PC何でも掲示板 過去ログ集 18

2002/10/17〜2002/12/06



DVD-Multi 到着! お名前:みや  投稿日: 10/17 Thu 20:40:10

 報告が遅れましたが、13日(日)にゲットしました。>I・O・DATA機器 iEH2
 予約分が届いたと連絡が12日深夜にあり、取りに行きました。

 ドライブは小さく、いざという時は持ち出せます。
 トレイが開くのは高速ですが動作音は少しうるさめ、トレイが閉まる時の音はマジでうるさい
です。

 CD-ROMの読み出し時の動作音は少しうるさめ。でも深夜に使うのには問題はないと思われます。

 WindowsXP+IEEE1394のため、STR復帰時のドライブ認識も問題ありません。
 下で報告したように、ビデオの予約録画も成功しました。
 今後は古いビデオクリップをDVD-Rに焼いたりしていきたいです。

 今はUSB2-iCN2ケーブルを予約中です。これが届けば1号機でも使えます。
 iCN2は電源連動機能やBigDrive(137GB以上)に対応しているそうで、期待出来ます。

 SONYやNECからDVD-R4倍速ってのも出てきましたが、DVD-Multiで書き込み型DVDに私もデビ
ューしたので、暫くはこれをガンガン使っていこうと思います。


BX2000での自動復帰 お名前:Nim  投稿日: 10/20 Sun 21:19:38

初めましてBX2000での自動復帰の情報を探していてたどり着きました
今まで試したこと無かった&他のマザーではそれほど苦労せずできたので
「どーしてできないの?」って思っていたのですが
無理っぽいので諦めます

できなかった例
マザー GIGABYTE GA-BX2000
CPU Pen3 1.1GHz or Celeron 1.4GHz(PL-iP3/T Rev.2使用)
RAM ノーブランドPC133 CL3 256MB×4枚
HDD IBM AVVA80GB×2(RAID0)
VIDEO RADEON VE DDR
Sound SB Live! DE
RAID Promise FASTTRAK66
LAN Corega PCI-TXM
OS Windows2000 or XP
DVD PIONEER 104S
その他 MTV1000
STRに入るけど復帰・再開不能
休止状態に入るけど自動復帰不能、再開は可能

できる例
マザー Aopen AX6BC Pro2(V.Spec2)
CPU Pen3 600MHz
RAM IBM PC133 CL3 128MB+ノーブランドPC100 CL2 128MB
HDD MAXTOR 5400rpm 45GB
VIDEO TNT2 16MBのメーカー不明品
Sound YMF-744チップのメーカー不明品
LAN MELCO製
OS Windows2000
DVD DC-820
その他 IO-DATA GV-BCTV5/PCI
実家でVIDEO留守録画機として元気に休止状態−自動復帰を繰り返してます
休止中に停電すると自動復帰はしませんがBIOSいじればいいのかも


RE:BX2000での自動復帰 お名前:みや  投稿日: 10/21 Mon 18:33:26

 初めまして
 御報告ありがとうございます。

>>無理っぽいので諦めます
 もうちょっと頑張ってみましょう。

 考えられるデバイス
・Sound SB Live! DE
 これはドライバ次第です。最新版ですか?
・RAID Promise FASTTRAK66
 PromiseのFastTrak66は出来たかなぁ?
 これを外してどうですか?
・MTV1000
 うちではWindows2000ではダメでした。その前にシャットダウン出来ないので。

・IO-DATA GV-BCTV5/PCI
 おおっ!これで出来ますか。
 どのように留守録されてますか?ソフト等教えて下さい。

 AOpenはAX6BではWindows2000で休止状態からの自動復帰は出来ませんでした。


追加報告 お名前:Nim  投稿日: 10/24 Thu 00:54:43

Murtiだ±だと世間が騒がしい中、値段の下がったRAM/Rなんぞ買いました
等倍焼きというのは厳しいかとも思うのですが

励まされてしまったのでもうちょっとやってみました

BX2000にRADEON VEだけ差して再チャレンジ
・・・撃沈
うんともすんとも言いません

>・IO-DATA GV-BCTV5/PCI
> どのように留守録されてますか?ソフト等教えて下さい。
いや、付属のMagicTVなんですけど
かなり評判悪く、「ふぬああ」の方がイイとは聞くんですけど
一回見たら消す番組しか録らないので無問題

もういっこ
別のAX6BCPro2(二枚持っている)にRADEON VEとLAN、MTV1000
デジタルBSチューナーカードのみ差して
BSチューナーソフトでタイマー予約
これは休止状態からちゃんと自動復帰しました
MTV1000のタイマー予約も自動復帰しました
あとはSoundカード、Ultra100カードを追加できても使えたら目的は達成できます


RE:追加報告 お名前:みや  投稿日: 10/26 Sat 20:38:29

 追加報告をありがとうございます。

 BX2000にはSTRジャンパピンがあったと思いますが、そちらは大丈夫ですか?

>>等倍焼きというのは厳しいかとも思うのですが
 DVD-Multiも-RWは等倍です。
 私にはちょっと厳しかったですね。最初のフォーマットなど特に・・・・

>>励まされてしまったのでもうちょっとやってみました
 ありがとうございます(^^;

>>うんともすんとも言いません
 BIOSが悪いのかなぁ?
 AX6BC Rev.2では出来るんですからねぇ。

>>これは休止状態からちゃんと自動復帰しました
 デジタルBSチューナカードで出来るのですか?
 それは良いですね。

 MTV1000でBSも録画出来ると良いのですが・・・・


GIGABYTEのi845PE/GE採用MicroATXマザー お名前:みや  投稿日: 10/28 Mon 21:44:15

 GA-8PEMTKの噂を聞いていたら・・・・

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8gemt4/infomation.htm
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8pemt4/infomation.htm

なんてのが上がっていました。
 PC Health Statusは装備されたようなので、これでLANがIntelだったら即交換なんですが・・・・
 多分MTKってのがIntel LANだと思うのですが、また日本では扱わないかな?

 御本家IntelのMicroATX製品では、Gigabit Ether採用品もあるようで。
 GA-8PE667Ultraもそうですが、Gigabit Etherが載せられるパターンになってるんです。
 Rev2.0で載せるのかな?

 GA-8IGML-TもRev2.0が出て、PC Health Statusが実装されたようで・・・・


無音の響 お名前:asaba  投稿日: 11/07 Thu 22:33:39

2つほど買いました。なんか怪しい動きしてると思ったら、ファン起動でこけることが。
まあ、ファン交換&コンデンサ取付するヤツなのでいいんですけどねぇ…
そうゆう話聞いたことないんですが、情報収集不足かなあ。


RE:無音の響 お名前:みや  投稿日: 11/08 Fri 21:22:07

 えっ?本当ですか?
 知り合いのところの話では、最近のAOpenの電源は静かになったので、確かに静かだという
感じがするという評価でしたが。
 CodegenやNextWaveの12cmファン付き電源の方が静からしいですが。


RE^2:無音の響 お名前:asaba  投稿日: 11/08 Fri 23:05:54

不良品なのかもしれません(^_^;
症状は、カクッ^2となる場合と、全く動かず高周波を発する場合がありました。
STRとゆうか+5VSB使うことでこけにくくはなるかも。
とりあえず電圧測定してみました。
回転しない状態:3.33V
回転してる状態:4.52V
パナ静音ファンへ変更後:5.85V
おまけ、↑に電解コンデンサ取付後:ほとんど変わらず

CodegenやNextWave静かですか、そう言われると欲しくなります(笑)


RE^3:無音の響 お名前:みや  投稿日: 11/10 Sun 10:21:35

 Codegenは内部にセンサーがあるみたいで、回転数は2〜3段階変化するようです。
 多分3段階目でも、Seasonicの通常と同じぐらいの動作音だと思います。
 3pinがないので、回転数がいくつかは不明です。

 NextWaveのはセンサーがないようで、全く変わりません。ずっと同じ回転数です。こちらも
3pinがないため回転数は不明です。


RE^4:無音の響 お名前:asaba  投稿日: 11/11 Mon 10:23:08

可変じゃない方が好きかも。でもNextWaveは調べてみたら、某所で結構けなされてる
なあ(^_^; AOpen12cmバージョンはどうなんだろう…


Bフレッツ開通! お名前:みや  投稿日: 11/12 Tue 00:35:04

 本日Bフレッツ、ニューファミリータイプが開通しました。

 工事は90分程度で終わりました。
 NTTお約束の連絡ミスにより最初ちょっと嫌な思いをしましたが、途中からは和気藹々と工事
をしており、非常に感じの良い雰囲気でした。

 なお、測定値は-12.3dBmという数値でした。

 ではWindows2000SP3で何も設定をいじらないで測定した値を記載します。

http://www.studio-radish.com/
下り回線
速度 42.87Mbps (5.359MByte/sec)
測定品質 99.2
上り回線
速度 40.98Mbps (5.123MByte/sec)
測定品質 99.4

http://speed.rbbtoday.com/
Date: 2002/11/11(Mon) 18:49:04
Download: 52.18Mbps
Upload: 13.5Mbps

http://www.musen-lan.com/speed/
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/11 18:50:36
1.WebARENA / 28304.526kbps(28.304Mbps) 3623.29kB/sec
2.PLALA / 29377.684kbps(29.377Mbps) 3760.66kB/sec
3.ASAHI-Net / 19340.69kbps(19.34Mbps) 2475.82kB/sec
推定転送速度 / 29377.684kbps(29.377Mbps) 3760.66kB/sec

フレッツスクウェア 44.1Mbps
 ちなみに工事のおじさんが持ってきたWindowsMeパソコンでフレッツスクウェアに接続したら、
81Mbpsなんて出てました。バリバリにマニアな職員がチューンしたそうです。大体このところ
75Mbps〜80Mbps出てるよとのことです。

 ルータはメルコのBLR3-TX4です。
 ヨドバシカメラで、12,800円+税でポイント20%でした。

 取り急ぎ御報告まで。


RE: Bフレッツ開通! お名前:asaba  投稿日: 11/12 Tue 08:23:39

羨ましいー
ADSLが来る予定が全くないうちはどうすればいいのでしょう?(爆;)
とりあえず、無線に期待しているのですが…


RE^5:無音の響 お名前:みや  投稿日: 11/12 Tue 21:13:01

>>可変じゃない方が好きかも。でもNextWaveは調べてみたら、某所で結構けなされてる
>>なあ(^_^;
 某所って気になりますね。
 私が調べたところでは良い評判でしたが。

 まぁ、所詮お値段がお値段ですから、そんなに作りが良いはずはないと思っていますが。
 それと最近、有る程度の冷却能力がないとヤバいと思うようになりました。
 SNEの1100rpmファンの電源のデモを見て、アチチって熱風吹いていてそう思いました。
 あれじゃシャットダウン後とかヤバそう!

