京成線 駅端撮影ガイド

 長いこと京成の各駅端で撮影をしてきました。そこで、自分用の備忘録を兼ねて、どういう写真が撮れるか、状況などを簡単にまとめたものを作りましたので、参考までに。

 特記事項がない限り、左側が上りホーム前端からの下り進入の撮影。右側が下りホーム前端からの上り進入の撮影です。なお、殆どの画像は、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRか、Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED NEWで撮影しています。

 時々今は走っていない車両が写っていることもありますが、その場合駅での撮影条件は変わっていないということでありますので、ご安心ください。但し、背景は建物の建て直し、新たに高速ビルが建設等変わっていることがあります。そこまでの保証はいたしません。
 また全て安全な場所で撮影しています。

 工事等による駅端の閉鎖、駅員による臨時規制などが入ることもあり得ます。余裕を持って出かけてください。勝負する際は必ず事前に下見しましょう。あくまでも参考程度に。

 皆さんが細かい撮影マナー、ルールはご存知だと思いますので、いちいち書きません。それらを遵守の上撮影してください。フラッシュの使用、三脚・脚立の使用は厳禁です。

 いずれ全駅紹介できたらいいなぁ!と思っています。

 押上駅、金町駅を追加しました!
京成本線 成田スカイアクセス線 東成田線・
芝山鉄道
金町線 押上線 千葉線 ちはら線
 
KS01 上野駅
京成上野駅 ・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:1名
 京成上野駅2番線ホーム前端にて。
 停車中のスカイライナーを撮影。
 入線する列車を撮るには、最新鋭のISO25600以上有効なカメラで、ISO6400で撮れるかもしれない。
 駅のホームが長いため、このように停車中のスカイライナーも余裕で撮れる。現在では簡易ホーム仕切ができたので、こうきれいには撮れないし、ベストポジションでの撮影は人数が限られる。フラッシュを焚かないように注意したい。
KS02 日暮里駅
京成日暮里駅 京成日暮里駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:1名
 ホームドアが設置され、停車中の列車の撮影はほぼ不可能。ここのホームは10両対応なのだが、ホームドア設置で後端まで行けなくなったので、望遠でこういう画になる。
 進入速度は45km/h。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 ホームドアが設置され、停車中の列車の撮影はほぼ不可能。ここのホームは10両対応なのだが、ホームドア設置で後端まで行けなくなったので、望遠でこういう画になる。
 進入速度は60km/h。
京成日暮里駅 京成日暮里駅
 同じ場所で引いた画。あまり引くと屋根の影が被り、汚くなる。  同じ場所で引いた画。
KS03 新三河島駅
新三河島駅 新三河島駅
・お勧め度:★★
・安全度:★
・撮影者:2名
 日暮里方から進入する下りスカイライナー。ほぼ正面カツカツの画像になる。なお上記のようにすれ違いになることが多い。
 通過速度は70km/hぐらい。
 島式ホームだが、上り列車(通過速度70km/h)に注意。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 町屋方から進入する上り列車。夕方だとビル影が多少入るが、陽はいい感じに当たっている。
 通過速度は70km/hぐらい。
 島式ホームだが、下り列車(通過速度70km/hぐらい)に注意。
KS04 町屋駅
町屋駅 町屋駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 新三河島方から入線する下り列車を撮影できる。正面カツカツの写真になる。右側の黄色いボックスを避けて撮影したい。リベンジ予定。撮影時はホーム端にある機器ボックスが邪魔。
 通過速度は70km/hぐらい。
 島式ホームだが、上り列車(通過速度60km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 千住大橋方から進入する上り列車。編成が全部写るよう、エスカレーターを上がった付近から撮影した。朝8時前後だったと思う。
 通過速度は60km/hぐらい。
 島式ホームだが、この場所付近が乗客で混雑する上に狭いので、周囲をよく見て撮影して欲しい。
KS05 千住大橋駅
千住大橋駅 千住大橋駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 2面4線で、内側が本線。町屋方から入線する午前中の下り列車。もっと望遠なレンズを使って、奥のカーブを抜けてくるところも撮影できる。待避線側への入線も撮影可。午前中は反対側の側面に陽が当たる。
 通過速度は70km/hぐらい。上り列車(通過速度80km/h)に注意。
 なお奥のカーブは有名撮影地なので、駅から歩いて行ってみたい。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 上り列車は下り駅端だと編成が入らないので、このように上りホームの上野よりからカーブを使って撮影すると良い。午後の撮影。
 通過速度は80km/hぐらい。
KS06 関屋駅
関屋駅 関屋駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 千住大橋方から入線する午後の下り列車。手前に鉄製の桁があるため、6連普通を撮影するならギリギリ撮れそう。
 通過速度は80km/hぐらい。上り列車(通過速度80km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 上り列車は下りホーム千住大橋方で撮ると編成を入れることができる。ただ時間帯によっては屋根の影が邪魔。これは午後の撮影。
 通過速度は80km/hぐらい。下り列車(通過速度80km/h)に注意。
KS06 堀切菖蒲園駅
堀切菖蒲園駅 関屋駅
・お勧め度:★★
・安全度:★
・撮影者:1名
 手前にガーターがあるため、望遠で抜くしかない。8両編成もギリギリ入る。駅端は塀になっており、少し下がったところから白線内から撮影する。1名が限界。ホームも狭い。
 通過速度は80km/h。上り列車(通過速度90km/h)に注意。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
:撮影者:2名
 手前にガーターがあるため、望遠で抜くしかない。しかし上り坂なので、写真のように迫力のある画が撮れる。
