PC何でも掲示板 過去ログ集 23

2003/12/15〜2004/5/19



RE^3:NO-PCI試しました&MTV2000Plus お名前:みや  投稿日: 12/15 Mon 20:44:07

 こちらこそ御無沙汰です。>Vaiさん,自作の詩さん

 MTV2000Plusは「あぁあぁ、やっぱりぃ〜」の限定解除ですか?
 騙されましたね。私のは間違いなく取り外しロットでしょう。
 まぁ,今のままですと,地上波デジタル放送が開始になる時には使えなくなりますので,大事に使って行こうと思います。
 MTV2000も保管してあります。

 うちはMTVのビデオテープ26本を早くDVD化するのが来年前半の課題となっております(^^;
 MpegCraftで局を簡単に抜けるようになりましたが,時間がない・・・・

 さて,本題に。
 私はビデオをパソコンに録画する際に,1000と2000の差を強く感じたのですが。
 1000で録画するとまだ砂嵐のように見えたビデオが,2000ではピタッと落ち着きました。
 それで,2000に完全に乗り換えた記憶があります。
 2000Plusですが,うちはケーブルテレビなんですが,日によって受信状況が悪い日に大活躍しています。
 確かに仰るとおり,逆に悪化することもありますね。やはりケースバイケースでしょう。


Re^2: J2404でWOLが出来ないのはなぜ? お名前:みや  投稿日: 12/15 Mon 20:50:41

 route89さん,Vaiさん こんにちは
 反応が遅れて申し訳ありません。

 Vaiさんから既に御回答をいただいておりますが,私の家及び職場の環境でテストしました。
・GA-8PE667Ultra2(Gigabyte, Intelオンボードギガビット)→GA-8KNXP(Intel CSAギガビット)
 ソフトオフ(S5)状態のマシンをWOLで起動出来ました。
 S3/S4は勿論起動OKです。
・GA-8PE667Ultra2(同上)→SL6(ABIT,Intel PCI 100Base, WOLコネクタ使用)
 ソフトオフ(S5)状態のマシン,及びS4状態のマシンをWOLで起動出来ず。
 S3は起動可能です。
ということで,環境によって差がありますね。
 ただ,全部BIOSには設定項目があります。
 最近のものは,LANとModemのWakeUpが共用ですが,どうでしょうか?

 外付けNICの結果も良かったら教えて下さい。>route89さん


WOL お名前:Vai  投稿日: 12/17 Wed 20:15:10

すみませんでした。
ソフトオフ状態の場合、
製品レベルでは Wake Up 不可能な組み合わせがあるようですが、
ソフトオフでも Wake Up 「出来るべき」ということのようですね。
(⇒依然として、可否は PC 環境への依存性が高い?)

---
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991224/key103.htm#STR
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990603/key78.htm#WOL


年末の自爆 お名前:みや  投稿日: 12/20 Sat 17:59:58

 ボーナスが予定より1割カットになり痛かったのですが,恒例の自爆です。

(1)Nanao L567-R
 実は一回届いたのですが,点灯不良があり交換して貰うことにしたので,まだ交換品は届いていません。
 テスト時に文字が非常にくっきりしていて良かったので,早く使いたいです。楽しみです。
 職場も来年サーバー以外オール液晶化が決定しており,楽しみです。
 T761は3年半使いました。

(2)Radeon9600SE 128MB AGP
 Samsungメモリ搭載ファンレスモデル。レア品なのですぐにゲット!(爆)
 これにしたからと言って,筐体内の温度が上がった様子はありません。
 9000よりはやはり快適になった気が・・・・
 Radeon9000は1年4ヶ月使いました。

(3)PC3200 512MB CL=3 Samsung 2枚
 今安いので,先行投資。
 GA-8PE667Ultra2でも問題なく動作しています。>2.26GHz
 PC2700 256MB CL=2.5 Samsung 2枚は1年半使いました。

(4)Barracuda7200.7 Plus ST3200822A 200GB
 大変静かで,なおかつHDBench 3.30で計測したところRead54〜62MB,Write51〜61MBと高速です。
 発熱もそんなにひどくは感じません。
 これ,お買い得かもしれません。
 100GBプラッタの実力が出ていますね。
 DiamondMax 160GBが非常に五月蠅く,ソフト上ですがすぐ上限の55℃に達してしまうため,交換することにしました。
 このHDDは7ヶ月の使用でした。80GBの方は160GBに比べれば動作音も発熱も低いので,継続使用します。

(5)MpegCraft DVD
 MpegCraft部分も画面等大きくなり,使いやすくなりました。
 またエンコード中の再起動等や失敗もなく,安定しています。

(6)ProCoder Express
 本物は高くて買えないので,Expressを買ってみました。
 これについては,後日報告させていただきます。>まだインストールしただけ


L567-R お名前:みや  投稿日: 12/23 Tue 01:38:49

 やっと届きました。今回はちゃんと検品の上届きました。

 最初,職場に納品して貰ったので,GeForce440MXカードでテストしました。
 デジタル,アナログ共に出力は良好でした。あまり違いはわからなかったなぁ。
 nVidiaはちょっと設定に癖があり,多少難儀しましたが,いろいろとわかって良かったです。

 その後家に持ち帰り,RADEON9800→DVI,RADEON9600→D-Subと繋ぎました。
 問題なく表示出来ました。一部ではRADEON→DVIに問題があると聞いていましたが。
 また,レジストリを操作することによって,Pivot機能も使用出来ました。特段問題は今のところ出ていません。
 面白かったのは,添付のD-Subケーブルだと少し文字がボヤケて見えますが(本当に少しです),今は亡き(@ばき)JustyのD-Sub15Pinフル結線ケーブルを使用したら,かなり文字がクッキリ出るようになりました。
 これにはびっくりしました。こんなに差があるとは・・・・

 とり急ぎ報告致します。
 確かに目が疲れないような気が致します。


年末レス お名前:こうち  投稿日: 12/27 Sat 19:00:57

>>(1)Nanao L567-R

うちでもL567-BK使ってますがいいでしょ。

>>面白かったのは,添付のD-Subケーブルだと少し文字がボヤケて見えますが(本当に少しです),今は亡き(@ばき)JustyのD-Sub15Pinフル結線ケーブルを使用したら,かなり文字がクッキリ出るようになりました。
>>これにはびっくりしました。こんなに差があるとは・・・・

まじぃ。
これから試してみます。

>>どうですか?

M/B取り外すの面倒くさかったのでこれにしたのですが
取付金具は互い違いにつけないとだめなんですね。

>>その方がいいでしょう。

infineonほうがよかったのですが。SIENENSなので。(@ばき)

>>あぁあぁ、やっぱりぃ〜

デフォ。
来年度の計画ではSeagateのS-ATAを導入予定です。

>>UPS300Wギリギリみたいです。

うちも300Wだとエンコードするとすぐに負荷状態になってしまいます。

---
来年もよろしくお願いいたします。


年末レス お名前:こうち  投稿日: 12/27 Sat 19:06:16

>>(1)Nanao L567-R

うちでもL567-BK使ってますがいいでしょ。

>>面白かったのは,添付のD-Subケーブルだと少し文字がボヤケて見えますが(本当に少しです),今は亡き(@ばき)JustyのD-Sub15Pinフル結線ケーブルを使用したら,かなり文字がクッキリ出るようになりました。
>>これにはびっくりしました。こんなに差があるとは・・・・

まじぃ。
これから試してみます。

>>どうですか?

