PC何でも掲示板 過去ログ集 22

2003/10/14〜2003/12/15



ASUS P4PEではSTR復帰できません. お名前:nisina  投稿日: 10/14 Tue 20:30:46

はじめまして。
テレパソを作ろうと、P4PEを購入しました.
ここで書かれていることを忠実に窓2000をインストールしました.
VGAはG450Dualです。STR、タスク復帰とも、電源ON、ハードディスクインジケーターONまでは
OKなのですが、画面が真っ黒になってHDDも反応しなくなります。
買い換えるしかやはり無いのでしょうか?


RE^8:【9/29】まとめレス お名前:兄ば  投稿日: 10/14 Tue 21:13:43

みやさん、こんばんわ

>OWL-PCPG-01についている電源は,Seasonicの旧型ですか?
>旧型,最近あちこちで五月蠅くなったとか火を噴いたとか聞いていますので。

旧型です。2,3日使ってあげちゃいました。
ヤバイかな、忠告しとこうかな(^^;

>AOpen12cmって何ですか?電源?

そうです。FSP350-60PN w/12cm FAN

>液体が電源内に入っているのでしょうか?

違います(^^;
NCU-1000のマニュアルに作動液って載ってますよね?

>ベアボーンの件,本当ですか?

本当です。会社で使っている方は問題ないですが。
部屋の大きさ全然違いますからね。うちは5.5畳にPC6台並べ
てて熱こもりますし。で、前は気にならなかったんですが、
今では一番五月蠅くなってしまって、予備機にしようかと思
ってます。(ファイルサーバーとして使用してるんで、家に
居るときは電源入れっぱなしです)


AMD は Athlon 64 コアに面白い機能を内臓・・・ お名前:Vai  投稿日: 10/15 Wed 19:56:35

http://www.septor.net/
の「Athlon 64でQool'n'Quietを有効に」はなかなか面白そうです。

「Athlon 64 3200+では、通常時のTDPが89Wであるのに対し、
 1.8GHz (1.40V) のTDPが66W、800MHz (1.30V) では35Wとなる。」

とありますね。
AMD がデスクトップ用 CPU でもこの機能を積極的にアピールしていき、
マザーボード・メーカーや OS 側の後押しもあるなら、
Athlon 64 が (少なくとも私にとっては) 一番魅力的になります。

800MHz 35W ということは、Pentium III 1GHz 並の性能と発熱ですよね。
DVD 再生、CD/DVD 書き込み、ハードウェア MPEG キャプチャ、メール&ネット、
文書作成等の処理は P3/Athlon 1GHz クラスの性能で充分ですからね。
Athlon 64 の場合は、P3/Athlon よりクロック当たりの性能が高いですし、
現在発売されているものは 1MB の L2 キャッシュ搭載ですよね。

とりあえず、当面の希望は、MSI 以外のマザーボード・メーカーも
この機能をサポートすることです。


RE:AMD は Athlon 64 コアに面白い機能を内臓・・・ お名前:みや  投稿日: 10/15 Wed 20:51:44

 35Wということは,Pentium4 1.6AGHzより下ということになりますね。
 ただ通常の89Wが強烈ですが・・・・
 あとは仰るとおり,MSI以外もこの機能をサポートすることと,うちの場合Canopus製品も対応することです(爆)。

 用途を限定すれば,下記も面白いですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/mpf01.htm
 Pentium-Mの8分の1の電力消費量らしいです。

 早く普及しないかなぁ? 


RE^9:【9/29】まとめレス お名前:みや  投稿日: 10/15 Wed 20:55:03

 兄ばさん こんにちは

>>ヤバイかな、忠告しとこうかな(^^;
 これから冬に向かいますし・・・・
 ただ,臭い等は気を付けておきましょう!で良いと思います。

>>そうです。FSP350-60PN w/12cm FAN
 ちょっと「無音の響」というタイトルには合っていないと思うのですが・・・・

>>NCU-1000のマニュアルに作動液って載ってますよね?
 あぁ,この2つを組み合わせて,熱をFSP350-60PNから吸い出している訳ですね。
 2.8GHz以下でベンチマークをループでしないとか,長時間のエンコードをしなければ大丈夫でしょうね。

>>うちは5.5畳にPC6台並べてて熱こもりますし。
 ろ,6台・・・・
 すごいですね。頭が下がります。
 私も今1台は欲しいですが,既に置く場所がありません。

>>(ファイルサーバーとして使用してるんで、家に居るときは電源入れっぱなしです)
 だとすると,Vaiさんも書かれていた低電力CPU等が必要ですね。


RE:ASUS P4PEではSTR復帰できません. お名前:みや  投稿日: 10/15 Wed 20:58:30

 初めまして。

 P4PEは確か出来ると思いますよ。

1.怪しいのはG450です。これかつて確信犯でしたので(笑)。
 VGA BIOSやドライバを最新版にしてお試し下さい。

2.あとP4PEでWindows2000インストール時に,BIOSでS3を有効にしてありましたか?
 ASUSTekや一部のメーカーでは,S3にしてOSをインストールしないと効かない場合があります。

3.もう一点は,コントロールパネルの電源の管理で「ポータブル&ラップトップ」に設定してありますか?
 これ以外だと復帰出来ないことがあります。

 まず,上記をお試しください。


S3への移行 お名前:まーくん  投稿日: 10/16 Thu 23:31:43

皆さんこんばんは。
S3への移行がどうも不安定でこの掲示板へたどり着きました。

OSでスタンバイへの移行を3分に設定
1度目の移行・復帰は必ず成功するのですが
キャプチャ作業を終了したあとの移行がどうにも不安定です。
画面が消えた後に、本体は通電したままでリセット以外に対処法がありません。
3回成功する時もあれば1回でダメな時もあります。
復帰の方は全く問題ないのですが...

