日暮里舎人ライナー

2022年3月20日 更新

 2008年3月30日に開業。日暮里から見沼代親水公園を、案内軌条方式で運転する。熊野前で都電荒川線と、西日暮里でJRとメトロ千代田線に接続する。
 平日朝ラッシュ時は3分間隔(22運用)、日中は6分間隔(8運用)、夕方は4-5分間隔(12運用)で運転される。
 土休日はほぼ6分間隔(8運用)で運転される。
 現在は舎人公園発着の区間運転はなく、舎人公園〜見沼代親水公園を回送して、営業運転では原則全区間通し運転である。但し日暮里に回送列車が往復して、運用の差し替えは行われている。
●平日
 終日:51〜65、
 朝のみ:67〜83
 午後から:85〜95(91は営業運転なし)
 67〜83で運用された編成が、85〜95に再度入ることもある。
●土休日
 終日:51〜63
 朝だけ:67, 69
 昼過ぎまで:65(日暮里13:55着後回送)
 午後から:81(見沼→日暮里回送後日暮里13:58から運用)
 67、69運用から、81運用へ流れる場合もある。
 乗客を写したくなければ、土休日に1日1往復ある見沼〜日暮里の回送を狙うと良い。

 効率が良いのは平日朝ラッシュに撮影することだろう。20編成中17編成が使用されるので、運が良ければ朝2回行けばコンプ出来る。

 写真撮影は原則ホーム駅端でしゃがんで硝子越しに行うことになる。係員の歩道が結構邪魔で、撮れる駅は限られる。また荒天時に風雨が強い場合、ガラスに雨がついてしまって撮影できない。時間に余裕を持って出かけ、十分ロケハンしてから撮影することをオススメする。

 車両は以下の3形式で20編成が在籍し、運用数は平日17、と休日11である。
 しかし実際に撮影したり見たりする限りでは、新型の320形、330形が日中運用されていることは少ないようだ。

300形
 2008年の開業時に投入された。実際は2006年に第1編成が竣工している。ゆりかもめの7000系、7200系に似ている。5両共に電動車で、VVVFインバータ制御である。

330形
 輸送力増強のために2015年10月に登場。1編成が在籍する。ゆりかもめ7300系に似ている。パケットタイプのオールロングシートであり、輸送力が向上した。ドア上には千鳥式配置で2台のLCDが装備されている。2020年3月に増備が行われ、全車両にフリースペースが設けられた。

320形
 輸送力増強のために2017年5月に登場。車両のカラーリングに変化を持たせ、両開きドアを採用。全てのドア上に2台のLCDを装備した。

 303F、332F、333Fを撮影し、現段階でのコンプを達成しました。
300形
301編成 302編成
 トップの301編成。300系は最高速度60km/hで、ゆりかもめと似ている。日暮里行をケツ撃ち。
(西日暮里)
★ 足立小台にて。その1 その2 その3
 302編成
(熊野前)
★ 西日暮里にて。その1 その2
303編成 304編成
 303編成。熊野前は異常時には折り返しすることができる。
(熊野前)
★ 足立小台にて。その1 その2
★ 足立小台にて。前照灯がLEDに交換された。こちら
 304編成。
(足立小台)
305編成 306編成
 305編成。扇大橋から荒川を越えてやってきた。
(足立小台)
★ 足立小台にてケツ撃ち。その1 その2
 306編成。荒川を渡って行く。
(足立小台)
307編成 308編成
 307編成。
(足立小台)
★ 足立小台にて。その1 その2
 308編成。
(西日暮里)
★ 足立小台にて。その1 その2
309編成 310編成
 309編成。
(足立小台)
★ 足立小台にて。こちら
 310編成。日暮里行。
(足立小台)
★ 足立小台にて。その1 その2
311編成 312編成
 311編成。見沼代親水公園行。迫力のある画になった。
(足立小台)
★ 足立小台にて。その1 その2 その3
 312編成。
(足立小台)
★ 足立小台にて。こちら
313編成 314編成
 313編成。輸送力増強用で増備された。
(足立小台)
★ 足立小台にて。その1 その2 その3
 314編成。なんと日暮里から回送されてきた。誰も乗っていない結構レアな写真。
(足立小台)
315編成 316編成
 315編成。
(足立小台)
★ 足立小台にて。その1 その2
★ 西日暮里にて。こちら
 316編成。
(足立小台)
★ 足立小台にてケツ撃ち。その1 その2
310編成 試運転
 310編成を都電のホームから。
(熊野前)
 機関車・貨物の撮影で有名だった日暮里八丁目二号踏切から、試運転の様子。
試運転  試運転列車は日暮里方向へ通過。
330形
331 332
 331F。2015年10月より運転開始。日暮里から見沼代親水公園へ向かう。前面にフィルムが貼られていないので、夏は日光を受けたら暑いかも?
(足立小台)
★ 足立小台にて。その1 その2
 332F。2020/3に増備された。全ての車両にフリースペースがある。前面に遮光カーテンが設置された。
(足立小台)
333  333F.2020/3に増備された。全ての車両にフリースペースがある。前面に遮光カーテンが設置された。
(足立小台)
320形
321 321
 荒川を越えて下ってきた321F。2017年5月に運転開始。色が違うため、来ればすぐわかる。
(足立小台)
 熊野前から思い切り上がってくるのがわかる。
(足立小台)
321 321
 前面にフィルムが貼られていないが、遮光カーテンが設置されている。
(足立小台)
 荒川を渡っていく。
(足立小台)
321  まだ1編成しかないので目立つ。
(西日暮里