M/B取り外すの面倒くさかったのでこれにしたのですが
取付金具は互い違いにつけないとだめなんですね。

>>その方がいいでしょう。

infineonのほうがよかったのですが。SIENENSなので。(@ばき)

>>あぁあぁ、やっぱりぃ〜

デフォ。
来年度の計画ではSeagateのS-ATAを導入予定です。

>>UPS300Wギリギリみたいです。

うちも300Wだとエンコードするとすぐに負荷状態になってしまいます。

---
来年もよろしくお願いいたします。


年末レス お名前:こうち  投稿日: 12/27 Sat 19:09:34

>>(1)Nanao L567-R

うちでもL567-BK使ってますがいいでしょ。

>>面白かったのは,添付のD-Subケーブルだと少し文字がボヤケて見えますが(本当に少しです),今は亡き(@ばき)JustyのD-Sub15Pinフル結線ケーブルを使用したら,かなり文字がクッキリ出るようになりました。
>>これにはびっくりしました。こんなに差があるとは・・・・

まじぃ。
これから試してみます。

>>どうですか?

M/B取り外すの面倒くさかったのでこれにしたのですが
取付金具は互い違いにつけないとだめなんですね。

>>その方がいいでしょう。

infineonほうがよかったのですが。SIEMENSなので。(@ばき)

>>あぁあぁ、やっぱりぃ〜

デフォ。
来年度の計画ではSeagateのS-ATAを導入予定です。

>>UPS300Wギリギリみたいです。

うちも300Wだとエンコードするとすぐに負荷状態になってしまいます。

---
来年もよろしくお願いいたします。


RE:年末レス お名前:みや  投稿日: 12/28 Sun 21:53:43

>>うちでもL567-BK使ってますがいいでしょ。
 これは良かったと思います。
 デジタル側でもアナログ側でもファインコントラスト機能が使えると更に良いですが。
 今後は普及価格帯にもActiveRotationが採用されると良いですが。

>>これから試してみます。
 GeForce440MXでは殆ど差は感じられませんでした。
 RADEONでは差が感じられます。

>>取付金具は互い違いにつけないとだめなんですね。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>infineonほうがよかったのですが。SIEMENSなので。(@ばき)
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)

>>来年度の計画ではSeagateのS-ATAを導入予定です。
 当方では既に導入済みです。
 160GB2台でRAID0組んでます。
 200GB2台にUpgradeしたいです。
 ATAな200GBは既に導入していますが,静音で発熱も少ないです。
 Maxtor 160GBの時はもう大変で大変で・・・・

>>うちも300Wだとエンコードするとすぐに負荷状態になってしまいます。
 来年は450WのUPSが必要かな?(@ばき)

>>来年もよろしくお願いいたします。
 こちらこそ。


謹賀新年 お名前:みや  投稿日: 01/01 Thu 09:27:52

 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願い致します。

 さて,今年の我が家のパソコンの展望なんて書くと鬼が笑いますが,一応・・・・

●2号機
 皆さんの人柱状況を見ながら,可能であればLGA775の導入を検討はします。
 でも,上限はTDP80W台かなぁ?と思います。
 その際にAGPはPCI Express 16xに,Gigabit EtherはCSAからPCI Express 1xに変更せざるを得ないでしょう。でも発熱状況によっては,最上位グレードにしないかもしれません。
 その他はPCIカードが今回はそのままイケそうです。但しMTV2000Plusは,更に高級機が出るという噂があるので,出来によっては新品を買うかもしれません。
 HDDはATA2台をSATAにする必要がありそうです。

●1号機
 もし2号機の更新を行った場合は,GA-8KNXPを1号機に転用し,2.4CGHzに変更してその他はそのまま行こうかなぁ!と思っています。
 しかし,Athlon64も気になります。64bit WindowsXPも登場しますし。Cooln Quietで通常TDPが30W台まで落ちるのにも惹かれます(笑)。

●その他
 DVD-Rは-R8倍速-RW4倍速に対応し,2層ディスクに対応したら買い換えます。
 あとは我が家で2番目に古い機器であるプリンタの買い換えをそろそろ考えます。PM-3300Cはインクをあまり喰わず,でもきれいに印刷出来るので良いのですが,フチ無し印刷に対応していないのと,CD-Rダイレクトプリントに対応していないことが不満になっています。
 PM-4000Xの後継機が出て,上記に対応していて,印刷速度がPX-G900並みに速くなっていれば考えます。

 では,今年もよろしくお願い致します。


 お名前:はなわ  投稿日: 01/03 Sat 01:34:26

「Windows画像とFAXビューア」って所に溜まっている画像を一つずつ削除すること
はできるのですが、いっぺんに削除する方法が分かりません!
知っている方がいれば是非教えて下さい!!お願いしますm(_ _)m


 お名前:みや  投稿日: 01/03 Sat 07:00:04

 WindowsXPですよね?
 私は使っていないので,一般的なWindowsのファイルの扱い方だと下記の操作になりますが。
(1)SHIFTを押しながら最初のファイルと最後のファイルをクリックして,全部が指定されませんか?
(2)もし指定されたら,右クリックで削除を選択
 上記でダメですか?


休止状態からの復帰で止まります お名前:とま  投稿日: 01/03 Sat 12:25:01

はじめまして、「とま」といいます

Windows2000のACPI関係を調べながらマシンを組み立てていて、ここのHPにたどり着きました。
で、ACPIなどの記事を参考にさせていただき、大変参考になっています。

で、休止状態で問題が起きまして、ここの掲示板で申し訳ありませんが質問させていただきたいとおもいます。

先日、あまったパーツを流用して録画用マシンを組み立て、ここのページを参考にさせてもらい、
Windows20000で休止状態への移行がなんとかできるようになりました。
しかし、休止状態からの復帰で中にBIOSのメモリチェック部分でフリーズしてしまいました。(フリーズしなかった時もある)
電源をボタンの長押しで電源を切り、電源を入れなおすとちゃんと立ち上がります。
上記のような場合、不安定な場合何が原因となるか、もしわかるようでしたらご教授ください。

また、ドライバのインストールしたあとで休止状態に入れなかったりして3回ほどクリーンインストールし直しています...泣

マシン構成
MB:GA8IEX(ギガバイトの845Eマザー)
CPU:Celeron2.4G
OS:Windows2000Pro
Memory:256MB
電源:300W
VGA(AGP):Geforce4 MX460
PCIカード:
1.MTV1200HX(TVキャプチャーカード)
2.Realtek RTL8169(1GBLANカード)
3.LSI Logic MegaIDE133(RAIDカード)

HDD
1.30GB(IBM製)
2.120GB×2(Maxtor製でRAID 0組んでます)

光学系ドライブ
1.CD-RW(TEAC製)