常駐ソフトを外してみたり、ローカルネットワークを外してみたりしましたが
状況は変わらず、そこらへんの因果関係がいまいち把握できていません。

Tipsによると
> 電源設定はどれでもSTR動作するはずなのですが、うまくいかない場合は
>[ポータブル/ラップトップ]を選択するとうまく動作したことがありました

とあるのですが、この項目はファイル名として簡単に削除できますよね
OSはファイル名によって処理を変えているのでしょうか

それともしかしたらBIOS設定がS1の状態でOSをインストールしてしまったのが
原因でしょうか?

何かお気づきの点がございましたらご教授下さいませ。
よろしくお願いいたします。


構成
Athlon XP3200+
NF7-S Ver2.0 最新BIOS(d18)
メモリ 512MB×2
Geforce4Ti4400
TruePower 430
SmartVision HG/V
7200.7 160GB SATA
Teac CD-ROM&FDD
Windows 2k


RE:S3への移行 お名前:みや  投稿日: 10/17 Fri 06:32:49

 初めまして。

 仰るとおり,不安定の原因はインストール時の設定にある可能性は否定出来ません。
 お時間のある時に(再)してみることをお勧めしたいと思います。

 あとはSmartVisionのドライバを古いものに変更したりしてどうでしょうか?


結果報告です お名前:まーくん  投稿日: 10/19 Sun 02:42:03

管理人さま、レスありがとうございます。

SmartVisionをPCIの5番から3番へ移したら調子が良くなりました。
INT線がシリアルATAと被っていたようです。
今のところ一分後のスタンバイ移行、手動スタンバイ、復帰、シャットダウンが完全にできています。
それから一応、電源管理を「ポータブル/ラップトップ」にしておきました。


RE:結果報告です お名前:みや  投稿日: 10/19 Sun 18:34:55

 まーくん 結果報告ありがとうございます。参考になります。

 なるほど。PCIの3番ですね。実はうちのMTV2000Plusも3番です。
 2番にAudigy2,4番にDV Storm2が刺さっています。
 5・6番はやたら共有が多いので,やめた方がいいみたいですね。
 あとはメーカーによって,2〜4を試すと良いみたいです。


RE^10:【9/29】まとめレス お名前:兄ば  投稿日: 10/25 Sat 22:44:30

みやさん、こんばんわ。

> ただ,臭い等は気を付けておきましょう!で良いと思います。

メーカーにいろいろケチ付けたら、初期不良なので送って下
さいって事なので返して貰いました(^^;で、戻ってきたので
返すと(笑)

> ちょっと「無音の響」というタイトルには合っていないと思うのですが・・・・

12cmFANのはそう謳ってないと思いますよ(^^;
無音ではないですが、静かな方だと思いますし、起動でFAN
こけないようにしたのは評価してます。
新型はあまりよろしくないようで。一言いわしてもらうと、
FAN光らなくていいから静かにしてくれ。でしょうか(笑)

> 2.8GHz以下でベンチマークをループでしないとか,長時間のエンコードをしなければ大丈夫でしょうね。

午後べんちで12時間負荷かけて問題ないので大丈夫です。
HDD1基にして、ヒートシンクBOXに入れて、一番下のシャドウ
ベイに付けてみたら、なんと20℃も下がりました(^^)
温度計測ソフト何か嘘くさっ(^^;
後はケースのびびりが少なくなればって感じでしょうか。


結局、星野さんなのか お名前:兄ば  投稿日: 10/27 Mon 19:18:06

インシュレータかましても同じ(微妙に良くなったかもしれ
ないが)だったので、交換してくれたオウルテックには悪い
けど、諦めて捨てることにしました。
電源FAN1個だけなのに、MT-PRO1200でFANケース2,CPU,電源と
使っているものと比べても、酷くてどうしようもないです。
イージス届くまで椅子の上で使ってます。

瞬殺必至の大キノコ大セールって、意味不明なんですが(^^;


瞬殺必至の大キノコ大セール お名前:みや  投稿日: 10/28 Tue 23:26:01

 兄ばさん 御苦労様です。

 やっぱり値段ですかねぇ。
 例えば400W電源の値段込みで1万円ということは,ケースは半分以下ですからねぇ。

 で,タイトルの件ですが,
「瞬殺」→マジで数分で終わったことがあるセールです。
「必至」→星野側がそうなると思っているのでしょう。たまに売り切れなかったことも(@ばき)
「大キノコ」→ドクキノコ田中(社員)さんのことでしょう。

 前にこのセールでMT-Pro1200(アルミ)買いましたが,さすが返品モノ,側板の内側の色が両側で違っていました(笑)。
 ま,見える部分は大丈夫だと思います。


RE:瞬殺必至の大キノコ大セール お名前:兄ば  投稿日: 11/01 Sat 18:10:54

みや さん、説明どうもですm(_ _)m

> 「大キノコ」→ドクキノコ田中(社員)さんのことでしょう。

車のエアフィルターに関係あるのかなあと思ってました(^^;

>  前にこのセールでMT-Pro1200(アルミ)買いましたが,さすが返品モノ,側板の内側の色が両側で違っていました(笑)。
>  ま,見える部分は大丈夫だと思います。