>>AOpen12cmバージョンはどうなんだろう…
 これはまだ見ていないのでよくわかりませんが・・・・


BLR3-TX4 お名前:みや  投稿日: 11/12 Tue 21:20:43

 今日ようやく新ファームが出ましたね。機能的な修正としては、
・PPPoEマルチセッション機能対応(最大5セッションまで対応)
・PPPoE IPアンナンバード機能対応
・PPPoE 接続/切断を行う際、認証を必要とするように修正
・名称などの文字列設定部に「\」を設定したとき、正常に設定されない問題を修正
ということですが、先程テストしましたが、私の設定がおかしいのか?うまく繋がってくれま
せんでした。
 まぁ、まだβ版ですが。

 マルチセッションはいちいち設定書き直すの面倒なので、正式版に期待したいです。

 ルータの方でMRU値を決定出来るので、チューンと言ってもここしか出来ませんね。
 と言っても、デフォルト以上に上げても効果が出ないので、このまま使うことにします。


ADVC-1394 お名前:みや  投稿日: 11/12 Tue 21:27:02

 MTV2000で無人予約録画を行う際にSTRへ移行させるのにほぼ100%しくじるようになり、原因
を究明したところI・O・DATA機器のGV-DVC/PCIというIEEE1394のDVキャプチャーカードが犯人
だとわかりました。問い合わせたところACPIに対応しておらず、STRや休止状態が動作しないと
いう回答でした。
 そこでACPI対応という回答だった上記製品を泣く泣く買いました・・・・

 STRにこだわると、出費もデカい!

 で、勿論STRはOKで無人予約録画も出来るようになりました。
 このボードですが、買った後にデフォルトからいじった方が良いと思われる点を見つけました
ので報告します。

1.JP1は2-3にすると、いつでもアナログ→DVコンバートが可能。
  (デフォルトではコンバート機能が切ってある。どうして?)
2.内部IEEE1394 4pinと外部IEEE1394 4pinは排他使用。ジャンパで調整する。3.5インチベイ
  用ジャンパパネルがあると便利(ジャンパ4つ使用)。
3.JP6をDisabledにするとソフトウェアでビデオフォーマット、NTSC Setup Level、Locked
  Audio Mode、Audio Modeが制御出来るようになる。通常はAudio Modeが制御出来れば十分
  だが、いちいちボードを取り外してジャンパを変えるより良いと思う。

 ストレージやスキャナも使えるので、良いと思います。
 しかし、MTV2000のビデオキャプチャーとだぶってしまったなぁ(苦笑)。


CRW-F1E お名前:みや  投稿日: 11/12 Tue 23:28:25

 B's RecorderとB's Clipが正式対応したということなので、CRW3200-E/VKと置き換え
しました。もう置き換えたのか?と言われそうですが・・・・

 比較して良くなったところは、
・電源投入直後のガシャガシャという騒音がなくなった。
・44倍速で動作していても、CRW3200-E/VKの24倍速と同等以下の動作音である。
・やはり高速化。
と言ったところでしょうか。

 実際焼いてみたところ、問題なく焼けました。
 ドライブの設定で、最適速度調整をオフにすれば、24倍速や32倍速も選択可能です。

 DiscT@2も試してみました。
 100MBしか入っていないディスクアットワンスで作ったものに焼いてみました。
 文字を2行、BMPファイルを2つ貼り付けました。7分ぐらいかかりました。しかし、
後半の5分は非常に静かに描画していました。完成したものは、納得の行く出来でした。
 Neroはあまりいい話を聞かないので使っておりません。


RE:BLR3-TX4 お名前:みや  投稿日: 11/13 Wed 22:18:10

 ファームウェアですが、削除されていました。
 やっぱりバグっていたか・・・・


Asus CUBXでのSTR お名前:hiro  投稿日: 11/15 Fri 01:40:06

新規PC立ち上げにあたりSTR動作情報参考にさせて頂きました。
有益な情報どうもありがとうございます。

…それで、私も貢献をと思いまして
AsusのマザーCUBX-LでSTR実現をお知らせします。

M/B: Asus CUBX-L
CPU: Pentium III 800Mhz
MEM: 512M(ノーブランド)
VIDEO: ELSA GLADIAC 517Svo
SOUND: Sound Blaster Audigy
NIC: Intel Pro/100+ Management Adapter
DVD: Ricoh MP5125A
HDD1: Seagate340810A
HDD2: IBM IC35L120AVVA07-0
ETC: Canopus MTV2000
OS: Windows 2000 Professional

付属情報:
NICにIO-DATAのPCET/TX(SMCのカード)を使っていましたが、
Suspend復帰後に「LANが接続されていません」とかいう
エラーメッセージが出てたのでIntelに変更しています。
変えてからはエラーは出てないですね。


新しいPCの方は未だSTR可能な状態じゃ無いので
また後日お知らせできればと思います。


RE:Asus CUBXでのSTR お名前:みや  投稿日: 11/17 Sun 21:17:06

 hiroさん 初めまして。
 御報告ありがとうございます。

 多忙につきレスが遅れました。

>>新規PC立ち上げにあたりSTR動作情報参考にさせて頂きました。
 いえいえ、どうもお言葉ありがとうございます。
 最近更新頻度が落ちているため、最新という訳にはいきませんが。

 うちでも今まであまり問題の無かったGV-DVC/PCIが殆どXPでSTR出来ない状態となっており、
早く△(※付き)に更新しないといけないのですが。
 他にはADVC-1394がXPでは○(休止状態のタスクOK)とかありますね。

>>AsusのマザーCUBX-LでSTR実現をお知らせします。
 ありがとうございます。

>>VIDEO: ELSA GLADIAC 517Svo
 私はエルザ製品は使ったことがないので、参考になります。

>>SOUND: Sound Blaster Audigy
 Audigyはもう出来るようになったと判断して良いみたいですね。
 問題はIEEE1394がどのぐらい使えるかですね。

>>IO-DATAのPCET/TX(SMCのカード)を使っていましたが、
>>Suspend復帰後に「LANが接続されていません」とかいう
>>エラーメッセージが出てたのでIntelに変更しています。
 I・O・DATAのLANカードは一部未対応のものがあります。

 またの御報告もよろしくお願い致します。


RE^2:BLR3-TX4 お名前:みや  投稿日: 11/17 Sun 21:18:31

 1.19b2でもダメでした。
 う〜ん・・・・

 マルチセッションは当方では試せませんが、接続先をPPPoE1,PPPoE2みたいに複数保存表示
出来るようにして欲しいな。>ニューファミリー以下ユーザー用


STR&休止状態の動作報告 お名前:ALEF  投稿日: 11/18 Mon 15:02:36

下記の環境でSTR、休止状態どちらも動作しましたので報告いたします。

マザーボード  GIGABITE GA-7VTX (BIOS ver:F9C)
CPU  AMD Athlon XP 1700+
メモリ  DDR DIMM 256MB PC2100 CL2 (チップメーカー:samsung)
     DDR DIMM 512MB PC2100 CL2 (チップメーカー:nanya)
LANボード  Corega FEther PCI-TXL (10BASE-T/100BASE-TX)
ビデオカード  Canopus SPECTRA X20
TVチューナー&MPEG2カード  Canopus MTV-1000
サウンドボード  Creative CT-5880 (M/Bにのオンボード)
ハードディスク IBM IC35L120AVVA07
  IBM IC35L040AVER07
DVD+RW   リコー MP5120A
CD-R/RW  リコー MP7200A
モニター  SONY CPD-E220
OS  Windows XP Profesonal OEM版
   Windows2000 Profesonal OEM版
Windows98 SE OEM版(STRのみ)

 最初、BIOSのスタンバイステータスをS3に設定したのに何でSTR動作
しないんだ、と散々試行錯誤しましたが、マニュアルをよく読み返して
みたところ、原因は単なるマザボのジャンパピン切り替えだったという
のはナイショです(^^;
(マニュアルが全ページ英語だったという理由で最初の一読で投げていたラシイ)


STR&休止状態の動作報告(追補) お名前:ALEF  投稿日: 11/18 Mon 15:13:26

先程の投稿で書き忘れがありましたので追補です。

WinXP Proはsp1を、Win2000 Proはsp3を、それぞれ適用済みです。


RE:STR&休止状態の動作報告 お名前:みや  投稿日: 11/23 Sat 07:46:43

 ALEFさん 初めまして。
 御報告ありがとうございます。

 あのジャンパの存在理由、今となってはよくわかりませんね(^^;
 かつてはIntel CPU用にもありましたが・・・・
 いずれにしてもうまく行って良かったです。
 今後も何かありましたら、よろしくお願い致します。