新年早々申し訳ありませんがわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください、よろしくお願いします。


RE:休止状態からの復帰で止まります お名前:みや  投稿日: 01/03 Sat 16:20:09

 とまさん こんにちは

 Windows2000Proは,OSとして休止状態に対応しています。
 またこのマザーは,私の知り合いのところでWindowsXP SP1になりますが休止状態から復帰出来ることを確認しています。

 では,1つずつ原因を探して行きましょう。

(1)マザーボードのBIOSのPowerManagementのS1/S3の項目がS1になっていたら,とりあえずS3にしてみてください。
 (気休め程度)
(2)AGPカード(GeForce4MX460)だけ取り付けて,休止状態へ移行して復帰出来るかどうか?
 (再度クリーンインストールで実施が望ましいが,厳しいのであれば他のドライバを削除でも良い)
(3)MTV1200HX(TVキャプチャーカード)を取り付けてどうか?
 (ドライバは最新版を御利用ください)
(4)Realtek RTL8169(1GBLANカード)を取り付けてどうか?
 (ドライバは最新版を御利用ください)
(5)LSI Logic MegaIDE133(RAIDカード)を取り付けてどうか?
 (ドライバは最新版を御利用ください。またこのカードACPIに対応していますよね?)

 個人的には,(5)が一番怪しいです。
 また挿す位置を変更すると出来る可能性もありますので,そちらもお試し下さい。

 では,御健闘を祈ります。


RE:RE:休止状態からの復帰で止まります お名前:とま  投稿日: 01/05 Mon 01:58:11

宮ちゃん(さん) 返答ありがとうございます。

マザーのBIOS設定は、ここのHPで書かれているとおりS3にしてインストールしました。

ってことは、カードのACPIの対応の有無が下に原因になっている可能性が高そうです。
指摘のRAIDカードは、バルク品を安く買ったものでACPIの対応は確認していませんでした。
やってみたら休止状態からの復帰がたまに出来るため、その時点でカードの不都合という項目が頭から消え去っていました...
今はちょっと忙しく、まだやっていませんが、時間が出来次第確認作業をやってみたいと思います。
※RAIDカードの情報を探したのですが、まだ見つかってません。外国の開発元の製品紹介を見たのですが、ACPIの文字がない..
 安物買いの銭失いかも....RAID買い替え...

結果が出来次第報告します。ありがとうございます。


結果報告:休止状態からの復帰で止まります お名前:とま  投稿日: 01/11 Sun 21:40:46

下記の件の結果報告です。

やはり、RAIDカードが悪さをしていたみたいです。
はずしてみたところ何事もなかったように休止状態からの復帰が出来ました。

とりあえず、RAIDはやめにしてシングルで作動させています。
アドバイスありがとうございました。
とほほ....


はじめまして お名前:  投稿日: 02/04 Wed 21:27:20

こんばんわ、はじめまして。私のPC環境にあまりに似た環境なので、もしかして死に別れた兄弟なのでは!と思わずカキコしました。
うすうす使わないと分っているハードを衝動買いする深刻な病気に悩んでいます(^^)。

今後やってしまいそうなことは・・・
1.Canopus DV-Storm3:そちらの環境でうまく動いているようなので思い切りがついてしまいそうです。
2.CPUファンを7cm→12cm変換し12cm静音ファンに換装する。ケース・ハードディスクへの静音グッズ装着しまくり
3.ハードウェアエンコードカードを衝動買い。
4.S-ATAハードディスク(200GB程度)2つ。S-ATA RAID構成にして1TB越えをねらう。

マルチブートにしている98SE環境が3〜4ヶ月もうまく動かない・・のが悩み。やっぱりもう限界でしょうかね〜
という訳で、私の1号機を紹介します。だいぶ見劣りする部分もありますが、選んだメーカーとかが良く似てると思いません?
似通った環境の仲間がいると心強いもの、是非仲良くしてくださいね。ではまた。

<1号機の環境:長ったらしくて申し訳ない>
Case:Soldam MT-Pro1300 Renaissance
Mother:Gigabyte GA-8KNXP
Power:Seasonic SS-400FB
Memory:Apacer Technology DDR-SDRAM PC3200 512MB×2
CPU:Intel Pentium4 3.0MHz
CPU fan:CoolerMaster Cyprum
Monitor:SONY CPD-G500(2048×1536)
Video:Nvidia Geforce FX5900XT(Leadtek WinFast A350XT TDH)
CD/DVD:Ricoh DVD+RW MP5125A
Sound:Creative SB Audigy Platinum
Speaker:Cambridge Soundworks FPS2000 Digital
HDD1:Maxtor6Y120P0(120GB)
HDD2:IBM IC35L120AVV207-1(120GB)
HDD3:Maxtor 4A250J0(250GB)
HDD4:Maxtor 5AJ300J0(300GB)
TV:Canopus WinDVR PCI

Scanner:Nikon Super Coolscan 4000 ED
Game Device1:Logicool Wingman Formula Force
Game Device2:Microsoft Sidewinder Force Feedback2
Keyboard/Mouse:Microsoft Wireless Optical Desktop
Tablet:Wacom Intuos i600
Note PC SONY VAIO PCG-Z1V/P(memory1GB)
Didital Video:Canon XV2
Digital Camera:Canon Powershot G2
Camera:Minolta α7/Contax RX


間違い訂正・追記 お名前:猪銭湯  投稿日: 02/04 Wed 21:31:55

HNが間違っていました・・訂正します。
追記:そうそう、エプソンの4000PXの新型がでそうな気配。私は1年半これを待っていました。でたらすぐ買います。


(No Subject) お名前:みや  投稿日: 02/09 Mon 22:14:10

 猪銭湯さん 初めまして。
 死に別れた兄弟の方と思われちゃうとは、何とも言えませんが。

 ではレスさせていただきます。

>>うすうす使わないと分っているハードを衝動買いする深刻な病気に悩んでいます(^^)。
 うちでは今SC-88Proとタブレットがその状態です。
 やるぞ!と気合いを入れて買いましたが、買って数日は使ったものの、忙しい、何か面倒臭い、ソフトの操作が難しいとか理由をつけて・・・・
 今はマジで時間がなくて、なかなか出来ません。

 ハードの衝動買いは、たまに私にもやってくる病気です。

>>1.Canopus DV-Storm3:そちらの環境でうまく動いているようなので思い切りがついてしまいそうです。
 ハード的にはDV-Storm2と同様ですからね。

>>2.CPUファンを7cm→12cm変換し12cm静音ファンに換装する。ケース・ハードディスクへの静音グッズ装着しまくり
 私CPUファンの12cm換装はしてないです。8cmです。
 あと、ケースの12cmファンが五月蠅いSoldamのファンなので、早くXINLUIRIANに交換したいと思っています。

>>3.ハードウェアエンコードカードを衝動買い。
 もうちょっと待つと、Canopusから高級版が出るような気が・・・・

>>4.S-ATAハードディスク(200GB程度)2つ。S-ATA RAID構成にして1TB越えをねらう。
 1TB越えは狙っておりませんが、私も200GBx2にはしたいです。

