中央線

2022年12月29日 更新

 東京から辰野(実際に車両は松本・南小谷まで)を運転する歴史のある路線です。青梅線、五日市線、八高線、富士急行線への乗り入れもあり、通勤電車から特急まで幅広く運用されています。御茶ノ水〜三鷹が複々線化されており、今後立川まで延伸するのかどうか?ようやく快速電車の最高速度が100km/hに上がり、京王と競争しています。

e233系
 東京〜河口湖・奥多摩・武蔵五日市・高麗川で運用されている最新型通勤電車。
・10連:T1〜T42の42編成。東京〜大月・青梅で使用される。未撮影はあと2本!
・6+4=10連:H43〜H59の17編成。H58は青658+青458を、H59は青659+青459を改番。途中駅で分割併合が可能で、東京〜河口湖・奥多摩・武蔵五日市・高麗川で使用される。未撮影はあと1本!
・6連:青659〜670。原則立川〜奥多摩・武蔵五日市で使用される。青編成同士の10連での運用もある。臨時で富士急行線で運用されたこともある。
・4連:青459〜467。原則立川〜奥多摩・武蔵五日市で使用される。
 中央快速線の最高速度を100km/hに向上させた(最終的には120km/hを予定)。全て豊田車両センターに所属。今後グリーン車を2両連結して12両編成になることが予定されている。6+4の分割併合編成では、6連にグリーン車を組み込んで8連になる予定。
 H編成と青編成の違いは特にないらしい。原則青編成は6連、4連、6+4=10連で青梅線、五日市線、八高線で運用される。6連10本、4連8本が在籍する。運用で管理する都合だけのことのようだ。青編成による東京への代走もある。
 豊田車両センターE233系7000番台の種別・方向表示のLEDの撮影上限シャッター速度について。1/125の編成は列番は1/60まで。1/320の編成は列番も同速度まで。
T1 T2 T3 T4 T5 T6 T7 T8 T9 T10
1/320 1/320 1/320 1/320 1/320 1/320 1/320 1/320 1/320
T11 T12 T13 T14 T15 T16 T17 T18 T19 T20
1/320 1/320 1/320 1/320 1/125 1/125 1/320 1/320 1/320 1/125
T21 T22 T23 T24 T25 T26 T27 T28 T29 T30
1/125 1/320 1/320 1/125 1/125 1/320 1/320 1/125 1/125 1/320
T31 T32 T33 T34 T35 T36 T37 T38 T39 T40
1/320 1/125 1/125 1/320 1/320 1/320 1/320 1/320 1/320 1/320
T41 T42 H43 H44 H45 H46 H47 H48 H49 H50
1/320 1/320 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125
H51 H52 H53 H54 H55 H56 H57 H58 H59  
1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125
青660 青661 青662 青663 青664 青665 青666 青667 青668 青669
1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125
青460 青461 青462 P521
(青463)
青464 P523
(青465)
青466 青467    
1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125 1/125    
 ※については、撮影現場で東京寄り先頭車は1/320、大月寄り先頭車は1/125と教えていただいた。T1もそうだと教わったが、実際撮影してみたら両側共に1/320だった。通過する快速など1/320では厳しい。1/400だと横筋1本走るが、それで妥協か?(苦笑)。
 なお、2019年に入って、10連の6号車のサハを4号車へ移動し、トイレを設置する工事が始まっている。また青4連の一部がワンマン運転対応工事を行っている。

209系1000番台
 2018年に常磐緩行線より転属してきた。E233系の12連化に伴うトイレ取付及びグリーン車組み込み工事による予備編成として転属したようだ。2編成共に原則高尾〜東京で使用されている。平日の97T(豊田6:01○〜12:45△)、99T(豊田5:53○〜12:20△)と土休日の97T(豊田14:00〜14:59東京15:03〜16:03豊田)が基本のようだ。

201系
 2010年10月17日に引退した。豊田、武蔵小金井、三鷹車両センターに所属し、10連と6+4=10連があり、東京から河口湖・奥多摩・武蔵五日市・高麗川で運用された。また花火輸送に諏訪方面へ運用されたこともある。中央線の近代化に大いに貢献した。

115系
 3ドアの113系をベースに山線区間で使用できるようにした近郊型車両。抑速ブレーキを備える。かつては新宿まで運用されていたが、現在は立川〜長野・河口湖などで運用されている。豊田車両センターにスカ色3連13本が所属。長野車両センターに長野色3連28本、6連14本が所属していたが、2015/10をもって長野に配置された211系と交代した。豊田には近郊形車両の配置はなくなった。

211系
 3ドア車で、高崎→幕張で使用された5連がサハ2両を抜かれて長野車両センターに転属した。その後田町車両センターの211系も一部が転用されている。現在0番台セミクロスシート車6連6本、2000番台ロングシート車8本、1000番台セミクロスシート車3連11本、3000番台3連ロングシート車25本が在籍している。

215系
 2ドア車で、全車2階建ての10両編成。東海道線の通勤ライナーで使用されているが、土休日に中央線で「ホリデー快速ビューやまなし号」で新宿〜小淵沢で運転されることがある。

E127系100番台
 115系置き換え用として登場。新潟地区には0番台が配置されたが、長野地区は701系ライクなスタイt留都なり、シングルアームパンタの採用、LED表示器の採用、砂撒き装置が完備され、トイレもバリアフリーに対応した。2連12本A1〜A12が松本車両センターに在籍し、大糸線で原則運用されるが、茅野・辰野〜塩尻〜長野でも運用される。 

