(西船橋表示) その4(蘇我行)
★ 西船橋にて。武蔵野線表示 その1 その2 (新習志野行) その3 その4
★ 蘇我にて。こちら
★ 蘇我にて快速誉田行。その1 その2 その3 
★ 蘇我にて京葉・外房線表示。その1 その2 その3
★ 新習志野にて西船橋行。その1 その2 その3(ケヨ506と並ぶ)
★ 南船橋にて西船橋行。その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ 葛西臨海公園にて。こちら
E491系(East-iE)
East-iE Under Construction!!
★ 軌道検測車E491系。愛称East-iEで親しまれている。京葉線205、209、E331系の前面と色が共通なので、結構似合うが不思議なことに今まで一度も撮影で遭遇しなかったがやっと捕捉。
(検見川浜)
Please wait for a while!!
過去の車両 E331系 AK1編成
京葉車両センターE331系 京葉車両センター205系ケヨ27編成
★ 京葉線向け新型車両E331系の試運転が始まった。まずは幕張車両センターからスタート。
(本千葉)
★ 帰りは京葉車両センターへ。
(検見川浜)
京葉車両センターE331系AK1編成 京葉車両センターE331系AK1編成
★ 2007/3ダイヤ改正で土休日の95運用に入るようになったE331系。先頭はセミクロスシートとなっている。
(葛西臨海公園)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 走行音が独特で、モーター音も静かなE331系だが、登場当初は最初の2週間、たったの3日走行しただけで運用されなくなり、その後修理された。2011年は1月は走っていたが、2月以後走ったと聞かない。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1(回送) その2(快速) その3(快速) その4(205系と並ぶ) その5(快速) その6(快速)
★ 舞浜にて こちら
京葉車両センターE331系AK1編成廃回 京葉車両センターE331系AK1編成
★ 2011/1以後全く運用に就かず、ついにその時がやってきた。2014/3/25に長野に廃回されてしまった。残念だ!
(西船橋)
★ またいつか、この最先端技術に挑戦して欲しい。時期尚早だったのか・・・・さらばE331系!
(西船橋)
★ 連接台車はこちら
★ 側面に打ち込まれた不明の金具はこちら
過去の車両 205系 ※現在は他線区で活躍しています。
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ1)
 6両廃車4両小山Y2編成へ転用
京葉車両センター205系ケヨ1編成 京葉車両センター205系ケヨ1編成
 ケヨ1編成。最近は日中全然珍しくなくなった普通海浜幕張行きに充当。
(舞浜)
★ 前面にFRPを用いて独特のデザインとなっていて、新製時から京葉線に配属されています。増圧ブレーキ改良工事を行い、内房線・外房線では110km/h 運転を実施しています。全てが10連で運転されています。2010/9/15廃車。
(検見川浜)
★ 別の日に検見川浜駅で撮影 こちら
★ 外房線を快走@土気〜誉田はこちら
★ 蘇我にて こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ2)
 6両廃車小山Y1編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ2編成(快速) 京葉車両センター205系ケヨ2編成(快速)
 種別幕を使用していた頃の写真。現在は諸般の事情で使用が中止されています。2002年のダイヤ改正で停車駅がようやく整理され、日中はパターンダイヤとなりましたが、停車駅が多すぎる感じがします。現在の停車駅は蘇我・千葉みなと・稲毛海岸・検見川浜・海浜幕張・南船橋・新浦安・舞浜・新木場・八丁堀・東京の順です。あっ、停車しない駅を書いた方が楽だった!(爆)
(市川塩浜)
★ 別の日に市川塩浜駅で撮影 こちら
★ 検見川浜へ入線するケヨ2編成。幕張地区の高層ビルバックがとても似合う。2011/1/24廃車。
★ 検見川浜にて こちら
★ 千葉みなとにて こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ3)
 6両廃車小山Y4編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ3編成 京葉車両センター205系ケヨ3編成
 ケヨ3編成。今のダイヤでは余裕の走行です。
(舞浜駅で撮影)
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ ラッピング編成。何のラッピングかは失念。2011/3/29廃車。
(検見川浜)
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ4)
 6両廃車小山Y3編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ4編成 京葉車両センター205系ケヨ4編成
★ ケヨ4編成。何と9021M快速千葉みなと行きで撮影してありました!(笑)
 大変珍しい運用番号M表示のおまけつき。
(舞浜駅で撮影)
 ラッシュ時は上総湊、上総一ノ宮まで運用される205系京葉仕様。ケヨ4。2011/3/7廃車。
(舞浜)
★ 57運用@検見川浜 こちら
★ 千葉みなと付近にて。こちら
★ 快速蘇我行@検見川浜 こちら
★ 19運用@検見川浜 こちら
★ 千葉機脇にて こちら
★ 広告無し@検見川浜 その1 その2 その3 その4 その5
★ 早朝の木更津中線で出区を待つ こちら
★ 新習志野にてE257系と並ぶ。こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ5)
 6両廃車小山Y6編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ5編成ADトレイン 京葉車両センター205系ケヨ5編成ADトレイン
★ 撮影したADトレインは,側面にディズニーの絵が描かれているのが特徴。
(千葉みなと)
★ 側面を撮影はこちら
★ 別の広告(内容失念)のラッピングが施されたケヨ5編成。2010/9/22廃車。
(検見川浜)
★ 千葉みなとにて(ラッピングなし) こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ6)
 6両廃車小山Y5編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ6編成(快速マリンドリーム) 京葉車両センター205系ケヨ6編成
 AD トレイン時に撮影。AD トレインになる編成は随時変更されています。2002年ダイヤ改正から平日と休日の快速停車駅が同一となり、マリンドリームという名称が使われなくなり、非常に残念です。
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 舞浜にて こちら
★ 深夜に君津〜千葉を間合いで1往復する運用がある。レアモノ列車。2011/1/6廃車。
(蘇我)
★ 京葉線開業20周年記念ヘッドマーク付き。検見川浜にて。こちら 舞浜にて こちら 新浦安にて こちら 蘇我にて こちら 千葉みなとにて回送 こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ7)
 6両廃車小山Y8編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ7 京葉車両センター205系ケヨ7
 種別幕が使わなくなって久しい。ケヨ7。
(検見川浜)
★ 市川塩浜でケツ打ち その1 その2
★ 葛西臨海公園を上るケヨ7。2010/10/26廃車。
★ 千葉みなとにて こちら
ケヨ7とケヨ8の並び@市川塩浜 ケヨ81?
