西武鉄道6000系(50番台)

2022年12月17日 更新

 1992年から営業運転が開始された。設計最高速度120km/h、営業運転最高速度110km/hの性能を誇り、東急東横線内で110km/h運転を行っている。西武線内では起動加速度2.8km/sだが、地下鉄線内では3.3km/sとなる。主電動機はかご形三相誘導電動機が用いられているが、6157Fのみ永久磁石同期電動機が用いられている。西武鉄道としては初めて左右非対称前面構造を採用した。前面は0番台はFRP成形品、50番台はアルミニウムの削り出し品であり、区別が容易である。
 1次車(1991-1992):6101F~6102F ステンレス車体
 2次車(1993):6103F~6107F
 3次車(1994):6108F~6112F
 4次車(1995):6113F~6117F
 5次車(1996):6151F~6155F アルミ車体
 6次車(1997):6156F~6157F 戸袋窓廃止、急行灯廃止、台車変更
 7次車(1998):6158F
 0番台は17編成、50番台は8編成が製造された。6101Fと6102Fは仕様の違いから現在は新宿線系統でのみ使用され、地下区間に乗り入れない。6103F以後は現在では有楽町線新木場や、副都心線~東横線~みなとみらい線経由で元町・中華街まで直通運転が実施されている。ステンレスに青帯という新しいカラーリングになった。西武有楽町線練馬~小竹向原駅と東急東横線ではATCが、西武有楽町線小竹向原駅上りとメトロ副都市線和光市~池袋~渋谷ではATOやTASCなどが使用される。メトロ線内ではデジタル無線の使用が開始され、40000系ではデジタル無線が使用されているが、6000系ではまだデジタル無線搭載車を見かけない。

0番台
<池袋線・狭山線・地下鉄直通用>
 6103F、6104F、6105F、6106F、6107F、6108F、6109F、6110F、6111F、6112F、6113F、6114F、6115F、6116F、6117F。全編成撮影済。
<新宿線、拝島線用>
 6101F、6102F。全編成撮影済。

50番台
 6000系の仕様変更車。8編成製造された。アルミ車体を採用し、戸袋が廃止され、ブレーキが改良されて静かになった。6156Fと6158Fは機器更新がなされており、6157FはPMSM搭載車である。池袋・秩父線で6000系と共通運用で新木場や元町中華街まで顔を出している。西武有楽町線練馬~小竹向原駅と東急東横線ではATCが、西武有楽町線小竹向原駅上りとメトロ副都市線和光市~池袋~渋谷ではATOやTASCなどが使用される。
<池袋線・狭山線・地下鉄直通用>
 6151F(FM NACK5x西武鉄道)、6152F(ヒプノシスマイクx西武鉄道)、6153F、6154F、6155F、6156F、6157F、6158F(西武鉄道x秩父・本川越 with LAIMO&爽爽猫)。全編成撮影済。