189系
 かつて中央本線の王者だった189系も、現在は長野総合車両センターにあさま色N102編成、豊田車両センターにM50(あずさ色)、M51(国鉄色)、M52(グレードアップあずさ色)が残って活躍を続けていた。
 2017/10現在、週末を中心にM50がホリデー快速富士山に、M52が快速山梨富士に充当され、たまに臨時「あずさ」「かいじ」にも充当されていたが、2018年に入って1月にM50が廃車。4月にM51, M52も廃車となり、残るのは長野総合車両センターのN102だけになってしまった。こちらも先は短いと噂されている。なおこちらで幕回しの様子を掲載している。

E351系
 老朽化した183/189系を置き換え、高速バスに対抗し速度向上を図るために1993年に松本車両センターに投入された振り子式車両。中央線全線の路線データが入力され、カーブ区間の通過速度が向上し、新宿〜松本を2時間25分で結ぶ。8連4連共に5編成が在籍する。過去には大糸線や東海道線でも使用されていたが、現在では東京〜松本のみの運転である。方向幕に「スーパーあずさ|千葉」も入っているのだが・・・・
 2015年夏にいよいよ後継のE353系が登場し、2017年12月23日に営業運転を開始した。そして2018年3月のダイヤ改正でE351系は引退、2018年4月7日のS3+S23編成によるさよなら運転を最後に全て長野総合車両センターの廃車置き場に収容された。Eという名のつく形式の特急車の初の形式消滅となった。

E353系
 老朽化したE351系を2018/3ダイヤ改正で置き換え、その後の2年間でE257系0番台も置き換えて中央線特急は全てこの車両に置き換える予定である。2015年7月に先行量産車S101(基本編成9連)+S201(付属編成3連)が落成した。2019年8月12日現在、9連が20本、3連が11本松本車両センター配置されている。
 最高速度130km/hで、前面形状はE259系と類似している。基本編成の新宿寄りと付属編成の長野寄りは貫通構造となっていて、自動幌装置を装備する。E351系は振り子式車両であったが、E353系は車体自動傾斜式車両となっている。
 2017年12月23日から以下の列車で営業運転を開始した。そして2018年3月のダイヤ改正ではスーパーあずさは全列車E353系で運転される。2018年度よりE257-0を置き換えるという報道がなされた。
<2017/12/23よりE353系で運転する列車>
下り:1号、11号、23号、29号 上り:4号、18号、22号、36号
 2018年3月17日より、スーパーあずさは全てE353系で運転されている。
 2019/3ダイヤ改正より「スーパーあずさ」という名称がなくなり「あずさ」「かいじ」「富士回遊(新設)」「特急はちおうじ」「特急おうめ」の5本立てでの運転となっている。定期列車は全てE353系で運転され、千葉にも1往復姿を見せるようになった。また富士急行線への乗り入れを開始した。
 千葉地区で撮影した画像は、総武線を走るE353系ページにてご紹介しております。こちらの方が数が多いです(笑)。

E257系
 老朽化した183/189系を置き換えるため、2001年に松本車両センターに投入した。中央線では0番台が使用されており、9連の松本側と2連の新宿側は非貫通型の前面である。現在は南小谷・青梅〜東京・千葉で運用されている。過去には東海道線を走ったこともある。基本9連16本、付属2連5本が在籍する。2連は単独で本線を走ることができるが、簡易運転台のため、現在松本車両センターへ引き上げる以外そのような運用はない。
 現在「あずさ」「かいじ」「ライナー」で幅広く活躍しているが、2018〜2019年度でE353系に置き換えられ、その後は東海道線の「踊り子」に転用されるようである。正月の成田臨で成田にも顔を出す。内房線や外房線にも顔を出したことがある。

E257系500番台
 幕張車両センターのE257系500番台も、2013年より富士急線直通運用に充当されるようになり、修学旅行列車や団体臨時列車で松本方面へも充当されるようになった。2017/10現在「特急ちばかいじ」や「快速山梨富士」号に充当されていたが、2018年3月ダイヤ改正で3編成を豊田車両センターに貸し出しし、「ホリデー快速富士山」「快速山梨富士号」に運用している。また臨時の「かいじ」号にも充当している。2019年3月ダイヤ改正では、3編成共前面のロゴを"E257 Series"に変更し、側面の"Boso Express"をNB-10は赤、NB-11は灰色、NB-12は緑色のステッカー^で隠して、イメージが変わった。臨時特急「富士回遊」号の運用に入っている。平日はNB-11、土休日はNB-10が基本的に運用される。NB-12は団臨として運用される。今後修善寺踊り子にも御使われるのでは?という噂もある。しばらくE257系500番台から目が離せない!。

E257系5000番台
 E257系0番台を波動用に改造。所属は大宮総合車両センターだが、混雑期には「あずさ」「かいじ」で里帰り運用がある。

HB-E300系
 快速リゾートビューふるさとに運用されるハイブリッドディーゼルカー。最高速度100km/hで、加速度をキハ40系相当(1.5km/h/s)とキハ110系相当(2.3km/h/s)を切り替えできる。またキハE200系と併結ができる。エンジンの動力は発電機回転用の電力用として使用し、発電機からの電力と蓄電池の電力を組み合わせてモーターを駆動する。長野〜松本〜南小谷を週末を中心に運行している。