WinXP SP1でSTR不可の原因 お名前:Honi  投稿日: 11/24 Sun 22:22:35

お久しぶりです。
以前、WinXP SP1を入れたらSTRできなくなったと報告しましたが、
最近になってやっと原因究明に乗り出し、あっけなく原因がわかりました。
原因はTVチューナカードWinFast TV2000でした。
SP1になってからWinXPの仕様がどこか変更されたのが原因で、
それによって今までのドライバではSTRできなくなったのが原因だと考えています。

解決策はSP1対応の新しいドライバを待つか、
SP1でSTR動作実績のあるカードに買い替えるしかないようです。
今は他に欲しいものがあり、そちらにお金を回したいので
一応今年中は新しいドライバが出るのを待つつもりです。


RE:WinXP SP1でSTR不可の原因 お名前:みや  投稿日: 11/26 Tue 00:06:54

 Honiさん こんにちは

 御報告の件については、某掲示板でも話題になっておりました。
 環境によってこの現象が出るようです。うちでは出ていませんが・・・・

 あとPentium4のHTテクノロジーを使うと、殆どのテレビチューナーが使えないようです。
 MTVシリーズは大丈夫であるとCanopusから回答はありましたが。
 SP1で何かいじってますね。


RE^2:WinXP SP1でSTR不可の原因 お名前:Honi  投稿日: 11/27 Wed 16:07:57

どうも最近アクセスできないなー、
と思っていたらURLが変わっていたんですね。
気づくのに時間がかかりました。

>あとPentium4のHTテクノロジーを使うと、殆どのテレビチューナーが使えないようです。
>MTVシリーズは大丈夫であるとCanopusから回答はありましたが。
TVチューナが使えなくなるというのはどこかで聞いたことがあるような。
まあ、現状だとHTTに対応していないと正常に動かなかったり、
HTT無しの時よりも逆に性能が落ちたりということですね。
これについては各社の対応を待つしかないですね。
来年出荷されるPen4の多くではHTTが有効になると思われますので、
まともな会社なら対応ドライバ&アプリを作るはず。

>SP1で何かいじってますね。
そうですね、勝手に仕様変更されると困りますね。
日曜プログラマ的には各種APIの挙動が変わっていないか気になります。

それともう一つ自分のPCではないですがSTR動作報告です。
M/B: ABIT SL6
CPU: VIA C3 866AMHz
MEM: PC133 CL3 128MB
VGA: Matrox Millennium G450 DH 16MB
HDD: IBM DTLA-307015
NIC: 3Com 3C905C-TX
電源: メーカ不明 250W
OS: Win2000 SP3

確認したのはSTRのみです。
シャットダウンのところで、休止状態はなぜか出てこないので試せませんでした。


当方のホームページについて お名前:★☆(管理人)  投稿日: 11/27 Wed 19:12:22

 ホームページ本体のURLを昨夜変更致しました。
 しかし、これまでどおり、
 http://homepage1.nifty.com/tm/
へお越しいただければ、自動でジャンプ致します(手動リンクもあります)ので、
皆様の方で設定変更等の必要はございません。

 今後ともよろしくお願い致します。


RE^3:WinXP SP1でSTR不可の原因  お名前:みや  投稿日: 11/27 Wed 19:16:53

>>どうも最近アクセスできないなー、と思っていたらURLが変わっていたんですね。
>>気づくのに時間がかかりました。
 変更したのは昨晩ですので、他に原因があると思います。
 このページのURLは変わっていませんので。

>>まあ、現状だとHTTに対応していないと正常に動かなかったり、
>>HTT無しの時よりも逆に性能が落ちたりということですね。
 MMXは適用範囲が限定されましたが、今回はソフトウェアの対応でかなり効果が
出るものが多いので、1〜2年かかるとは思いますがバージョンアップ等で対応
していくと思われます。

>>来年出荷されるPen4の多くではHTTが有効になると思われますので、
 有効にならないものも来年中は販売されるようですが・・・・

>>まともな会社なら対応ドライバ&アプリを作るはず。
 でしょうね。

>>そうですね、勝手に仕様変更されると困りますね。
 SP1でタスク関係は変更があったようです。

>>シャットダウンのところで、休止状態はなぜか出てこないので試せませんでした。
 本当ですか?
 だとしたら、どれかのパーツが対応していないということですね。


今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^; お名前:ES  投稿日: 11/28 Thu 22:17:49

みやさん、お久しぶりです。
11月上旬に、ペンチ組長さんに1年遅れで、2号機を組み立てました。

パソコンなんて既に家電である!と★☆さんに呪われそうな
考え方をしていましたが(バキ)、
今や安定性でもコストダウンのメーカー品より自作かなと思い、
同性能ならデルの方が安いのですが再び自作した次第です(^^;

簡潔にですが構成とインプレを・・。
【ケース】:TORICA CS370-ECE4252(鉄製,TORICA PW370NDF 370W電源)
スチールなのと「静」という文字に惹かれて買いました。
でもファンがCPUや電源を含めると全然静かではないワナ。
5"ベイ×4、3.5"シャドウベイ×5と更なるHDDの増設が可能ですが、
370Wの電源で大丈夫でしょうか?

【マザーボード】:ASUSTeK P4PE/GbL/1394/S-ATA/AC97
今のところインターフェース群を活かせる機器を買っていなくて
何も繋げていないせいか、何のトラブルもなしです。
でもこれからはSpringdale-P/PE/Gの時代なのですね(^^;
845系最終バージョン?として安定して動いてくれればいいのですが。

【CPU】:Intel Pentium4 2.40(B)GHz (Northwood-512K/FSB533)
1号機Pen3-800MHzのジャスト3倍のキリ番クロック!(^^;
クーラーはリテール付属品。CPU温度は通常39度、フル稼働51度です。
でもこれからはHTテクノロジの時代なのですね(´Д`;)

【メモリ】:SEITEC 512MB PC2700/DDR333 1枚
ネットで評判悪いSEITEC製。OCしないから今のところトラブルは皆無。

【HDD】:Maxtor DiamondMaxPlus9 6Y120L0 120GB
モータ音はかなり静かです。これはイイ!と思いました。
起動速度など体感速度アップに一番影響したパーツに感じました。

【各種I/F】:オンボード インターフェース群
シリアルATA(RAID含む)とMIDIは使う気ないのでBIOSで切ってます。
他は正常にドライバもインストールできて問題ないです。
とはいえ、いざ何か機器を繋げたときにはどうなるやら・・。
これだけHDDを繋げられる端子が揃っていたら文句なし。

【光学ドライブ】:Plextor PX-W4824TA/NE
今回は焼き性能より、読み出し性能で選びました。
ファイルへのアクセス速度はPX-40TSより速く感じます。
DVD関連はマルチフォーマットのが安くなるまで見送り(^^;

【ビデオカード】:ATI RADEON 9000Pro DDR 128MB AGP
C/P重視。カノープスやRADEON9700には手が届きません。
流石に今までのSavage4 Xtremeとは桁違いの3D性能です(^^;
Direct X8.1世代ですが、N-Bench2.0やFF XIベンチもスムース。
(なぜかN-BENCH1.2は表示も変でカクカクしますが・・。)
マトモに動くベンチが、こんなに楽しいものとは!(笑)
2D画像も十分速い上に、液晶はもちろんCRTでもなかなか綺麗です。

【サウンドカード】:ONKYO WAVIO SE-80PCI
         :オンボード AD1980 AC'97 5.1ch Sound
光接続でMDS-JA50ES(MDのDAC)、そしてアンプ→スピーカーへ。
SE-80PCI自身は、1号機のAcoustic Edge 706のソフトな音色と違って
クリアで解像感もあり、割と鮮明な音質に感じました。
ただ、低音もよく出るのですが、やや緩いというかボヤけています。
JA50ESのDACモードと比べると、ザラつく曇りがちな中〜高音と
空間の狭さで劣るものの、サウンドカードも侮れなくなってきました。
ドライバは不評ですが、今のところ音飛びなどのトラブルなしです。
プロパティの設定はデスクトップスピーカーとし、
ネックであるサンプリング変換の質は最高としています。

オンボードのは特にノイズは乗らず、VIBRA128並に使えると
思うのですが、ボリューム位置に対して音量が小さめで不便。

【CRTモニタ】:SHARP LL-T1620B(16"ASV TFT/SXGA)
一番高価だったパーツです。
NANAO L565BK-Aにしようかと思いましたが高価で断念(^^;
職場や店頭でご存じだとは思いますが、文字の綺麗さは抜群で、
色の表現もデフォルトでは青みがかった色なものの、
くたびれた6年落ちのCRTと比べて艶やかさが足りない程度です。
やっぱりゲームには残像が出て向かないですね。
因みにドット欠けは2カ所だけありました。。

【キーボード】:Microsoft Multimedia Keyboard
結局はホットキーは殆ど未使用で。マウスで操作しています。
素直にInternet Keyboardで十分だったかも。

【OS】:Microsoft Windows 2000 SP3
まだあまり使い込んでいないせいか、フリーズ知らず。極めて安定(^^
XPはSP2か3くらいになったらHDDの増設と共に買うかも。

【その他】:親和 Ultra ATA133対応スマートケーブル 2本
     :Microsoft SideWinder Game Pad USB
ATAケーブルは銅シールド。速度に影響しているかわからないです。
ゲームパッドは、サンワサプライのPS2似のパッドにすれば良かった。
FDDはBIOSのUPとか考えると、一応付けました。