 通過速度は90km/hぐらい。下り列車(通過速度85km/h)に注意。
 高架に上がり始めるところあたりは、上下線共に有名撮影地である。
KS08 お花茶屋駅
お花茶屋駅 お花茶屋駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 引いてこれが限界。編成撮影は不可。
 通過速度は95km/hぐらい。上り列車(通過速度95km/h)に注意。
・お勧め度:★★
・安全度:★
・撮影者:2名
 昼頃の上り列車。下りホーム先端が非常に狭く、AEや特急は高速で通過するので撮影には注意が必要。
 通過速度は95km/h。下り列車(通過速度95km/h)に注意。
KS09 青砥駅
青砥駅 青砥駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 夕方の下り列車。カーブを曲がってくるのを利用して撮影。側面に陽が当たっている。ホーム先端まで行けないのがネック。
 通過速度は50km/h。
 押上方面からの下り列車も、同様ホーム先端まで行けなくなったので、撮るとしても正面ガチガチの写真しか撮れない。オススメしない。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 押上線からの入線。駅端まで行けないので撮影場所から電車の先頭まで30mぐらいある。正面ガッツリの写真となる。
青砥駅 ・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 下りホーム(外側線)を出発する列車のケツ撃ちは比較的きれいに撮ることが出来る。オススメ。駅端も幅があり、安全。昼頃の撮影。
青砥駅 青砥駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 下りホーム内側線から青砥折り返し用の引き上げ線に入る列車も、編成全部は無理だが側面を強調してケツ撃ちで撮ることができる。駅端も幅があり、安全。時間帯(午後)によっては上の写真のようにバリ順になる。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 内側線から高砂方面へ行く列車も4両分ぐらいはケツ撃ちできる。
青砥駅 青砥駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 上り内側線を走ってきた列車は、上りホーム後端からこのように撮ることができる。もうちょい引ければ編成が収まる。
 通過速度は30km/h。駅端は幅があり、安全。朝の撮影。外側線を走る列車は、正面からの写真となる。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 上り外側線を走ってきた列車は正面画像となる。
 通過速度は30km/h。
KS10 高砂駅
高砂駅 高砂駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★
・撮影者:2名
 青砥側から進入する外側線の下り列車。高砂駅の下りホーム青砥方後端は有名撮影地で、ネタ列車の時には大勢来る上に大変狭いので注意。上りホームの青砥方先端だと、編成で撮ることができないし、同じく狭い。4番線にはスカイライナー、京成本線経由の列車が主に入る。
 通過速度は50km/h。前面ガラスに映り込む架線柱に注意。
・お勧め度:★★
・安全度:★
・撮影者:2名
 青砥側から進入する内側線の下り列車。なお並走して来たり、左側の上り列車の裏被りなどもあるから、よくダイヤを研究して臨まないと失敗することが多い。3番線には都営線からの列車が主に入る。
 なおケツ撃ちで良ければ、上りも撮影可能であるが、望遠でストレートに最後尾が入ったところを狙うと良い。
 通過速度は35km/h。
高砂駅 高砂駅
・お勧め度:★★
・安全度:★
・撮影者:2名
 私は一度しか見ていないが、このように内側線を走ってきた車両が4番線に入ることもある。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:5名
 上り2番線に停車中の6連の列車を編成撮りできる。8連は手前まで来ちゃうので無理。
高砂駅 高砂駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 新柴又から高砂1番線に入線するアクセス特急。暗いのでこういう写真になってしまう。
 通過速度は30km/hぐらい。
 2番線に入線する列車も撮影可能。6連なら編成で撮れる。優等列車が1番線に入ることが多く、2番線は普通と高砂始発の列車がほとんど。
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 5番線金町線入線を撮影した。4両編成にこだわったら、1・2両目側面が写らなかった。撮影場所は狭いため、足元に注意。
KS11 小岩駅
小岩駅 小岩駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 2面4線で、内側が本線。高砂方から進入する下り列車。4番線には普通が待避し、特急の通過待ちを行う。
 通過速度は95km/hぐらい。上り列車(通過速度85km/h)に注意。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 江戸川方から進入する上り列車。日中は1番線に入る列車は殆どなく、2番線に殆どが入線する。
 通過速度は85km/h。あまり被らないが、ここは下り列車(通過速度95km/h)に注意。
KS12 江戸川駅
江戸川駅 市川真間駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 小岩方から坂を上がってくるのを撮れるが、8連はギリギリまで引かないと無理。。駅端のフェンスが邪魔で1名が限界。ただフェンスの上に手を伸ばして、ライブビューで撮影するならもう2名ぐらい可能。
 通過速度は90km/h。上り列車(通過速度90km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 国府台方から鉄橋を渡ってくる。駅端のフェンスが邪魔で1名が限界。
 通過速度は90km/h。下り列車(通過速度90km/h)に注意。
KS13 国府台駅
国府台駅 国府台駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 江戸川方から鉄橋を渡ってくるのを撮れる。午前中は写真のようにバリ順で撮れる。
 通過速度は90km/h。上り列車(通過速度75km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 市川真間方からカーブを抜けて坂を上ってくる。残念ながら編成では撮れない。夕方の撮影。