 なお石和鉄道さまから、工事中の石和温泉駅の画像をいただきましたので、掲載させていただきました。

 写真は全てクリックすると、640*480の解像度で御覧いただけます。
 なお富士急行線で撮影したJR車も掲載しています。
 E233系、E257系5000番台、E353系の画像を追加しました。
 
中央快速線12両化改良工事(高円寺駅)
高円寺駅東京側 高円寺駅東京側
 東京側。2両ギリギリ分の延長がなされている。現段階では立入禁止。  高尾側。2枚を見比べると、上下で少し延伸部分をずらしてある。
ホリデー快速富士山 絵幕
(全て高円寺で撮影)
豊田電車区189系M50編成
 「ホリデー快速富士山」号には、高確率でこのM50編成が充当されていた。
豊田電車区189系M50編成
 国鉄色シンボルマーク付M51編成の「ホリデー快速富士山」号。「あずさ」「かいじ」で使われることが多く、滅多に充当されなかった。高円寺は天気が良いと逆光気味で撮りづらい。
豊田電車区189系M52編成
 どちらかというと「快速山梨富士号」に入ることが多かったM52。ごく稀に「ホリデー快速富士山」号にも充当されていた。
 
183/189系
幕張車両センター183系C2編成 田町車両センター189系H61編成
 2006/9/2のあずさ95号。C2編成。183/189系のあずさはやっぱりいいね!シンボルマークがない点だけ残念。
(高円寺)
 183系H61編成による快速河口湖行。
(八王子)
豊田電車区189系M50編成 豊田電車区189系M50編成
 なかなか撮れない豊田電車区189系M50編成。モモずきん時代の写真はこんな写真しかないが、一応掲載。「ホリデー快速河口湖」。
(八王子)
 豊田車両センター189系M50編成による「ホリデー快速富士山」。専用幕が目立つ。やはり富士山バックと行きたいが、何とか・・・・
(富士急行線三つ峠〜寿)
豊田車両センター189系M50編成 豊田車両センター189系M51編成
 おなじみ豊田車両センターM50編成使用「ホリデー快速富士山1号」。土日に運転される。原則この編成が使用される。絵幕が秀逸。
(高円寺)
★ 高円寺にて。全てホリデー快速富士山号。その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7
★ 新宿にて。全てホリデー快速富士山号。その1 その2 その3 自由席幕 指定席幕
★ 新宿にて。その1(回送)、その2(快速)、その3(あずさ
※ 2018/1/25をもって引退しました。長い間の御活躍に感謝します。
 国鉄色のM51編成。シンボルマークも取り付けられ、特急の風格がある。通常は週末の快速には使用されない。臨時「あずさ」「かいじ」等が運転される場合には出番があり、この日はバリ順の晴天の下、「かいじ186号」で撮影できた。
(東小金井)
★ 高円寺にて「快速山梨富士」号。絵幕が欲しいところ。「快速」幕。その1(回送) その2 その3
★ 高円寺にて。「ホリデー快速富士山」号。その1 その2
※ 2018/4/27をもって引退しました。長い間の御活躍に感謝します。
豊田車両センター189系M52編成 長野総合車両センター189系N102編成
 おなじみM52編成使用「ホリデー快速富士山号」。通常は「快速山梨富士号」(以下のリンクにあり)に充当されるので、レアである。
(高円寺)
★ 高円寺にて。特記事項なしは「快速山梨富士号」。その1(回送) その2 その3 その4 その5(回送) その6 その7 その8 その9(富士山)
※ 2018/4/25をもって引退しました。長い間の御活躍に感謝します。