京葉車両センター205系ケヨ7とケヨ8の並び 京葉車両センター205系ケヨ81
 なかなかタイミングよくは撮れませんが、たまたま撮れたので掲載します。マリンドリーム同士ってのが今となっては懐かしいです。種別幕も出ていたら最高でしたが。  2010年後半に、ケヨ8からサハ2両を抜いてケヨ81編成が組成され、8連で新習志野〜東大宮操などで運転されていました。武蔵野線で撮影したかったですが出会えず、大宮駅で出会ったので撮影しました。
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ8)
 6両廃車小山Y7編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ8編成(海浜幕張行き) 京葉車両センター205系ケヨ8編成
 2002/12のダイヤ改正で増えた海浜幕張行き。
(舞浜駅で撮影)
★ 検見川浜で撮影 その1 その2
★ 市川塩浜駅で撮影 こちら
★ 写真ではわかりづらいが、側面にステッカーがついている。2011/1/6廃車。
(検見川浜)
★ 側面ステッカー付@検見川浜 こちら
★ 側面ステッカー こちら
★ 側面ステッカー付@千葉みなと こちら
★ ケヨ25と蘇我で並ぶ。こちら
★ 回送を千葉みなとで。列番にMが表示されているレアモノ。こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ9)
 6両廃車小山Y10編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ9編成 京葉車両センター205系ケヨ9編成
★ ケヨ9編成。
(検見川浜)
・夜間の「快速|上総一ノ宮」行き充当時の蘇我での写真はこちら
★ 通勤快速に充当されたケヨ9編成。2011/6/8廃車。
(千葉みなと)
★ 検見川浜にて通勤快速。こちら
★ 検見川浜にて こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ10)
 6両廃車小山Y9編成へ4両転用
京葉車両センター205系ケヨ10編成 京葉車両センター205系ケヨ10編成
 ケヨ10編成。日中海浜幕張折り返しが増え,走行キロ数が多少軽減されている。
(舞浜駅で撮影)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 夜間の「快速|君津」行き充当時の蘇我での写真はこちら
★ 撮影直前に露出が悪化して・・・・検見川浜にて。こちら
★ 深夜の内房線普通列車に充当された君津行。「快速君津」ではないところに注目。
(千葉)
★ 横サボ
★ 千葉行(蘇我) こちら! 横サボ
★ 千葉みなとにて こちら
★ 京葉線開業20周年記念ヘッドマーク付き。新習志野にて。こちら
★ 最後まで残ったこの編成の最終撮影。検見川浜にて。こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ11)
 廃車済
京葉車両センター205系ケヨ11編成 京葉車両センター205系ケヨ11編成
★ ケヨ11編成。東京モーターショー開催時の土日だけ運転されていた快速千葉みなと行きに入ったところを撮影。
(舞浜)
★ 千葉みなとで撮影 こちら
★ 南船橋で撮影 こちら
★ 市川塩浜駅で撮影 こちら
★ 検見川浜駅に入線するケヨ11。2010/7/23廃車。
★ ダイヤが乱れて85運用に入ったケヨ11。新習志野にて。こちら
★ 千葉みなとにて こちら
205系(京葉線バージョン)
10連貫通編成(ケヨ12)
 廃車済
京葉車両センター205系ケヨ12編成(快速マリンドリーム) 京葉車両センター205系ケヨ12編成
 京葉線と武蔵野線の205系は前面にアクセントがあります。朝晩は上総湊、上総一ノ宮まで運用されています。原則として01〜19運用に入りますが、51〜69運用にも大体1編成は入っています。都市対抗野球応援列車で水道橋まで運転されたこともあります。
(舞浜)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 葛西臨海公園にて その1 その2
★ ADトレインステッカー付き。2010/7/12廃車。
(舞浜)
★ ADトレインが今はもうない快速海浜幕張行に入った写真@舞浜 こちら
★ ダイヤが乱れて何と85運用@海浜幕張 こちら
★ 検見川浜にて その1 その2
★ 通勤快速。千葉みなとにて。こちら
★ 廃回。東松戸にて。その1 その2
ケヨ21(元三鷹車、新幕) 一部川越へ転属、一部武蔵野線へ転用
京葉車両センター205系ケヨ21編成 京葉車両センター205系ケヨ21編成
 中原区→三鷹区で働いた後京葉区に転属してきたケヨ21。運行番号が幕式なのと、黒地に白文字の京葉オリジナル車と同じ新しい方向幕が目立つ。
(新習志野)
・ 舞浜にて。その1 その2
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 千葉みなと付近にて その1 その2
★ 最後の撮影は葛西臨海公園にて こちら
 69運用に入ったケヨ21編成。ケヨ22以後は白地に黒文字になったので、個人的には違和感がある。こちらの方が合うと思う。
(新浦安)
・ 快速東京行。新浦安にて。こちら
ケヨ22(元山手車、旧幕)
京葉車両センター205系ケヨ22編成 京葉車両センター205系ケヨ22編成
★ 蘇我駅で捕まえたケヨ22編成。現在では方向幕が交換されて運用されている。 ★ 幕が交換されて、この顔も貴重な記録となった。架線柱が写り込んだのが残念!
