京成電鉄及び乗り入れ各社(都営浅草線・京急・北総・住都)、千葉県内の私鉄・地下鉄各線の話題 過去ログ集 2

2001/02/17〜2001/04/22



RE:ホームが お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 02/17 Sat 22:24:04

 M,Kさん

 次回のダイヤ改正で・・・・と期待して良いのかなぁ?(^^;
 他の駅でももしそういう例がありましたら、ご紹介ください。>ALL


初めてこのページを見た感想 お名前:マンシュタイン  投稿日: 02/17 Sat 22:25:55

鉄道に特に詳しくない者ですが、初めてこのホームページを見ました。
電車の最高速度の話でも全くついていくことができません。鉄道マニアは恐ろしや。
超初心者的発言をします。
京成船橋駅の下り線上野寄りのホームの幅は1m位しかなく、非常に危険です。
手を伸ばせば民家の植木に届きそうです。
京成電車の座席の幅は、JRの車両と比較してかなり狭い感じがします。毎日座って通勤していますが、結構疲れます。


RE:初めてこのページを見た感想 お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 02/18 Sun 10:34:26

 マンシュタインさん ご投稿ありがとうございます。

 京成船橋駅の下りホームの上野寄りですが、確かに狭いですね。しかし営団地下鉄銀座線でも
そのぐらい狭いホームの駅があります。だから法規上は問題ないのでしょう。でもそういう所で
電車を待っていたくはありませんね(ーー;
 船橋は高架化工事が進められているので、解消されるのも時間の問題だと思いますが。

 京成の電車は車体が 18m の長さで、JRは 20m です。この 2m の差で一人当たりの座席の
面積が少し狭くなっている可能性はあります。確かに私も隣に人が座ってくると京成の場合身を
つぼめることが多いですね。

 最高速度の話ですが、京成の場合一般車は 105km/h、スカイライナーは 110km/h です。
 各駅間で最高速度が定められています。ホームページ上にそれは調査して書いてあります。
(一部未完成(^_^;;;)

 ではまたよろしくお願いします。


京成船橋 お名前:総武特快  投稿日: 02/19 Mon 11:47:44

船橋駅のホーム確かに狭いですね。でもあれが僕には
京成の歴史を教えてくれている生き証人のような気がして
いるんですよね。元々路面電車から高速鉄道に脱皮していった
と言う経緯を考えると上野ー津田沼辺りまでのカーブの多さ
ホームの狭さは頷けますね。ただ今はそれがネックになって
総武線との競争相手になっていないのも事実ですが・・・


RE:ホーム&船橋駅など お名前:AuGwonShya  投稿日: 02/19 Mon 18:13:06

黄金舎です。
上野線はほとんど乗らないので良くわからないのですが、お花茶屋駅ってカーブ上
にあるのでしょうか?地図を見るとまっすぐに見えます……
 新大久保駅の転落事故の影響ではないのですが、海神駅ホームがリニューアル?
されています。今までの石積み風の所が、コンクリート製になり、かつ少し凹んで
います。(西船みたいに…)

船橋駅下りホーム上野方の壁の裏は空き地になっているのに、なんでホームを拡幅
しないんでしょうね。  買収していないのかな?

ところで、関係無い話になるのですが、高砂駅の構内にある建物の屋上に千葉県の
マークがついたパラボラアンテナ(サテライトディッシュ?)がのっかっているのは
なぜなんでしょうか?(ただ似ているだけかも……)


3500も入りましたね。 お名前:弘南博士  投稿日: 02/20 Tue 01:06:28

今日は3500形(更新)のエアポート快特を見ました。14時20分頃東日本橋です。オールM車でもない抵抗制御車ですが、京急のダイヤで付いて行けるのか心配です。迷惑をかけていないでしょうか?一度3500形で羽田空港まで行ってみたいですね。


RE:3500も入りましたね。 お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 02/20 Tue 06:37:32

 弘南博士さん

 3500 形更新車は、1ヶ月に数回の割合で入っています。ただ規則性がないため、当たったら
運が良いのか悪いのか(^^;
 現在の京急のダイヤでは、110km/h 走行しなくても走れるので大丈夫でしょう。
 今は4両がシングルパンタ、4両が通常パンタというデコボコ編成が入っています。
 未更新車の方は全然入っていませんけどね。

 前回あなたが御覧になった 3300 形の方は2年半ぶりということで、貴重だったと思われま
すが。確かに 57K(2) はエアポートと絡まないため今後も可能性はある訳ですね。


【2/18】京成 お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 02/20 Tue 19:30:29

 書き込みが遅くなりました。

 1000K 3524〜3533
 20A13 3356〜


お花 お名前:M,K  投稿日: 02/20 Tue 22:34:24

 お花茶屋駅は緩いカーブになっています。R=800ぐらいかそれ以上でしょうか。
駅間が95km/hなので速度規制はかかっていません。ただ、カントは非常に少なく見えます。
海神駅は改良で待避スペースができましたね。地道な努力です。

 3500形も車両の最高速度は110km/h(平衡速度120km/h以上)の筈ですけど、ギア比は高速向けではないので
京急線ではお気の毒。宮ちゃんのおっしゃるとおり、羽田スジは余裕がありそうですね。


シングルアームパンタ お名前:弘南博士  投稿日: 02/24 Sat 00:36:23

シングルアームパンタは細くて、走行中折れたりしないのかと、見ていてとても不安になります。ハッキリ言ってあまり格好よくありません。僕は昔ながらのパンタが好きです。実際、強度的にはどうなんでしょうか?


