ゆりかもめ

2019年2月5日 更新

 ゆりかもめは1995年に開業した。当初は新橋(仮駅)〜有明で開業したが、2001年に新橋駅が開業、2002年に汐留駅が開業し、2006年に有明〜豊洲が延長して現在に至る。
 車両は開業以来6連の7000系が、1999年から7200系が使われてきたが、2014年から7300系が投入され、2016年度までに7000系18編成が置き換えられた。
 ATOによる自動運転だが、早朝・深夜の一部列車と手動訓練運転列車では運転士が乗務する。列車は早朝・朝ラッシュ・深夜の一部に有明発着の区間運転列車があるが、基本は新橋〜豊洲の全区間通し運転である。12〜2月の深夜に「夜景列車」が設定されており、有明〜日の出〜豊洲という運転がある。また東京湾大華火祭の時は、市場前駅と新豊洲駅は一次閉鎖となる。最高速度は60km/h。
 今後豊洲〜勝どきの延伸計画がある。

 今のところ撮影は1度だけで、3次車だけ捕獲できていない。今後も7300系の投入が終わる前に撮影を計画している。

 車両は以下の形式を使用している。
 豊洲側から、例えば01Fなら7011-7012-7013-7014-7015-7016と組成されている。

7000系(全車引退)
・1次車(01F-13F)
 1985年に導入。オールクロスシート。チョッパ制御。
・2次車(14F-15F)
 1987年に導入。
・3次車(16F-18F)
 1998年に導入。セミクロスシートに変更された。ドアの形状も変更された。前面に虹の模様が追加された。編成定員も変更された。
 残念ながら3次車だけ撮影できなかった。

7200系(全車引退)
・4次車(21F-23F)
 1999年に導入。VVVFインバータ制御に変更された。
・5次車(24F-26F)
 2001年に導入。前面の模様が変更された。
・6次車(27F-28F)
 2005年に導入。豊洲延伸用。前面にFRP素材が使用されて側面の塗装も変更された。座席配置が変更され、編成定員も変わった。

7300系
・7次車(31F〜48F)
 2013年から2016年にかけて投入される。両開扉の採用で乗降がスムーズにできるようになった。車内のロングシート化で最大乗車人員が1割程度増加した。アルミ車体となった。前照灯がHIDになった。側窓が開閉可能になった。普段見れないが、運転台はグラスコックピットとなっている。

7500系
・8次車(51F〜58F)
 2018年から2020年にかけて投入され、7200系を淘汰した。。7300系の設計を受け継ぎつつ、車体外観デザインや車内設備を一部変更した。
 
24Fと32F
 間もなく引退する7200系24Fと、今後の主力7300系32Fの並び。24Fは車庫へ引き上げる。
(有明)
7000系
02F7026 05F7056
 02F7026。1次車。手動運転訓練だったようで運転士が乗務している。
(市場前)
★ 市場前にて。こちら
 05F7056。1次車。
(市場前)
06F7066 07F7076
 06F7066。1次車。
(市場前)
★ 市場前にて。こちら
 07F7076。1次車。
(市場前)
★ 市場前にて。こちら
11F7116 13F7136
 11F7116。1次車。
(市場前)
★ 市場前にて。こちら
 13F7136。1次車。
(市場前)
★ 市場前にて。こちら
14F7146 15F7156
 14F7146。2次車。写真を見る限りでは特に目立った変更は無さそう。
(市場前)
★ 市場前にて。こちら
 15F7156。2次車。
(市場前)
7200系
21F7216 22F7226
 21F7216。4次車。前面に虹のデザインが入った。また運転台のカバーも大きくなっている。側面もドアの形状が変わったのがわかる。
(市場前)
★ 7211。有明にて。こちら
★ 7216。市場前にて。こちら
 22F7226。4次車。
(市場前)
★ 7221。有明にて。こちら
★ 7226。市場前にて。こちら
23F7231 24F7246
 23F7231。夕暮れ後車内が明るく写った。
(有明)
★ 7231。有明にて。こちら
 24F7246。5次車。前面のデザインが変更された。
(市場前)
★ 7241。有明にて。こちら
★ 7246。市場前にて。こちら
★ 7246。有明テニスの森にて。こちら
26F7266
 25F。5次車。
(未撮影)
 26F7266。5次車。
(市場前)
★ 7261。有明にて。こちら
★ 7266。市場前にて。こちら
27F7271 28F7286
 27F7271。6次車。前面のピラーの処理方法が変わったため、別形式の車両に見える。
(有明)
 28F7286。6次車。
(市場前)
7300系
32F7321
 31F。(未撮影)  32F7321。夕ラッシュ用で車庫から出てきた。
(有明)
33F7331 34F7346
 33F7331。
(有明)
★ 7331。有明にて。こちら
 34F7346。前照灯がHIDの1灯となった。デザインが大きく変更された。
(市場前)
★ 7341。有明にて。その1 その2
★ 7346。市場前にて。こちら
35F7351 36F7361
 35F7351。
(有明)
 36F7361。スカート部のLEDも点灯されており、3灯点灯で運転していた。乗務員が手動運転していた。
(有明)
37F7371 38F7381
 37F7371。
(有明)
 38F7381。
(有明)
39F7396 40F7401
 39F7396。
(有明テニスの森)
★ 7391。有明にて。その1 その2
 40F7401。突然車庫から現れ、何と本線にダイレクトに入線。すぐ折り返して新橋方向へ向かった。
(有明)
41F7411 42F7426
 41F7411。
(有明)
 42F7426。
(有明テニスの森)
44F7441
 43F(未撮影)  44F7441。日没後、車内が明るく光る。
(有明)
★ 7441。有明にて。こちら
46F7461
 45F(未撮影)  46F7461。
(有明)
47F7471 48F7481
 47F7471。
(有明)
 48F7481。
(有明テニスの森)
7341F7341 7341F7341
 7341車内。前照灯下も実はガラス。
(豊洲)
 7341車内。ロングシートとなった。
(豊洲)
7341F7341  車内に設置されたLCDの様子。
(豊洲)
7500系
51F7511
 51F7511。前面LEDの形状が変更され、車幅灯が追加されて現代的な雰囲気になった。
(有明)
★ 有明にて。ケツ撃ち。こちら
 52F(未撮影)
 53F(未撮影)  54F(未撮影)
 55F(未撮影)  56F(未撮影)
 57F(未撮影)  58F(未撮影)
51F集中撮影
51F7511 51F7516
 すっかり夕暮れになった中を走る7511。車内の光が雰囲気を醸し出す。
(有明)
 7516。先頭部分。
51F7516 51F7516
 7516。車内を撮影。  7516から見た過ぎ去る景色。
51F7516 51F7516
 貫通扉付近に扱い方法がシールで貼ってある。  サンバイザーは普段外されている。
51F7516 51F7516
 ドアの窓が大きい。ドアの上にはLCDが2台ある。左側のLCDには車両の製造風景なども上映される。  先頭部分座席。
51F7516 51F7516
 車内の風景。  車端部座席。