(検見川浜)
ケヨ22(元山手車、新幕) 廃車済→富士急行へ譲渡
京葉車両センター205系ケヨ22 京葉車両センター205系ケヨ22編成
★ 新方向幕に交換されたケヨ22。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて こちら
★ 千葉みなと付近にて。こちら
★ やはりこの幕の方が似合う。2011/1/24廃車。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7
★ 千葉みなとにて こちら
ケヨ23(元山手車、旧幕)
京葉車両センター205系ケヨ23編成 京葉車両センター205系ケヨ23編成(海浜幕張行き)
 山手線から転属してきました。方向幕の白地が目立ちます。マグサイン撮影しづらいよぉ!現在では方向幕が交換されて運用されている。
(検見川浜)
・ 葛西臨海公園にて こちら
★ 検見川浜にて こちら
 東京側先頭。
(葛西臨海公園)
ケヨ23(元山手車、新幕) 武蔵野線用M66編成→横浜線へ転用→海外譲渡
京葉車両センター205系ケヨ23編成(新幕) 京葉車両センター205系ケヨ23編成(新幕)
★ ついに前面幕が従来車と同じタイプに変更された。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
※武蔵野線用に転用された後、モハ1ユニットが抜かれて南武線へ転用されました。
 
★ 黒地の方向幕で統一感が出た。
(検見川浜)
ケヨ24(元山手車、旧幕) ケヨ24(元山手車、新幕) 廃車済
京葉車両センター205系ケヨ24編成(旧幕) 京葉車両センター205系ケヨ24編成(旧幕)
★ 山手区からやってきた205系先行試作車編成。側窓でわかる。
(検見川浜)
★ 遅まきながらやっと撮れたケヨ24新幕。2011/3/30廃車。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて その1 その2
★ 千葉みなとにて その1 その2 その3 その4
ケヨ25(元山手車、新幕) 廃車済→富士急行へ譲渡
京葉車両センター205系ケヨ25 京葉車両センター205系ケヨ25
★ やっと来ました!ケヨ25。最初から新幕で運用されている。
(検見川浜)
★ 千葉みなと付近にて。こちら
★ 東京へ向かうケヨ25。2011/3/29廃車。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 南船橋にて こちら
★ 新習志野にて こちら
★ 千葉みなとにて その1 その2
ケヨ26(元山手車、旧幕) ケヨ26(元山手車、新幕)廃車済
京葉車両センター205系ケヨ26編成(新幕) 京葉車両センター205系ケヨ26
★ 山手区からやってきた205系先行試作車編成。側窓でわかる。
(検見川浜)
★ やっと検見川浜で撮れました。
★ 検見川浜にて その1 その2 その3
★ 検見川浜で上りを撮影して被られた写真はこちら
★ 葛西臨海公園にて こちら
★ 市川塩浜駅にて こちら
★ 千葉みなと付近にて。こちら
ケヨ27(元山手車、新幕)廃車済
205系(元山手車試作車)
京葉車両センター205系ケヨ27編成 205系試作車
 ★ 山手区からやってきた205系試作車編成。ケヨ27。最初から新幕で運用されている。
(蘇我)
★ 蘇我駅で撮影 こちら
★ 検見川浜駅で撮影 その1 その2 その3 その4
★ 千葉みなと駅で撮影 こちら
★ 千葉みなと付近で撮影 その1 その2
★ 葛西臨海公園を通過 こちら
★ 大宮駅にて。出番を待っています!
過去の車両 201系
東京総合センターへ回送される201系 東京総合センターへ回送される201系
★ 京葉線ではないですが、錦糸町駅へ入線する、総武緩行線を走る東京車両センターへ回送される201系。(編成番号不明) ★ 錦糸町駅を出発する、総武緩行線を走る東京車両センターへ回送される201系。(編成番号不明)
ケヨK1+51編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ケヨK1+51編成
4+6=10連分割編成
(新幕、菱形パンタ)
京葉車両センター201系ケヨK1編成 京葉車両センター201系ケヨK1編成
 いざ写そうと思うとなかなか出会えないものです。旧幕K51編成先頭。
(舞浜)
★ 大変珍しい雪の京葉線を快走する。K51編成先頭。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて その1 その2 その3 その4 その5
★ 蘇我にて。こちら
★ 舞浜にて。こちら
★ 千葉みなと付近にて。こちら
ケヨK1+51編成
4+6=10連分割編成
(新幕、菱形パンタ)
ケヨK1+51編成
4+6=10連分割編成
(シングルアームパンタ)
廃回
廃車済
京葉車両センター201系ケヨ51編成 京葉車両センター201系ケヨ51廃回
★ ケヨ51先頭の写真。
(検見川浜)
<51編成の方向幕が故障し、京葉線表示>
★ 側面。こちら
★ 前面。
★ 検見川浜駅停車中はこちら
★ 検見川浜上り列車の進入にて編成写真。その1 その2
★ 蘇我駅で54+K4編成と並ぶ。並びはもう見れない。こちら
★ 大地震後出番がなかったK1+51編成だが、2011/5/.17についに長野へ廃回された。稲毛駅を通過する廃回列車。方向幕は抜かれたが、その位置に「回送 京葉車両センター〜長野車両センター」と紙が貼られ、編成札がオレンジ色の201となっており、話題になった。
★ 少し大きめに。こちら
★ K1側。こちらはただ回送の貼り紙のみ。こちら
ケヨK2+52編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ケヨK2+52編成
4+6=10連分割編成
(新幕、菱形パンタ)
 
京葉車両センター201系ケヨK2+52編成" 京葉車両センター201系ケヨK2+52編成
 総武緩行線で使われていた編成が転属してきました。K1+51〜K4+54編成は分割併合可能編成で、白幕に黒字という、見慣れない顔つきで走っています。運行番号は写真のLEDの他に、中間車の場合LED のものと黒幕に白字のものとあります。K52編成先頭。
(市川塩浜)
・ 舞浜にてマリンドリーム。こちら
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 通勤快速勝浦幕。蘇我にて。こちら
★ 大変珍しい雪の京葉線を快走するK52編成先頭の10連。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。全てK52編成先頭。その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ 葛西臨海公園にてK52編成先頭。こちら
★ 外房線を走るケヨ52編成先頭の通勤快速。本納〜永田にて。こちら
ケヨK2+52編成
4+6=10連分割編成
(新幕、シングルアームパンタ)
ケヨK2+52編成
4+6=10連分割編成
(新幕、シングルアームパンタ)
京葉車両センター201系ケヨK2+52編成 京葉車両センター201系ケヨ52+K2編成
★ えっ?廃回?と一時かなり心配させたシングルアームパンタ改造。結局2編成に施されましたが、そのまま約2年走りました。K52編成先頭。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 新習志野にて。こちら
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 東京側ケヨ52先頭の編成写真。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 千葉みなとにて。その1 その2
ケヨK2編成
(新幕、シングルアームパンタ)
廃車済
 ケヨ52編成
(新幕、シングルアームパンタ)
 廃車済
京葉車両センター201系ケヨK2編成 京葉車両センター201系ケヨ52編成
★ 右上の写真の数分後にやってくる、成東発2684Aの4連。誉田で10連となる。運行番号が幕なのにも注目!