STRは可能なもののマウスの反応に敏感です。
休止状態(ハイバネ)は問題なし。休止に約16秒、再開に約20秒です。
以上、簡単なインプレでした。

ついでに1号機は電源を交換しました。ENERMAXのEG365P-VE(FMA)です。
電源替えてもSTRは駄目でした。


今更の内容ですが2号機のベンチ。 お名前:ES  投稿日: 11/28 Thu 22:19:42

今更の内容ですが2号機のベンチ。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2405.45MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
VideoCard RADEON 9000 PRO - Secondary
Resolution 1280x1024 (16Bit color)
Memory 523,744 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2002/11/26 22:10

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y120L0

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
セカンダリ IDE チャネル
PLEXTOR CD-R PX-W4824A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
43680 60160 92248 115767 46526 96216 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
66800 71949 12500 491 44872 44560 16756 20161 C:\100MB

SUPER PI 104万桁 1分17秒(遅い・・)
FINAL FANTASY XI ベンチ LAST SCORE 4502


RE:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:みや  投稿日: 11/29 Fri 21:49:41

 ESさん こんにちは
 お久しぶりです

>>11月上旬に、ペンチ組長さんに1年遅れで、2号機を組み立てました。
 そう言えば組長さんも御無沙汰ですねぇ。
 中日の成績が奮わなかったので、大須で暴れているかもしれませんねぇ(@ばき)

>>パソコンなんて既に家電である!と★☆さんに呪われそうな考え方をしていましたが(バキ)、
 何かパーツおかしくなりましたか?(@ばき)

>>今や安定性でもコストダウンのメーカー品より自作かなと思い、同性能ならデルの方が安い
>>のですが再び自作した次第です(^^;
 職場でも自作機という人に提案をしているのですが、誰も人にパーツ選定させておきながら
それを守らず、ハマっているようです(@ばき)

>>簡潔にですが構成とインプレを・・。
 これで簡潔ですか?(@ばき)>失礼やろ

>>【ケース】:TORICA CS370-ECE4252(鉄製,TORICA PW370NDF 370W電源)
>>スチールなのと「静」という文字に惹かれて買いました。
>>でもファンがCPUや電源を含めると全然静かではないワナ。
 あぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)
 TORICAのデフォですねぇ。

>>370Wの電源で大丈夫でしょうか?
 合計より+5V、+12Vの出力が問題ですね。
 HDD2台で動かなくなったという例も聞きますし。

>>【マザーボード】:ASUSTeK P4PE/GbL/1394/S-ATA/AC97
 あぁ、機能てんこ盛りですね。
 早く全部何かしら繋いで欲しいです(@ばき)

>>でもこれからはSpringdale-P/PE/Gの時代なのですね(^^;
 その前にGranite-Bayがありますよ。
 SpringdaleではFSB800MHzだそうですね。

>>845系最終バージョン?として安定して動いてくれればいいのですが。
 ASUSTekなので、相性が出ない限りは大丈夫でしょう。
 論外なBIOSが出る可能性はありますが(@ばき)

>>【CPU】:Intel Pentium4 2.40(B)GHz (Northwood-512K/FSB533)
 皆さんどんどん私を越えていきますね(@ばき)
 うちは2.26GHzでも熱処理が深刻で、これ以上今のところ上げる予定はありません。

>>クーラーはリテール付属品。CPU温度は通常39度、フル稼働51度です。
 うちより低いなぁ。
 うちは通常41度、フル稼働55度です。
 有名なグリスとα使っていますが、夜はファン回転数を落とすため、これが限界です。

>>でもこれからはHTテクノロジの時代なのですね(´Д`;)
 TDO80W越えてますね。
 側板にファン付きをIntelは推奨しているようですが・・・・


RE:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その2) お名前:みや  投稿日: 11/29 Fri 21:51:28

 ESさん こんにちは 長くなったので分割しました(@ばき)

>>【メモリ】:SEITEC 512MB PC2700/DDR333 1枚
>>ネットで評判悪いSEITEC製。OCしないから今のところトラブルは皆無。
 近所のショップにもGIGABYTEとの相性が取り沙汰されていました。

>>【HDD】:Maxtor DiamondMaxPlus9 6Y120L0 120GB
>>モータ音はかなり静かです。これはイイ!と思いました。
 BarracudaIVは使ったことありますか?
 これより静かなら欲しいです。

>>シリアルATA(RAID含む)とMIDIは使う気ないのでBIOSで切ってます。
 あぁ、やっぱりぃ〜(^^;

>>とはいえ、いざ何か機器を繋げたときにはどうなるやら・・。
 是非挑戦して欲しい・・・・

>>【光学ドライブ】:Plextor PX-W4824TA/NE
 Plextorは最近私は採用していません。
 うるさいし、某ソフトでRAWモード使えないし(謎)。
 Plextor ManagerはXPに対応しないし・・・・

>>DVD関連はマルチフォーマットのが安くなるまで見送り(^^;
 来年後半〜再来年ぐらいかなぁ?
 DVD-Multiで-R/-RW/RAM4倍速が出れば安くなるかも。
 勿論これは私も狙いますが。
 今DVD-Multi買いましたが、-RWの等倍速には辟易しています。
 せめてクイックフォーマットが出来れば良いのですが、これはPioneerだけだし。

>>【ビデオカード】:ATI RADEON 9000Pro DDR 128MB AGP
 うちはProじゃないやつです。
 P4 2.26GHz+9000LEではFFXI Benchは3500程度です。

>>カノープスやRADEON9700には手が届きません。
 GF4MX440玄人志向から GF4Ti4600 WX25に交換してみたら、やはり文字の鮮明さが
違いますね。
 P4 2.26GHz+GF4Ti4600ではFFXI Benchは5000程度です。

>>【サウンドカード】:ONKYO WAVIO SE-80PCI
>>         :オンボード AD1980 AC'97 5.1ch Sound
 2枚差し状態でお使いですね。やりますなぁ。
 確かにオンボードは音量が小さいですね。
 でも昔と比べると隔世の感があります。

>>【CRTモニタ】:SHARP LL-T1620B(16"ASV TFT/SXGA)
 ナナオが事件を起こしましたので、今はこれが一番かも。
 SamsungのPivot機能付きも魅力有りますが・・・・

>>【キーボード】:Microsoft Multimedia Keyboard
>>素直にInternet Keyboardで十分だったかも。
 あぁ、やっぱりぃ〜

>>【OS】:Microsoft Windows 2000 SP3
>>まだあまり使い込んでいないせいか、フリーズ知らず。極めて安定(^^
 それは良かったです。
 環境によっては、と言っても古いパソコンの人でSP3不安定が多いようです。

>>XPはSP2か3くらいになったらHDDの増設と共に買うかも。
 えっ?まじぃ・・・・

>>【その他】:親和 Ultra ATA133対応スマートケーブル 2本
 これ、うちではあまり速度向上は体感しなかったです。

>>     :Microsoft SideWinder Game Pad USB
 買いましたか?(^^;

>>STRは可能なもののマウスの反応に敏感です。
>>休止状態(ハイバネ)は問題なし。休止に約16秒、再開に約20秒です。
 この件、BIOSに設定がありませんか?
 ASUSTekだとないかも。
 Intelだとありますね。

>>ついでに1号機は電源を交換しました。ENERMAXのEG365P-VE(FMA)です。
>>電源替えてもSTRは駄目でした。
 構成どうでしたっけ?


RE^2:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:ES  投稿日: 11/30 Sat 21:48:20

みやさん、こんばんは。

>> 中日の成績が奮わなかったので、大須で暴れているかもしれませんねぇ(@ばき)
それを言えば、汎神ファンの自分はどうなってしまうのやら(バキ)

>> 何かパーツおかしくなりましたか?(@ばき)
ええ、某S社のオーディオ製品なら例のごとく(バキ)

>> 職場でも自作機という人に提案をしているのですが、誰も人にパーツ選定させておきながら
>>それを守らず、ハマっているようです(@ばき)
警戒心が裏目に出る・・でなく(バキ)、定評なのを選ぶのが無難ですね。

>> これで簡潔ですか?(@ばき)>失礼やろ
この頃、文章をまとめるのが下手になって・・(^^;

>> あぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)
>> TORICAのデフォですねぇ。
それでも1号機に比べたらHDDのモーター音が静かになったとともに、
CPUファンのサイズが大きくなって回転数も減ったお陰かマシです。

>> 合計より+5V、+12Vの出力が問題ですね。
>> HDD2台で動かなくなったという例も聞きますし。
+5V 37A(max) +12V 16A(max)で、+12Vは同社の420W電源と
2Aしか差はないですが、安定動作を考えるとHDD増設の際には
400Wクラスの電源が必要かもしれませんね。

>> あぁ、機能てんこ盛りですね。
こういうオマケ(といっても実用的)に弱いんです(バキ)

>> 早く全部何かしら繋いで欲しいです(@ばき)
さすがに全部は無理です(^^; というか、それこそ不安定になりそう。

>> その前にGranite-Bayがありますよ。
>> SpringdaleではFSB800MHzだそうですね。
GbLバス/S-ATA150などもサポートだそうで、本格化しそうですね。
ロードマップを見ていたらいつまで経っても買えませんが、
Springdaleあたりが大きな世代交代かなと思いました。

>> ASUSTekなので、相性が出ない限りは大丈夫でしょう。
パソコンに注ぎ込む余裕がないので、そう願ってASUSにしました(^^;

>> 皆さんどんどん私を越えていきますね(@ばき)
でも春頃には3GHzオーバーで、また追い越してゆくと・・(バキ)

>> うちは通常41度、フル稼働55度です。
>> 有名なグリスとα使っていますが、夜はファン回転数を落とすため、これが限界です。
静音をとるか2000回転以上の冷却をとるか、熱処理は大変ですね。
自分のは側板にファンが付いているお陰でしょう。それでも夏が心配。