 通過速度は75km/h。下り列車(通過速度90km/h)に注意。
KS14 市川真間駅
市川真間駅 市川真間駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 2面本線で、内側が本線。通常は殆どの列車が本線に入る。
 通過速度65km/h。上り列車(通過速度50km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:1名
 信号機周囲の機器の影響で、機器の枠の間からこう撮るしかない。
 通過速度は50km/h。下り列車(通過速度60km/h)に注意。
KS15 菅野駅(すがの)
菅野駅 菅野駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 信号機、機器類が邪魔し、300mm以上があれば撮れるかもしれないが、上り先端が狭く、基本的にはお勧めしない。この画もかなりトリミングしてある。
 通過速度85km/h。上り列車(通過速度85km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 跨線橋があり、下りが入線していないことが条件になる。こちらも300mmぐらいないと厳しいだろう。お勧めしない。この画もかなりトリミングしてある。
 通過速度85km:/h。下り列車(通過速度80km/h)に注意。
 なお菅野〜八幡の直線区間も有名撮影地であり、踏切付近で撮影する人が多い。駅を出て歩いた方が良いだろう。私もいずれ行ってみたい。
KS16 八幡駅(やわた)
八幡駅 八幡駅
・お勧め度:★
・安全度:★(ものすごく狭い!)
・撮影者:1名
 6連なら何とか撮れそう。但し京成八幡の菅野側駅端は非常に狭く危険。1名が限度だし、警笛を鳴らされることも多い。オススメしない。
 通過速度80km/h。上り列車の出発にも十分注意したい。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 カーブを抜けてくるところを撮影できるが、面だけの画像を避けるにはこれが限界か?
 通過速度は70km/h。下り列車の出発にも十分注意したい。
KS17 鬼越駅
鬼越駅 鬼越駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 駅端に改札へ行く屋根付き通路があり、その通路から安全に撮影できる。線路と同じレベルから撮影できることは滅多にないので、迫力のある写真が撮れるし、通過時の風なども迫力がある。これは素敵な撮影場所を作ってくれたものである。
 駅の八幡寄りに真間川が流れており、この京成の鉄橋を桜を絡めてサイドから撮るのが有名である。私もいつか撮ってみたい。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 この列車は8連。当時の3524Fはシングルアームパンタと菱形パンタ混在だったので、それがわかるように撮ったが、こう撮らないと正面カツカツの写真になってしまいそうだ。
 通過速度85km/h。下り列車(通過速度75km/h)に注意。
KS18 中山駅
中山駅 中山駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 東中山方からカーブを抜けてきたところを撮影できる。引いて撮りたいが、信号機の枠が結構邪魔する。しゃがんで撮るなど対応したいが、狭いので注意して撮影したい。
 通過速度80km/h。狭いので、下り列車(通過速度85km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 鬼越方からカーブを曲がって来る。下りの信号機が結構邪魔する。撮影場所が狭いこともあり、注意して撮影したい。
 通過速度90km/h。上り列車(通過速度85km/h)の通過に注意。
KS19 東中山駅
東中山駅 東中山駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 2面4線で、内側が本線。中山方から坂を上って来る。普通は1番線に待避し、2番線に特急か快速がやってくる。快速は緩急接続する。下り列車の入線と上り列車の出発がほぼ同じ時間なので、上り列車の出発に注意したい。少しダイヤが乱れていると、広角レンズがあれば4つのホームに全て列車がいる風景が撮れるかも?ネタ列車が走る時は混雑する。朝9時台の撮影。
 通過速度75km/h。上り列車の出発に注意する。
 いずれ上り後端からも撮影してみたい。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 西船方からカーブを上ってくるので、6連が限界。8連の編成撮りはできない。
 通過速度70km/h。下り列車の出発に注意。
 いずれ下り後端からも撮影してみたい。
KS20 西船駅
西船駅 西船駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★
・撮影者:1名
 東中山方から下り坂を下りて来るが、この駅の海神方に60km;h制限カーブがあるので減速しながら下りてくる。
 通過速度70km/h。上り列車(通過速度60km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 海神方からカーブを曲がってくるので、編成撮りはできず、駅端で写すと正面に柱の陰が入る。1.5両分下がって撮るとだいぶマシになる。この写真は下がっている。
 通過速度60km/h。下り列車(通過速度65km/h)に注意。
KS21 海神駅
海神駅 海神駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★
・撮影者:1名
 西船方から上りストレートを上がって来る。
 通過速度80km/h。上り列車(通過速度75km/h)に注意。
・お勧め度:★★
・安全度:★
・撮影者:1名
 船橋方からカーブを曲がってくる。引けば8両入る。駅端がかなり狭いので注意。
 通過速度75km/h。下り列車(通過速度80km)に注意。
KS22 船橋駅
船橋駅 船橋駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:5名 海神からのカーブを曲がって入線。先端へ行けないので、この画が限界。
 通過速度60km/h。上り列車の出発に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 大神宮下からのカーブを曲がって来る。もうちょい引けばもうちょい入ると思う。
 通過速度55km/h。下り列車の出発に注意。
KS23 大神宮下駅