(土気〜誉田)
★ 勝浦発684Aで、6連で誉田へ向かう52編成。2011/4/26廃車。
(土気〜誉田)
★ 本納〜永田にて。先頭(マグサイン) 後ろ(幕)
ケヨK3+53編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ケヨK3+53編成
4+6=10連分割編成
(新幕、菱形パンタ)
 
京葉車両センター201系ケヨK3+53編成 京葉車両センター201系ケヨK3+53編成
 53+K3運用。昼間は海浜幕張折り返しにも充当される。
(舞浜駅で撮影)
・ 新習志野駅にて。こちら
・ 千葉みなと付近にて。こちら
★ 蘇我にて。こちら
★ 快速勝浦幕。蘇我にて。こちら
★ 方向幕が交換されたK3+53編成。
(検見川浜)
★ 検見川浜にてケヨ53編成(東京側)。こちら
ケヨK3+53編成
4+6=10連分割編成
(新幕、シングルアームパンタ)
 
ケヨK3+53編成
4+6=10連分割編成
(新幕、シングルアームパンタ)
 
廃車済
京葉車両センター201系ケヨK3+53編成 京葉車両センター201系ケヨ53+K3編成
★ こちらも驚きびっくりのシングルアームパンタ改造がなされた。心配を尻目に、この状態で約2年走行した。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 千葉みなとにて(通勤快速)。こちら
★ ケヨ53側先頭。2011/4/5廃車。
(検見川浜)
★ 千葉みなとにて(通勤快速)。こちら
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3
★ 蘇我にて113系やE233系と並ぶ。こちら
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
 
京葉車両センター201系ケヨK4+54編成(快速) 京葉車両センターケヨK4+54編成
 葛西臨海公園に止まらなくなった快速。
(葛西臨海公園駅で撮影)
・ 舞浜にて。こちら
★ 検見川浜にて。ケヨ54先頭。その1
 その2 その3 その4
★ 新幕になった54編成。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ 蘇我にて。南船橋幕!こちら
★ 新習志野にて。こちら
★ 千葉みなとにて。こちら
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
 
ケヨK54編成
(旧幕、菱形パンタ)
  
京葉車両センターケヨK4+54編成 京葉車両センターケヨK4編成
★ 大変珍しいカット。総武緩行線を回送するケヨK4編成。
(幕張本郷)
★ ケヨ54側はこちら
★ 検見川浜にて。こちら
★ 朝の東金線の田んぼの中を4連で東京へ向かう。
(福俵〜大網)
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ありがとうステッカー付(K4編成)
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ありがとうステッカー付(54編成) 
京葉車両センターケヨK4+54編成 京葉車両センターケヨK4+54編成
★ 2011/6/7から「ありがとう」ステッカーを付けてラストラン。
(検見川浜)
★ ステッカー大写しはこちら
★ 通勤快速。千葉みなとにて。こちら
★ 2011/6/10は85運用に。本当は蘇我以南で撮りたかったです。
(千葉みなと)
★ 255系と並ぶ。こちら
★ 快速。検見川浜にて。こちら
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ありがとうステッカー付(K4編成)
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(旧幕、菱形パンタ)
ありがとうステッカー付(54編成)
京葉車両センターケヨK4編成 京葉車両センターケヨ54編成
★ 普段中間に隠れている運転台が朝の3618Aの成東〜誉田で先頭に立つ。土日のみの「快速|東京」行に充当。
(土気〜誉田)
★ 前運用623Mにて。撮影場所にて幕回し中。「快速|千葉みなと」「快速|海浜幕張」「快速|東京」(求名〜成東)
★ 土気〜誉田でケツ打ちはこちら
★ 普段中間に隠れている運転台が最後尾に出た、土日のみの朝の3718A「快速|東京」行。
(土気〜誉田)
★ 左側と同じアングルの写真はこちら
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(シングルアームパンタ)
廃回(54編成)
廃車済
ケヨK4+54編成
4+6=10連分割編成
(シングルアームパンタ)
廃回(K4編成)
廃車済
京葉車両センターケヨ54編成廃回 京葉車両センターケヨK4編成廃回
★ 運用終了してすぐシングルアームパンタに差し替えられ、6/27に長野へ2度と戻らぬ旅に。シングルアームパンタでの出番は一度だけ。
(津田沼)
★ 特製方向表示が取り付けられて、労がねぎらわれました。そう言えば編成札も外されていませんでした。ありがとう201系!これでJR東日本から201系は消滅しました。
ケヨ70編成(10両貫通、新幕、シングルアームパンタ)廃車済
京葉車両センター201系ケヨ70編成 京葉車両センター201系ケヨ70編成
★ かつて総武緩行線がE電(死語)博物館だったことがありましたが、今度は京葉線がそうなったようです。中央快速線で活躍していた201系10両貫通編成元トタ32編成が京葉線に転属し、ケヨ70を名乗って運転開始となりました。2007/1に東京工場へ入場し、2008/12まで京葉線で活躍しました。
(検見川浜)
★ 葛西臨海公園にて。こちら
★ 千葉みなと付近にて。その1 その2 その3
★ 検見川浜にて。こちら
★ 201系も首都圏にあるタイプはこれで全部京葉線に揃いましたかね?蘇我にて出発を待つ。東京側から撮影。
(蘇我)
★ 検見川浜にて。こちら
京葉車両センター201系ケヨ70編成 京葉車両センター201系ケヨ70編成
★ 運行番号が幕に交換され、長野へ自力で廃車回送。
(南流山)
★ 反対側はマグサインだったような・・・・約1年10ヶ月だったが、京葉線での活躍も忘れない。
(南流山)
ケヨ71編成(4+6だけど10両貫通扱い、旧幕、菱形パンタ)廃車済
京葉車両センター201系ケヨ71編成 京葉車両センター201系ケヨ71編成
★ ケヨ71編成。こちらは量産車のみで4+6=10連だが、中間運転台にATS-Pが設置されていないため分割併合不可能で10連貫通扱いとなっている。
(検見川浜)
★ 検見川浜駅を出発する東京側の顔。
ケヨ71編成(4+6だけど10両貫通扱い、新幕、菱形パンタ)廃車済
京葉車両センター201系ケヨ71 京葉車両センター201系ケヨ71編成
★ ケヨ71編成。新方向幕に交換された。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3(回送)
★ 千葉みなと付近にて。こちら
★ 蘇我にて。こちら
★ ケヨ71編成の中間連結部。方向幕が抜かれていた。
 最後シングルアームパンタで数日走ったが、その写真は撮れなかった。→募集します!