>>マルチブートにしている98SE環境が
 どういう理由でマルチブートにされているのでしょう?
 もうWin98とは決別しても良いと思いますが。

 では、今後もよろしくお願い致します。


RE:はじめまして お名前:みや  投稿日: 02/09 Mon 22:17:37

 猪銭湯さん 初めまして。
 死に別れた兄弟の方と思われちゃうとは、何とも言えませんが。

 ではレスさせていただきます。

>>うすうす使わないと分っているハードを衝動買いする深刻な病気に悩んでいます(^^)。
 うちでは今SC-88Proとタブレットがその状態です。
 やるぞ!と気合いを入れて買いましたが、買って数日は使ったものの、忙しい、何か面倒臭い、ソフトの操作が難しいとか理由をつけて・・・・
 今はマジで時間がなくて、なかなか出来ません。

 ハードの衝動買いは、たまに私にもやってくる病気です。

>>1.Canopus DV-Storm3:そちらの環境でうまく動いているようなので思い切りがついてしまいそうです。
 ハード的にはDV-Storm2と同様ですからね。

>>2.CPUファンを7cm→12cm変換し12cm静音ファンに換装する。ケース・ハードディスクへの静音グッズ装着しまくり
 私CPUファンの12cm換装はしてないです。8cmです。
 あと、ケースの12cmファンが五月蠅いSoldamのファンなので、早くXINLUIRIANに交換したいと思っています。

>>3.ハードウェアエンコードカードを衝動買い。
 もうちょっと待つと、Canopusから高級版が出るような気が・・・・

>>4.S-ATAハードディスク(200GB程度)2つ。S-ATA RAID構成にして1TB越えをねらう。
 1TB越えは狙っておりませんが、私も200GBx2にはしたいです。

>>マルチブートにしている98SE環境が
 どういう理由でマルチブートにされているのでしょう?
 もうWin98とは決別しても良いと思いますが。

 では、今後もよろしくお願い致します。


windows98se お名前:猪銭湯  投稿日: 02/11 Wed 21:36:28

レスどうもです。
>死に別れた兄弟の方と思われちゃうとは、何とも言えませんが。
すみません、「生き別れた」と書いたつもりでした。m(_ _)m
>どういう理由でマルチブートにされているのでしょう?
Voodoo2(Pure3DII),Voodoo3,Voodoo5(すべてPCI接続)とビデオカードを買っていた頃に買ったゲームソフトがWinXPの互換モードでも動かないためです。
元気に動いていた頃もあったのですが、ある日、Windows updateで.net frameworkをインストールして再起動した時から何故か動かなくなってしまいました。OSの再インストールやPCIカード等不要なデバイスを無効にしても、ビデオカード(当時Ti4400)とAudigyが干渉しているみたいでうまく動きません。ドライバを旧に戻しても駄目です。動かないのでVoodooも取り外して使っています。今となっては唯一のメリットはFDDを入れなくてもDOSモードに入れることぐらいですかね。


P4PE が STR で電源ファン CPU ファンが止まらない お名前:kyan  投稿日: 02/22 Sun 11:01:24

 こんにちは、はじめまして kyan と申します。検索してこちらの掲示板に
辿り着きました。
ASUS の P4PE/GBL/SATA を使用しております。これまで、スタンバイを使った
ことがありませんでしたが、S3 を試したくなったので、WindowsXP でスタンバイ
を行ったところ HDD 等パワーダウンしまして、復帰も特に問題なく行われる
のですが、STR 中の電源 FAN と CPU FAN が停止しないので、気に入りません。
これは電源の問題でしょうか? ATX2.03 ではなかった様なきもしますし…


RE:P4PE が STR で電源ファン CPU ファンが止まらない お名前:kyan  投稿日: 02/22 Sun 11:30:30

 過去ログを読ませて頂きまして、電源設定を「ポータブル/ラップトップ」に
変更したところ、電源FAN止まりました!掲示板を汚してご迷惑お掛けしました。
ことらの掲示板のおかげで解決しました。ありがとうございます。


メールの受信を知る方法! お名前:ゆう  投稿日: 02/27 Fri 13:31:57

はじめまして。

映画みたいにパソコンをつけておくと、受信を知らせてくれるように
したいのですが、どうすればいいのでしょうか?


停電時UPSにより休止状態移行後のPCを電源復帰後自動起動させるには お名前:まー  投稿日: 02/29 Sun 12:02:33

以前STRの動作報告をさせて頂きました「まー」と申します。お久しぶりです。

仕事で3DCGを作成しており、アニメーションのレンダリングで困っております。
ソフトの仕様で、レンダリングを中断できない。さらに途中からレンダリングの
続きができません。そんな訳でUPSを使用し、停電時は休止状態に移行させて
おります。ここまでは良いのですが、停電から復旧した際にPCを自動起動させる
ことができません。
OS : WindowsXP(HOME)
MB : GIGABYTE GA-8KNXP
CPU: PEN4 3.0GHz
MEM: 1GB
BIOSに電源設定がありAC電源が入力された際の動作設定がありますが、OS動作中
に電源が「プッチン」と切られた場合のみの動作のようです。休止状態に移行して
電源が自動で落ちた場合やシャットダウンによって正常にOSを終了できた場合は
BIOSの電源設定に関わらず電源は投入されません。
ネットで調べたらメーカによっては可能なものもあるようです。(AOPENやASUS)
残念ながら上記レンダリング専用マシンはGIGABYTEです。
さらに困ったことに、レンダリングマシンを2台追加(現在納品待ち)したのですが
OS : WindowsXP(HOME)
MB : GIGABYTE GA-K8VNXP
CPU: Athlon64 3200+
MEM: 1GB
共にGIGABYTEです。

停電復帰後にPCを自動起動させる良い方法をご存知ないでしょうか?
スタンバイからの復帰には
1.キーボード入力
2.マウス入力
3.WOL
4.WOR
5.RTC
がありますが、1と2は物理的な動作なので無理、3はマジックパケットを送信する
為のマシンも停止状態なので無理、4は誰が何時電話を掛けるのか?またその為の
電話回線を用意できない。
5は停電は何時起きるか分らないのでスケジュールできない。

WORの仕組みはよくわからないがシリアルの9ピンに信号をおくるだけでよいのなら
そういう便利なものはないかなぁ。
UPSがこの信号を出してくれるとありがたいのだが出しません。SmartUPS700J


一番簡単そうな対策をネットで見つけましたが(以下)

>ATX 電源の場合、電源ラインが復帰しても自動的に PC は起動しません。
>ATX コネクタの 14 pin (PS_ON) と 15 pin (COM) を短絡しておくと、電源復帰時に
>自動起動するようになります。

上記対策で通常に電源のON/OFFができ、電源復帰時に自動起動できるか心配です。
ここら辺何か情報お持ちでしたらアドバイスお願い致します。
よろしくお願い致します。