RE:シングルアームパンタ お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 02/24 Sat 21:00:00

 京成の 3500 形更新車の場合、以前はシングルだけの6連を見ましたが、今は6連だと4+2
の2の方がシングルってケースが多いように見受けられます。
 8連も1本存在しますが、シングルと通常の4+4ですね。どうしてこのような組み方をして
いるのでしょうね?
初めまして お名前:博物館動物園  投稿日: 03/14 Wed 12:32:04

初めまして、博物館動物園という者です。

もう、数ヶ月前のコトなんですが、深夜2時頃に日暮里付近で、
工事をしてました。あれは、一体なんだったのか、知ってる方はいらっしゃいますか?

もう結構長い間、京成沿線で暮らしているのですが、
あんなのは、初めて見ました。
深夜の住宅街なので、何かを叩く音が遠くまで、響いていました。
保線の車両(?)も走ったり、あと、かなり火花も散っていました。

個人的には、以前より日暮里〜新三河島間のカーブの通過音が、
小さくなったような、ならないような気がするのですが・・・(?)

失礼しました。
ちなみに、カーブの通過音は今でも十分ウルサイです(笑)。


最終電車 お名前:弘南博士  投稿日: 03/18 Sun 01:32:57

都営線内からの高砂より先への最終列車である特急・佐倉行きですが、なんであんなに混んでる
電車を6連で運用するのでしょうか?以前夜の印西牧の原行きに600形を投入していたのもおか
しいと思います。ドア付近に身動きできない乗客が固まってしまい、えらい事になっていました。
北総方面は混雑しているのですから、うまく1000形や1500形できりもりして欲しいものです。


RE:最終電車 お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 03/18 Sun 10:14:53

 弘南博士 さん

■最終特急佐倉行き6連
 それは言えてますね。8連車がもう1本増備されれば可能かなぁ?という感じがします。
 今も21時頃高砂に8連が入庫していますが、それは翌日用ですので。
 趣味的にはたまに組成される 3500 形未更新6連等入ったりするので貴重な運用ですが。

■北総
 昼間の運用に 600 形が入るのは私も構わないと思いますが、ラッシュ時は御遠慮ですね。
 ただ 1000 形は数が減ってきていますし、1500 形ももう製造されていないので、御本家の
 運用で手一杯なのでしょう。京急の通勤型新車の登場が待たれます。


確かに3500形よく来ますね。 お名前:弘南博士  投稿日: 03/19 Mon 03:02:03

確かに3500形更新車の可能性が多いですね。たまたま乗る時がそうなのかもしれませんが。でも3500形の未更新車はもう地下鉄には入って来ないのでしょうか?京急の1500形ももう製造されないのですね。1000形のように数がなくてもいいのでしょうか?それとも結構数は造られたのですか?600形もそう言えば8連は8編成しかありませんね。結構中途半端で、時たま何のために造ったのだろうと疑問に思う時があります。


RE:確かに3500形よく来ますね。 お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 03/19 Mon 07:18:02

 弘南博士さん

■京成 3500 形
 3500形更新車の可能性が多いのですか・・・・
 未更新車ですが、98/11 以来8連が組まれた実績はありません。6連はたまに組まれていま
すので、西馬込には入線実績はあります。しかし特急となると平日の最終のみですから、確率と
しては低いですね。今現在は6連は組成されていませんので、見ることは出来ません。

■京急 1500 系
 数、編成については壹谷さんのホームページに詳しいです。
 http://www.l-avenue.net/
 4連・6連・8連があり、全部で 166 両あります。

■京急 600 形
 8連は8編成です。1本だけ VVVF です。やはり朝ラッシュ時の運用が困難なため8編成で
製造打ち止めとなったようです。2100 形が揃った今A快特で運用されることもなくなりました。
エアポート系を中心に運用されていますね。


新しいロゴマーク? お名前:KAZUMI  投稿日: 03/28 Wed 00:23:19

初めまして。
先ほど船橋駅で総武緩行の103系(御茶ノ水行)を撮り行ったんですが、
その折に踏切で見た京成車両に、見なれないマークが付いていました。
3700形と3300形で確認したのですが、いつ頃から付き始めたんでしょう?
また、AE100を含む全車に付けられているのでしょうか?