旧ケヨ72編成(4+6だけど10両貫通扱い、旧幕、菱形パンタ)廃車済
京葉車両センター201系ケヨ72編成 京葉車両センター201系ケヨ71編成
★ 同じく総武緩行線から転属してきた試作車を組み込んだ編成。画像をクリックして大きな画像で御覧いただくと、戸袋窓でわかると思います。
(市川塩浜)
・ 葛西臨海公園にて。こちら
・ 市川塩浜にて。こちら
★ 千葉みなと駅を出発する東京側の顔。その後ケヨ72とケヨ73の量産車で、方向幕も交換されて運用された。
(千葉みなと)
旧ケヨ73編成(4+6だけど10両貫通扱い、旧幕、菱形パンタ)廃車済
京葉車両センター201系ケヨ73編成
 ケヨ73。元ミツ7編成。これも試作車組み込み編成。現在ではケヨ72とケヨ73の量産車で、方向幕も交換されて運用されている。
(舞浜駅で撮影)
★ 原則当時の51〜69運用に充当されていた73編成。
(検見川浜)
新ケヨ72編成(4+6だけど10両貫通扱い、新幕、菱形パンタ)廃車済
京葉車両センター201系ケヨ72 京葉車両センター201系新ケヨ72編成
★ 新ケヨ72。試作車を抜いて元ケヨ71のクハを組み込んだ。方向幕が新幕になっている。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2 その3 その4
★ 葛西臨海公園にて。こちら
★ 東京側先頭車。
(検見川浜)
京葉車両センター201系ケヨ72 京葉車両センター201系ケヨ74
★ 千葉みなと付近にて ★ ケヨ72編成の中間連結部。旧幕の「京葉線」が掲出されていた。
 引退直前にシングルアームパンタに改造されましたが、その写真は撮れませんでした。→募集します!
ケヨ74編成(10両貫通、新幕、シングルアームパンタ)廃車済
京葉車両センター201系ケヨ74 京葉車両センター201系ケヨ74
★ 10連固定2本目元T130編成のケヨ74。ケヨ70もそうだったが、蘇我寄りにサハが2両まとめられている。
(検見川浜)
★ 千葉みなと付近にて。こちら
★ 検見川浜にて。こちら
★ 東京側先頭車。
(千葉みなと)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 蘇我にて夜間撮影。こちら
さようなら201系試作車
京葉車両センター201系試作車廃回 京葉車両センター201系試作車廃回
京葉車両センター201系試作車廃回 京葉車両センター201系試作車廃回
★ 201系試作車はATS-Pを先頭車に装備出来ないことから、6両がケヨ72に、4両がケヨ73に組み込まれて活躍してきたが、103系の最終編成より一足早く2005年10月に廃車された。廃車は自力回送出来ないため、クモヤ143が前後につくという異例の形となった。残念ながら最後まで先頭の顔を拝むことは出来なかったが、京葉線での活躍に敬意を表したい。
(新習志野)
過去の車両 103系
ケヨ202(非ATC型低運転台)
4+6=10連分割編成
 廃車済
ケヨ203(ATC型高運転台)
4+6=10連分割編成
 廃車済
京葉電車区103系ケヨ202編成 京葉電車区103系ケヨ203編成
 京浜東北線から転属し、2000年までは勝浦・成東分割運用に使用されてきました。車両の老朽化に伴い上記の役目を201系に譲りました。
(市川塩浜)
 大変珍しいクハが4両共ATC型高運転台である4連+6連=10連分割編成でした。
(市川塩浜)
ケヨ204(非ATC型低運転台)
4+6=10連分割編成
 廃車済
ケヨ208(非ATC型低運転台)
4+6=10連分割編成
 廃車済
京葉電車区103系ケヨ204編成 京葉電車区103系ケヨ208編成
 分散型クーラーの形と、運行番号窓が埋め込まれた顔が特徴的でした。
(市川塩浜)
 かつては勝浦・成東分割運用で活躍しました。エアコンが特徴的でした。
(市川塩浜)
ケヨ302(ATC型高運転台)
10連貫通編成 
廃車済
ケヨ303(蘇我寄りのみ非ATC型低運転台)
10連貫通編成
 廃車済
京葉電車区103系ケヨ302編成 京葉電車区103系ケヨ303編成
★ 武蔵野線に鉄仮面がなくなった今、貴重な顔つきとなった。
(検見川浜)
★ 千葉みなとにて。その1 その2
★ 舞浜にて海浜幕張行。こちら
 蘇我寄り先頭車のみ常磐線から転属してきた Tc103-188を連結したデコボコ10連貫通編成。クーラーを見てもそれがよくわかります。窓枠だけ銀色だったり、運番幕もあります。一時期は京葉線で一番人気でこれを撮影する方もたくさんいらっしゃいました。
(市川塩浜)
ケヨ304(ATC型高運転台)
4+6=10連だが貫通表示編成
 廃車済
京葉電車区103系ケヨ304編成 京葉電車区103系ケヨ304編成DDM試験車
 写真を見てもおわかりのように4+6の分割編成なのですが、編成番号は10連貫通用の300番台をつけています。中に入っているクハ、クモハ(低運転台)車の方向幕、運番幕は白幕となっており、2度と先頭に出ない雰囲気が出ていました。この写真はDDM化される前の写真です。
(市川塩浜)
★ ディズニーランドをバックに記念写真?葛西臨海公園にて。こちら
★ DDM試験車を捉えました。ケヨ304編成の基本6連側が改造されて、精力的に試運転で試験が繰り返されていました。走行音が103系の通常車両と明らかに違っていました。少し見づらいかもしれないが、大きな画像でパンタグラフの数などを確認していただきたい。
(検見川浜)
★ 試験後営業運転に入りました。殆ど63運用でした。新浦安にて。こちら
ケヨ306(ATC型高運転台)
10連貫通編成 
廃車済
ケヨ307(ATC型高運転台)
10連貫通編成 
廃車済
 
京葉電車区103系ケヨ306編成 京葉電車区103系ケヨ307編成(海浜幕張行き)
 山手線から転属してきた10連貫通編成。今は懐かしいマリンドリーム幕。
(市川塩浜)
・ 海浜幕張行@市川塩浜はこちら
★ 海浜幕張行@舞浜はこちら
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 東京側は鉄仮面。検見川浜にて。こちら
 307編成の海浜幕張行き。スカートがあるこの編成は非常に特徴的。
(舞浜)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 東京側。千葉みなと。こちら
255 系
幕張車両センター255系Be-01編成 幕張車両センター255系Be-02編成
★ Be-01編成。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。その1 その2
★ 検見川浜にて上り。その1 その2
★ 蘇我駅で撮影 その1 その2