 長野総合車両センターN102編成。この日は「かいじ」に運用された。
(荻窪)
★ 荻窪にて。こちら
E351系
松本運転所E351系S1編成 松本運転所E351系S21編成
 松本車両センターE351系S1編成。2015年度にE353系の投入が発表されており、目が離せない。
(高円寺)
★ 三鷹にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4
★ 信濃境にて。こちら
※ 2018/3/16をもって運用離脱しました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
 松本車両センターE351系S21編成。
(三鷹)
★ 高円寺にて。その1(11号まで表示されている) その2 その3
※ 2018/3/16をもって運用離脱しました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
松本運転所E351系S2編成 松本運転所E351系S22編成
 中央線の撮影名所市ヶ谷〜飯田橋のお堀の脇を東京へ向かう松本車両センターE351系S2編成。
★ 阿佐ヶ谷にて。こちら
★ 西国分寺にて。こちら
★ 高円寺にて。こちら
※ 2017/12/22のスーパーあずさ24号運用後、新宿から長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
 松本車両センターE351系S22編成。スーパーあずさで東京へ向かう。実はまだ乗ったことがない。
(御茶ノ水)
★ 高円寺にて。こちら
※ 2017/12/22のスーパーあずさ24号運用後、新宿から長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
松本運転所E351系S3編成 松本運転所E351系S23編成
 松本車両センターS3編成。
(西国分寺)
★ 新宿にて。その1 その2 その3 その4(側面) その5(ドア付近) その6(パンタグラフ) その7(車内)
★ 松本幕 新宿幕
※ 2018/4/7をもって運用離脱。長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
 松本車両センターS23編成。
(西国分寺)
★ 甲府にて。こちら
※ 2018/4/7をもって運用離脱。長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
松本運転所E351系S4編成 松本運転所E351系S24編成
 松本車両センターS4編成。
(高円寺)
★ LED表示は上を含めて3種類。新宿にて。その1 その2 その3
★ 高円寺にて。こちら
★ 松本車両センターにて。その1 その2
※ 2018/3/16をもって運用離脱。長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
 松本車両センターS24編成。23号まで表示されている。
(新宿)
★ 高円寺にて。こちら
★ 松本車両センターにて。一番右がS24編成。珍しく貫通型扉の先頭車が姿を現している。こちら
※ 2018/3/16をもって運用離脱。長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
松本運転所E351系S5編成 松本運転所E351系S25編成
 よく会う松本車両センターE351系S5編成。
(西国分寺)
★ 高円寺にて。こちら
※ 2017/12/22のスーパーあずさ33号運用後、松本から長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
 八王子に停車する松本車両センターE351系S25編成。山間部から都心へ。新宿まであと僅か。
(東小金井)
★ 八王子にて。6号まで表示されている。こち
★ 高円寺にて。こちら
※ 2017/12/22のスーパーあずさ33号運用後、松本から長野へ回送されました。長い間の活躍、お疲れさまでした。
E353系
松本運転所E353系S101編成 松本運転所E353系S201編成
 次期中央線特急車両になる付属E353系S101編成。9連。まずE351系を置き換え、その後E257系0番台も置き換える予定である。E259系そっくりの出で立ちである。前照灯(LED)が2灯点灯である。2015年7月25日総合車両製作所出場。2017年12月23日運転開始。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
 松本車両センターE353系S201編成。3連。早く千葉地区でその姿を見てみたいものだ。E259系と並べてみたい。2015年7月25日総合車両製作所出場。2017年12月23日運転開始。
(高円寺)
松本運転所E353系S102編成 松本運転所E353系S202編成
 松本車両センターE353系S102編成。
(茅野)
★ 高円寺にて。その1 その2
 松本車両センターE353系S202編成。3連。量産車。前照灯(LOW)は点灯数を調整できるのか?この日は3灯点灯であった。2017年10月12日総合車両製作所出場。2017年12月23日運転開始。
(茅野)
★ 人を写さないように縦アンで。こちら
松本運転所E353系S203編成
 松本車両センターE353系S103編成。9連。2017年11月20日総合車両製作所出場。2017年12月23日運転開始。  松本車両センターE353系S203編成。3連j。前照灯(HIGH)は5灯点灯である。2017年11月20日総合車両製作所出場。2017年12月23日運転開始。
(甲府)
★ 車内。こちら
松本運転所E353系S104編成
 松本車両センターE353系S104編成。9連。右から2番目。2017年12月26日総合車両製作所出場。
(松本車両センター)
★ 松本車両センターにて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2
 松本車両センターE353系S204編成。3連。2017年12月26日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S105編成。9連。2017年12月26日総合車両製作所出場。  松本車両センターE353系S205編成。3連。2017年12月26日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S106編成。9連。2018年2月27日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S107編成。9連。2018年3月16日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S108編成。9連。2018年3月27日総合車両製作所出場。
松本運転所E353系S109編成  松本車両センターE353系S109編成。9連。2018年4月17日総合車両製作所出場。
(高円寺)
 松本車両センターE353系S110編成。9連。2018年4月17日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S111編成。9連。2018年6月7日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S112編成。9連。2018年6月28日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S113編成。9連。2018年7月26日総合車両製作所出場。
松本運転所E353系S114編成  松本車両センターE353系S114編成。9連。2018年8月30日総合車両製作所出場。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