大神宮下駅 大神宮下駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 船橋からのカーブを曲がって入線。編成撮りは不可能だが、午後は写真のように光が良く当たり、意外と格好良い。。
 通過速度80km/h。上り列車(通過速度80km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 船橋競馬場からのカーブを曲がって入線。編成撮りは不可能。引いてこんな感じ。
 通過速度80km/h。下り列車(通過速度80km/h)に注意。
KS24 船橋競馬場駅
船橋競馬場駅 船橋競馬場駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 2面4線で、下りは内側3番線、上りは外側1番線が本線という変則的なレイアウト。大神宮下から高架を80km/hで駆け下りて来る。なお日中は2番線からの出発がなくモロ被りは皆無。1番線を出発する上りの裏被りがたまにある程度。撮影は比較的安全だが、ちょっと線路間の機器が気になるのと、先端が狭いが2番線に縦に並べば5人ぐらいは撮影できる。
 通過速度85km/h。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 上りホーム後端から狙う。狭いので2名が限界。何とか8両が収まる。朝7時台の撮影。
 通過速度80km/h。たまに下り列車が裏被りすることがある。
 下りホーム前端から撮影すると、8連は編成が収まらない。
KS25 谷津駅(やつ)
谷津駅 京成大久保駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:1名
 船橋競馬場から直線を進んで来るが、駅端が狭く前面カツカツの画になる。
 通過速度80km/h。上り列車(通過速度75km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 カーブのため編成で撮影できない。
 通過速度75km/h。下り列車(通過速度75km/h)に注意。
 なお谷津駅から津田沼側に数分歩いた、カーブを抜けた踏切が上り列車の有名撮影地である。
KS26 京成津田沼駅
京成津田沼駅 京成津田沼駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:4名
 3面6線(新京成含む)で、原則下りは特急と津田沼止まりの普通が3番線。快速と普通が4番線に入る。津田沼駅4番線入線の画。ちょっと機器が邪魔だが、これを抜くと8連だと編成後部が切れる。なかなか折り返し線に列車がいないことがないので、難易度が高い。なお3番線に入る列車は手前のポイントで画面左側に入るため、編成で撮るのが難しい。なお後端は広いため、安全に撮影できる。
 4番線通過速度は50km/h。3番線進入速度は35km/h。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 新京成5番線からの撮影。ラッピング等狙う場合は有効だが、編成が全て入らない。
京成津田沼駅 京成津田沼駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 上野方面へ出発する列車を3番線からケツ撃ちで撮影できる。出発速度30km/h。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 4番線の一番後端から、新京成線の列車を撮影できるが、写るのは3両ぐらい。
京成津田沼駅 京成津田沼駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 2番線の一番前端から、新京成線の列車を撮影できるが、打つのは前3両ぐらい。側面強調の写真になるので、ラッピング車などに適している。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 上りの入線は架線柱が多くて、あまり期待できない。原則1番線には普通と快速、2番線には特急と津田沼始発の普通が入る。通過速度は30km/h。成田側の先端は狭い。下り列車の出発に注意。
京成津田沼駅 京成津田沼駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 4番線を出発した本線列車を撮影したが、架線柱が五月蠅い。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 幕張本郷から千葉線下り線を跨いで、5番線に入線する新京成車両。こんな感じで撮影できる。進入速度30km/h。4番を出発する列車に注意する。
KS27 大久保駅
京成大久保駅 京成大久保駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 編成でバッチリ撮影できる。午後の撮影。駅端が狭いので注意。
 通過速度は85km/h。上り列車(通過速度90km/h) に注意。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 直線が長く、持っているレンズの性能に合わせて画が作れる。午後の撮影。駅端が狭いので注意。
 通過速度は95km/h。駅端は狭いので、下り列車(通過速度85km/h)に注意。 
KS28 実籾駅
京成実籾駅 京成大久保駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 通過速度は90km/h。上り列車(通過速度90km/h)に注意。上り坂を上がってくる構図になる。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 ここも編成で余裕で察停できる。もっと望遠で踏切を入れないのがベスト。
 通過速度は90km/h。下り列車(通過速度90km/h)に注意。
 写真奥に見えるカーブが、有名撮影地の実籾の大カーブである。
KS29 八千代台駅
八千代台駅 八千代台駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:2名
 2面4線で、内側が本線。古〜い写真ですみません。モロ裏被りしているが、上りがいなければバッチリなのがおわかりいただけると思う。最近のダイヤでは優等も普通も殆どが本線(3番線に)に入線する。
 進入速度は60km/h。上り列車の出発に注意。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 ストレートを駆け上がってきます。いい感じで撮れます。2〜3人OKです。午後の撮影。最近のダイヤでは優等も普通も殆どが本線(2番線)に入線する。火・木曜日に不定期に実施される試運転は、写真右側1番線に入線して折り返す。
 進入速度は60km/h。下り列車の出発に注意。