★ 葛西臨海公園駅で撮影 その1 その2
★ 千葉みなと付近で撮影 こちら
★ Be-02編成。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 葛西臨海公園駅で撮影 その1 その2
★ 蘇我で撮影 こちら
幕張車両センター255系Be-03編成 幕張車両センター255系Be-04編成
★ Be-03編成。
(新習志野)
★ 新習志野にて。こちら
★ 千葉みなとにて。その1 その2 その3
★ Be-04編成。
(検見川浜)
★ 新習志野で撮影 こちら
★ 舞浜にて。こちら
★ 千葉みなとにて。こちら
幕張車両センター255系Be-05編成 幕張車両センター255系
★ Be-05編成。
(検見川浜)
★ 新習志野で撮影 こちら
★ 蘇我で撮影 こちら
★ 検見川浜で撮影 こちら
 「ビューさざなみ」「ビューわかしお」で運用されていましたが、E257系登場後は「わかしお」「さざなみ」と改称されました。臨時で「ビューかいじ」に運用されたこともあります。サロを含めた9連で運転されています。電子ホーンにメロディがあります。
幕張車両センター255系 幕張車両センター255系
 舞浜駅を通過する255系。グリーン車込みの9連で運用されています。ハイビームにすると、前面上部の2連のライトも点灯します。 ★ 255系。編成番号失念。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて。こちら
幕張車両センター255系 Under Construction!!
★ 編成番号失念。
(新習志野)
Please wait for a while!!
257-500 系
幕張車両センターE257-500 NB-01編成 幕張車両センターE257-500 NB-02編成
★ NB-01編成。
 183系の置き換え用として2004年ダイヤ改正から登場。5両編成を基本とし、ラッシュ時や夏季輸送では10連でも運転される。しかし5連は混雑が激しく、改善が求められる。
 写真は年々衰退する「さざなみ」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で回送を撮影 こちら
★ 検見川浜で「わかしお」 その1 その2
★ 葛西臨海公園で「わかしお」 こちら
★ NB-02編成。
 京葉線でデビューしたが、総武本線系統へも進出した。そのため特定の編成を捕捉することは困難になっている。
 写真は「さざなみ」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 わかしお号 その1 その2 その3 その4 その5
 回送 こちら
幕張車両センターE257-500 NB-03編成 幕張車両センターE257-500 NB-04編成
★ NB-03編成。写真は「さざなみ」号。2011年夏は「パワフルスマイル千葉」ステッカーが運転士・助士側窓下についている。
 写真は「さざなみ」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜にて
 さざなみ号 その1
 回送 その1 その2
 わかしお号(2011夏パワフルスマイル千葉ステッカー付) その1 その2
★ 千葉みなとにて。こちら
★ 雪の蘇我でE233系と。こちら
★ NB03を先頭にした10連。市川塩浜にて。こちら
★ NB03を先頭にした10連。南船橋にて。その1 その2
★ NB-04編成。写真は「さざなみ」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 さざなみ号 その1
 わかしお号 その1 その2 その3 その4 その5
★ 回送 こちら
★ 蘇我に入線するわかしお号はこちら
★ 蘇我にて。わかしお号。こちら
幕張車両センターE257-500 NB-05編成 幕張車両センターE257-500 NB-06編成
★ NB-05編成。写真は「わかしお」号。わかしお号は朝の下りを除き毎時1本運転されている。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 さざなみ号 その1
 わかしお号 その1 その2(10連) その3(10連)
 回送 その1 その2
★ 新習志野にて。わかしお号。こちら
★ NB-06編成。写真は「わかしお」号。2014/2/8、千葉市内積雪32cm観測史上記録の時に。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 さざなみ号 こちら
 回送 こちら
★ 蘇我〜浜野でさざなみ号10連の先頭はこちら
★ 千葉みなとで撮影。
 わかしお号。こちら
 さざなみ号。こちら
★ 新習志野にて。わかしお号。こちら
幕張車両センターE257-500 NB-07編成 幕張車両センターE257-500 NB-08編成
★ NB-07編成。写真は2011〜2012に実施している「パワフルスマイル千葉」のステッカーが助士席側側窓下に貼られている「わかしお」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 さざなみ号 その1 その2 その3
 回送 その1 その2 その3
 わかしお号 こちら
★ 潮見にて。わかしお5号。こちら
★ NB-08編成。写真は「わかしお」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 回送 こちら
 さざなみ号 こちら
★ 浜野〜蘇我で10連の後ろ側。こちら
★ 新習志野にて「さざなみ」号。こちら
★ 蘇我で「さざなみ」92号。こちら
幕張車両センターE257-500 NB-09編成 幕張車両センターE257-500 NB-10
★ NB-09編成。写真は「さざなみ」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で「わかしお」号を撮影 その1 その2
★ 新習志野にて。こちら
★ 「わかしお」号に入ったNB-10編成。1/500以上でシャッターを切るとLEDが切れるらしいです。
(検見川浜)
★ わかしお号 その1 その2 その3
★ さざなみ号 その1 その2
★ 回送 こちら
<豊田仕様>
★ 2019/8/15のさざなみ6号の東京寄りに、豊田仕様となって前面のロゴが"E257 Series"と赤で書かれ、側面の"Boso Express"が赤い"E257 Series"に変更されたNB-10編成が充当された。千葉みなとにて。その1 その2 その3
幕張車両センターE257系500番台NB11編成 幕張車両センターE257系500番台NB12編成