>>>>でもこれからはHTテクノロジの時代なのですね(´Д`;)
>> TDO80W越えてますね。
>> 側板にファン付きをIntelは推奨しているようですが・・・・
2.4GHzは熱設計消費電力60Wくらいでしたよね。
この先、消費電力と発熱でラジエータが必要になったりして(バキ)


RE^2:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その2) お名前:ES  投稿日: 11/30 Sat 21:50:40

みや、こんばんは。分割レスありがとうございます(^^;

>> 近所のショップにもGIGABYTEとの相性が取り沙汰されていました。
GIGABYTEのM/Bって人気ですし、それは困りものですね。

>> BarracudaIVは使ったことありますか?
>> これより静かなら欲しいです。
BarracudaIVは使ったこと無いです。流体軸受HDDは初めてでした。
ケースのHDD固定ベイのネジ部にゴムのスペーサーが付いているので、
その振動対策も動作音に影響しているかもしれません。

>>とはいえ、いざ何か機器を繋げたときにはどうなるやら・・。
>> 是非挑戦して欲しい・・・・
ネットや印刷・スキャナなどは1号機に任せているので
当分予定はないのですが(と囁きから逃げる@バキ)、
GbLにはBBルータや無線LAN、USB2.0にはドライブ関連かなぁ。

>> うるさいし、某ソフトでRAWモード使えないし(謎)。
>> Plextor ManagerはXPに対応しないし・・・・
確かに。かつてのアドバンテージはないですね。
うるささでは既にPX-40TSiでも凄かったです(^^;

>> 今DVD-Multi買いましたが、-RWの等倍速には辟易しています。
まだまだ価格も性能も、発展途上のようですね。
映像関連は家電のHDD/DVDレコーダにしてしまうかも(^^;

>> GF4MX440玄人志向から GF4Ti4600 WX25に交換してみたら、やはり文字の鮮明さが
>>違いますね。
>> P4 2.26GHz+GF4Ti4600ではFFXI Benchは5000程度です。
ここらあたり、流石は作りの良いカノープスですね。
お次はGeForce FXなSPECTRA狙いでしょうか?(バキ)

>> 2枚差し状態でお使いですね。やりますなぁ。
2枚差しでも問題なく、優先するデバイスを切り替えれば
選択した方から音は出てくれますが、両方使うこともないので
オンボードの方は切っています。

>> でも昔と比べると隔世の感があります。
PC用アクティブスピーカーなら十分な音質ですね。

>> ナナオが事件を起こしましたので、今はこれが一番かも。
16インチでL465とも迷いましたが、ああ・・SHARPでよかった。
【CRTモニタ】と書きましたが間違い(^^;

>> 環境によっては、と言っても古いパソコンの人でSP3不安定が多いようです。
不具合FIXしたのがそれでは困りますね。
実は1号機用にもう1つ買ってあるのですが、
こちらは自爆覚悟でインストールするしかなさそう。

>>XPはSP2か3くらいになったらHDDの増設と共に買うかも。
>> えっ?まじぃ・・・・
そういえば、Office XPもかなり前に買ったはイイが、
今も2000SR1-SP2がメインだなあ・・。

>> これ、うちではあまり速度向上は体感しなかったです。
そうでしたか(^^; しかも固くて、かえって取り回しが悪いという・・。

>> この件、BIOSに設定がありませんか?
>> ASUSTekだとないかも。
BIOSでスペースバーでのPower Up(On)に設定しても同じでした。
まあこの際、シャットダウンか休止で十分です(バキ)

>> 構成どうでしたっけ?
ASUS P3B-F BIOS 1006
PentiumIII-800MHz
N/B PC100 CL=2 256MBx1 128MBx2 計512MB
Diamond Stealth S540 Xtreme AGP
Acoustic Edge PSC706
aiwa PV-PC5610W
Adaptec AHA-2930CU Ultra SCSI
Plextor PX-W1210TS,PX-W1210TA
・・ですが、SCSIデバイスだけ止まってくれません。
SCSIが足を引っ張っているか、Windows98SEとの相性かもしれません。


RE^3:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:みや  投稿日: 12/01 Sun 10:44:59

 ESさん こんにちは

>>それを言えば、汎神ファンの自分はどうなってしまうのやら(バキ)
 星野さん来年こそやってくれる!と信じるしか(@ばき)
 今年もスタートは超面白かったですが・・・・

>>ええ、某S社のオーディオ製品なら例のごとく(バキ)
 あぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)

>>警戒心が裏目に出る・・でなく(バキ)、定評なのを選ぶのが無難ですね。
 人に勧める時は安定したものをお勧めし、信頼のあるお店を紹介しているのですが、
うちの業界の人は安さで怪しい台湾部品を選び、安さで問題のある通販を選ぶのがデフォ
のようで(@ばき)
 その代わり後でトラブったって泣きついてきても、提案したものではないので御相談は
却下しております(@ばき)

>>この頃、文章をまとめるのが下手になって・・(^^;
 えっ?まじぃ・・・・

>>CPUファンのサイズが大きくなって回転数も減ったお陰かマシです。
 TORICAは負荷がかかっていないとマジで静かですが、ちょっとでも負荷がかかると
ねぇ・・・・

>>安定動作を考えるとHDD増設の際には400Wクラスの電源が必要かもしれませんね。
 HDDを2個挿したらコケたという話もよく聞きますね。

>>こういうオマケ(といっても実用的)に弱いんです(バキ)
 まぁ、今はACPIに対応していればIRQの問題はだいぶ解消されていると思いますが。

>>さすがに全部は無理です(^^; というか、それこそ不安定になりそう。
 あぁ、人柱度が薄くなりましたねぇ(@ばき)

>>Springdaleあたりが大きな世代交代かなと思いました。
 FSB800ですので、ここが1つの転機でしょう。
 逆にGranite-BayはSpringdaleへ向けての人柱かもしれません。
 でもFSB800になったら、発熱とか消費電力とか半端じゃないでしょう。

>>パソコンに注ぎ込む余裕がないので、そう願ってASUSにしました(^^;
 ASUSTekはハマるとねぇ・・・・
 あと最初から3つ目ぐらいのBIOSが調子エエですねぇ。

>>でも春頃には3GHzオーバーで、また追い越してゆくと・・(バキ)
 来年のIntelは3.2GHzまでという噂で、3GHzは年内はタマがありませんから、まだまだ
追い越されないでしょう。
 うちも発熱の問題があるので、年内は2.26GHz止まりです。
 ケースの側板にファンかダクトが必要みたいです。
 それに8万円もするCPUは買えません(きっぱり)。

>>自分のは側板にファンが付いているお陰でしょう。それでも夏が心配。
 エエですねぇ。
 TORICAもそこは先進的ですね。
 星野なんか、前はついていたのに最近のはついていない・・・・

>>この先、消費電力と発熱でラジエータが必要になったりして(バキ)
 いや、バキじゃなくなるかもしれません。


RE^3:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その2) お名前:みや  投稿日: 12/01 Sun 10:56:25

 ESさん こんにちは

>>GIGABYTEのM/Bって人気ですし、それは困りものですね。
 いや、最近GIGABYTEも怪しいです。
 仕様がコロコロ変わっています。
 BIOSもSocket式ではなくなり、Dualでない製品はBIOS飛んだらおしまいです。
 PowerLEDも2pinDualColorを採用したかと思ったら、今度は3pinDualColorに変更に
なったようで、マジで困ります。
 CMOS CLEARも一時期復活したのにまたなくなっているし・・・・
 どうやらコストダウンをどこでやるかを毎回変えているみたいで・・・・

>>BarracudaIVは使ったこと無いです。流体軸受HDDは初めてでした。
>>ケースのHDD固定ベイのネジ部にゴムのスペーサーが付いているので、
>>その振動対策も動作音に影響しているかもしれません。
 Maxtorの方がうるさいと聞いていたので。
 振動対策成功したかもしれませんね。
 80GBプラッタモノが良いみたいですね。

>>うるささでは既にPX-40TSiでも凄かったです(^^;
 あぁ、やっぱりぃ〜(^^;

>>お次はGeForce FXなSPECTRA狙いでしょうか?(バキ)
 予定はありますが・・・・
 しかし、NV30のリファレンス見て驚きました。
 隣のPCI-0潰して排気しています。
 Canopusだったら2個潰すかも(@ばき)

 それだったらやだなぁ。

>>オンボードの方は切っています。
 知り合いの自作機製作依頼でやったことはあります。

>>16インチでL465とも迷いましたが、ああ・・SHARPでよかった。
 あぁ、やっぱりぃ〜

>>不具合FIXしたのがそれでは困りますね。
 ACPI等の完成度にもよると思いますが。

>>今も2000SR1-SP2がメインだなあ・・。
 うちは2000Org-SR1-SP2です。
 但し上記だと、Windowsを修復セットアップすると壊れます(怒)。
 修復セットアップで2000SR1入れろって出てくるんです。
 それ自体は持っていませんから(怒)。

>>まあこの際、シャットダウンか休止で十分です(バキ)
 WinXPだと更に休止速いです(@ばき)

>>・・ですが、SCSIデバイスだけ止まってくれません。
>>SCSIが足を引っ張っているか、Windows98SEとの相性かもしれません。
 あぁ、9x系では無理ですよ!