その位なら問題無しですね。

側板がへこへこらしいので、サイレントキットも注文した
んですけど、あまり変わらないような(苦笑)
防音シート貼りまくって、まあまあ静かになるんじゃないで
しょうか。とりあえず変な共振はしておらず、幅が狭くなった
為か、CPU温度上がりました。
http://homepage1.nifty.com/asa-p/031101.jpg
黒くて分かりませんが、そのままだとHDDケース見えるんで;
防音シート突っ込んでます。
ちなみに全てAOpen電源FANのみ(笑)、左から五月蠅い順。


クッキーを有効にするってどうすればいいの? お名前:みか  投稿日: 11/04 Tue 20:38:08

クッキーを有効にするってどうすればいいの?
クッキーを有効にしないと掲示板は入れないらしいm(_ _)m
教えて下さいm(_ _)m


RE:クッキーを有効にするってどうすればいいの? お名前:みや  投稿日: 11/05 Wed 20:52:00

 みかさん 初めまして。

 Internet Explorerのバージョンが書いてないので,代表的な2つについて説明します。

●Internet Explorer5.0
 IEを起動した状態で、メニューバーの[ツール]をクリックします。
 その中の[インターネットオプション]をクリックします。
 [インターネットオプション]の画面が出たら,[セキュリティ]のタブをクリックして、その中の[インターネット]のアイコンをクリックし、続いて[レベルのカスタマイズ]と いうボタンをクリックします。
 [セキュリティの設定]という画面になりますので[設定]の中にある[cookie]の項目の [有効にする]を選択し[OK]をクリックします。
 [インターネットオプション]の画面も[OK]をクリックします。

●Internet Explorer6.0
 IE6.0からは、初期設定のままではCookieが無効状態になるように設定してあります。
 そこで,IEを起動した状態で、メニューバーの[ツール]をクリックし、その中の[インターネットオプション]を選択します。
 一番上のメニューの中の[プライバシー]を選択し、[設定]にある[詳細設定]をクリックします。
 [Cookie]の中の[自動Cookie処理を上書きする]をチェックし、自動的にCookieを許可する場合は[受け入れる]を、毎回問い合わせるようにする場合は[ダイアログを表示する]をチェックします。
 その後、[OK]をクリックし、更に[OK]をクリックしてください。。


RE^2:瞬殺必至の大キノコ大セール お名前:みや  投稿日: 11/05 Wed 21:05:17

 兄ばさん こんにちは

> 車のエアフィルターに関係あるのかなあと思ってました(^^;
 前から http://kakaku.durasite.net/akiba/images/03/20031002memo_windy01.jpg
 後ろ姿(奥さんの後ろ姿付き) http://www.soldam.co.jp/magazine/watch/022_d.html

 星野の社員って,こういうミドルネームついている人が何人かいるみたいで・・・・
 幕張のExpoで見かけました。

> その位なら問題無しですね。
 そうですね。見えない部分ですし。

> 側板がへこへこらしいので、サイレントキットも注文したんですけど、あまり変わらないような(苦笑)
 へこへこに見えますが,そんなにひどくないでしょ?
 建付は良い方だと思いますよ。>星野

> 防音シート貼りまくって、まあまあ静かになるんじゃないでしょうか。
 AOpenのケースは音が漏れているという感じがしていただけに,星野は出来が良く思えます。

> とりあえず変な共振はしておらず、幅が狭くなった為か、CPU温度上がりました。
 あぁ、やっぱりぃ〜
 上がったと言っても,そんなにひどくはないのでは?
 ただうちでは,3GHzをMT-Pro1200で使用した時は最悪でした。
 MT-Pro1200は静音用ですよ。ウン!

> http://homepage1.nifty.com/asa-p/031101.jpg
 格好いいですね。

> 黒くて分かりませんが、そのままだとHDDケース見えるんで;
> 防音シート突っ込んでます。
 黒だと,今これ面白いなと思っています。
 http://www.vantecusa.com/p_vtxc01_sl.html

> ちなみに全てAOpen電源FANのみ(笑)、左から五月蠅い順。
 Seasonicの12cmファンモノはどうなんでしょうねぇ?

 さて,恵那教(@ばき)の私からは,ENERMAXの新製品を。
 http://www.enermax.com.tw/Noisetaker%20AX%20series.htm
 ついに電源にもCoolingAfterShutdownが搭載されました。
 http://www.enermax.com.tw/Coolergiant%20AX%20series.htm
 トリプルファンだよ・・・・

 12Vが分割されました。安定化するのなら考えますが。
 あとは動作音ですね。


RE^3:瞬殺必至の大キノコ大セール お名前:兄ば  投稿日: 11/09 Sun 15:17:07

みや さん、こんにちは。

>  星野の社員って,こういうミドルネームついている人が何人かいるみたいで・・・・

工作員にはミドルネームついてるとか\ バキ

>  へこへこに見えますが,そんなにひどくないでしょ?

昔からですね(^^; 手で押したら曲がってしまいました(笑)
とりあえずノーマルのヤツに鉛シートと静かシートと静か
マットでトリプルサンドにしてみました(笑)

>  上がったと言っても,そんなにひどくはないのでは?