RE^2:P4PE が STR で電源ファン CPU ファンが止まらない お名前:みや  投稿日: 03/10 Wed 20:28:54

 kyanさん 初めまして。
 いやぁ、20日ぶりに管理人がログオン出来たという・・・・

 レスが遅れまして申し訳ありませんでした。
 解決出来て良かったです。

 今後ともよろしくです。


RE:メールの受信を知る方法! お名前:みや  投稿日: 03/10 Wed 20:30:44

 ゆうさん 初めまして。当掲示板へようこそ。超亀レス申し訳ありません。

 ルータなどでメールを受信するとLEDが点滅したり点灯したりするものはありますね。
 パソコンではメーカー製では見たことありますが、自作機では申し訳ありませんが存じません。

 Active!Mailというメールプロバイダ(?)は、ログオンしたままでIE立ち上げておくと、受信するとその旨赤で出ますね。
 あまり良い方法とも思えませんが。


RE:停電時UPSにより・・・・ お名前:みや  投稿日: 03/10 Wed 22:18:38

 まーさん 御無沙汰しております。
 タイトルが長すぎると言われてしまったので(^^; 略させていただきました。

 さて、ご質問の件ですが、私もGIGABYTEのマザーではWindows使用中の不慮の終了とかの時だけ自動起動するものだという認識でした。
 ASUSTekやAOpenでは出来るのですか? だとしたら次はASUSTek久しぶりに買ってみようかな?(笑)

 我が家のオムロンのUPSも、ヘルプを見る限りこれは出来ないようです。

 あと、短絡の件ですが、通常の使用で大丈夫なのでしょうかね?

 お役に立てずすみません。


大変参考になりました。 お名前:ひで  投稿日: 03/12 Fri 22:44:49

はじめまして。
「ひで」と申します。
WOL関係の記事、大変参考になりました。
WOLの解説&トラブルシュート情報はなかなかないので
非常に貴重なページだと思います。
これからもがんばってください。

「パソコンパス」管理人「ひで」
http://www.sd-dream.com/pasocompass/index.html


Xwave6000の不具合について お名前:さゆり  投稿日: 03/27 Sat 17:17:50

私のPCはAopenのAX-3S PROUにてWindowsXPを使っています。

Xwave6000をインストール(ハード&ドライバ)をすると、
通常ではコントロールパネル内に、赤や青、黄の派手なアイコンが
現れて、各種設定が出来ますが、WindowsXPのSP1をクリーンインストールして
使う環境になってからこれが現れなくなりました。

以前、XPのみの時は上記アイコンが出ていて、設定など行えました。


以上のような状況ですので、Xwave6000のリアスピーカ出力等を
ONにすることが出来ません。したがって、4スピーカの使用が
出来ない状況です。

なんどか、SP1をインストール後に、Xwaveのドライバを入れなおしましたが、
やはり、コントロールパネルにアイコンが追加されず、リアの出力が使用できません。

しかし、フロントは音が鳴っています。
また、ゲームポートだけは、以前からもそうでしたが、デバイスマネージャで
!マークがついています。

解決法はあるでしょうか?

ちなみに、XWAVEのドライバは、購入時のものは、95/98用と2000用ですので
http://www.ask-corp.co.jp/support/labway/
こちらのXP用を使っています。

もし、ほかにソフトなどいるようでしたら、それらのソフトについても
ご教授の程よろしくお願いいたします。


RE:Xwave6000の不具合について お名前:みや  投稿日: 03/30 Tue 08:06:11

 さゆりさん こんにちは

 Xwave6000ですが、YMF744とYMF754とどちらの方でしょうか?
 無保証ですが、一般的なドライバでよろしければYAMAHAの下記サイトにありますので紹介させていただきます。
 http://www.yamaha.co.jp/english/product/lsi/us/support/downloads.html
 SP1対応による変更はあり得るみたいですね。


100GBプラッタ製品比較 お名前:みや  投稿日: 04/12 Mon 01:14:00

 ST3200822Aは既に持っていましたが、この度ASも入手出来たので、意味がないと思いながらも比較ベンチやってみました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name GIGABYTE GA-8KXNP BIOS F10
Processor Dual Pentium4 3010.59MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard RADEON 9800 PRO
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/04/10 18:40

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
ST380013A
ST3200822A
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
ST3160023AS
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
ST3200822AS
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B
YAMAHA CRW-F1E
ARK VD700 SCSI Adapter
ARK CD/DVD VD7 A 7.00

●ST3200822A(PATA 200GB 8MB/cache)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
25981 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 60093 60626 35164 D:\100MB

 前にRead 62000、Write 61000が出たことがあるので、誤差の範囲でしょう。

●ST3200822AS(SATA 200GB 8MB/cache)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
27566 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 62362 61207 41824 G:\100MB

 ということで、ネイティブなSATAだと思うのですが、ほぼ同じ性能であることが確認されました。
 但し、温度はSATAの方がPATAよりDTemp測定で5〜10℃高め、動作音も少し低音が大きいです。
 160GB品よりもやはり少し五月蠅いかなぁ?という感じ。ただ蓋を閉めて床に置けば、殆ど気にならないです。

 以上、人柱報告まで。


久しぶりの・・・・ お名前:みや  投稿日: 04/22 Thu 20:57:56

 皆さん、こんにちは

 ここ数年GIGABYTE派で通してきた私ですが、どう頑張ってもシャットダウンが出来ず3日で売り払ったA7V266以来のASUSTekマザーを買いました。
 「あぁ、やっぱりぃ!」と言われるであろう、P4C800-E Deluxeです。

 GA-8KNXPですが、安定動作に対してついに私の精神力も限界に達しました。
 11ヶ月使用してきましたが、多分WindowsXP30回ぐらい入れ直ししていると思います。
 電話アクティベーションも体験しました(笑)。

 どうセットアップしても、不慮の再起動現象を解決することが出来ず、Canopus製品が2枚刺さっている(将来的には3枚?)ことから、Canopusサポートで「推奨」(笑)されたASUSTek製品にしました。
 Intelも推奨でしたが、IntelはSTR時のマウス、キーボードの挙動の設定(本来ACPI対応なので、マウスを動かしたりキーボードを叩けば復帰で良いのですが)が出来ないので、やめました。
 子供がいたずらして、復帰しちゃいますので(苦笑)。

 で、結果ですが、不慮の再起動は1回だけありましたが、その後今まで再起動が起こる動作を全部テストしましたが1回も発生せず、非常に安定しています。
 やはりIRQの共有の割り振りが違うってのは大きいのでしょうね。
 あとはメモリとメモリソケットの相性もあるという話ですが・・・・

 LGA775までマザーは買わない予定でしたが、交換して精神的にも落ち着きました。

 あといくつか気が付いたことを書きます。
 私の場合だけかもしれないのですが・・・・

(1)GA-8KNXPはPATAとSATAのHDDを混在した状況でWindowsXPをインストールすると、ブルーバックが出てしまいます。
 SP1じゃないから?と思っていましたが、P4C800-E Deluxeではこの現象は出ませんでした。
 GIGABYTEはこの混在環境の扱いについて、ASUSTekやIntelとは扱いが違いますので、それが原因なのでしょうか?
 (混在環境でSATAからブート出来ない仕様)
(2)GA-8KNXPはメモリチェックが異常に遅いですが、P4C800-E DeluxeはATA Deviceのチェックに時間がかかります。
(3)休止状態からの復帰は、P4C800-E Deluxeの方が格段に速いです。
(4)STRからの復帰は、GA-8KNXPの方が格段に速いです。
(5)GA-8KNXPの時はCPU温度が50℃ぐらいでしたが、P4C800-E Deluxeでは40℃ぐらいです。
 但しSystem温度はP4C800-E Deluxeの方が高いです。

