1999年11月8日 更新
入場料:大人500円 子供100円 小学生未満無料 有料30名以上は2割引 営業時間:9:30〜16:30(入場は16時まで) 休園日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日 駐車料金:普通車510円 マイクロバス・大型車2100円 交通:モノレール動物公園駅下車 日曜日は臨時バスが千葉駅より有り |
![]() |
![]() |
水牛。時々池に入って水を吹き上げることがある。 | キリン。4メートルも背がある。確か3頭いたはずなのだが・・・・ |
![]() |
![]() |
ダチョウ。撮影可能なこの位置へ来るのに40分もかかった。本当に根比べ・・・・ | ゾウ。オスとメスです。何をしているのかはご想像にお任せします(笑)。ほんの一瞬の画像です。 |
![]() |
![]() |
ミーアキャットです。ミヤキャットではありません(@ばき) 可愛いですよこのしぐさが! | 一時期コマーシャルでも有名だったシマウマです。 |
![]() |
![]() |
毎度おなじみのフラミンゴです。 | オレがゾウだぞぅ! 文句あっか! |
![]() |
![]() |
ラクダです。毛が生え替わる時期なので、ちょっとあまり見せたくないわぁ・・・・ | はぁ〜い! 僕は誰でしょう?(@ばき) |
![]() |
![]() |
ペンギンです。千葉は暑いなぁ〜 | わしゃゾウガメでござる。年はいくつかのぅ? |
![]() |
![]() |
喧嘩直後のオウム達。負けたヤツは下に落ちました。 | はぁ〜い、ヤギさん怖くないね? ボク? |
![]() |
![]() |
羊でございます〜! | あのぉ〜、僕トナカイなんですけどぉ。わかりますぅ〜? |
【撮影データ】今回は恥ずかしいので勘弁してください(謎) |
何故か千葉市営なのに千葉市のホームページに掲載されない千葉市動物公園(笑)。もしかしたらここが唯一のホームページかも?(笑) いる動物はごくごく普通の動物だが、何しろ入場料が安い! 日曜日は結構賑わっていたりする。 園内は次の7つのゾーンに分かれる。 ◆モンキーゾーン 猿の仲間たちが多数いる。手長ザル、オランウータン達の華麗な技を見ることも出来る。 また芸をするチンパンジーもいる。 ◆動物科学館 2階建ての建物で、動物に関する展示がある。 ◆子ども動物園 上記の写真では羊、山羊等がいて、子供達が実際にさわったりすることが出来る動物もいる。 ◆鳥系・水系ゾーン 上記のフラミンゴをはじめとして、ペンギンやアザラシなどもいる。 ◆草原ゾーン 上記のダチョウ、シマウマ、ゾウ、キリンなどがいる。 ◆小動物ゾーン 比較的小さめの動物達がいる。 ◆家畜の原種ゾーン 馬、ラクダ等がいる。 他に観覧車、急流すべりなどもあり、遊園地的要素も兼ね備えている。 派手さはなく、珍しい動物は少ないが、子供連れで5時間程度つぶすのには最適かな?と個人的には思う。 |
千葉県の観光地・隠れ名所のご紹介ページへ |