たぶん夏場落ちます。前塞いだら64℃までいって、今の季節
でも辛いです。
OWL-PCPG-01で1度温度が60℃いっても、50℃弱まで落ちるの
は作動液が働くわけではなく、電源が温度感知してFAN速くし
て落ちるようです。ですが、イージスは温度があまり下がら
ず、抜けが思ったより悪いです。
どうしてこううまくいかないんでしょう;;

で、またケース探しをしていたり(^^;ケースマニアックって
ショップに自分の希望のケースはあるのか聞いたのですが、
ありませんと冷たく返されました;アルミ厚2mm以上って所で
かなり絞られてしまうようで(^^; 長尾の職人筐体もそれで
対象外。こだわり過ぎなんでしょうか?
アルミで、側板・天板の厚さ2mm以上で、5インチシャドウベイ
が一番下にあって、インシュレータ付けられる(付いてる)、
12cmFAN電源が付けられる、出来れば幅200mm以上ってだけな
のに…

>  黒だと,今これ面白いなと思っています。
>  http://www.vantecusa.com/p_vtxc01_sl.html

ファンレスなら欲しいかも。

>  Seasonicの12cmファンモノはどうなんでしょうねぇ?

どうなんでしょう?売れてはいるようですが、コンデンサが
良くないとゆう噂が…
私はDELTAのが気になってますけど、静音重視ではなさそうな
気がします。

>  トリプルファンだよ・・・・

トリプルは五月蠅いでしょう(^^;


RE^4:瞬殺必至の大キノコ大セール お名前:みや  投稿日: 11/11 Tue 00:25:16

 兄ばさん こんにちは

 だとすると,1200Fのスチール側板が良いかな?
 確か,ユーザーなら修理部品で手に入るはず。

 星野は前は静音設計だったので,今ので穴をふさいだらヤバいかもしれませんね。
 そう言えば,秋葉原で10万円以上出せばケース作ってくれるところがあると昔聞いたことがあります。

 あとDELTAも新製品出たようですが,300Wですね。今度は電源スイッチがあるようで。


P34C800-E Deluxe お名前:こうち  投稿日: 11/13 Thu 21:57:14

ご無沙汰しております。
このたびP4T533-CからP34C800-E Deluxeに組み替えました。
とりあえずベンチ結果を

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3519.75MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
Processor Pentium4 3519.75MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5900
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 2095,852 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
66425 108926 134698 237567 79103 155703 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
162000 43569 11920 245 56480 60663 22669 25196 C:\100MB

これでRDRAMとさよならできます。


RE:↓ お名前:みや  投稿日: 11/15 Sat 21:21:53

 こうちさん 大変御無沙汰しております。
 お元気のようで何よりです。

 え〜っと,タイトルと本文ですが,P4C800-E Deluxeの間違いではないでしょうか?
 念のため検索してみましたが,何もありませんでした。
 ASUSですよね?

 早速オーバークロックですか?(笑)
 熱とかどうですか? 何かすごそうですが・・・・
 うちでは3GHzでも手を焼いているのですが。

 それにしても,RDRAMとさよなら出来て良かったですね。
 HDDは何をお使いですか?


reRE:↓ お名前:こうち  投稿日: 11/16 Sun 18:25:37

>>え〜っと,タイトルと本文ですが,P4C800-E Deluxeの間違いではないでしょうか?

です。久しぶりだったのでやっちゃいました。(@ばき)

>>熱とかどうですか? 何かすごそうですが・・・・

だいたい38〜41℃です。

>>HDDは何をお使いですか?

Maxtor 6Y160P0
Maxtor 7Y250P0です。
そのうちS-ATAも試してみたいと思います。
年末ジャンボが当たったらですが。


RE^3:P4C800-E Deluxe お名前:みや  投稿日: 11/17 Mon 06:33:33

 こうちさん こんにちは
 タイトル直しました。

>>です。久しぶりだったのでやっちゃいました。(@ばき)
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)

>>だいたい38〜41℃です。
 純正ファンですか?
 爆音じゃないですか?

>>Maxtor 6Y160P0
 それ,アチチになりませんか?
 うちでは6Y120P0職場で使っていますが,五月蠅いです。

>>Maxtor 7Y250P0です。
 これはどうですか?(温度,五月蠅さ)

>>そのうちS-ATAも試してみたいと思います。
 そろそろ100GBプラッタ出るみたいですね。

>>年末ジャンボが当たったらですが。
 確率低そう(@ばき)

 で,この高級機は,ゲームにお使いですか?


RE^5:瞬殺必至の大キノコ大セール お名前:兄ば  投稿日: 11/17 Mon 20:28:00

みや さん、こんばんわ。

>  星野は前は静音設計だったので,今ので穴をふさいだらヤバいかもしれませんね。

昨日は室温28℃まで上がり、負荷かけるのが怖かったです。
夏までには嫁ぐことでしょう(^^;

>  そう言えば,秋葉原で10万円以上出せばケース作ってくれるところがあると昔聞いたことがあります。

そうなんですか。最近(1,2年?)もっぱら通販で行ってない
です。10万はちょっときついですねえ(^^;

ジャパンバリューに確認したところ、電源底ファン対応(電源
トレイを逆さまに出来るらしい)との事なので、購入してみます。

>  あとDELTAも新製品出たようですが,300Wですね。今度は電源スイッチがあるようで。

高速電脳には120mmファンの350Wは11月下旬になってますね。
\6kなので試しに買ってみようかな。


再ベンチ お名前:こうち  投稿日: 11/17 Mon 21:27:00

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3616.40MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
Processor Pentium4 3616.40MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5900
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 2095,852 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/11/16 23:09

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
62118 111892 138283 240792 82840 164387 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
61200 45132 12000 978 55986 58986 17474 28992 C:\100MB
これ以上は正常起動しませんでした。
ちなみにメモリーはCENTURYのです。

みや さん
>>タイトル直しました。

お手数をおかけいたします。m(__)m

>>純正ファンですか?
>> 爆音じゃないですか?