松本運転所E353系S115編成  松本車両センターE353系S115編成。9連。2018年10月11日総合車両製作所出場。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
 松本車両センターE353系S116編成。9連。2018年10月30日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S117編成。9連。2018年11月22日総合車両製作所出場。  松本車両センターE353系S206編成。3連。2018年11月22日総合車両製作所出場。
松本運転所E353系S118編成 松本運転所E353系S207編成
 松本車両センターE353系S118編成。9連。2018年12月13日総合車両製作所出場。これまたレア車209系1000番台トタ82編成とのツーショット。
(高円寺)
 松本車両センターE353系S207編成。3連。2018年12月13日総合車両製作所出場。
(高円寺)
松本運転所E353系S208編成
 松本車両センターE353系S119編成。9連。2010年1月10日総合車両製作所出場。  松本車両センターE353系S208編成。3連。2019年1月10日総合車両製作所出場。
(高円寺)
松本運転所E353系S120編成
 松本車両センターE353系S120編成。9連。2019年1月31日総合車両製作所出場。
(東京)
★ 中野にて。こちら
★ 八王子にて。こちら
 松本車両センターE353系S209編成。3連。2019年1月31日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S210編成。3連。2019年2月26日総合車両製作所出場。
 松本車両センターE353系S211編成。3連。2019年2月19日総合車両製作所出場。
E257系0番台
松本運転所E257系M101編成 松本運転所E257系M102編成
 新宿へ向かう松本車両センターE257系M101編成。トップナンバー。
(高円寺)
★ 松本にて。平塚発白馬行団臨に充当された。「団体」表示。こちら
 バリ順で、かいじ新宿行が松本車両センターE257系M102編成貫通顔先頭で上ってきた。中央線らしい山間と、近代都市らしさが同居している。編成で抜けないのが残念。
(東小金井)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4
松本運転所E257系M103編成 松本運転所E257系M105編成
 モロド逆光だが、かいじ新宿行が松本車両センターE257系M103編成貫通顔先頭で入線してきた。
(大月)
★ 反対側非貫通顔。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2
 夕陽のエロエコ光線を浴びて、ハイビームで通過する松本車両センターE257系M105編成。
(大月)
★ 東小金井にて回送。こちら
松本運転所E257系M108編成 松本運転所E257系M108編成
 下り高架工事が完成した武蔵小金井を通過する松本車両センターE257系M106編成「あずさ」。
(武蔵小金井)
★ 高円寺にて。その1 その2
 新宿駅の松本車両センターE257系M108編成(基本)。貫通顔「かいじ」は当方のライブラリーにはないのでありがたい。
(新宿) ※石和鉄道さま撮影。
★ 英語表示はこちら
★ もう1枚はこちら
★ 高円寺にて。こちら
松本運転所E257系M110編成 松本運転所E257系M111編成
 松本車両センターE257系M110編成。「かいじ」号で出発を待つ。
(甲府)
★ 甲府にて。その1(非貫通) その2(貫通)
 松本車両センターE257系M111編成。新宿に向かって並走する。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 日野春にて。こちら
松本運転所E257系M112編成 松本運転所E257系M113編成
 松本車両センターE257系M112編成。
(東小金井)
★ 高円寺にて。こちら
 松本車両センターE257系M113編成。
(東小金井)
★ 東小金井にて。その1 その2
松本運転所E257系M114編成 松本運転所E257系M116編成
 松本車両センターE257系M114編成。
(日野春)
★ 高円寺にて。こちら
 松本車両センターE257系M116編成。
(東小金井)
松本運転所E257系M201編成 松本運転所E257系M203編成
 武蔵小金井を去る松本車両センターE257系M201編成。右側が車庫に下る線である。
(武蔵小金井)
★ 東小金井にて。こちら
 松本車両センターE257系M203編成。
(高円寺)
松本運転所E257系M204編成 松本運転所E257系M205編成
 松本車両センターE257系M204編成。2連で松本駅に出てきた。簡易運転台先頭が撮れなかったのが残念!
(松本)
 松本車両センターE257系M205編成。
(東小金井)
松本運転所E257系M108編成  E257系0番台の運転台。大型と小型のディスプレイが設置されている。直通ブレーキの左脇のハンドルが遮光幕自動開閉装置。
※石和鉄道さま撮影。
E257系500番台
幕張車両センターE257系500番台NB07編成 幕張車両センターE257系500番台NB10編成
 LEDが見づらいが「かいじ」号で甲府へ向かう幕張車両センターE257系500番台NB-07編成。2018年3月より豊田車両センターに3編成が貸し出され、中央線でも本格的に活躍を開始した。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
 LEDが見づらいが「快速」表示で河口湖へ向かう「ホリデー快速富士山」号に充当された幕張車両センターE257系500番台NB-10編成。専用の絵幕を是非用意して欲しいものだ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
★ 新宿にて。こちら
★ 「快速」表示。こちら
幕張車両センターE257系500番台NB12編成 幕張車両センターE257系500番台NB17編成
 LEDが見づらいが「かいじ」号で新宿へ向かう幕張車両センターE257系500番台NB-12編成。2018年3月より豊田車両センターに3編成が貸し出され、中央線でも本格的に活躍を開始した。
(東小金井)
★ 東小金井にて。こちら
 2017/11/25の「千葉かいじ」に充当された幕張車両センターE257系500番台NB-17編成。「特急」表示がレアだが寂しい。絵幕のかいじ表示でお願いしたい。
(東小金井)
★ 東小金井にて。こちら
幕張車両センターE257系500番台NB07編成 幕張車両センターE257系500番台NB07編成
 2019/3ダイヤ改正以後、特急富士回遊の臨時便にE257系500番台が投入されるようになった。通常は豊田貸出編成NB-10(赤)、NB-11(灰色)、NB-12(緑色)が担当する。平日はNB-11、土休日はNB-10らしいが、2019/8/15に何と房総仕様のNB-07が充当された。
(高円寺)
 できれば富士急線内で撮影したかった。
(高円寺)
E257系5000番台
大宮総合車両センターE257系5000番台OM93編成 大宮総合車両センターE257系5000番台OM93編成
 多客期にはかつてE257系0番台だった5000番台が「あずさ」「かいじ」に充当されることがある。里帰りだ。
(高円寺)
 ようやく小型LEDの「あずさ」を撮影出来た。
(高円寺)
215系
国府津車両センター215系NL-4編成 国府津車両センター215系NL-4編成