 こんな感じです。
 ではまた。


Re:久しぶりの・・・・ お名前:こうち  投稿日: 04/22 Thu 22:59:11

>>A7V266以来のASUSTekマザーを買いました。

あぁ、やっぱりぃ!(@ばき)

やっぱりASUSでしょ。
ASUSのケースを買おうと思っているこのごろ。ASUSフリークなもので・・・。

>>LGA775までマザーは買わない予定でしたが、交換して精神的にも落ち着きました。

遅れてるみたいですね。
私もその予定でしたがプは見送りで64biCPU+Windowsまで待つことにしました。
PCI-Exとの相性、SATA 2.0、BTXなどを考慮して金銭的にも今組んだほうがいいと判断しまして
余ってるパーツを利用してもう一台組んじゃいました。
M
>>(1)GA-8KNXPはPATAとSATAのHDDを混在した状況でWindowsXPをインストールすると、ブルーバックが出てしまいます。
>> SP1じゃないから?と思っていましたが、P4C800-E Deluxeではこの現象は出ませんでした。
>> GIGABYTEはこの混在環境の扱いについて、ASUSTekやIntelとは扱いが違いますので、それが原因なのでしょうか?
>> (混在環境でSATAからブート出来ない仕様)

PATAをNot InstalltedにしないとSATAからブート出来ないんですね。
何とかしてもらいたいものですね。

続きは週末にでも。


Re:久しぶりの・・・・ お名前:こうち  投稿日: 04/22 Thu 23:05:32

>>A7V266以来のASUSTekマザーを買いました。

あぁ、やっぱりぃ!(@ばき)

やっぱりASUSでしょ。
ASUSのケースを買おうと思っているこのごろ。ASUSフリークなもので・・・。

>>電話アクティベーションも体験しました(笑)。

しょっちゅうですが。(@ばき)

>>LGA775までマザーは買わない予定でしたが、交換して精神的にも落ち着きました。

遅れてるみたいですね。
私もその予定でしたがプは見送りで64biCPU+Windowsまで待つことにしました。
PCI-Exとの相性、SATA 2.0、BTXなどを考慮して金銭的にも今組んだほうがいいと判断しまして
余ってるパーツを利用してもう一台組んじゃいました。

>>(1)GA-8KNXPはPATAとSATAのHDDを混在した状況でWindowsXPをインストールすると、ブルーバックが出てしまいます。
>> SP1じゃないから?と思っていましたが、P4C800-E Deluxeではこの現象は出ませんでした。
>> GIGABYTEはこの混在環境の扱いについて、ASUSTekやIntelとは扱いが違いますので、それが原因なのでしょうか?
>> (混在環境でSATAからブート出来ない仕様)

PATAをNot InstalltedにしないとSATAからブート出来ないんですね。
何とかしてもらいたいものですね。

続きは週末にでも。


RE^2:久しぶりの・・・・ お名前:みや  投稿日: 04/24 Sat 23:38:34

>>あぁ、やっぱりぃ!(@ばき)
 あぁあぁ、やっぱり反応されましたか(@ばき)

>>やっぱりASUSでしょ。
 まだわかりませんが、とりあえずgoodです。
 P3B-Fは私も高く評価したマザーでしたので、信頼度はあります。

>>ASUSのケースを買おうと思っているこのごろ。ASUSフリークなもので・・・。
 えっ?まじぃ・・・・

>>しょっちゅうですが。(@ばき)
 問題外です。

>>遅れてるみたいですね。
 6月第4週だそうです。
 リミットギリギリじゃん!(苦笑)

>>私もその予定でしたがプは見送りで64biCPU+Windowsまで待つことにしました。
 1年以上我慢ですか?

>>PCI-Exとの相性
 B Steppingで大体解決されたそうですが、どうなんでしょうね?

>>SATA 2.0
 早くマジでPlug&Play出来るようにして欲しいです。

>>BTXなどを考慮して金銭的にも今組んだほうがいいと判断しまして
 これもMicroBTXから出てくるでしょうね。
 でもどう見ても爆音になりそうな感じですが。

>>余ってるパーツを利用してもう一台組んじゃいました。
 えっ?まじぃ・・・・

>>PATAをNot InstalltedにしないとSATAからブート出来ないんですね。
>>何とかしてもらいたいものですね。
 仕様だって開き直ってますからねぇ。
 まぁ、ASUSTekのSTR時Blinking夜やだから消灯か2色にしろって言ったら、仕様だから出来ないと言われました。
 他社はやってるのに・・・・

 そういうところがまだダメダ〜メ〜ですね。

 では、続きを楽しみにしております(@ばき)


P4C800-E Deluxe お名前:みや  投稿日: 04/27 Tue 07:14:29

 さて、上記製品のその後です。

 今までかなり長い期間苦労していた、エンコード中に再起動するとか、DVD焼き中に再起動するとか、MTVで録画中に再起動するといった問題外な現象は、全くでなくなりました。
 またエラーの報告もセットアップ中に3回出ただけで、出なくなりました。
 DVDも一晩に2枚以上焼けるようになり、DVD焼きの楽しさというのをようやく味わえました。

 しかし、さすが当方のマシン。すんなりと100点にはなりません(怒)。
 2つ程問題外な現象が出ました。
 1つはST3200822ASが1台デフラグ出来なくなりました。試行錯誤&相談した結果、ファイルシステムのエラーだったらしく、パーティションを切り直したら直りました。
 もう1点は、USBのカードリーダー&ライターを差したまま、Windowsのシャットダウンが出来ないということです。これは抜けば出来るので、対処方法はそれしかないですが。
 ちょっと面倒かも(^_^;;;

 メーカーが違うので何とも言えませんが、CPU温度が下がり、M/B温度が上がった気がします。
 しかし静音ファンでも耐えられるようになったのは大きいです。
 こうなってくると、RADEON9800Proのファンが五月蠅いですね。

 ただ、GA-8KNXPが本当に悪かったのかどうかは不明です。
 というのは、知り合いのところで上記マザー+DV Storm2な方がいらっしゃって、全然問題ないということですので。
 で、エラーの報告ですが、一部に突然回答がつきました。発見された解決策が「ATIのディスプレイドライバに問題有り」だそうで・・・・

 う〜ん、Windowsは奥が深いですね。

 あともう一点興味深い報告を。
 今MT-Pro2250SAGA DeepFlowというケースを使っていますが、このケースは5インチベイの後ろにHDDが4大取り付け可能です。
 2台をそちらに、2台を通常の前面に取り付けています。(HDDを隙間の無い状態で取り付けたくないため)
 取り付け方の組み合わせで、温度が結構違うので、参考までに。

<以前>
 前面上部 ST380013A 35〜40℃
 前面下部 ST3200822A 35〜40℃
 5後上部 ST3200822AS 48〜55℃
 5後下部 ST3200822AS 45〜52℃