はい。

>>それ,アチチになりませんか?

25〜31℃ですね。

>>うちでは6Y120P0職場で使っていますが,五月蠅いです。

まぁMaxtorですから。

>>これはどうですか?(温度,五月蠅さ)

6Y160P0よりも若干静かな感じがしますがこちらのほうが熱くなります。
30〜38℃

>>確率低そう(@ばき)

あぁあぁ、やっぱりぃ〜
本当に当たったら3.2GHz XEも買いますが。(@ばき)

>>で,この高級機は,ゲームにお使いですか?

ゲームはやらないので援(@ばき)エンコードとオーバークロックぐらいです。
それから書き忘れましたがGeForce FX 5900はAGP-V9950SE/TDです。


RE^6:瞬殺必至の大キノコ大セール お名前:みや  投稿日: 11/18 Tue 00:47:22

 兄ばさん こんにちは

>>夏までには嫁ぐことでしょう(^^;
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>10万はちょっときついですねえ(^^;
 肉厚だと,もっと高いかもしれませんね。

>>ジャパンバリューに確認したところ、電源底ファン対応(電源
>>トレイを逆さまに出来るらしい)との事なので、購入してみます。
 おっと!

>>高速電脳には120mmファンの350Wは11月下旬になってますね。
>>\6kなので試しに買ってみようかな。
 DELTAは爆音というイメージがありますが。
 どうでしょうね?


RE:再ベンチ お名前:みや  投稿日: 11/18 Tue 00:51:03

 こうちさん こんにちあh

>>これ以上は正常起動しませんでした。
 11%ぐらいですね。
 うちの3GHzは3.2GHzが限界のようなので(@ばき)

 あとHTは有効にしていますか?

>>ちなみにメモリーはCENTURYのです。
 チップは?

>>はい。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>25〜31℃ですね。
 オーバークロックしても?

>>まぁMaxtorですから。
 でふぉで〜ふぉ

>>6Y160P0よりも若干静かな感じがしますがこちらのほうが熱くなります。
>>30〜38℃
 だったらいいですわ。
 うちの6Y160L0は44℃になります。
 ファイルコピー30分ぐらいやると55℃に(@ばき)

>>本当に当たったら3.2GHz XEも買いますが。(@ばき)
 えっ?まじぃ・・・・(@ばき)
 3.4GHz XEにしませう(@ばき)

>>ゲームはやらないので援(@ばき)エンコードとオーバークロックぐらいです。
 えっ?まじぃ・・・・
 エンコードするにしても,超高級機ですねぇ。

>>それから書き忘れましたがGeForce FX 5900はAGP-V9950SE/TDです。
 5950じゃないんですか?


RE:再ベンチ お名前:みや  投稿日: 11/18 Tue 06:36:09

 こうちさん こんにちは

>>これ以上は正常起動しませんでした。
 11%ぐらいですね。
 うちの3GHzは3.2GHzが限界のようなので(@ばき)

 あとHTは有効にしていますか?

>>ちなみにメモリーはCENTURYのです。
 チップは?

>>はい。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>25〜31℃ですね。
 オーバークロックしても?

>>まぁMaxtorですから。
 でふぉで〜ふぉ

>>6Y160P0よりも若干静かな感じがしますがこちらのほうが熱くなります。
>>30〜38℃
 だったらいいですわ。
 うちの6Y160L0は44℃になります。
 ファイルコピー30分ぐらいやると55℃に(@ばき)

>>本当に当たったら3.2GHz XEも買いますが。(@ばき)
 えっ?まじぃ・・・・(@ばき)
 3.4GHz XEにしませう(@ばき)

>>ゲームはやらないので援(@ばき)エンコードとオーバークロックぐらいです。
 えっ?まじぃ・・・・
 エンコードするにしても,超高級機ですねぇ。

>>それから書き忘れましたがGeForce FX 5900はAGP-V9950SE/TDです。
 5950じゃないんですか?


HTを切ると お名前:こうち  投稿日: 11/18 Tue 23:39:29

>>あとHTは有効にしていますか?

HTを切ると
システムプロパティでは3.7GHz表示
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3696.07MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5900
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 2095,852 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/11/18 01:34

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y160P0
Maxtor 7Y250P0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
53656 84560 140698 181755 94016 185372 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
63105 45163 11860 29145 50393 24728 17152 10902 C:\100MB

>>チップは?

SAMSUNGです。

>>オーバークロックしても?
>>だったらいいですわ。

ドライブとかケースの隙間から冷房状態です。
寒くて。(@ばき)

>>うちの6Y160L0は44℃になります。
>> ファイルコピー30分ぐらいやると55℃に(@ばき)

昔使っていたVAIOのHDDがそのくらいいっていましたね。Dtempで58℃

>>3.4GHz XEにしませう(@ばき)

あぁあぁ、やっぱりぃ〜
ついでにケースも自作してもらって。
しかし、3.2GHz XE、ノーマルの3.2GHzが二つ買えちゃいますね。

>>エンコードするにしても,超高級機ですねぇ。

パーツは安い店で買いまわっていますから。(@ばき)

>>5950じゃないんですか?