 突然やってきた215系NL-4編成の回送。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
 土休日に新宿〜小淵沢で運転されているホリデー快速ビューやまなし号。。
(高円寺)
過去の車両 201系
豊田電車区201系T5編成(中央線用) 豊田電車区201系T18編成(中央専用)
 豊田電車区T5編成。シングルアームパンタの10連固定編成。
(新宿)
 豊田電車区T18編成。シングルアームパンタの10連固定編成。
(新宿)
豊田電車区201系T102編成(中央専用) 豊田電車区201系T108編成(中央専用)
 豊田電車区T102編成。
(武蔵小金井)
・去る姿はこちら
 豊田電車区T108編成。何と運良く大月行きを撮影出来た。
(中野)。
豊田電車区201系T112編成(中央専用) 豊田電車区201系T133編成(中央専用)
 豊田電車区T112編成。
(中野)
 豊田電車区T133編成。
(阿佐ヶ谷)
豊田車両センター201系H4編成(中央専用) 豊田車両センター201系H20編成
 分割併合編成の武蔵小金井電車区H4編成。
(阿佐ヶ谷)
 中間に通常は入る運転台のサボ撤去が始まっていると聞いて急いで行ったのだが、撤去車が来てしまった。H20編成。
(拝島)
豊田電車区201系青梅線専用トタ5編成  4+6の10連で運用される青梅線専用編成。
(拝島)
E233系
H編成(6+4分割併合可能編成)
豊田車両センターE233系H43編成 豊田車両センターE233系H44編成
 豊田車両センターE233系H43編成。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
★ 東小金井にて。こちら
★ 八王子にて。こちら
 中央線の撮影名所市ヶ谷〜飯田橋のお堀の脇を東京へ向かう豊田車両センターE233系H44編成。
(市ヶ谷〜飯田橋)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
豊田車両センターE233系H45編成 豊田車両センターE233系H46編成
 豊田車両センターE233系H45編成。前照灯がLED化された。
(東小金井)
★ 阿佐ヶ谷にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2
 豊田車両センターE233系H46編成。車庫へ入庫。
(武蔵小金井)
★ 阿佐ヶ谷にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4 その5
★ 東小金井にて。こちら
豊田車両センターE233系H47編成 豊田車両センターE233系H48編成
 豊田車両センターE233系H47編成。ホリデー快速奥多摩・武蔵五日市行。駅停車中でないとLEDが撮れない。
(新宿)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ 東小金井にて。こちら
★ ホリデー快速表示。新宿にて。こちら
 豊田車両センターE233系H48編成。
(東小金井)
★ 東小金井にて。こちら
★ 高円寺にて。こちら
豊田車両センターE233系H49編成 豊田車両センターE233系H50編成
 豊田車両センターE233系H49編成。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
 豊田車両センターE233系H50編成。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
豊田車両センターE233系H51編成 豊田車両センターE233系H52編成
 最近(2014年後半)E233系はLEDを更新したようだが、H編成は交換されていないようだ。豊田車両センターE233系H51編成。
(三鷹)
★ 高円寺にて。その1 その2
 豊田車両センターE233系H52編成。種別のLEDが1/100でも綺麗に写らない。夕陽のエロエロ光線を浴びて、雰囲気がちょっと違う。
(大月)
★ 大月にて。その1 その2
豊田車両センターE233系H53編成 豊田車両センターE233系H54編成
 豊田車両センターE233系H53編成。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 東小金井にて。こちら
 豊田車両センターE233系H54編成。まだLEDがダメダメなやつみたいだ。
(高円寺)
豊田車両センターE233系H55編成 豊田車両センターE233系H56編成
 豊田車両センターE233系H55編成。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
★ 東小金井にて。こちら
 豊田車両センターE233系H56編成。
(三鷹)
★ 三鷹にて。その1 その2
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
★ 東小金井にて。こちら
豊田車両センターE233系H57編成 豊田車両センターE233系H58編成
 豊田車両センターE233系H57編成。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
 豊田車両センターE233系H58編成。元青658+青458編成。2008年4月1日付でH編成に変更。この日はホリデー快速おくたま5号に充当。前照灯がLED化された。
(阿佐ヶ谷)
★ 阿佐ヶ谷にて。ホリデー快速表示。その1 その2
★ 高円寺にて。その1 その2(新宿行) その3
豊田車両センターE233系H59編成  豊田車両センターE233系H59編成。元青659+青459編成。2015年5月にH編成に変更。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 東小金井にて。こちら
★ 八王子にて。こちら
T編成(10両固定編成)
豊田車両センターE233系T1編成 豊田車両センターE233系T2編成
 豊田車両センターE233系T1編成。1/500で撮影したため少し切れているが、LEDが1/320以下なら写る。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
★ 東小金井にて。こちら
 豊田車両センターE233系T2編成。これもLEDが1/320以下で写るタイプ。速度が少し速く、横筋が1本入ってしまった。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 東小金井にて。こちら
豊田車両センターE233系T3編成 豊田車両センターE233系T4編成
 豊田車両センターE233系T3編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。早朝深夜のみ走っていた各駅停車を撮影。
(東京)
★ 国分寺にて。その1 その2 その3 その4
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4
★ 東京にて。その1 その2
★ 八王子にて。こちら
 豊田車両センターE233系T4編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
豊田車両センターE233系T5編成 豊田車両センターE233系T6編成
 豊田車両センターE233系T5編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(三鷹)
★ 高円寺にて。こちら
 豊田車両センターE233系T6編成。S9300で撮影したら、LEDは特に問題無く写った。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(国分寺)
★ 三鷹にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