KS30 大和田駅
大和田駅 大和田駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★
・撮影者:1名
 八千代台から下り坂をかっ飛ばしてくる姿を撮影できる。勿論8両きれいに入る。撮影場所は狭いので注意。
 下り特急の通過速度は105km/h。上り特急(通過速度90km/h)に注意。
 写真奥の方の、下り線路脇の坂を上ったところが、上り列車を撮影する有名撮影地である。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 勝田台側後端は引き上げ線があって機器類がごちゃごちゃしているので、下りホーム中腹から編成撮りすると結構いい感じになる。
 通過速度は90km/h。下り特急は105km/hで通過するので注意。
KS31 勝田台駅
勝田台駅 勝田台駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:2名
 勝田台からストレートを上がって来る姿を撮影できる。夕方の撮影。
 90km/hぐらいからブレーキをかけて停車する。上り列車の出発に注意。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 志津からのストレートを疾走してくる上り列車。午前中の撮影。
 90km/hぐらいからブレーキをかけて停車する。下り列車の出発に注意。
KS32 志津駅
志津駅 志津駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:3名 直線を疾走してくるのが撮れる。
 通過速度は90km/h。上り列車。(通過速度85km/:h)に注意
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 カーブなので、数両しか写らない。
 通過速度は85km/h。下り列車(通過速度85km/h)に注意。
KS33 ユーカリが丘駅
ユーカリヶ丘駅 ユーカリヶ丘駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 編成で撮影できる。2面3線で、下りが1線、上りが2線の島式ホーム。下りも工事すれば島式2線ホームにできそうだが、やらないだろう。
 通過速度100km/h。上り列車(通過速度100km/h)に注意。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 ストレートを100〜105km/hで駆け上がって来る。画像は午後、バリ順。
 下り列車(通過速度100km/h)に注意。
 待避線に入る列車も引いて撮影できる。
KS34 うすい駅
うすい駅 うすい駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 なんとか編成撮りできている。対面式ホームだが、工事をすれば2面4線に出来そうな雰囲気。(やらないと思うけど)
 通過速度95km/h。上り列車(通過速度90km/h)に注意。
 うすいも上り始発普通列車の乗務員がホームに立っているので、もしかすると注意されることがあるかもしれない。
 うすい駅からユーカリヶ丘方面に進み、カーブを抜けたところの踏切が、下り列車の有名撮影地であるが、徒歩だと少し時間がかかる。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 引き上げ線があるので、引いて撮るのがポイント。通過速度85km/h。下り列車(通過速度95km/h)に注意。
 左に書いた踏切からユーカリヶ丘駅に向かう上り坂を斜め前から写すのが有名。
KS35 佐倉駅
京成佐倉駅 京成佐倉駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 日中は佐倉始発快速が18分も2番線に停車していて、ホーム端に乗務員が立っているので撮影は困難。仕方なく始発電車の運転席のガラス越しに撮影した。写真手前にポイントがあるので、少し向かって左側面がもうちょい写るかと思われる。
 2面4線の島式ホームで、内側がストレートの通過線だが、快速佐倉行がこの駅の大佐倉方の下り本線上で折り返す都合上、3番線に特急、4番線に佐倉止まりの快速が入って緩急接続する。
 入線速度45km/h。
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 京成佐倉駅の成田寄りには事務所のような建物がホームギリギリに立っているため、この画像が限界だと思われる。端に立っても信号機が邪魔する。少し下がって、望遠気味に狙うしかないだろう。佐倉市発の快速が下り本線から入線する都合上、1番線に特急がゆっくり到着し、2番線に佐倉始発の快速が入って緩急接続する。入線速度45km/h。
KS36 大佐倉駅
大佐倉駅 大佐倉駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 どう見ても4連が限界。ということは、どうしても上り駅端から撮影すると切れる。下り後ろ側でカーブを使って撮影すると良いかも。次の機会に挑戦したい。写真は昼前の撮影。
 通過速度90km/;h。上り列車(通過速度85km/h)に注意。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 朝の撮影。日は当たらないが、逆に行き先、種別のLEDはきれいに写せる。
 通過速度85km/h。下り列車(通過速度85km/h)に注意。
 駅手前のカーブの奥がストレートになっており、有名撮影地である。
KS37 酒々井駅
酒々井駅 酒々井駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:2名
 カーブしているので、3-4両程度しか写らない。時折佐倉で折り返さず、佐倉〜宗吾参道を回送する列車もあるので、時刻表で運用をしっかりチェックしておこう。
 通過速度85km/h。上り列車(通過速度85km/h)に注意する。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:2名
 下り駅端からだとやはり3-4両が限界。そこで上りホーム後ろから2両目辺りからカーブを利用した撮影に挑戦した。時折佐倉で折り返さず、佐倉〜宗吾参道を回送する列車もあるので、時刻表で運用をしっかりチェックしておこう。
 通過速度85km/h。下り列車(通過速度85km/h)に注意。
KS38 宗吾参道駅
宗吾参道駅 宗吾参道駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 直線なので編成で撮影可能。