数字に弱いもんで。(@ばき)


RE:HTを切ると お名前:みや  投稿日: 11/19 Wed 06:45:53

>>HTを切ると
>>システムプロパティでは3.7GHz表示
 えっ?まじぃ・・・・

>>ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
>>53656 84560 140698 181755 94016 185372 59
 結構変わりますね。

>>SAMSUNGです。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>ドライブとかケースの隙間から冷房状態です。
>>寒くて。(@ばき)
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜
 夏だったらどうなんでしょうね?

>>昔使っていたVAIOのHDDがそのくらいいっていましたね。Dtempで58℃
 えっ?まじぃ・・・・

>>ついでにケースも自作してもらって。
 それか,長尾製作所の職人筐体とか?(@ばき)

>>しかし、3.2GHz XE、ノーマルの3.2GHzが二つ買えちゃいますね。
 でふぉで〜ふぉ

>>パーツは安い店で買いまわっていますから。(@ばき)
 えっ?まじぃ・・・・(@ばき)

>>数字に弱いもんで。(@ばき)
 えっ?まじぃ・・・・(@ばき)

 まぁ,それにしても驚きびっくりマシンですね。
 十二分に御活用ください。


アルミケース お名前:みや  投稿日: 11/22 Sat 09:09:45

 兄ばさん こんにちは

 http://www.jjv.co.jp/JC-3101SR/

 これ,どうですか? 2mmとありますね。


RE:アルミケース お名前:兄ば  投稿日: 11/22 Sat 14:53:22

宮ちゃんさん、こんにちは。

メーカーからも勧められましたが(笑)、奥行きが575mmと長く
オーディオラックからはみ出てしまうので止めました。
電源トレイリバーシブルと載っていますね。私が聞いたから
でしょうか?(^^;

この後出るミドルのJC-2701SAを買おうと思ってます。
仕様は今月末〜12月始めに公表するとのことでした。


STR 動作報告 お名前:ポケット  投稿日: 11/26 Wed 20:49:35

はじめまして、ここのサイトでいろいろ情報を得ることができたので
恩返しというわけでは、ありませんが私の情報を提供します

「タスクによる復帰」ができましたという報告です。

CPU Intel Pentium4 1.6AGHz
M/B MSI 645E Max2-LRU SIS645DX
Memory DDR SDRAM CL=? 512MB*1
VGAカード Matrox G550
Sound CreativeSoundBlasterLIVE Value
HDD IBM Decstor 180GXP 80GB×2=160GB
OS WindowsXP Pro SP1

電源管理仕様
APM S3


Cyprum お名前:こうち  投稿日: 11/28 Fri 20:25:40

CPUクーラーを変えてみました。
★☆さんもお使いのようで。

>>えっ?まじぃ・・・・

ちょっとびっくりしました。

>>あぁあぁ、やっぱりぃ〜

バルクでもやっぱり動作確認済みのものを買わないとね。

>>えっ?まじぃ・・・・

そのうちBIOSで認識しなくなったので逝っちゃう前に売っちゃいました。(@ばき)

>>それか,長尾製作所の職人筐体とか?(@ばき)

個人輸入するとか。(@ばき)

>>まぁ,それにしても驚きびっくりマシンですね。

電気代があがりそうです。(@ばき)


NO-PCI試しました お名前:自作の詩  投稿日: 12/01 Mon 01:24:04

みなさんこんばんは。本日玄人志向製のノイズからカードをシールドするというPCIカード
NO-PCIという物を購入しました。以前からMTV-1000でテレビ視聴時のノイズが気になっていて
いろいろ対策を考えたのですが効果無し、MTV2000Plus買うのも無理そうだったので、お金かけないで
何とかしようとこのNO-PCIを試して見ました。  結果は、効果ありでした。完全にノイズなくすことは
できませんが、それでも普通に視聴できるレベルにはなりました。


破損ファイルのチェックで良いものないでしょうか? お名前:兄ば  投稿日: 12/03 Wed 22:32:14

先週190G程データとんでしまって復旧中なんですけど(とり
あえず明日復元は終わる見込み(^^;)オススメないでしょうか?
データ量がアレなんで一つずつチェックするのは大変なことなので…

ぐぐったらArcCheckって圧縮ファイルのチェックするものは
ありましたけど、aviなんかはどうしようかなと。

ディスクスキャンでCRCエラー出てたんで100%復旧は無理ですが、
90%は出来るといいな…


続き お名前:兄ば  投稿日: 12/06 Sat 08:51:37

生?データはとりあえずOKって事で(^^;94%復旧しました。

先日知り合いのGA7VA、レギュレータと電解コンデンサが破裂
して白煙吐いたそうな。久しぶりにそうゆうの聞いたかな…


兄ばさんへまとめレス お名前:みや  投稿日: 12/07 Sun 08:41:56

 どうもレスが遅くなってすみませんです。

●アルミケース
 こんなのも出ましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/etc_c2301.html
 肉厚と書いてありながら,厚さが書いてないのがHotlineらしいですが・・・・

 JC-2701SAの方は,仕様は公表されたのでしょうか?

●破損ファイルのチェックで良いものないでしょうか?
 190GB!それは大変でした。
 うちは今度メルコのギガビットNASでも買って,データは3重化しようかと計画しているところです。
 問題はビデオデータだな。調子こいてRAID0で320GBで余裕!と思っていたら,もう160GB埋まっています。
 早くDVDに焼けばいいんですが,なかなか時間が・・・・

 GA-7VAホントですか?
 Gigabyteでは初めて聞きました。
 不良品に当たったのかな?