<今>
 前面上部 ST3200822AS 38〜45℃
 前面下部 ST3200822AS 38〜45℃
 5後上部 ST380013A 38〜45℃
 5後下部 ST3200822A 35〜43℃

 5インチベイ後ろにもファンが側面に取り付け可能ですが、あまり冷えないみたいですね。
 あとは5インチベイ側から熱を吸い出す電源が良いのかな?
 いずれにしても、今の方が温度が仲良しなので、これで暫く様子を見ます。
 ダメなら5インチベイの空いているところに突っ込みます(爆)

 あともう1つ。
 DVD/CD用の薄型防振ゴム出ましたね。8倍速DVDマルチプラス結構動作音が響くのですが、これを取り付けたらだいぶ静かになりました。
 当方アルミケースなので、HDDやドライブ類には全部これを使用しております。効果は結構あるように思います。

 では。


パソコンに付いて お名前:田中  投稿日: 04/28 Wed 22:58:05

パソコンの体感スピードを少しあげたいと思いウィンドウズファイルの中の
System.iniの中にMinTimeslice=3を書き込んだのですが、タイムスライスの
最適化でスピード&操作性アップになったような感覚は無いのですが何か違うのでしょうか
もし詳しいことが分かれば教えて頂けないでしょうか。


RE:パソコンについて お名前:みや  投稿日: 04/30 Fri 21:37:56

 田中さん

 OSの種類も書いてないので、何とも答えようがありませんが。
 http://www006.upp.so-net.ne.jp/win/kihon8.htm などを参照する限り、Pentium〜Pentium2時代、Windows98時代の設定のようですね。
 現代のパソコンでは、設定してもあまり体感出来ないかもしれませんね。

 XPだったら、以下をお勧めします。但し設定してOSが起動しなくなった等のトラブルの責任は持てませんので、自己責任でお願いします。
 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup.html
 http://xxx.sentyo.com/~charbow/computer/speed-up/

 


Re:P4C800-ED お名前:こうち  投稿日: 05/04 Tue 00:11:00

>>DVD/CD用の薄型防振ゴム出ましたね。8倍速DVDマルチプラス結構動作音が響くのですが、これを取り付けたらだいぶ静かになりました。
>>当方アルミケースなので、HDDやドライブ類には全部これを使用しております。効果は結構あるように思います。

うちでも青いやつを使ってます。振動が机の上に伝わらなくなりました。

>>こうなってくると、RADEON9800Proのファンが五月蠅いですね。

うるさい割にはあまり冷えてないみたいです。うちでは。

>>あぁあぁ、やっぱり反応されましたか(@ばき)

あぁあぁ、やっぱり〜

>>P3B-Fは私も高く評価したマザーでしたので、信頼度はあります。

最近は・・・(略)

>>問題外です。

再インストールしただけでインターネット経由でライセンス認証できなかったことありますから。(怒)

>>6月第4週だそうです。
>>リミットギリギリじゃん!(苦笑)

またどっかのPCメーカーがフライングしたりして。

>>1年以上我慢ですか?

約2年かも。計画通りに出ませんから。(@ばき)

>>でもどう見ても爆音になりそうな感じですが。

静音声よりもスペック重視なもので。
swissbitのメモリチップについているメーカーの制御装置を使った某電鉄の車両みたいに。(@ばき)

>>まぁ、ASUSTekのSTR時Blinking夜やだから消灯か2色にしろって言ったら、仕様だから出来ないと言われました。
>>他社はやってるのに・・・・

問題外ですねぇ・・・。
いい加減なところはいい加減なASUSだし。

>>そういうところがまだダメダ〜メ〜ですね。

あぁ、やっぱりぃ〜。


RE:P4C800-E Deluxe お名前:こうち  投稿日: 05/04 Tue 00:15:29

>>DVD/CD用の薄型防振ゴム出ましたね。8倍速DVDマルチプラス結構動作音が響くのですが、これを取り付けたらだいぶ静かになりました。
>>当方アルミケースなので、HDDやドライブ類には全部これを使用しております。効果は結構あるように思います。

うちでも青いやつを使ってます。振動が机の上に伝わらなくなりました。

>>こうなってくると、RADEON9800Proのファンが五月蠅いですね。

うるさい割にはあまり冷えてないみたいです。うちでは。

>>あぁあぁ、やっぱり反応されましたか(@ばき)

あぁあぁ、やっぱり〜

>>P3B-Fは私も高く評価したマザーでしたので、信頼度はあります。

最近は・・・(略)

>>問題外です。

再インストールしただけでインターネット経由でライセンス認証できなかったことありますから。(怒)

>>6月第4週だそうです。
>>リミットギリギリじゃん!(苦笑)

またどっかのPCメーカーがフライングしたりして。

>>1年以上我慢ですか?

約2年かも。計画通りに出ませんから。(@ばき)

>>でもどう見ても爆音になりそうな感じですが。

静音性よりもスペック重視なもので。
swissbitのメモリチップについているメーカーの制御装置を使った某電鉄の車両みたいに。(@ばき)

>>まぁ、ASUSTekのSTR時Blinking夜やだから消灯か2色にしろって言ったら、仕様だから出来ないと言われました。
>>他社はやってるのに・・・・

問題外ですねぇ・・・。
いい加減なところはいい加減なASUSだし。

>>そういうところがまだダメダ〜メ〜ですね。

あぁ、やっぱりぃ〜。


LF-D103 内臓型DVD-RAMについて お名前:ポコ  投稿日: 05/13 Thu 07:54:46

はじめして。
いきなりなんですけど、友人にパソコンを売ってもらって、初めて自作パソコンを使っていて、
DVD-RAM以外はちゃんと正常に動くんですけど、DVD-RAMだけ立ち上がる時にアテンション!
というエラーっぽいものが出てしまいます。
これは、どうすれば、正常に動作するようにできるんですか?
いきなりの質問で悪いのですが、答えをいただけるとうれしいです。


All-In-Wonder 9700 PRO TVが表示されないんです。 お名前:ax  投稿日: 05/16 Sun 21:21:05

TVが表示・選択できません。
TVを起動するとVideo in か コンポジットしか選択できず、TV表示が出来ません。
セットアップを起動すると、パーソナルビデオレコーダ・静止画ギャラリー
・スケジュール・ディスプレイ・ビデオ・クローズドキャプションしかなく、
TV設定ができない。
ドライバwxp-w2k-catalyst-8-01-040421a-015419c.exeをインストールしても
TVの初期化ウィザードさえ出てこず、Video設定しかできないのです。
クリーンインストールも試してみたのですが・・・;↓
oem*.inf oem*.pnfのATIが含まれた物を全て削除し、レジストリのvideoで
ATI***の物も削除しました。セーフモードで。で、通常モードでドライバを
CDとDLした上記ドライバでインストールしましたが、同じ症状。