 通過速度85km/h。上り列車(通過速度85km/h)に注意する。2面3線で、上りは島式ホームである。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 トンネルから出てくるところを撮影できるが、2両程度。上の酒々井駅のような撮り方が良さそうだ。いずれ挑戦したい。
 通過速度85km/h。下り列車(通過速度85km/h)に注意。
宗吾参道駅 ・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 1番線の脇に引き上げ線があり、宗吾検車区から出てくる列車を撮影できる。このようにスイッチャーが先頭について入換作業を行うこともある。3番線は上野方向への始発電車や、成田方向への回送電車が発着する。
KS39 公津の杜駅
公津の杜駅 公津の杜駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 直線なので編成で撮影可能だが、掘割なので光線の処理は難しい。
 通過速度95km/h。上り列車(通過度95km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 トンネル内なので、ISO3200にして1/400で撮影。技術の進歩でこういう画が撮れるようになった。日中もスカイライナーやアクセス特急の回送も走って来る。フラッシュを焚かないように。
 通過速度95km/h。
KS40 成田駅
成田駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:2名
 1番線に入る成田空港行。3番線先端から撮れば数両入るか>3面3線で、まん中の島式ホーム(2-3番線)はライナー専用。1-2番線が成田空港行と、成田以西からやってくる芝山千代田行。4番線が成田空港からやってくる上り特急や、成田始発芝山千代田行。5番線が成田折り返しの列車用。全て入線速度30km/h。
 数両入りそうだが・・・・
 入線速度30km/h。
成田駅 京成成田駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名 2・3番線に公津の杜方面から入線する列車。これは引いて撮影。撮影場所が狭く2名が限界。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 4番線を通過する回送のスカイライナー。
成田駅 ・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 3・4番線の上野側駅端で撮った写真。もうちょい引ければ編成が入るが、架線柱の影が入るのでタイミング的には難しいかも?
KS41 空港第2ビル駅
 駅停車中を撮るしかないだろう。島式ホームだが、京成本線と成田スカイアクセス線ホームを縦に並べているため、16両分の長さがある。。フラッシュを焚かないように。
 入線速度40km/h。
 駅停車中を撮るしかないだろう。フラッシュを焚かないように。
 入線速度30km/h。
KS42 成田空港駅
 2面3線。京成本線と成田スカイアクセス線ホームを縦に並べているため、16両分の長さがある。駅停車中を撮るしかないだろう。
 1番線は成田スカイアクセス線アクセス特急専用ホーム。2・3番線は京成本線列車専用ホーム。4・5番線は成田スカイアクセス線列車専用ホーム。
KS43 成田湯川駅
成田湯川駅 成田湯川駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 下りホーム後端からの撮影。
 通過速度160km/h。本当に一瞬!トンネルから出てきたところ。前4両が写る。
 上りホーム前端から撮影する場合、列車の出発に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 信号機が邪魔。前端まで進むと、8両全部を入れることができない。
 通過速度は160km/h。停車列車の入線は40km/h。
KS44 東成田駅
東成田駅
 1番線に停車中の列車。いずれ撮影予定。 ・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 2番線に停車中の列車。
 この駅は島式1面2線。駅停車中を撮るしかないだろう。フラッシュを焚かないように。
 チャンスがあれば旧成田空港駅ホームもこのホームから眺めてみよう。(立ち入りはできない
SR01 芝山千代田駅
芝山千代田駅 芝山千代田駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 午前中の撮影。地下から上がって来る列車を撮影した。架線柱がイン側のため、これが限界だろう。バックに写る飛行機がナイス。車両は虎の子芝山車3540F3537。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 1線のみ。駅入線は数両しか写らないので、駅停車中を撮ってみた。午前中の撮影。東成田側から。
 反対側はギリギリになるので、広角レンズが必要。
芝山千代田駅 ・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 午前中の撮影。青空であっぱれな写真になった。
KS45 押上駅
押上駅 押上駅
 2面4線。押上駅はホームが狭い上に短く、またトンネル内の壁があるため、停車列車を撮るには入線時に高感度で撮影する必要がある。しかしホームが混雑していることが多いので、お客様の邪魔にならないように撮影しよう。フラッシュを焚かないように。
 なお押上駅の曳舟方の最初の踏切は、地下から上がって来る下り列車や、高架から地下へ下る上り列車を撮影できる有名ポイントである。
 押上駅はホームが狭い上に短く、またトンネル内の壁があるため、停車列車を撮るには入線時に高感度で撮影する必要がある。しかしホームが混雑していることが多いので、お客様の邪魔にならないように撮影しよう。フラッシュを焚かないように。写真は下りホーム先端で撮影。
KS46 曳舟駅
曳舟駅 曳舟駅
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:1名
 カーブしているので、信号機と架線柱が入ってしまう。
 通過速度65km/h。上り列車(通過速度70km/h)に注意。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 上りを編成で撮影できる。午後はバリ順。
 通過速度85km/h。下り列車(通過速度65km/h)に注意。
KS47 八広駅(やひろ)
八広駅 八広駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 編成は入らない。この日はスカイツリーが途中から上は雲の中だった。そういう意味ではレア画かも?