豊田車両センターE233系T7編成 豊田車両センターE233系T8編成
 豊田車両センターE233系T7編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
 右が豊田車両センターE233系T8編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。T17編成と並ぶ。
(三鷹)
★ 早朝深夜だけの「各駅停車」表示。東京にて。こちら
★ 高円寺にて。こちら
★ 東小金井にて。こちら
★ 八王子にて。こちら
豊田車両センターE233系T9編成 豊田車両センターE233系T10編成
 豊田車両センターE233系T9編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
 逆光上等!の豊田車両センターE233系T10編成。国分寺で特別快速や特急を待避する。LEDが1/320以下で写るタイプ。
★ 国分寺にて。その1 その2
★ 市ヶ谷〜飯田橋にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ 東小金井にて。その1 その2
豊田車両センターE233系T11編成 豊田車両センターE233系T12編成
 豊田車両センターE233系T11編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 東小金井にて。こちら
 豊田車両センターE233系T12編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 東小金井にて。こちら
豊田車両センターE233系T13編成 豊田車両センターE233系T14編成
 豊田車両センターE233系T13編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
 豊田車両センターE233系T14編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(東小金井)
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 東小金井にて。こちら
★ 立川にて。こちら
豊田車両センターE233系T15編成 豊田車両センターE233系T16編成
 豊田車両センターE233系T15編成。
(高円寺)
 豊田車両センターE233系T16編成。
(高円寺)
★ 東小金井にて。こちら
★ 高円寺にて。こちら
豊田車両センターE233系T17編成 豊田車両センターE233系T18編成
 豊田車両センターE233系T17編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(市ヶ谷〜飯田橋)
★ 三鷹にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 東小金井にて。こちら
★ 荻窪にて。こちら
 豊田車両センターE233系T18編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2
豊田車両センターE233系T19編成 豊田車両センターE233系T20編成
 豊田車両センターE233系T19編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(三鷹)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
★ 東小金井にて。その1 その2
 豊田車両センターE233系T20編成。
(市ヶ谷〜飯田橋)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4
★ 東小金井にて。こちら
★ 荻窪にて。こちら
豊田車両センターE233系T21編成 豊田車両センターE233系T22編成
 豊田車両センターE233系T21編成。
(国分寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4
★ 西国分寺にて。こちら
 豊田車両センターE233系T22編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(西国分寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 
★ 東小金井にて。こちら
★ 荻窪にて。こちら
豊田車両センターE233系T23編成 豊田車両センターE233系T24編成
 豊田車両センターE233系T23編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。曲線処理の正面ガラスは撮影が難しい。
(東小金井)
★ 武蔵境にて。こちら
★ 武蔵境でT40と並ぶ。こちら
 豊田車両センターE233系T24編成。側面がオレンジ色になっている。中央線開業130周年記念HM付。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4
★ 高円寺にて。オレンジ色編成。こちら
豊田車両センターE233系T25編成 豊田車両センターE233系T26編成
 豊田車両センターE233系T25編成。
(東小金井)
★ 高円寺にて。その1 その2
 右が豊田車両センターE233系T26編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(荻窪)
★ 高円寺にて。こちら
豊田車両センターE233系T27編成 豊田車両センターE233系T28編成
 豊田車両センターE233系T27編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(阿佐ヶ谷)
 豊田車両センターE233系T28編成。
(荻窪)
★ 高円寺にて。こちら
★ 荻窪にて。その1 その2
豊田車両センターE233系T29編成 豊田車両センターE233系T30編成
 豊田車両センターE233系T29編成。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
 豊田車両センターE233系T30編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(神田、対向車内より)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6
豊田車両センターE233系T31編成 豊田車両センターE233系T32編成
 豊田車両センターE233系T31編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(三鷹)
★ 高円寺にて。こちら
 豊田車両センターE233系T32編成。
(東小金井)
★ 高円寺にて。こちら
豊田車両センターE233系T33編成 豊田車両センターE233系T34編成
 豊田車両センターE233系T33編成。早朝深夜のみの各駅停車。
(東京)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3 その4
★ 東小金井にて。こちら
★ 東京にて。こちら
★ 武蔵境にて。こちら
 豊田車両センターE233系T34編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(中野)
★ 飯田橋〜市ヶ谷にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
★ 東小金井にて。こちら
豊田車両センターE233系T35編成 豊田車両センターE233系T36編成