 うちはSL6ある意味外れのようで,まだまだ元気みたいです。


RE:STR 動作報告 お名前:みや  投稿日: 12/07 Sun 08:43:39

 ポケットさん,動作報告ありがとうございます。
 レスが遅れて申し訳ないです。

 ドライバのバージョンやマザーとの相性で結構STRが動作しないことがあるG550での成功おめでとうございます。

 ところで,APM S3とありますが,APM仕様でS3って?
 ACPIじゃないのでしょうか?


RE:Cyprum お名前:みや  投稿日: 12/07 Sun 08:45:32

 こうちさん こんにちは

>>CPUクーラーを変えてみました。
 どうですか?
 結構イケるでしょ?

>>バルクでもやっぱり動作確認済みのものを買わないとね。
 その方がいいでしょう。

>>そのうちBIOSで認識しなくなったので逝っちゃう前に売っちゃいました。(@ばき)
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>個人輸入するとか。(@ばき)
 えっ?まじぃ・・・・

>>電気代があがりそうです。(@ばき)
 うちも3GHzと9800Proなので・・・・
 UPS300Wギリギリみたいです。
 家が広くなったら,500W対応の重いヤツ置けますが(@ばき)


RE:NO-PCI試しました お名前:みや  投稿日: 12/07 Sun 08:48:00

 自作の詩さん こんにちは

 NO-PCI結構効果があったようですね。
 最近買われたんですよね? だったら例の件大丈夫ですよね。

 MTV-2000Plusですが,限定販売ってウソだったんですね?(怒)
 未だに近所のお店で見かけます。


RE:RE:STR 動作報告 お名前:ポケット  投稿日: 12/08 Mon 18:07:18

>ところで,APM S3とありますが,APM仕様でS3って?
>ACPIじゃないのでしょうか?

電源管理については詳しくないのでが
ACPIの前の規格がAPMだと理解してますが

私の使用しているマザー(BIOS)はACPIの項目がなく
そのかわり[APM]の項目があり
[S1]と[S3]が選択できるようになっています。

しかしデバイスマネージャを見ると、ACPIの表記があるので
・・・よくわかりません。汗

http://www.geocities.jp/over_ture_01/ACPI.gif


RE^2:NO-PCI試しました お名前:Vai  投稿日: 12/10 Wed 20:10:33

ご無沙汰しております。

横から失礼します。
MTV2000Plus は限定解除されたと記憶しています。
MTV3000W/FX からチューナーを取り去ったロットと、
MTV2000Plus として製造したロットがあると言う噂も聞いた事があります。

私も MTV2000Plus を購入しました。
サポートの話では、MTV1000/2000 ユーザーも、
CirAgent を他から複製して使用することは問題無い
ということだったと記憶していますので、
これで、MTV2000 でも CirAgent を使う事が出来るようになりました。
しかし、自作「着うた」を楽しむために携帯を au の A5303H にしました。
だから、少なくとも、あと3年は CirAgent の出番が無さそうです(^^;
#音源の好きな部分を音声編集ソフトで切り取って、
#800KB 未満の MP3 にエンコードすれば着うたに出来るので楽しいです。
#市販着うたにありがちな、好きな曲が無いとか、長さが短いとか、
#そんな悩みもありませんし、シリアル転送出来るのでパケット代も無料 (^^)
#3分以上の長尺着うたも作成してます(笑)

親戚が CD を 1,500枚以上所有しているのですが、
置き場所に困リ始めたらしく、処分したいと言っていました。
これを借りて来て、何とか上手い具合に PC で扱い易いように
(鑑賞目的で) 保存することを画策してます。
WAV でざっと 1TB、280kbps 程度の VBR MP3 で 180GB・・・。
普段は、レベル調整をした状態の MP3 で聴いて、
オリジナル状態の CD イメージを WAV 形式で DVD に書き出す PC 音楽スタイルですが、
あまりにも数が多いので楽しく悩んでいます (^^;
超硬 UV DVD-R 250枚コースだと 10万円以上、
FLAC 圧縮 超硬 UV DVD-R 180枚コースで 7万円以上・・・。
数が数だけに、「売ってくれ」とは絶対言えません(^^;;


RE^3:NO-PCI試しました お名前:自作の詩  投稿日: 12/11 Thu 23:15:21

不良品の件は大丈夫です、改修されたものが流通してます。
本当は、mtv-2000 Plusが欲しいのですが、高くて買えないので、なんとかノイズを低減できないかと
考えた末、購入しました。最初は効果あったのですが最近はよくわかりません。ところで
先週末にMTV-1200が値下げされたのですが、僕はこの調子で、あと半年以内にMTVシリーズの
上位機種も価格改定があるのではないかと思います。多分そのときに2000Plusを買うと思う
のですが、実際に2000Plusはノイズ除去などの効果は絶大なものなんでしょうか?使用してる人に
ご回答お願いします。MTV-1000との比較です


MTV2000Plus お名前:Vai  投稿日: 12/12 Fri 21:52:52

>自作の詩さん
私はテレビ局から遠く離れた山間部在住ですので、
自作の詩さんの受信状態が比較的良好でしたら、
参考にならないと思いますが、私の感想を書きたいと思います。
WinTV PVR for PCI (2000/12購入)、MTV1000 (2001/06)、MTV2000 (2002/04)
と換装して来て、現在は、MTV2000Plus (2003/11) も併用しています。