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 昼過ぎの写真。上りが編成で撮影できる。
 通過速度は95km/h。下り列車(通過速度90km/h)に注意。
八広駅 八広駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 2面3線で、下りホームが島式になっている。朝はイエハピがいる線路が上りの待避線となる。
 私が普段あまりやらない縦アンだが、下りホーム前端からこのようにスカイツリーを入れて撮影できる。
 多分上りホーム前端からだと数両しか入れることができない。あとは下りの曳舟方先端で、ホームのカーブを利用して撮影する手はある。いずれ挑戦したい。
 通過速度は90km/h。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 朝ラッシュ時間帯に撮れる、下り待避線を通過するアクセス特急。
 夕ラッシュ時はこのホームは下りの優等列車待避に使用される。
 KS48 四ツ木駅
四つ木駅 四つ木駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 鉄橋を渡ってくる下り列車。
 通過速度は95km/h。
 なお駅端までは行くことができず、手前に柵があるので、望遠レンズが必要である。
 上り列車(通過速度95km/h)に注意。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 現段階では地平から上ってくる画となる。
 通過列車は95km/h。下り列車(通過速度95km/h)に注意。
 写真から見える2つの踏切も撮影名所である。高架になるまでの話。
KS49 立石駅
立石駅 立石駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 間もなく高架化工事が進展し、この画も撮影できなくなる。
 通過列車は90km/hぐらいでフルブレーキをかけて進入してくる。上り列車(通過速度60km/h)に注意。
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 カーブを曲がって来るので、遮断機、信号機、そしてセルフ写真撮影ボックスが邪魔になる。。
 通過速度は60km/h。下り列車(通過速度65km/h)に注意。
 なお立石駅を下りて1分程青砥側に歩いた踏切が撮影名所だが、高架化工事が進捗し、現在は画的に今イチだとか。
KS50 柴又駅
柴又駅 柴又駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 先端ではなくて、1両分下がった場所で撮影した。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 上りホームの後ろで撮影。編成全部は入らないが、3668Fの中間運転台が目立つように撮影できる。
 柴又駅から線路沿いに10分ぐらい歩いた水道施設の脇が金町線の撮影名所である。
KS51 金町駅
金町駅  前面カツカツjの入線写真になる。
KS52 幕張本郷駅
幕張本郷駅 幕張本郷駅
・お勧め度:★★★(昼過ぎまで)
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 午前中に限る。午後になるとビル影がかかる。島式ホームで、比較的広いので、安全に撮影できる。
 90km/hからブレーキをかけて入線する。撮影場所は島式ホームで広く、ほぼ問題ない。
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 前から3〜4両ぐらいしか写らない。島式ホームで比較的広いので、安全に撮影できるが、機器類があるので望遠レンズが必要。
 85km/hからブレーキをかけて入線する。
KS53 幕張駅
幕張駅 幕張駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:2名
 駅端は危険につき撮影不可とする。少し引いてカーブのインの黄色い線の内側から撮るという方法はあるが。
 この画像はホーム端の踏切内から撮影した。編成後半は上だけ見えるという画になる。
 駅から幕張本郷方向に歩く場所がかつて名撮影地だったが、写真にも写っているようにフェンスが出来、撮影困難となった。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 まん中の信号柱が邪魔。
 入線速度は40km/h。島式ホームだが、下り列車の出発に注意する。
KS54 検見川駅
検見川駅 検見川駅
・お勧め度:★(被り率が非常に高いため)
・安全度:★★
・撮影者:1名
 編成が入るが、この画像の場所で上下列車がすれ違うのが正常ダイヤなので、日中の撮影チャンスは多くない。土休日午前中の新京成列車が遅れ気味なので、撮れることがある。
 80km/hからブレーキをかけて入線する。上り列車の出発に注意する。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 直線のため、編成で撮影できる。しかしちょっとでも遅れると下り電車と被る。
 95km/hからブレーキをかけて入線する。下り列車の出発に注意する。
 奥の稲毛の方に向かって直線になっており、その間の踏切も撮影者が多い。
KS55 稲毛駅
検見川駅 稲毛駅
・お勧め度:★★(障検が邪魔)
・安全度:★★
・撮影者:1名
 踏切脇の支障器が五月蠅い。
 85km/hからブレーキをかけて入線する。上り列車の出発に注意する。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:1名
 上りホーム中腹から望遠で撮影。下りホーム先端だと多分6両全部が入らない。先頭がホームに入った頃に撮るとベストか?80km/hからブレーキをかけて入線する。下りホームで撮影する場合は下り列車の出発に注意する。
KS56 みどり台駅
検見川駅 みどり台駅
・お勧め度:★(被り率が非常に高いので)
・安全度:★★
・撮影者:2名
