松本アルピコ交通(松本電鉄)

2017年12月24日 更新

 旧社名を松本電気鉄道という。2011年に諏訪バス、川中島バスを合併して現在の商号となった。かつては浅間線という路面電車も経営していた。鉄道とバスを経営している。
 鉄道は1921年に筑摩鉄道として、松本〜新村が開業。1922年に新村〜縞々が全通。上高地線として現在は松本〜新島々を運転している。

 現在は3000系電車(旧京王3000系)2両編成が4本在籍し、新村車庫には2005年まで使われたED30形電気機関車や、5000系(旧東急5000系)などを見ることができる。

 運転は大体40分間隔だが、平日朝は20分以内に運転する時間帯があり、その時間帯が3運用となるが、その他は2運用。深夜は約1時間間隔となる。新村に車庫があるが、区間運転列車がないため回送していると思われる。

 次に松本に行く事があれば、残る3001Fを撮影し、松本駅でレンタカーを借りてアルプスの山をバックに撮影してみたいと思う。
 
3000系
3001F 3003F
3003
 3001F。(未撮影)  3003F3003。かつてのデハ10形の塗装となっている。
(新村)
★ 3003。新村にて。こちら
★ 3004。松本にて。こちら
★ 3004。新村にて。その1 その2
3005F 3007F
3006 3008
 3005F3006。鉄道娘ラッピング電車。2018/5/31まで。
(松本)
★ 3005。松本にて。こちら
★ 3005。側面鉄道娘ラッピング。こちら
 3007F3008。この日は運用なしで車庫に留置されていた。
(新村)
★ 新村にて。その1 その2(ラッセル車と)
5000系
5005 5006
 5005Fモハ5005。元東急デハ5055。東急より譲渡され、2000年9月まで運用されていた。時々撮影会などで公開されるようだ。しっかり中に入れるように仮設のステップがある。
(新村)
★ 5005。新村にて。その1 その2
★ 5005。ドアに"Merry Christmas"と貼ってあった。こちら
 5005F5006。元東急デハ5048。アルプスの山々をバックに静態保存されている。
(新村)
★ 5006。新村にて。こちら
ED30形電気機関車
ED30 ED30
 ED30形電気機関車。2005年まで活躍した。現在は非架線地帯にパン上げ状態で生誕保存されている。
(新村)
★ 作業車と共に。こちら
 アルプスの山々をバックに静態保存されている。
(新村)
★ ラッセル車や作業車と共に。こちら
★ 3004と並ぶ。こちら
新村車庫
貨車代用倉庫 車庫
 小湊鐵道でも見た木製の貨車代用倉庫。  車両を検査、整備する線と思われる。
検修庫 検修庫
 窓からクラの中を覗いてみた。3007が写っている。  窓が割れているが・・・・
検修庫 検修庫
 3007が見える。  左の場所で右に90度振り向くとこの風景が!
新村駅 新村駅
 新村駅。  駅にあったクリスマスツリーと鉄道娘。
駅構内 鉄道娘
 駅構内にレールが置いてあった。  鉄道娘の旗。
ラッセル車 ラッセル車
 ラッセル車。ALPICOの文字が気に入った。  雪とセットで撮ってみたい。
ラッセル車  ラッセル車と作業用車。