RE^4:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:ES  投稿日: 12/02 Mon 22:39:51

みやさん、こんばんは。

>> 星野さん来年こそやってくれる!と信じるしか(@ばき)
嗚呼、毎年そう願うのですが・・(バキ)

>>うちの業界の人は安さで怪しい台湾部品を選び、安さで問題のある通販を選ぶのがデフォ
もう、自作=安くつくの時代ではないと思うのですけどね・・。
組み立てる楽しさとか、オールマイティーなメーカーPCより
何か1つの分野にこだわりがあって、例えば映像関連となると
カノープスを奢ってみたりとかだと思います。

>>却下しております(@ばき)
自作の自爆は事故責任ですね。採点依頼なら受け付けるとか?(バキ)

>> TORICAは負荷がかかっていないとマジで静かですが、ちょっとでも負荷がかかると
いや最初からうるさいというか・・、夏場だともっとすごいのかな(^^;

>> あぁ、人柱度が薄くなりましたねぇ(@ばき)
USB1.1なプリンタとスキャナなら大丈夫だったのですが(^^;、
まあ今やネット上に情報が溢れていますし・・と他力本願(バキ)

>> 逆にGranite-BayはSpringdaleへ向けての人柱かもしれません。
なるほど、そういう考え方もできますね(^^;
新しく速いことに越したことはないのですが、初物のリスクを考えると
845PEで十分だったと思えるようになりました。ありがとうです。>★☆師匠

>> でもFSB800になったら、発熱とか消費電力とか半端じゃないでしょう。
静音化も節電もますますやりにくくなりますね。

>> それに8万円もするCPUは買えません(きっぱり)。
それに今のところ某WinPCの記事のベンチでは、TMPGEnc以外は
クロック差+@程度で、慌てる必要もなさそうですね。

>> TORICAもそこは先進的ですね。
うるさいですが、CPUソケット周りのトランジスタ群や
ノースのヒートシンク冷却にも、やっぱり付いてて良かったです。

>> いや、バキじゃなくなるかもしれません。
このままだと、ヒートシンクやファンの取り付けミスが
火の元になりそうな勢いですね(^^;;


RE^4:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その2) お名前:ES  投稿日: 12/02 Mon 22:43:07

みやさん、こんばんは。

>> 仕様がコロコロ変わっています。
そうもBIOSは飛ぶことはないのでしょうが不安になりますね。
LEDのピン変更も、ケースの事もあるので不便ですね。

>> どうやらコストダウンをどこでやるかを毎回変えているみたいで・・・・
人気なんだから無理にケチらない方がいいような・・。

>> 80GBプラッタモノが良いみたいですね。
前カキコのベンチでは、60GBモノとの差はそれ程でもなかったです。
120GBは80GB+片面40GBでなく、60GBを2枚だったりして(^^;

>> しかし、NV30のリファレンス見て驚きました。
もはやCPU並の冷却ですね。消費電力も凄そう・・。
今やノースブリッジにもファンが付き始めたくらいだし、
STRやSTDに液晶なども使っても節電が追いつかない。

>> Canopusだったら2個潰すかも(@ばき)
既に銅製のフィン使ってあの形だから、それ以上となるとあり得るかも(^^;

>> 修復セットアップで2000SR1入れろって出てくるんです。
>> それ自体は持っていませんから(怒)。
2000SR1パッケージと誤認識してしまう?とは、困りものですね(^^;
XPを使ってさっさとバグ報告しろと言うことなのでしょうかね(怒)
自分のは幸いにも2000SR1になってからアップグレード版
パッケージを買ったので大丈夫かもしれません。

>> あぁ、9x系では無理ですよ!
あぁあぁ、やっぱりぃ〜(^^;


RE^5:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:みや  投稿日: 12/02 Mon 23:01:53

 ESさん こんにちは

>>もう、自作=安くつくの時代ではないと思うのですけどね・・。
 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)
 安い=?世代前のスペックのマシンですね。
 しかし、それでもワープロと年賀状とインターネットとメールだけなら十分な訳で。

>>組み立てる楽しさとか、オールマイティーなメーカーPCより何か1つの分野にこだわ
>>りがあって、例えば映像関連となるとカノープスを奢ってみたりとかだと思います。
 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)
 ESさん、力強い言葉をありがとう!
 だからここもSTR続けられる訳で(^^;
 STRだって、OSが休止状態サポートした訳ですから、「休止状態使えよ!」と言えば
そこまでなんですが・・・・

 私も暫くCanopusがない時代がありましたが、結局WX25買っちゃいました(@ばき)
 ファンはうるさいけど、やっぱり文字の鮮明さが違います。
 あとは前回のサポートの良さがやっぱりねぇ・・・・

>>自作の自爆は事故責任ですね。採点依頼なら受け付けるとか?(バキ)
 私もFDDは2個壊しました(@ばき)
 あとはHDD1個、電源2個(@ばき)

>>いや最初からうるさいというか・・、夏場だともっとすごいのかな(^^;
 それはハズレですねぇ。

>>まあ今やネット上に情報が溢れていますし・・と他力本願(バキ)
 ガサネタも多いですが(@ばき)
 ネット上に初心者も溢れていますし。

>>新しく速いことに越したことはないのですが、初物のリスクを考えると
>>845PEで十分だったと思えるようになりました。ありがとうです。>★☆師匠
 私もGA-8INXPは気にはなっています。
 安定化と言うけど、あの電源周りの特殊な基板はやはり怪しい!
 他のメーカーはやっていないし。
 人柱を十分見てから検討します。検討の結果、Springdaleまで待つかもしれません。

 Ultra2でも繋ぎで買っておこうかな?(@ばき)
 MicroはGigabyte失敗したので、Intelを検討中です(@ばき)

>>静音化も節電もますますやりにくくなりますね。
 こうなると、当方は2号機はパフォーマンスに重きを置いて(重視と書くとCPU周波数
も最高とかじゃないと気が済まなくなるので@ばき)、1号機は静音に重視を置こうと
考えます。
 1号機は基本的に事務機なので、今の1.6Aでも特段不満はありませんし。

>>うるさいですが、CPUソケット周りのトランジスタ群や
>>ノースのヒートシンク冷却にも、やっぱり付いてて良かったです。
 あぁ、やっぱりぃ〜
 品質は良さそうですね。

>>このままだと、ヒートシンクやファンの取り付けミスが
>>火の元になりそうな勢いですね(^^;;
 あり得るから怖いです。


RE^5:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その2) お名前:みや  投稿日: 12/02 Mon 23:09:58

 ESさん こんにちは

>>そうもBIOSは飛ぶことはないのでしょうが不安になりますね。
 GA-8IGML-Tは最初の更新で飛びました(@ばき)
 BIOS更新は修理と言われましたが、結局直せず初期不良交換になりました。

>>LEDのピン変更も、ケースの事もあるので不便ですね。
 STR中はオレンジにこだわっているので(@ばき)
 GA-8IGML-TでGIGABYTEもようやく対応したか!と喜んでいたら、8PEMT4では動作せず、
BIOSにも項目がなくがっかりしました。ピン配置は変更ないようなのですが・・・・
 CMOS_CLEARのジャンパもまたオプションに戻ってしまいました。
 DualBIOSじゃないんだから、必要です。

>>人気なんだから無理にケチらない方がいいような・・。
 あと出荷前にサンプルで説明が出ますが、だいぶ実際のは変わっていることがあります。
 8PEMT4もそうでした。
 色分けピン→未採用
 Socket式BIOS→未採用(ハンダ付け)
 オーディオ関係コネクタTelephone以外全部配置!→いつも通り(SPDIF/IN無し等)

>>120GBは80GB+片面40GBでなく、60GBを2枚だったりして(^^;
 Maxtorの場合、そのようですよ。

>>もはやCPU並の冷却ですね。消費電力も凄そう・・。
 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)
 この熱だけをダクトで逃がさないと筐体内の温度がいたずらに上がりますね。
 TDPが達成出来ませんね。

>>今やノースブリッジにもファンが付き始めたくらいだし、
>>STRやSTDに液晶なども使っても節電が追いつかない。
 GA-8IGXの場合、ファン無くても動作しますよ!
 うちではCPU 3GHzでBIOS見れました。
 ベンチが動くのは2.8GHzが限度ですが。>2.26GHz

>>2000SR1パッケージと誤認識してしまう?とは、困りものですね(^^;
 とんでもないバグですね(ーー;

>>あぁあぁ、やっぱりぃ〜(^^;
 Win9x系では、アイオーデータのSC-NBUNなら何も繋いでいなければSTR出来ました。
(意味なし)
 Win2kでは、Adaptecのカードがスキャナを繋ぐとダメですがMO等ならSTR出来ました。


MTV2000 お名前:Vai  投稿日: 12/04 Wed 20:17:08

こんばんは。
MTV2000、STR への移行に不具合があるようですね。
困ったものです。

メルコの LAN ボード (100Mbps) が壊れたので、
intel と玄人志向のギガビット対応 LAN ボードを取り付けてみました。
どちらも問題なく STR や休止状態を利用出来ています。
WakeOnLAN については、あまり検証していませんが、
intel の方では出来ました。
P3B-F は PCI 2.2 に対応していないため、
WakeOnLAN を設定出来ませんでした。
まあ、設定出来たとしても、
これまで P3B-F では WakeOnLAN がまともに機能しなかったので、
多分、使わないでしょうが・・・。

玄人志向の方は、Windows XP がドライバを入れようとしますが、
これを入れると Windows が正常動作しなくなりました。
添付されているドライバを使えば、この不具合はなくなります。

☆ PC 1 ☆
Power Seasonic   SS-350FS
MB  GIGABYTE   GA-6OXT-A
CPU  intel     Celeron 1.3GHz
RAM  ノーブランド PC/133 CL=2 512MB

HDD  Maxtor    6Y080L0 (Pri. - Mas., OS 用 HDD)
HDD  IBM      DTLA-307075 (Pri. - Sle., 作業用 HDD)
HDD  Maxtor    4G120J6 (Sec. - Mas., データ用 HDD)
DVD+R RICOH     MP5125A (Sec. - Sle., ファームウェア Ver. 1.38)

VGA  ELSA     GLADIC 511 TWIN (ドライバ Ver. 6.13.10.2832)
LAN  intel     PRO/1000 MT Desktop Adapter (ドライバ Ver. 6.2.1)
MPEG Canopus    VideoGate 1000 (ドライバ Ver. 2.0)
TV  Canopus    MTV2000 (ドライバ Ver. 1.19 + FEATHER G-SPEC)
Sound ONKYO     SE-120PCI (製品添付ドライバ)
Audio TerraTec   EWX24/96 (ドライバ Ver. 5.0.2000 Build 126)

OS  Microsoft   Windows 2000 Professional SP3
(Windows Update にて最新の状態に更新。 DirectX 8.1b, IE 6.0 SP1, WMP 7.1 等)

☆ PC 2 ☆
Power ENERMAX    EG-365P-VE (FC)
MB  ASUSTek    P3B-F Rev. 1.04 / ACPI BIOS 1008 beta 04
(Tualatin コアを認識するよう BIOS を改造)
CPU  intel     Celeron 1.2GHz
ゲタ PowerLeap   PL-iP3/T Ver. 2.0 (CPU への供給電圧を 1.6V 強に設定)
RAM  ノーブランド PC/100 CL=2 256MB × 4 (計 1GB)

HDD  Seagate    ST-38421A (Pri.-Mas., OS 用 HDD)
HDD  IBM      DPTA-373420 (Pri.-Sle., データ用 HDD)
DVD  TOSHIBA    SD-M1502 (Sec.-Mas.)

