京急1000形(全車引退)

 かつての京急の主力車両で、2・4・6・8連があり普通から快特まで、京急全線と京成高砂(大昔は上野・西馬込・成田空港まで代走でも運用)・印旛日本医大までをエリアとして大活躍していたが、新1000形と入れ替わる形で今は少数となった。最終的には2・4・6連が普通運用に就くのみとなり、2009年に引退した。

 ★の写真は、クリックすると別ウインドウが開き、大きな画像でご覧いただけます。

 1305、1317、1329、1341、1351編成を増備しました。
1072 1207(白幕、急行青砥)
 1072。2連*2=4連で運転されていた。1072が品川まで出てくることは珍しいし、このように貫通幌をむき出しにして走ることも珍しい。  1207。白幕の[急行|青砥]です。1000形は今も最高速度 110km/hの快特運用に入っている。1207は廃車となった。
1219[急行|三崎口]@八広
 1219。たまたま撮影していたら[急行|三崎口]でやってきた。最後まで残った白幕8連だったが、現在は6連となり、京成線には白幕車は入ってこなくなった。  1219。[SH快特|三崎口]。今や1000形の快特自体が珍しくなった。
1219 1224@立石
 1219。ちょっと写真でははっきりしないが、[急行]である。  1224。53H で青砥までやってきた。白幕車も8連は消滅した。
1236 1243(羽田線各停)
 1236。白幕で1運用なので撮影した(笑)。  1243だよぉ。羽田線でのんびりお仕事!
1250 1267(新幕)
★ 1250。6連。1運用に入った時の写真。
(品川)
 1267。おっと新幕だぁ!(千葉ニュータウン表記無し)
[21TH|西馬込] 1267(1H特急上野)
 1267。21TH運番は消滅した。  前ダイヤ時代の1102Hに充当された時の1267。成田空港まで運用された。エアポート特急幕がないためこのような状態で運転された。この編成、結構レア物に入っている実績多し!(笑)
1267(15H急行高砂) 1274(15H急行成田)
★ 1267。2002/6/24に代走で成田まで乗り入れた。この日は 1003H→1102H→1215H→1514H→1600Hと運用され、高砂〜羽田空港のエアポート快特にも入っていた。  1274。2002/6/24の15Hに代走した時の貴重な写真。5/27にも1259〜66が代走している。かつて1000形は成田まで乗り入れていたが、特急であったためこの表示は珍しい。
1274 と京成 3333 との並び 1274 と京成 3333 との並び
 八千代台駅で京成のゾロ目3333とツーショットした1274。今度高砂以南で会うのはいつの日のことかねぇ? ★ 左でそんな記事を書いたら、何とまたやってきました。C-ATS試験のため、12/22に宗吾へ91Hで回送されました。この途中で3333に会ったかどうかは不明ですが。
(船橋競馬場)
1274 と京成 3333 との並び 1275
★ 旧1000形8連も2007年末現在これ1本だけなので、再び京成線へ来るとは思ってもいませんでした。
(船橋競馬場)
 1275。1000形には[H特]が似合うと個人的に思うが、今は朝しか見られない。
1283(SH快特) 1290
 1283。一応「快特」だよ。どっかで見た写真だなんて言わないで!(ばき)  お姉さんと仲良く歩く(ばき)1290。羽田線に乗り入れる車両は基本的に[上野]幕があるが、ダイヤ改正で上野へ乗り入れなくなった。
81Hに入った1301 1304
★ ダイヤ改正初日、車両故障による代走で走った1301の[快速|羽田空港]。これになる前は[快特|成田]で走っていたらしい。 ★ 1304。長くにわたって頑張っていると思う。
(品川)
1305 1317
★ 1305。本線から大師線へ降りてくるところを撮影。京急川崎にて。
上の続きで その2 その3 その4 その5 その6 その7
★ 1317。最後の正月2009年。干支HMをつけて大師線を快走する。
(京急川崎)
★ 京急川崎にて。こちら
1329 1333(6連普通)
★ 同じく最後の正月を頑張る1329。
(京急川崎)
 6連に組み直され「普通」運用に入った1333。
1341 1351
★ 1344。
(京急川崎)
★ 反対側1341はこちら
★ 川崎大師への参拝客の輸送に活躍した1351。
(京急川崎)
★ 京急川崎にて。こちら