 6101Fを撮影しました。
 
6000系0番台
6101F
6101F6001 6101F6101
 6101F6001。1次車。新宿線用。軽量ステンレス製。戸袋窓がある。副都心線開業後は地上線用として新宿線を走っている。珍しく快速急行に充当された。
(都立家政)
★ 6001。新井大師にて。こちら
★ 6001。新狭山にて。バックに富士山がバッチリ!こちら
★ 6001。6000系30周年HM付。下井草にて。こちら
 6101F6101。
(南大塚)
★ 6101。田無にて。その1 その2 その3 その4
★ 6101。小平にて。こちら
★ 6101。小平にて。こちら
★ 6101。6000系30周年HM付。下井草にて。こちら
6102F
6102F6002 6102F6102
 6102F6002。1次車。新宿線用。副都心線開業後は地上線用として新宿線を走っている。バックにうっすら富士山。
(新狭山)
★ 6002。車内より。こちら
★ 6002。田無にて。こちら
★ 6002。高田馬場にて。こちら
★ 6002。花小金井~小平にて。こちら
★ 6002。下井草にて。こちら
 6102F6102。
(所沢)
★ 6102。所沢にて。こちら
★ 6102。田無にて。その1 その2 その3
6103F
6103F6003 6103F6103
 6103F6003。2次車。副都心線直通対応車。元町・中華街まで直通するようになった。
(石神井公園)
★ 6003。石神井公園にて。こちら
 6103F6103。
(大泉学園)
6104F
6104F6004 6104F6104
 6104F6004。2次車。副都心線直通対応車。
(武蔵小杉)
★ 6004。大泉学園にて。こちら
★ 6104F6104。小手指から飯能へ回送。
(武蔵藤沢)
★ 6104。秋津にて。こちら
★ 6104。石神井公園にて。こちら
6105F
6104F6005 6104F6105
 6105F6005。2次車。副都心線直通対応車。
(ひばりヶ丘)
★ 6005。中村橋にて。こちら
 6105F6105。
(中村橋)
★ 6105。大泉学園にて。こちら
6106F
6106F6006 6106F6106
 6106F6006。2次車。副都心線直通対応車。元町中華街へ向かう。
(東白楽)
★ 6006。中村橋にて。その1 その2
 6106F6106。
(秋津)
★ 6106。大泉学園にて。こちら
6107F
6107F6007 6107F6107
 6107F6107。2次車。副都心線直通対応車。新2000系と並ぶ。
(中村橋)
 6107F6107。距離数調整なのか?池袋→和光市を回送する。東横線側での「池袋」行き表示が強烈。
(東白楽)
★ 6107。大泉学園にて。こちら
6108F
6108F6008
 6108F6008。3次車。副都心線直通対応車。
(新木場)
★ 6008。秋津にて。こちら
★ 6008。新木場にて。こちら
 6108F6108。(未撮影)
6109F
6109F6109
 地上に出てきた6109F6009。3次車。副都心線直通対応車。
(新木場)
★ 6009。新木場にて。こちら
★ 6009。車内より。こちら
★ 6009。中村橋にて。こちら
★ 6009。石神井公園にて。こちら
 6109F6109。(未撮影)
6110F
6110F6010 6110F6110
 6110F6010。3次車。副都心線直通対応車。
(中村橋)
 6110F6110。
(大泉学園)
★ 6110。中村橋にて。こちら
6111F
6111F6011 6111F6111
 6111F6011。3次車。副都心線直通対応車。
(富士見台)
★ 6011。中村橋にて。こちら
 6111F6111。有楽町線内にて。
(新富町)
★ 6111。大泉学園にて。こちら
★ 6111。中村橋にて。その1 その2 その3
★ 6011。富士見台にて。こちら
6112F
6112F6012 6112F6112
 緩行線を行く6112F6012。3次車。副都心線直通対応車。珍しい和光市行。
(武蔵小杉)
★ 6012。武蔵小杉にて。こちら
★ 6012.新木場にて。その1 その2
★ 6012。秋津にて。その1 その2
★ 6012。武蔵小杉にて。こちら
 6112F6112。
(大泉学園)
★ 6112。石神井公園にて。こちら
★ 6112。秋津にて。こちら
★ 6112。石神井公園にて。こちら
6113F
6113F6113
 6113F6013。4次車。副都心線直通対応車。(未撮影)  6113F6113。
(小手指)
6114F
6114F6014 6114F6114
 6114F6014。4次車。副都心線直通対応車。
(大泉学園)
 6114F6114。4次車。副都心線直通対応車。
(和光市)
★ 6114。豊洲にて。こちら
★ 6114。練馬にて。こちら
6115F
6115F6015 6115F6115