 豊田車両センターE233系T35編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
 豊田車両センターE233系T36編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
豊田車両センターE233系T37編成 豊田車両センターE233系T38編成
 豊田車両センターE233系T37編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。H56編成と並ぶ。
(三鷹)
★ 東小金井にて。こちら
豊田車両センターE233系T38編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(西国分寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
豊田車両センターE233系T39編成 豊田車両センターE233系T40編成
 豊田車両センターE233系T39編成。試運転中のE353系とすれ違う。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。その1 その2 その3
 豊田車両センターE233系T40編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(武蔵境)
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 市ヶ谷〜飯田橋にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2
★ 東小金井にて。その1 その2
豊田車両センターE233系T41編成 豊田車両センターE233系T42編成
 豊田車両センターE233系T41編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
★ 東小金井にて。こちら
 豊田車両センターE233系T42編成。LEDが1/320以下で写るタイプ。
(高円寺)
★ 飯田橋〜市ヶ谷にて。こちら
★ 高円寺にて。こちら
★ 東小金井にて。こちら
青編成(青660〜669、青460〜467)
豊田車両センターE233系青463編成 豊田車両センターE233系青661編成
 豊田車両センターE233系青463編成。2020/10現在東京アドベンチャーラインで遊ぼう!東京アドベンチャーラインHMとラッピング付。
(西国分寺)
★ 武蔵境にて。その1 その2
 豊田車両センターE233系青661編成。2020/10現在10連を組んで東京へ運用されている。
(西国分寺)
★ 武蔵境にて。こちら
 通常は立川〜奥多摩・武蔵五日市しか走らない豊田車両センターE233系青670編成が、臨電として富士急行へ出張した。富士山をバックに走る。この青670編成は現在南武線に転属し、ナハN36編成となっている。
(三つ峠〜寿)
豊田車両センターE233系青670編成
209系1000番台)
豊田車両センター209系1000番台トタ81編成 豊田車両センター209系1000番台トタ82編成
 豊田車両センター209系1000番台トタ81編成。まさか常磐緩行線の地下直通用編成が中央快速線へ来て、転属前より速い100km/hで走るとは思わなかった。
(高円寺)
★ シゲル様御提供。八王子にて。こちら
★ 高円寺にて。その1 その2
 豊田車両センター209系1000番台トタ82編成。平日は97Tと99Tに入り昼まで。土休日は97Tに入り午後1往復だけの運転となる。
(高円寺)
★ 高円寺にて。こちら
★ 八王子にて。こちら
E127系1000番台
松本車両センターE127系A3編成 松本車両センターE127系A10編成
★ 松本車両センターE127系A3編成。
(松本)
★ 松本にて。こちら
★ 松本車両背センターE127系A10編成。南小谷へ向かう。
(松本)
★ 松本にて。その1 その2 その3
過去の車両 115系(豊田車)
豊田電車区115系訓練車 豊田電車区115系訓練車
 あららの原宿で見かけた115系訓練車。  何でこんなところを走っていたのかは不明。
(原宿)
豊田電車区115系M2編成 豊田電車区115系M2編成
 115系豊田車両センターM2編成。
※石和鉄道さま撮影。
★ もう1枚はこちら
 115系豊田車両センターM2編成。武蔵小金井に疎開していたが、豊田へ返却回送を撮影。
(西国分寺)
豊田車両センター115系M3編成 豊田電車区115系M2編成
 列番が違っているが、豊田車両センター115系M3編成1453M河口湖行。
(大月)
 115系豊田車両センターM4編成。武蔵小金井に疎開していたが、豊田へ返却回送を撮影。
(西国分寺)
過去の車両 115系(長野車)
長野車両センター115系C3編成 長野車両センター115系MC12編成
 長野総合車両センターC3編成。
(大月)
 長野総合車両センターC12編成。立川が営業運転の南限。
(八王子)
211系(長野車)
長野車両センター211系N601編成 長野車両センター211系N602編成
 ついに長野総合車両センター211系も立川まで運用されるようになった。N601編成(元田町N1編成)。
(大月)
 N602編成。(元田町N2編成)
(八王子)
★ 八王子にて。こちら
長野車両センター211系N603編成 長野車両センター211系N605編成
 N603編成。(元田町N3編成)
(大月)
★ 小淵沢にて。甲府方面から来た列車は下り本線を使って折り返す。こちら
★ 小淵沢にて。その1 その2
 N605編成。(元田町N5編成)
※石和鉄道さま撮影。
長野車両センター211系N606編成 長野車両センター211系N612編成
 N606編成。(元田町N6編成)
(松本車両センタ−)
★ 松本車両センターにて。その1 その2
 N612編成。(元田町N26編成)
(日野春)
★ 小淵沢にて。その1 その2 その3
長野車両センター211系N304編成 長野車両センター211系N306編成
 N304編成。(元マリ407編成)
(松本)
 N306編成。(元高崎A1編成)
(松本)
★ 松本にて。その1 その2
長野車両センター211系N311編成 長野車両センター211系N313編成
 N311編成。(元マリ407編成)
(小淵沢)
★ 松本にて。その1 その2
★ 走行中。こちら
★ 行き先設定器。こちら
 N313編成。(元高崎A24編成)
(松本)
長野車両センター211系N321編成 長野車両センター211系N334編成
 N321編成。高崎時代から上部が色褪せしていて有名だった。(元高崎B5編成)(
(甲府)
★ 甲府にて。こちら
 N334編成。(元マリ504編成)
(南松本付近、車内より)
長野車両センター211系N336編成 長野車両センター211系N605編成
 N336編成。(元マリ506編成)
(松本)
 トイレにはまだ「田町電車区」のシールが!
※石和鉄道さま撮影。 
HB-E300系
長野車両センターHB-E300 長野車両センターHB-E300
★ HB-E300を使用した「リゾートビューふるさと」号。
(松本)
★ 側面LED表示。その1 その2
★ 南小谷へ向かう。
(松本)
★ 松本にて。こちら
工事中の石和温泉駅
工事中の石和温泉駅 工事中の石和温泉駅
工事中の石和温泉駅  現在石和温泉駅の建て替え工事が行われている。完成は2015年3月を予定している。
ラッセル車
ラッセル車  小淵沢駅に留置されていたラッセル車。
(小淵沢)
183系幕回し
 あずさ運転時に運良く目撃出来ました。全部が出た訳ではありませんが、とりあえず写したものを紹介します。
 「かいじ」も撮りたかったなぁ。
普通 快速
急行 特急
団体 おはようライナー
中央ライナー 青梅ライナー
ホームライナー あずさ