 編成が入るが、この画像の場所で上下列車がすれ違うのが正常ダイヤなので、日中の撮影チャンスは多くない。土休日午前中の新京成列車が遅れ気味なので、撮れることがある。上り列車の発車に注意する。
 90km/hからブレーキをかけて入線する。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 ストレートなので撮影しやすい。踏切脇の支障器が気になる場合は望遠で。80km/hからブレーキをかけて入線する。下り列車の出発に注意する。
 写真後部の踏切が有名撮影地である。
KS57 西登戸駅
西登戸駅 西登戸駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 千葉線の名撮影地である。午前中が順光。夏だと脇のケーブルの影も写らない。80km/hからブレーキをかけて入線する。ラッシュ時は被る事がある。上り列車に注意する。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 ストレートなのできれいに撮れる。75km/hからブレーキをかけて入線する。ラッシュ時は被ることがある。下り列車に注意する。
KS58 新千葉駅
新千葉駅 新千葉駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 カーブなのでこんな感じ。もっと引くと踏切の支障検知器がたくさんあって五月蠅い。
 70km/hからブレーキをかけて入線する。ラッシュ時は上り列車に注意する。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 昼前の撮影。6連でも十分に撮影できる。入線速度は50km/h。ラッシュ時は下り列車に注意する。
KS59 千葉駅
千葉駅 千葉駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:3名 6両がギリギリで入る。入線速度50km/h。下りが遅れていると被ることもある。土休日の新京成の列車に注意。
 上り列車に注意する。
・お勧め度:★(裏被り度が非常に高い)
・安全度:★★
・撮影者:3名
 6連でこんな感じ。この手前に少し障害物がある。なお定時だとここで上下がすれ違うので、ちょっとの遅れでおかしなことになる。この日は下り列車が遅れていたためきれいに撮影できた。
 入線速度50km/h。下り列車の出発に注意する。
KS60 千葉中央駅
千葉中央駅 千葉中央駅
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 午後の撮影。6両入るが、ビル影がよくかかるので、きれいに撮るのは意外と難しい。入線速度40km/h。上り列車の出発に注意する。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 上りホーム後端から撮影。なお下りホーム前端から撮る場合、千葉中央折り返し列車なら編成で撮れるが、ちはら台発の場合はポイントを渡るので、少し下がって撮らないと無理。入線速度は30km/h。
千葉中央駅 千葉中央駅
・お勧め度:★★
・安全度:★★★
・撮影者:5名
 ちはら台方面に発車する下り列車は、引き上げ線に車両がなければ上り後端から編成で撮影できる。
・お勧め度:★★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 午前中の撮影。下りホーム先端から。千葉中央始発の列車は、編成で撮影できる。なお、前の列車が発車した後すぐ入線して9分ホームに停車するので注意。
※通常は[普通|松戸]表示です。
KS61 千葉寺駅
千葉寺駅 千葉寺駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 朝の撮影。4連なら編成で撮れるが、6連だと多少架線柱に隠れてしまう。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 朝の撮影。どうしても架線柱が入る。後ろのマンションを上手に生かして構図を決めると良いだろう。
KS62 大森台駅
大森台駅 大森台駅
・お勧め度:★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 朝の撮影。掘割式の構造なので、少々くらい。しかしストレートで入線してくるので、編成で撮りやすい。原則今はここで上下交換をしないため、60km/hぐらいで入線してくる。下り本線から上り側に出発できる構造になっている。なお晴天時は上部のコンクリートの影が気になる。
・お勧め度:★★(6両だと影が入る)
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 朝の撮影。掘割式構造なので、京成らしくない?画が撮れる。画像の列車は4連だが、安全側線が長く6連でも編成で撮れる。あまり引きすぎると手前が地下内で暗くなる。日中はここで交換しないが、身を乗り出しすぎないように注意して撮影したい。入線速度は40km/h。
KS63 学園前駅
学園前駅 学園前駅
・お勧め度:★(影が気になる)
・安全度:★★
・撮影者:2名
 朝の撮影。直線で入って来るので、編成で撮れる。入線速度45km/h。但しちはら線は原則この学園前駅で上下がすれ違うため、乗務員によっては撮影を注意される場合がある。
・お勧め度:★
・安全度:★★
・撮影者:2名
 新京成車両が試運転でちはら台に入線した時の返しを撮影した。上り列車は待避線側に入るため、こういう画になる。入線速度40km/h。
KS64 おゆみ野駅
おゆみ野駅 おゆみ野駅
・お勧め度:★
・安全度:★
・撮影者:1名
 午前中の撮影。ちはら台方面行だが、線路と架線柱の間に余裕があり、このように編成全部何とか写り込む。入線速度55km/hぐらい。
・お勧め度:★★
・安全度:★★
・撮影者:3名
 午前中の撮影。右側の草木がちょっとだけ邪魔だが、カーブを生かした画像が撮影できる。意外と格好いい。入線速度55km/hぐらい。
KS65 ちはら台駅
ちはら台駅 ・お勧め度:★★★
・安全度:★★★
・撮影者:3名
 朝、1番線に入線する6連を撮影した。1〜2番線の間には機器と柱があり、2番線入線は撮影しづらいと思う。日中は1番線発着である。入線速度35km/h。