VGA  ノーブランド GeForce2 MX400 SDRAM 64MB (ドライバ Ver. 6.13.10.2832)
LAN  玄人志向   TP83820GB-PCI32 (製品添付ドライバ)
MODEM RATOC     REX-PCI56
TV  Hauppauge   WinTV PVR for PCI
(最新ドライバ、STR 復帰後、録画出来ない仕様)
Sound Creative   SB Live! Platinum (ドライバ Ver. Revision.2-JPN)

OS  Microsoft   Windows XP Home Edition SP1
(Windows Update にて最新の状態に更新。 DirectX 8.0a, IE 6.0 SP1, WMP 7.1 等)


RE^6:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:ES  投稿日: 12/05 Thu 22:35:57

みやさん、こんばんは。

>> しかし、それでもワープロと年賀状とインターネットとメールだけなら十分な訳で。このレスは、そういう1号機で書き込みしています(バキ)

>> だからここもSTR続けられる訳で(^^;
えっ、★☆さんの場合、STR以外にもこだわりが沢山・・(バキ)

>> STRだって、OSが休止状態サポートした訳ですから、「休止状態使えよ!」と言えば
STRもOSがサポートしているわけですし、同MS製のキーボードも
スリープ(スタンバイ)なるホットキーがあるので活用したいところですよね。

>> 私も暫くCanopusがない時代がありましたが、結局WX25買っちゃいました(@ばき)
>> ファンはうるさいけど、やっぱり文字の鮮明さが違います。
NANAOのモニタやMTV-2000も併せて、映像関連では文句のつけようがない
組み合わせですね。メーカーセット品より自作ならではだと思います。

>> あとは前回のサポートの良さがやっぱりねぇ・・・・
サポートもイイですね。DA-Port2KもXPまで対応してくれているし。

>> 私もFDDは2個壊しました(@ばき)
>> あとはHDD1個、電源2個(@ばき)
あぁあぁ、結構自爆していますね(^^;
電源2個って・・、そんなにヤワなモノなんですか?
TORICAは評価が真っ二つみたいですけど大丈夫かなあ(^^;;

>> 安定化と言うけど、あの電源周りの特殊な基板はやはり怪しい!
旧設計からの継ぎ接ぎのような感じに見えます(^^;

>> 他のメーカーはやっていないし。
次の新製品ではなくなっていたりして。

>> 人柱を十分見てから検討します。検討の結果、Springdaleまで待つかもしれません。あぁあぁ、賢明だと思います(^^;

>> MicroはGigabyte失敗したので、Intelを検討中です(@ばき)
IntelのLANカードで揃えている★☆さんには良さそうですね。

>>も最高とかじゃないと気が済まなくなるので@ばき)、1号機は静音に重視を置こうと2台とも同じようなスペックにしても、どうせまた1台の方を
強化したくなって自爆して差が出ますしね(バキ)
どちらかに用途を分けて、違う方向で組んだ方が便利ですね。

>> 1号機は基本的に事務機なので、今の1.6Aでも特段不満はありませんし。
自分も同じく1号機でゲームや映像関連を扱うわけではないので
不満はありません。HDDは何とかしたいですが(^^;


RE^6:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その2) お名前:ES  投稿日: 12/05 Thu 22:39:02

みやさん、こんばんは。

>> BIOS更新は修理と言われましたが、結局直せず初期不良交換になりました。
あぁぁ、今もBIOS更新はリスクが大きいのですね(^^;
P4PEてんこ盛りは色々ぶら下がっているのが怖いなあ・・。

>> STR中はオレンジにこだわっているので(@ばき)
そういえばウチのモニタはいずれも待機中はオレンジなので
緑点滅より分かりやすくてイイですね。

>>BIOSにも項目がなくがっかりしました。ピン配置は変更ないようなのですが・・・・
★☆さんの評価では論外になっていたマザーですね(^^;

>> CMOS_CLEARのジャンパもまたオプションに戻ってしまいました。
未だ経験はないですが、わざわざリチウム電池を抜くのは面倒だなあ。

>> あと出荷前にサンプルで説明が出ますが、だいぶ実際のは変わっていることがありま
8PE667UltraもBIOSソケット、店頭のと雑誌で見るのと違ったような・・。

>> オーディオ関係コネクタTelephone以外全部配置!→いつも通り(SPDIF/IN無し等)
モデムはカード自体から音が出るからまだイイとして、
内部SPDIF/INは静音での再生となると欲しい機能かもしれませんね。
まあ吸い出してHDDから再生すれば問題ないですが・・。

>> Maxtorの場合、そのようですよ。
あぁあぁ、やっぱりぃ〜(^^;

>> GA-8IGXの場合、ファン無くても動作しますよ!
P4PEもヒートシンクだけですが、CPU周辺の温度に影響してそうです(^^;

>> うちではCPU 3GHzでBIOS見れました。
>> ベンチが動くのは2.8GHzが限度ですが。>2.26GHz
かなりOC耐性ありますね。2.53GHzくらいなら常用しても平気そうですね。
自分のは、う〜ん、仮に成功してもメモリが逝ってしまいそう(バキ)

>> Win2kでは、Adaptecのカードがスキャナを繋ぐとダメですがMO等ならSTR出来ました。
いずれもう1つのWin2kを入れる予定で、成功すればいいのですが。


RE^6:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:ES  投稿日: 12/05 Thu 22:45:38

RE^6:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1)

みやさん、こんばんは。改行ミスって再投稿です(^^;

>> しかし、それでもワープロと年賀状とインターネットとメールだけなら十分な訳で。
このレスは、そういう1号機で書き込みしています(バキ)

>> だからここもSTR続けられる訳で(^^;
えっ、★☆さんの場合、STR以外にもこだわりが沢山・・(バキ)

>> STRだって、OSが休止状態サポートした訳ですから、「休止状態使えよ!」と言えば
STRもOSがサポートしているわけですし、同MS製のキーボードも
スリープ(スタンバイ)なるホットキーがあるので活用したいところですよね。

>> 私も暫くCanopusがない時代がありましたが、結局WX25買っちゃいました(@ばき)
>> ファンはうるさいけど、やっぱり文字の鮮明さが違います。
NANAOのモニタやMTV-2000も併せて、映像関連では文句のつけようがない
組み合わせですね。メーカーセット品より自作ならではだと思います。

>> あとは前回のサポートの良さがやっぱりねぇ・・・・
サポートもイイですね。DA-Port2KもXPまで対応してくれているし。

>> 私もFDDは2個壊しました(@ばき)
>> あとはHDD1個、電源2個(@ばき)
あぁあぁ、結構自爆していますね(^^;
電源2個って・・、そんなにヤワなモノなんですか?
TORICAは評価が真っ二つみたいですけど大丈夫かなあ(^^;;

>> 安定化と言うけど、あの電源周りの特殊な基板はやはり怪しい!
旧設計からの継ぎ接ぎのような感じに見えます(^^;

>> 他のメーカーはやっていないし。
次の新製品ではなくなっていたりして。

>> 人柱を十分見てから検討します。検討の結果、Springdaleまで待つかもしれません。
あぁあぁ、賢明だと思います(^^;

>> MicroはGigabyte失敗したので、Intelを検討中です(@ばき)
IntelのLANカードで揃えている★☆さんには良さそうですね。

>>も最高とかじゃないと気が済まなくなるので@ばき)、1号機は静音に重視を置こうと
2台とも同じようなスペックにしても、どうせまた1台の方を
強化したくなって自爆して差が出ますしね(バキ)
どちらかに用途を分けて、違う方向で組んだ方が便利ですね。

>> 1号機は基本的に事務機なので、今の1.6Aでも特段不満はありませんし。
自分も同じく1号機でゲームや映像関連を扱うわけではないので
不満はありません。HDDは何とかしたいですが(^^;


RE:MTV2000 お名前:みや  投稿日: 12/06 Fri 21:17:13

 こんにちは

>>MTV2000、STR への移行に不具合があるようですね。
>>困ったものです。
 XP SP1+Ver1.17では問題がありません。
 XP SP1+Ver1.19ではRC Managerをオフにしないと予約録画後STR等へ移行しません。
 Featherのプログラムに問題があるのかもしれませんね。

 でも、XP SP1で使えないなんて、Canopus製品じゃないですね(苦笑)。

>>WakeOnLAN を設定出来ませんでした。
 WOLコネクタ、マザーボードになかったでしょうか?