他のドライブでブートした場合は利用できるのですけど。ドライバやソフト
ウェアが完全に削除されていなかったのだろうと思いますが。
ご教授お願い致します。


Wake On Lan(corega WLBAR-54GT) お名前:yasu  投稿日: 05/18 Tue 11:43:01

御世話になります。
はじめましてヤスと申します。

Wake On Lanについて投稿させていただきました。
キックするPCはWindows2000Proを利用しています。
立ち上げたいPCはRedHatLinux9になります。

    マジックパケット
Windows2000Pro → Linux9
というわけです。以下に構成を記載します。

@BBRooter:corega WLBAR-54GT
    ○WAN :aaa.bbb.ccc.ddd(仮にしておきます。)
    ○LAN :192.168.1.1
○SMask :255.255.255.0
○バーチャルサーバー
192.168.1.12 TCP/UDP PORT:出力、入力共に7779

ALinux9(192.168.1.12:ルーターで固定設定)
    ○WOL対応のcoregaカード(詳細をかけなくてすみません)
    ○WOL対応のAsusのマザボ(詳細をかけなくてすみません)
    ○BIOSはWakeOnLanがDisabledeに設定してあります。
    ○MBとNICの線はつなげてあります。

BWindows2000Pro(192.168.1.12:ルーターで固定設定)
○ソフト:RemotePowerControl2 電源On専用版RPC
 というものを利用しています。
ブロードキャストアドレス:aaa.bbb.ccc.ddd(WAN側ルーターのIP)
MACアドレス :AのLinux9のMACアドレス

|-----A
@------|
|-----B

上記Bにインストールした作者や、coregaを利用し、wake on Lan
に成功した人にいろいろヒアリングして奮闘中ですが、
うまくいかない状態です。
coregaにはバーチャルサーバーという設定があり、
そこでTCP/UDPの出力入力ポートを7779に設定しております。
対応PCはAの立ち上げたいPCのIPを設定しています。
成功した方と私の違いはRooterのバーチャルサーバーの設定で
対応サーバーをAのPCではなく、
192.168.1.255(ブロードキャストアドレス)
MACアドレスをFF:FF:FF:FF:FF
にしている点のみになります。
また、coregaはPCデータベースという項目があり、そこで
各PCに対して、DHCPや固定プライベートアドレスを
設定しています。
成功者はここのDBにブロードキャストアドレスを
設定可能ですが、私のルーターは設定不可となります。
ルーターが未対応ということで、断念するほかないでしょうか?
ちなみに成功者のルーターより私のルーターの方が最新です。
また、そもそもWindowsからLinux9を立ち上げ可能なのでしょうか?
だれかお助けを。


RE^2:P4C800-E Deluxe お名前:みや  投稿日: 05/19 Wed 21:20:58

 こうちさん こんにちは

 鉄道掲示板にレスするのが精一杯で、飯能(@ばき)もといっ反応が鈍って申し訳ありませんでした。m(_ _)m

>>うちでも青いやつを使ってます。振動が机の上に伝わらなくなりました。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜
 やっぱりアルミケースには必須のようですね。

>>うるさい割にはあまり冷えてないみたいです。うちでは。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜
 うちも側板AGP〜PCI付近に穴のあるものに変えたら、少し冷えるようになりました。
 RADEON X800 Proのファン、電源投入直後は爆音らしいですが、すぐ殆ど聞こえない音になるそうです。
 やはり改良されてきたのでしょうか?

>>最近は・・・(略)
 P4C800E-Deluxeも良いマザーだと思います。
 とりあえず、ほぼ嵌りはありませんね。
 Logitec製USBカードリーダー&ライターを取り付けたまま起動させるとBIOS途中で止まったり、休止状態から復帰出来なくなりますが、カードリーダー&ライター側の問題でしょう(@ばき)

>>再インストールしただけでインターネット経由でライセンス認証できなかったことありますから。(怒)
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>またどっかのPCメーカーがフライングしたりして。
 テハスがキャンセルになりましたね。
 来年まで待って、TDPが低いものを待ちましょうかね?

>>約2年かも。計画通りに出ませんから。(@ばき)
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

 そう言えば、最近カノープスのTVチューナーカードも安物ばっか(@ばき)

>>静音性よりもスペック重視なもので。
 私も昔はそうでしたが・・・・

>>いい加減なところはいい加減なASUSだし。
 でふぉで〜ふぉ


RE:LF-D103 内臓型DVD-RAMについて お名前:みや  投稿日: 05/19 Wed 21:24:27

 ぽこさん 初めまして。
 管理人の怠慢で返事が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

 情報が不足していますね。
 OSは何ですか?
 お使いのSCSIカードは何ですか?
 あとNortonGhostが入っていると、問題が出るようです。


RE:All-In-Wonder 9700 PRO TVが表示されないんです。 お名前:みや  投稿日: 05/19 Wed 21:34:22

 axさん 初めまして。レスが遅れましたことお詫び申し上げます。

 この件は、私も調べてみましたがちょっとわからないです。
 このカードだけ挿してOSをクリーンインストール→SP4適用→Intel INFをインストール→ドライバ最新版をインストール でもダメでしょうか?

 これでOKなら、PCIバスに挿している機器との競合が考えられますね。
 これでダメだと、わからないです。
 他のドライブならOKとありますが、他のマシンですか?


RE:Wake On Lan(corega WLBAR-54GT) お名前:みや  投稿日: 05/19 Wed 21:44:50

 yasuさん 初めまして。

 LinuxでWakeOnLANしたことないので、いろいろと情報を探していたら逆のモノは見つけました。
http://greentea.dip.jp/~sophis/index.cgi?page=WindowsXP%A4%F2%A5%EA%A5%E2%A1%BC%A5%C8%B5%AF%C6%B0
 参考にならないでしょうか?

 カーネルがACPIに対応したのは、最近のバージョンですよね?
 最新カーネルになっていらっしゃいますか?

 あとは
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9678/hero200402.html

 ルータの件ですが、同じ製品で最新の方が未対応ってことじゃないですよね?

 


Re:Wake On Lan(corega WLBAR-54GT) お名前:早ちゃん  投稿日: 05/19 Wed 22:47:06

yasuさん、初めまして(というか、ここは久し振りなのだが...)

標題の件でございますが、個人的にはAMDのPCNet Magic Packet Utilityを
使うことをお勧めします。

www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/magic_pkt.exe

当方は4台中3台がWOL可能の環境にありますが
(ASUS P4P800 + 3C940(オンボード)・ASUS P4B + PRO/100+・ASUS P3B-F + PRO/100)
上記の組み合わせでMagic Packet UtilityでWOLが出来ていることを確認しております。

いずれにせよ、ご健闘をお祈りいたします。


Re:Wake On Lan(corega WLBAR-54GT)(補足) お名前:早ちゃん  投稿日: 05/19 Wed 22:55:10

すいません、必要事項が抜けていましたね。

当方のWOL可能なマシンについてですが、Linuxは Debian 3.0とRedHat 7.2/7.3ですが
WOLの場合、マザーのBIOSとLANカード(チップ)の対応度合いによって左右されますので
比較的無難なLANチップ(例えば蟹の8139Cとか)を選べば問題ないと思います。

当方も一昔前に8139CのカードでWOLの実験をして成功しているのを記憶していますので。