★ NB-11編成。1357レの後回送でゆっくりやってきた。(2011年ダイヤでこの回送はなし)
(検見川浜)
★ 検見川浜で「わかしお」号を撮影。その1 その2
★ NB-12編成。「回送」(苦笑)
(検見川浜)
★ 千葉みなと付近でさざなみ号はこちら
★ 新習志野駅で205系ケヨ4編成と並ぶわかしお号はこちら
★ 西船橋にいた。こちら
★ 新習志野にてわかしお号。こちら
幕張車両センターE257系500番台NB13編成 幕張車両センターE257系500番台NB14編成
★ NB-13編成。1357レの続行で回送で来るので、撮りためている。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 回送 こちら
 わかしお号 その1 その2 その3 その4
★ 市川塩浜にて。こちら
★ NB-14編成。「回送」
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 回送 こちら
 わかしお号 その1 その2
★ 千葉みなとでわかしお号を撮影はこちら
★ 蘇我にて。その1 その2
★ 葛西臨海公園にて。わかしお号。こちら
★ 新習志野にて。わかしお号。こちら
幕張車両センターE257系500番台NB15編成 幕張車両センターE257系500番台NB16編成
★ NB-15編成。写真は「さざなみ」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 回送 こちら
 さざなみ号 こちら
 わかしお号 その1 その2 その3
★ 市川塩浜にて。10連。こちら
★ 葛西臨海公園にて。10連。こちら
★ 新習志野にてさざなみ号。こちら
★ 新習志野にて。わかしお号。こちら
★ NB-16編成。回送。
(検見川浜)
★ 市川塩浜にて。10連。こちら
★ 検見川浜にて。5連。「わかしお」。こちら
幕張車両センターE257系500番台NB17編成 幕張電車区E257系500番台NB18編成
★ NB-17編成。写真は「さざなみ」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 さざなみ号 その1 その2
 わかしお号 こちら
 回送 その1
★ 新習志野駅に緊急停車したさざなみ号の写真はこちら
★ 新習志野にて、さざなみ号10連の先頭はこちら
★ NB-18編成。写真は「さざなみ」号
(検見川浜)
★ 検見川浜にてわかしお号。その1 その2 その3
★ 検見川浜にて「回送」。こちら
★ 新習志野にて。こちら
★ 蘇我〜浜野にて新宿さざなみ号。こちら
★ 新習志野にて。さざなみ号。こちら
幕張車両センターE257系500番台NB19編成 幕張車両センターE257-500 10連わかしお
★ NB-19編成。現段階での最終増備車。写真は「わかしお」号。
(検見川浜)
★ 検見川浜で撮影
 わかしお号 その1 その2
★ 市川塩浜にて。10連。こちら
★ 新習志野にてわかしお号。10連。こちら
★ 10連で走るわかしお号。編成番号不明・・・・
(千葉みなと)
★ 同じく千葉みなとにて。編成番号不明の10連わかしお号はこちら
★ こちらも編成番号不明のさざなみ号10連。葛西臨海公園にて
★ 検見川浜にて。編成番号不明の10連回送はこちら
幕張車両センターE257系500番台 幕張車両センターE257系500番台
★ わかしお号を撮影したが、撮影直前に露出がなくなり、編成番号も不明。
(検見川浜)
★ 編成番号不明。さざなみ号。
(検見川浜)
幕張車両センターE257系500番台NB-04編成 幕張車両センターE257系500番台NB-10編成
★ 臨時のさざなみ82号。片目が切れている。NB-04編成。
(千葉みなと)
t★ 2019/3から、豊田に貸し出しているNB-10(赤)、NB-11(灰色)、NB-12(緑色)の3編成について、前面のロゴが"E257 Series"に変更され、側面の"Boso Express"ロゴが"E257 Series"に変更された。それぞれカッコ内の色に変わっている。豊田貸出後房総地区の定期運用に全く入らなかったこの3編成のうち、NB-10が2019/8/12のしおさい91号から運用に入っている。2019/8/15のさざなみ6号の東京寄りでこの編成を捕捉した。
(千葉みなと)
 今後もいろいろな編成を撮影し,増やしていく予定です。
過去の車両 183系
183系貫通型(愛称幕 LED)
幕張電車区183系マリ2編成(LED貫通型オリジナル編成) 幕張電車区183系マリ4編成(LED貫通型オリジナル編成)
 マリ2編成。えっ?「わかしお」が葛西臨海公園に停車?いや、回送なんです(笑)。2000/12ダイヤ改正でサロが抜かれて8連になりました。
(葛西臨海公園)
・ 葛西臨海公園にて。中間車はGU車に。こちら
 マリ4編成。
 幕張区の183系は中間車を長野・松本車だったグレードアップ車に交換する作業が進んでいたが、前面LED車の編成は2003年3月24日現在まだマリ区では変更が行われていなかった。
(市川塩浜)
・ 舞浜にて。こちら
183系(貫通型6連マリ21) 183系(貫通型6連マリ22)
幕張電車区183系マリ21編成(愛称幕貫通型)6連さざなみ 幕張電車区183系マリ22編成
★ 今となっては大変珍しい6連のさざなみ。
 2002年夏ダイヤで、4日だけ走りました。2003年冬ダイヤでも設定がありました。
(検見川浜)
★ 2005/11のこと、突然やってきた6連の回送。暫くの間運転されていた。0番台6連の運転ですらレアなのに・・・・
(検見川浜)
★ 検見川浜にて同じく謎の回送 その1 その2
183系(貫通型6連マリ23) 183系(貫通型6連マリ24)
幕張電車区183系6連わかしお(マリ23編成) 幕張電車区183系マリ24編成
★ 2004年夏の土日、6連わかしおが運転されました。これもたいへん珍しいことでした。
(検見川浜)
★ マリ22でも紹介した謎の回送。1日1往復走っていたようだ。運良く「おはようライナー」幕が撮れた。
(蘇我)
★ 蘇我にて。こちら
183系(非貫通型1500番台、H14まで使われてきた旧編成)
幕張電車区183系マリ5編成(愛称幕非貫通型オリジナル編成) 幕張電車区183系マリ5編成(愛称幕非貫通型オリジナル編成)
 マリ5編成の組成前の姿。中間車はこの時点では全部0番台でした。(その後交換)
 元々クハ183-1000番台で「とき」や「あずさ」で運用されていた編成が幕張に転属し、ATC を搭載したため1500番台となりました。
(葛西臨海公園)
・ 舞浜にて。こちら
 マリ5編成。たまには上り向きを!