>>添付されているドライバを使えば、この不具合はなくなります。
 やはりそういうことがあるのですね。
 infファイルがおかしいのか、ドライバがおかしいのか?

>>Power Seasonic   SS-350FS
 私も以前これを使っていましたが、STR復帰後にHDDが1台立ち上がらないことが頻発し、
やめました。静かで良かったのですが・・・・

>>MPEG Canopus    VideoGate 1000 (ドライバ Ver. 2.0)
>>TV  Canopus    MTV2000 (ドライバ Ver. 1.19 + FEATHER G-SPEC)
 うちは上記の理由で、Ver1.17+Feather Ver1.02です。

>>Sound ONKYO     SE-120PCI (製品添付ドライバ)
 これでSTR出来ましたか? 良かったですね。
 うちではどうやっても出来ませんでした。

>>Audio TerraTec   EWX24/96 (ドライバ Ver. 5.0.2000 Build 126)
 2枚差しですか?

>>TV  Hauppauge   WinTV PVR for PCI
>>(最新ドライバ、STR 復帰後、録画出来ない仕様)
 1つ前のドライバなら大丈夫でしたよね?


RE^7:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その1) お名前:みや  投稿日: 12/06 Fri 21:23:48

 ESさん こんにちは

>>えっ、★☆さんの場合、STR以外にもこだわりが沢山・・(バキ)
 WOLと予約録画と(@ばき)

>>STRもOSがサポートしているわけですし、
 残念ながらNoです。
 ACPIはサポートしていますが、どうやら休止状態だけみたいですね。
 STR出来ないのに休止状態は出来るものがありますから。

>>同MS製のキーボードもスリープ(スタンバイ)なるホットキーがあるので活用したいところですよね。
 あれって、なかなかうまく動作しませんね。

>>NANAOのモニタやMTV-2000も併せて、映像関連では文句のつけようがない組み合わせですね。
 ええ、これは譲れません。
 NV30製品がいくらになるか怖いですが・・・・

 NV30もいずれあんなにヒートダクトが大きくないものが出るみたいなので、そこまで待つのも
良いかもしれませんね。
 製造プロセスが微小化されるのかな?

>>サポートもイイですね。DA-Port2KもXPまで対応してくれているし。
 PowerCapture ProはXPに未対応ですが(@ばき)>時期が違いすぎる

>>電源2個って・・、そんなにヤワなモノなんですか?
 1個はENERMAXで、すぐ4pinが抜けちゃいました。
 もう1個はテクノバードで、突然煙を噴いてお亡くなりになりました。

>>TORICAは評価が真っ二つみたいですけど大丈夫かなあ(^^;;
 どこも評価割れていますね。
 DOS/Vパラダイスのあの12cmファンも静かで良いという人もいれば、けちょんけちょんに書い
ている掲示板もありますので。
 ENERMAXだって私は最近ちょっとうるさいと思いますが、良い方だと思います。でも悪口はあ
ちこちに書かれているし。4pinが取れやすい時期は確かにありました。
 Seasonicも静音で有名ですが、うちでは調子良くなかったし・・・・

>>旧設計からの継ぎ接ぎのような感じに見えます(^^;
 そうなんですよね。

>>次の新製品ではなくなっていたりして。
 可能性大です。

>>あぁあぁ、賢明だと思います(^^;
 ありがとうございます。
 金もあまりないので(@ばき)

>>IntelのLANカードで揃えている★☆さんには良さそうですね。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜

>>2台とも同じようなスペックにしても、どうせまた1台の方を強化したくなって自爆して差が
>>出ますしね(バキ)
 一時期のうちがそうでした(@ばき)

>>自分も同じく1号機でゲームや映像関連を扱うわけではないので不満はありません。
>>HDDは何とかしたいですが(^^;
 何とかしましょう(@ばき)
 キューブ型で3.06GHzとか出ていたりしますので、来夏辺りがケースの1つの勝負時期でしょう。


RE^7:今更ながらWin2Kパソコンを組みました(^^;(その2) お名前:みや  投稿日: 12/06 Fri 21:27:52

 ESさん こんにちは

>>あぁぁ、今もBIOS更新はリスクが大きいのですね(^^;
 今は更新時に2度上書きするようにしています。

>>P4PEてんこ盛りは色々ぶら下がっているのが怖いなあ・・。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜
 便利そうで、意外と怖いですね。
 PCIがたくさんあっても、皆IRQの問題がありそうだし。

>>そういえばウチのモニタはいずれも待機中はオレンジなので緑点滅より分かりやすくてイイ
>>ですね。
 でしょ?
 あと夜点滅すると、家族に評判悪いですし。

>>★☆さんの評価では論外になっていたマザーですね(^^;
 サポートからギガバイト本社からの英語の回答がそのまま届きました。
 問題外ですねぇ。
 ダメみたいです。

>>未だ経験はないですが、わざわざリチウム電池を抜くのは面倒だなあ。
 毛抜きでショートさせています(@ばき)

>>8PE667UltraもBIOSソケット、店頭のと雑誌で見るのと違ったような・・。
 サンプルはあてになりません。>ギガ

>>内部SPDIF/INは静音での再生となると欲しい機能かもしれませんね。
 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)

>>まあ吸い出してHDDから再生すれば問題ないですが・・。
 そういうことになっているのでしょうね。

>>P4PEもヒートシンクだけですが、CPU周辺の温度に影響してそうです(^^;
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜
 あとCPUもこれからはファンは吹きつけのようで・・・・

>>かなりOC耐性ありますね。2.53GHzくらいなら常用しても平気そうですね。
 夏にこれだったので、今やれば3GHzで動くかもしれませんね。
 但しGA-8IGXはCPU上が1.725Vまでなので・・・・

>>自分のは、う〜ん、仮に成功してもメモリが逝ってしまいそう(バキ)
 Micronです。結構頑張ってますわ。

>>いずれもう1つのWin2kを入れる予定で、成功すればいいのですが。
 うまく行くと良いですね。


(No Subject) お名前:Vai  投稿日: 12/06 Fri 23:45:00

こんばんは。

> XP SP1+Ver1.17では問題がありません。
> XP SP1+Ver1.19ではRC Managerをオフにしないと予約録画後STR等へ移行しません。
私のところでは、2000 SP3 + Ver.1.19 なら問題ありません。
ただ、G-SPEC じゃない FEATHER でテレビ視聴している時に、
予約録画のスケジュールが始まると勝手に予約録画が中断されます。
最初、FEATHER の強制終了(〜Ver. 1.17)から、
予約録画の無効に仕様を変更したのかと思っていましたが、
サポート方の書き込みでは、そういうわけでもないように感じました。
中断されてしまったら、タスクから手動で予約録画タスクを実行してました。

ここに、FEATHER G-SPEC を入れて、G-SPEC の常駐ソフトをホストにして
予約録画を行うと電源状態を変更するダイアログが表示されずに
もちろん、スタンバイ等へ移行しないので最初は困りました。
今は、G-SPEC の常駐ソフトを常駐しないようにして、
TV Recording Manager をホストにして予約録画してます。
こうすると、G-SPEC を呼び出して予約録画しても問題ないんですよね・・・。

> でも、XP SP1で使えないなんて、Canopus製品じゃないですね(苦笑)。
何だかなぁですねぇ。


> WOLコネクタ、マザーボードになかったでしょうか?
ギガビットに対応している LAN ボードで WOL 端子が付いている製品
ってあるのでしょうか?
パソコン雑誌やネットでいくつか情報収集しましたが、
私は見付けることが出来ませんでした。
intel、玄人志向とも WOL 端子がありません。
本当は、WOL 端子付きのが欲しかったのですが・・・(^^;
しかし、PCI 2.2 に対応している製品なら WOL 線を接続していなくても、
WakeOnLAN 出来ますね。
ちなみに、GA-6OXT-A は PCI 2.2 対応ですが、WOL 端子が付いています。


>>添付されているドライバを使えば、この不具合はなくなります。
> やはりそういうことがあるのですね。
> infファイルがおかしいのか、ドライバがおかしいのか?
Windows XP に含まれているドライバはチップの汎用ドライバのようです。
インストールすると、OS が起動しなくなります。
玄人志向のボードは『チップ名が製品名』みたいな感じで認識されていますが、
汎用ボードのハードとは細かい仕様が異なるのかもしれません。


>>Power Seasonic   SS-350FS
> STR復帰後にHDDが1台立ち上がらないことが頻発し、やめました。
> 静かで良かったのですが・・・・
確かに静かかもしれません。
特に不具合なく安定して動いてくれています。

>>Sound ONKYO     SE-120PCI (製品添付ドライバ)
> これでSTR出来ましたか? 良かったですね。
> うちではどうやっても出来ませんでした。
P3B-F でも GA-6OXT-A でも問題なく動いています。
しかし、ONKYO の場合、ドライバ開発を外注しているようで、
開発能力がないことが致命的ですね。

>>Audio TerraTec   EWX24/96 (ドライバ Ver. 5.0.2000 Build 126)
>2枚差しですか?
AC'97 の 48kHz 変換や Windows のミキサーを通さない方が良い用途で
使用することがあるので、SE-120PCI の他に RCA 入出力端子と
S/PDIF 入出力が使えて、そこそこ評判が良いこの製品を使ってます。
Roland の低価格レコーディング用モニタ・スピーカ DS-30A を 2 つ用意して、
SE-120PCI と EWX24/96 のデジタル出力を繋いでます。

>>TV  Hauppauge   WinTV PVR for PCI
> 1つ前のドライバなら大丈夫でしたよね?
確か、そういう話がありましたね。
しかし、もうこのボードで苦労するのは疲れました(笑)
もう半年前に MTV1000 が出ていれば絶対買わなかった・・・。