MTV2000 は GR & NR 強、MTV2000Plus は GR & W3D で使用しています。
他でも散々指摘されていますが、MTV の NR は動きが速い被写体には不向きで、
色の残像が残ってしまいます。
サッカーや F-1 中継などでは、数フレーム前の視覚的に印象が強い色(赤など)が
現在のフレームに混入しているのが目立ち、あまり良い印象はありません。
(サッカーは興味が無いのでどうでも良いです・・・)

しかしながら、私は MTV1000 から MTV2000 の「GR & NR 強」に乗り換えた時に、
我が家でのテレビ受信がこれまでになく綺麗に感じました。
テレビの受信状態が極めて酷い場合は MTV の NR も使い道があると思います。
学生の頃、都会に移り住んで初めてテレビを見た時、
「テレビってこんなに綺麗なんだ〜」と思ったことがありますが、
我が家の受信環境+MTV2000/2000Plus(GR & W3D) は
当然ながらそれには全く及びません (^^;
「極めて酷い」映像を「酷い」映像にする程度の効果でしょうか。
逆に、使い方によっては、「綺麗」な映像を「酷い」映像に
してしまう可能性もあると思います。

GR については、
MTV の GR チップは 10個を超えるゴーストを除去出来ないため、
私の所ではゴーストをあまり取れていませんが
MTV2000/2000Plus でテレビ表示していると利き始める様子が良く分かります。
GR で特に綺麗になったとは感じませんが、
「あ〜、利いているんだな。」と、そんな感じです。


J2404でWOLが出来ないのはなぜ? お名前:route89  投稿日: 12/13 Sat 02:13:58

はじめて書き込みします。
電源関連の話題は情報が少なく、いまだに相性問題が頻発する問題なので、
このようなページはとても助かります。
応援しています。

ところで、WOL関連で困っていることがありまして、
もしご存じでしたら御教授していただきたくて書き込みました。

eMachinesのJ2404を使用していますが、WOLができません。
以下のような状況です。
・スタンバイ状態からMagic Packetを送ると復帰する。
・電源OFF状態からMagic Packetを送ると無反応。
・NIC=内蔵(Realtek 8100BL)
・チップセット=Intel 845GV
・OS=WindowsXP Pro

です。
少なくともBIOSにWOLを有効にする項目が見つからないので、
WOL非対応なのでしょうか?(なぜスタンバイから復帰できるのかが謎ですが)
※J2404はチップセットに845GVを使っていますが、このようなLAN統合型マザーボードを
使うのは初めてなのでいまひとつ勝手がわからないので質問させていただいた次第です。
(LAN外付け型のマザーならば、WOLヘッダの有無ではっきり分かるんですが・・・)

以上、よろしくお願いします。


RE:兄ばさんへまとめレス お名前:兄ば  投稿日: 12/13 Sat 11:13:48

宮ちゃん さん、こんにちは。

>  こんなのも出ましたね。
> http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/etc_c2301.html

出ましたね。しかしこれもまた理想外…

>  JC-2701SAの方は,仕様は公表されたのでしょうか?

やっと公表されました。
http://www.jjv.co.jp/JC-2701SR/
とりあえず速攻予約しときましたが、数の入力が出来ずメール
で確認中です。茄子、給料より少なかったので;2個だけですが。

>  190GB!それは大変でした。

まあでも良い経験をしたと思います(笑)
とりあえず動けば、素人でもここまで復旧出来るんだと分か
りましたし。

>  うちは今度メルコのギガビットNASでも買って,データは3重化しようかと計画しているところです。

厳重ですね。

>  GA-7VAホントですか?

突然再起動が起こるようになり、電源交換したり調べてたら
逝ってしまったそうです。


Re: J2404でWOLが出来ないのはなぜ? お名前:Vai  投稿日: 12/13 Sat 12:55:37

>・スタンバイ状態からMagic Packetを送ると復帰する。
これは、WOL 動作ですよね。

>・電源OFF状態からMagic Packetを送ると無反応。
私の記憶があやふやですが、
休止状態なら WOL 出来る可能性があると思いますが、
スタンバイの一種ではないソフト・オフ状態からも復帰できましたっけ?

>・NIC=内蔵(Realtek 8100BL)
>・チップセット=Intel 845GV
>・OS=WindowsXP Pro

>(LAN外付け型のマザーならば、WOLヘッダの有無ではっきり分かるんですが・・・)
以前は、結線してないと WOL/WOR 出来ませんでしたが、
PCI 2.2 以降に対応したマザーボードとアダプタであれば、
結線しなくても WOL/WOR 可能です。


Re^2: J2404でWOLが出来ないのはなぜ? お名前:route89  投稿日: 12/14 Sun 22:21:10

> スタンバイの一種ではないソフト・オフ状態からも復帰できましたっけ?
もう一台の自作パソコンでは復帰できます。

> PCI 2.2 以降に対応したマザーボードとアダプタであれば、
> 結線しなくても WOL/WOR 可能です。
あ、そうなんですね。
ということは、PCIに外付けNICを付けるというのも手かも。
余っているNICで試してみます。
情報ありがとうございました。


Re^3:STR 動作報告 お名前:みや  投稿日: 12/15 Mon 20:22:35

 亀レス失礼致します。
 残念ながら,リンク先拝見出来ませんでした。

 確かに,APM規格でもノートパソコンなどはメーカー独自の方法によってSTR出来るように制御していたものはあるように記憶しています。
 APMという項目があって,S1/S3が選択出来るのですか?