3200 お名前:ゼペットじいさん  投稿日: 03/28 Wed 03:17:58

3200形8M車の最終定期検査は以下の通りでAが全般、Bが重要部検査です。3201〜3204:B98-10 3205〜3208:B99-8 3209〜3212:A01-1 3213〜3216:A00-5 3217〜3220:B99-8 定期検査期限は4年となっているが、3200形8M車等古い形は2年位で入り、3年以上経つと廃車にしてしまう事が今まで3150形等でよくありました。98年に入り未だ手を加えていない3201は今年検査に入らないままだと廃車近です。又99年検査の3205 3217も来年あたりきそうです。


【4/3】昼頃の京成 お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 04/03 Tue 22:18:25

 久しぶりに用があって京成に乗りました(笑)

B13(11B13) 3828
19(1119 ) 3838
21(11B21) 3500更新車(1175K より)
51(1150 ) 3162
79(1279b) 3194

A17(12A17) 3448
A33(11A32) 3500更新車6連

S67 モニ 12:08 頃高砂へ上野方より入線


新しいロゴマーク お名前:弘南博士  投稿日: 04/04 Wed 00:21:55

新しいロゴマークは北総車にも付けられています。ただ7000形だけは、元々青いためか、白いシールの上にロゴが入った形となっています。


RE:ロゴマーク お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 04/04 Wed 03:22:56

 新京成車にも付けられています。

 なお京成車もドア片開きの 3194 は、窓の上についていました。高い位置ですね。
3162 が今日走っていましたが、こちらはよく見えませんでした。


RE^2:ロゴマーク お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 04/08 Sun 15:34:56

 今日地元を走る京成バスにもロゴマークがつけられているのを確認しました。


7000形 お名前:北総開拓鉄道  投稿日: 04/10 Tue 23:31:46

早く更新しようよ〜
ドアエンジンうるさいよ〜
Hゴムダサいよ〜


映画「男はつらいよ」での京成電車に関する一考察 お名前:3000系赤電  投稿日: 04/14 Sat 01:58:02

こんばんわ、京成3000系が好きな3000系赤電と申しますお仲間に入れさせてください

先日テレビで「男はつらいよ」を放映していたのでご覧になった方も多いと思います

あの映画には一時代前の京成電車が良く登場するのでいつも私は楽しみにしているのですが
そしていつも気にしていたのが柴又駅での京成電車の発車のシーンのモーター音が
どんな新型車両でも釣掛け式モーターの音がしていることでした

皆さんも映画やテレビドラマなどで鉄道に無知なスタッフがでたらめな事をして
白けてしまったということはよくあることだと思います

私も「京成ライン」に山田洋次監督のインタビューが載るまではそう思っていました
そこで監督は「柴又駅は東京の片隅の田舎町を通るローカル線の駅が私のイメージで、切符の自動販売機や自動改札機じゃ寅のイメージとはちがっちゃうんですよ、だから寅には自動販売機では切符を買わせません」と語っていました
監督のイメージする柴又線はひなびた釣掛け式電車の走るローカル私鉄としたかったのでしょう
そのためにまちがえたのではなくわざわざあの音にしたのでないのでしょうか

山田監督の映画では廃止間近の鉄道や車両が良く登場します
山田監督のお父様は旧満鉄の車両設計技師であったことをご存じの方も多いと思います
あの音はわざわざ釣掛け式の音にしたのでしょう

すでにお気づきの方も多いと思いますが
先日の放映で思いだしたので書いてみました


RE^2:ロゴマーク お名前:★ 宮ちゃん ☆  投稿日: 04/16 Mon 16:55:34

 皆さん こんにちは。1箇所お恥ずかしい訂正をさせていただきます m(__)m

>>なお京成車もドア片開きの 3194 は、窓の上についていました。高い位置ですね。
              3294 の間違いです。3194 なんてもういない・・・・


RE:映画「男はつらいよ」 お名前:AuGwonShya  投稿日: 04/16 Mon 19:48:01

>先日テレビで「男はつらいよ」を放映していたのでご覧になった方も多いと思います

>あの映画には一時代前の京成電車が良く登場するのでいつも私は楽しみにしているのですが
>そしていつも気にしていたのが柴又駅での京成電車の発車のシーンのモーター音が
>どんな新型車両でも釣掛け式モーターの音がしていることでした

>皆さんも映画やテレビドラマなどで鉄道に無知なスタッフがでたらめな事をして
>白けてしまったということはよくあることだと思います

黄金舎です。先日の作品は見ることが出来なかったのですが、釣り掛け音でしたか、
モーターの音は。
私は、全作品を見たわけではないのですが、普通の音が鳴っているシーンもあった
と思うのですが、いかがでしょうか。
音違いで無く車両違いならば、確か浅草の国際劇場が出てくる作品で、2000系
(210等)と3000系がごっちゃになっているシーンが印象に残っています。


普通・成田空港行き お名前:弘南博士  投稿日: 04/22 Sun 02:17:27

普通・成田空港行きというのがあるのですね。ビックリしました。上野からだいぶ時間がかかるのでしょうね。