 |
 |
モニ22。
(宗吾参道の工場にて許可を得て撮影) |
モニ11。こちらの方が古い。日中の走行は滅多にない。既に廃車。 |
 |
 |
モニ12。20番台との区別は、ヘッドライト。残念ながら今は廃車されてしまった。 |
モニ21。日中の走行は極めて珍しい。カメラを持っている時に見かけたら是非撮影を! |
 |
 |
八千代台駅で待避するモニ21。スノープラウが目立っている。 |
駅停車中に普段は撮影出来ないと思われる「チ」を撮影してみた。 |
 |
 |
モニ21の車体。何も積んでいないと何か寂しい。 |
停車中のモニ22。車掌さんがずっと脇に立っていたので一緒に記念撮影(笑) |
 |
 |
モニ22の車体。何も積んでいないけど・・・・ |
★ ついに捉えた6連! 宗吾参道から高砂へ帰る途中を撮影。 |
 |
 |
★ 上野線での訓練の帰り。高砂にて。 |
★ 上記モニ通過時は「回送」表示でした(笑) |
 |
 |
★ 2006/9/10に運転された高砂→宗吾参道の運転の様子。
(八千代台) |
★ 八千代台駅を堂々と通過するモニ22。 |
 |
 |
★ 2007/2/17に何とモニが千葉線にやってきた。それもレールを積んで!ちはら台駅に線路を増設する工事を担当した。
(幕張本郷) |
★ 千葉中央駅入線は暗すぎて撃沈。出発は何とか撮れました。ちはら台へ向かいます。 |
 |
 |
★ よっち様寄贈。
(検見川〜稲毛) |
★ よっち様寄贈。
(検見川〜稲毛) |
 |
 |
★ 上野側モニ22。多くの鉄道ファンが集まりました。 |
★ 2007/3/28午後、モニの6連が高砂から宗吾参道に回送された。検査時期ではなく、鉄道ピクトリアルの記事から廃車回送だと思われる。長年ご苦労様でした。風車小屋をバックに撮影。 |