 6115F6015。副都心線直通対応車。運用の都合で池袋に現れることもある。
(椎名町)
★ 6015。武蔵小杉にて。こちら
★ 6015。西所沢にて。こちら
 6115F6115。
(石神井公園)
★ 6115。大泉学園にて。こちら
6116F
6116F6016
 6116F6016。4次車。副都心線直通対応車。
(秋津)
★ 6016。練馬にて。こちら
 6117F6116。(未撮影)
6117F
6117F6017
 6117F6017。4次車。副都心線直通対応車。
(秋津)
★ 6017。新木場にて。その1 その2
★ 6017。大泉学園にて。こちら
★ 6017。石神井公園にて。こちら
 6117F6117。(未撮影)
6000系50番台
6151F
6151F6051 6151F6151
 6151F6151。5次車。アルミ車になり、ドアガラスが複層ガラスになった。副都心線直通対応車。Nack5x西武鉄道HM。
(保谷)
★ 6051。池袋にて。こちら
★ 6051。大泉学園にて。こちら
★ 6051。多摩川にて。こちら
★ 6051。中村橋にて。その1 その2
★ 6051。Nack5x西武鉄道HM。西所沢にて。こちら
★ 6051。Nack5x西武鉄道HM。石神井公園にて。こちら
 6151F6151。メトロ代走で走っていた。
(大泉学園)
★ 6151。中村橋にて。こちら
★ 6151。Nack5x西武鉄道HM。石神井公園にて。こちら
6152F
6152F6052 6152F6152
 6152F6052。5次車。副都心線直通対応車。
(新高島)
★ 6052。大泉学園にて。こちら
★ 6052。練馬にて。こちら
★ 6052。武蔵小杉にて。こちら
 6152F6152。2020/8現在、HYPNOSISMICヘッドマーク付。
(石神井公園)
★ 6152。秋津にて。こちら
6153F
6153F6053 6153F6153
 6153F6053。5次車。副都心線直通対応車。Nack5x西武鉄道30周年ヘッドマーク付。
(多摩川)
★ 6053。菊名にて。こちら
★ 6053。大泉学園にて。Nack5ヘッドマーク付。こちら
★ 6053。中村橋にて。Nack5のヘッドマーク付。その1 その2
 6153F6153。Nack5のヘッドマーク付。
(中村橋)
★ 6153。中村橋にて。Nack5のヘッドマーク付。その1 その2
★ 6153。多摩川にて。Nack5x西武鉄道30周年ラッピング。こちら
6154F
6154F6054 6154F6154
 6154F6054。5次車。副都心線直通対応車。
(武蔵小杉)
 6154F6154。
(秋津)
★ 6154。大泉学園にて。こちら
6155F
6155F6055 6155F6155
 ぬり絵号。6155F6055。5次車。副都心線直通対応車。
(石神井公園)
★ 6055。秋津にて。こちら
★ 6055。中村橋にて。こちら
★ 6055。武蔵小杉にて。こちら
 6155F6155。
(石神井公園)
6156F
6156F6056 6156F6156
 6156F6056。6次車。この編成から戸袋窓と急行灯が廃止され、台車も変更された。更なる軽量化も図られた。副都心線直通対応車。試運転でやってきた。
(新木場)
★ 6056。新木場に試運転でやってきた。こちら
★ 6056。東京富士大学。西所沢にて。こちら
★ 6056。保谷にて。東京富士大学HM付。こちら
 6156F6156。「東京富士大学」のヘッドマークをつけている。
(大泉学園)
6157F
6157F6057(黄色ラッピング)  6157F6057。6次車。武蔵野鉄道開業100周年を記念して、2016/3まで黄色ラッピングで運転された。有楽町線、副都心線や東急東横線にも乗り入れた。個人的にはこれ、いいと思う。ずっとやってくれてもいいのだが・・・・>ヒカリエみたいに!
(新木場)
6157F6057 6157F6057
 6157F6057。
(多摩川)
★ 6057。池袋にて昼寝中。こちら
★ 6057。新木場にて。その1 その2
 6157F6157。黄色は1年で解除され、元の塗装に戻された。"TOKYO GARDEN TERRACE"のヘッドマークをつけて走っていた。6050系で唯一東芝VVVFを搭載する。
(秋津)
★ 6157。新木場にて。こちら
★ 6157。大泉学園にて。こちら
★ 6157。中村橋にて。その1 その2
★ 6157。富士見台にて。こちら
6158F
6158F6058 6158F6158
 6158F6058。7次車。
(新木場)
★ 6058。中村橋にて。こちら
★ 6058。武蔵小杉にて。こちら
★ 6058。LAIMO号。石神井公園にて。こちら
 6158F6158。ドア上のLAIMOステッカーがわかるだろうか。
(石神井公園)
★ 6158。中村橋にて。こちら
★ 6158。練馬にて。その1 その2