 こちらもオリジナルの姿の時の写真。これを撮影した数日後にグレードアップ車に交換されてしまいました。
(検見川浜)
幕張電車区183系マリ6編成(愛称幕非貫通型オリジナル編成) 幕張電車区183系マリ7編成(愛称幕非貫通型オリジナル編成)
 マリ6編成。
 マリ5編成同様、この時点で中間車は0番台でした。1500 番台は0番台と共通運用となっています。サロが抜かれてからは、総武本線の「しおさい」でも活躍中。今は下で紹介するように中間はグレードアップ車となりました。
(市川塩浜)
 マリ7編成。
 画像のとおりオール1000番台(クハは1500番台)の美しい編成でした。その後中間車はグレードアップ車に交換されました。中間車は抜き取られ、田町区の波動用編成で使用されています。
(舞浜)
幕張電車区183系マリ8編成(愛称幕非貫通型オリジナル編成) 幕張電車区183系マリ12編成(愛称幕非貫通型オリジナル編成)
 マリ8編成。
 こちらも撮影時はオール1000番台(クハは1500番台)の美しい編成でした。このような編成は元々マリ7とマリ8の2本しかありませんでしたが、真っ先に中間車が交換されてしまいました。もうこのような整った姿は幕張車では見られません。中間車はその後幕張区のC5編成で使用されました。
(市川塩浜)
 マリ12編成。
 中間車のモハのユニットの番号が全て1桁。マリ3の次に危ぶまれましたが、最後まで1500番台編成でオリジナル編成で活躍しました。その後中間車をGU車と交換し、奇しくも昔と同じオール新潟車で統一されました。
(舞浜)
183系(非貫通型1500番台、H14以後組成変更された新編成)
幕張電車区183系マリ1編成 幕張電車区183系マリ3編成(愛称幕非貫通型GU編成)
★ マリ1新編成。
 側面の塗装はきれいに揃っている。東京側先頭車。
(検見川浜)
★ マリ3新編成。
 中間車が長野から転属してきた189系と交換となった最初の編成です。当初はウイングエクスプレス専用車でしたが、後に京葉線の特急にも運用されるようになりました。しかし残念ながら、先日GU組み込み編成の廃車第1号となってしまいました。
 クリックして大きな画像で御覧いただき、窓の大きさの違いを確認してください。
(検見川浜)
幕張電車区183系マリ4編成 幕張電車区183系マリ4編成(LED貫通型GU編成)
★ マリ4新編成。
 LED車は本当に晴天時は撮影が厳しいです。
 現在では廃車となりました。
(検見川浜)
★ ホームタウンわかしおを蘇我で撮影。こちら
★ マリ4新編成。
 東京側先頭車。中間車が松本から転属してきた183系と交換になりました。ちょっと影でよくわかりませんが、塗り分けは揃っていません。
(検見川浜)
幕張電車区183系マリ5編成 幕張電車区183系マリ6編成(愛称幕非貫通型GU編成)
★ マリ5新編成。
 両端クハの乗車率が低いというのは事実です。
(舞浜)
★ 検見川浜にて。こちら
★ 新習志野にて。C5編成のCを剥がした編成札になった。こちら
 マリ6新編成。
 中間車が長野から転属してきた189系と交換になり、側面の塗装も揃えられています。中間のモハユニットがグレードアップ車となりました。先頭車に乗るのは損だろう(笑)。特に自由席でもグレードアップ車に乗れるのはありがたいことです。
(葛西臨海公園)
★ 蘇我にて。ホームタウンわかしお。こちら
幕張電車区183系マリ7編成 幕張電車区183系マリ8編成(愛称幕非貫通型GU編成)塗装が揃っていない!
 マリ7新編成。
 中間車が長野から転属してきた189系と交換となりました。こちらは既に塗装がきれいに揃えられています。
(葛西臨海公園)
★ マリ8新編成。
 中間車が長野から転属してきた189系と交換になりました。この編成では塗装の塗り分けが揃っていませんので目立ちますが、いずれ揃えられることでしょう。クリックして大きな画像で確認してください。
(葛西臨海公園)
幕張電車区183系マリ9編成 幕張電車区183系マリ10編成(愛称幕LED型GU編成)塗装が揃っていない!
★ マリ9新編成
 LEDが珍しくきれいに撮れました。
(検見川浜)
★ ホームタウンさざなみ。蘇我にて。こちら
★ マリ10新編成。
 中間車が松本から転属してきた183系と交換になりました。この編成では塗装の塗り分けが揃っていませんので目立ちますが、いずれ揃えられることでしょう。クリックして大きな画像で確認してください。
(舞浜)
★ おはようわかしお。千葉みなとにて。こちら
★ 団臨。検見川浜にて。こちら
幕張電車区183系マリ11編成(LED貫通型GU編成) 幕張電車区183系マリ12編成
★ マリ11新編成。
 中間車が松本から転属してきた183系と交換になりました。この編成では塗装の塗り分けが揃っていませんので目立ちますが、いずれ揃えられることでしょう。クリックして大きな画像で確認してください。
(葛西臨海公園)
★ マリ12新編成
 GU車はやはり最高です!不思議なことに、「おはようさざなみ」の幕はない。
(検見川浜)
★ ホームタウンさざなみ。蘇我にて。こちら
★ 新習志野にて。こちら