PC何でも掲示板 過去ログ集 16

2002/06/16〜2002/08/12



あすすはもう駄目 お名前:asaba  投稿日: 06/16 Sun 04:12:29

最小構成でも駄目なので諦めました;Vcore1.7V越えると
やかましいし。あるばとろんの早く出ないかな…

Terratec、2.2Gオーバー対応ドライバ出てる…対応早
良いメーカーかも(^^)


ASUS P4B533報告 お名前:asaba  投稿日: 06/16 Sun 11:45:30

一応報告しておきます(^^;
REV1.03,BIOS1007.004
オンボードサウンド,USBは殺してあります。
カード類はVGA(X21)のみです。

WIN98SE STR○
WINME STR×,STD○
WIN2K STR×,STD○
WINXP STR×,STD○

○なものはタスクで自動復帰可能です。
×なものはS1は可能です。

そんな訳で、両方使えるOSは無いとゆうことで(苦笑)


RE^4:P4B533他 お名前:早ちゃん  投稿日: 06/16 Sun 20:50:58

何かasabaさんがお呼びのようですので...

>intelチップセットドライバ当てられません。必ず30%で固まります;

うちの場合ですが、XPが入ったままP4BからP4B533に換装して
修復インストールで逃げ切りましたが、IntelのINF(4.00.1009)は入りました。

>あとSTR出来ませんでした(苦笑) BIOS1004と1007.003で確認。
>STDは出来るみたいす。ぢつはNICが原因だったりして(^^;
>早ちゃんさんは出来てるんでしょうか?

うちの環境ではSTR/STD共に出来ています。一応、当方のシステム構成を
以下に示しますので、ご参考にならないかと思いますが...

DIMM : Micron製PC2100 CL2.5 DDR SDRAM(256MB*2)
VGA : Matrox Millennium G450 32MB DH
Sound: Sound Blaster Live!
LAN : 3Com 3C905B-TX
Power: SevenTeam ST-300BLV

ちなみに、USB2.0は全部Enable、サウンドはDisableにしています。


RE^4:P4B533他(補足) お名前:早ちゃん  投稿日: 06/16 Sun 20:52:55

すみません、P4B533のボードリビジョンとBIOSリビジョンを
書いていませんでした。

ボードリビジョンはRev.1.03で、BIOSは1006です。


RE:あすすはもう駄目 お名前:みや  投稿日: 06/16 Sun 21:12:58

>>最小構成でも駄目なので諦めました
 まさか asaba さんがご存じないとは思いませんが、老婆心で。
 ASUSTek の場合、電源のプロパティで「ポータブル/ラップトップ」等を選択して設定しな
いと STR がうまく動作しないことがあります。

 それでダメなら、メモリの可能性がありますね。
 X21 は出来るはずですから。


うう、それは試してなかったです お名前:asaba  投稿日: 06/16 Sun 23:50:57

今までそういった症状みられませんでしたので(^^;
で、やってみたのですが、復帰するものの不安定で駄目です。
音板2枚中1枚waveデバイスエラー、再起動しようとしたら
ハングっちゃいました。
メモリなんですかねぇ…


RE:うう、それは試してなかったです お名前:みや  投稿日: 06/17 Mon 06:52:08

 音板2枚でテストされていますか?
 最小構成で、こちらの書いた内容で、どうでしょうか?

 それでダメなら、メモリの可能性はありますよ。


RE^2:うう、それは試してなかったです お名前:asaba  投稿日: 06/18 Tue 08:12:31

> 音板2枚でテストされていますか?

はい、一度戻しました。

> 最小構成で、こちらの書いた内容で、どうでしょうか?

まだ試しておりません;

> それでダメなら、メモリの可能性はありますよ。

TCB3で駄目だと(苦笑)

メインの音板が使えないのは痛いので、嫁ぐことに
なりそうです;
とりあえずマザーとメモリ注文しました。
2.26G@3G狙います(^^;


RE^3:うう、それは試してなかったです お名前:みや  投稿日: 06/18 Tue 22:10:18

>>まだ試しておりません;
 是非お試しください。

>>TCB3で駄目だと(苦笑)
 それもなぁ・・・・

>>メインの音板が使えないのは痛いので、嫁ぐことになりそうです;
 あらら・・・・

>>2.26G@3G狙います(^^;
 えっ?まじぃ・・・・


相性かもしれません; お名前:asaba  投稿日: 06/20 Thu 00:48:17

EP-4BEA届いたので早速試してみたら、何か動きが異様に遅く、
P4B533と同じくSTR復帰後不安定、96/8PSTが使えないってな訳で
外したら救急車が(笑)しょうがないのでCMOSクリアー
あうー、まともに動くっす(笑;)
845Eと相性悪いかも;;


RE^4:うう、それは試してなかったです お名前:asaba  投稿日: 06/23 Sun 23:39:22

> 是非お試しください。

結局外してしまったので試せませんでしたm(__)m

>>>TCB3で駄目だと(苦笑)
> それもなぁ・・・・

これはEP-4BEAで使えたので問題なし。

>>>2.26G@3G狙います(^^;
> えっ?まじぃ・・・・

駄目でした;メモリ周りもASUSと比べると悪いので、π104
更新ならず;

96/8PSTは別途、音楽鑑賞・静音マシンとして組むことに
しました。ぢつはもう1枚別マシンで使っていて、そちらも
ぺん4移行予定ですので、使えない可能性大とゆうことで。

まねー足らず、VGA(RADEON7500LE)とHTPCケース(Silent Master)
もろもろ買えず;完成にはもうちとかかりそうです。

ぺん4マイクロ、静音化頑張って下さいまし(^^)


ACPI動作確認のご報告 お名前:yammo  投稿日: 06/24 Mon 23:39:42

どうも、yammoです。

以前の投稿が 4月末ですから、2ヶ月ぶりでございます。

あれから、若干環境がかわり(元に戻したのもありますが)、
動作確認が出来たものがありますので、ご報告いたします。

まず、STR動作報告の情報取りまとめごくろうさまです。m(__)m
私の基本的な環境は、
http://homepage1.nifty.com/tm/pc/acpi/str_giga.htm#やんもさん
でまとめていただいた環境と変わっておりません。

その環境には無かったデバイスが使えるかどうかを確認いたしました。

そのデバイスは以下のとおりです。
(01) SideRAID66(Iwill製 IDE RAIDカード HPT368チップ/PCI)
     http://support.iwill.net/raid66.htm
(02) AHA-2940(Adaptec製 FastSCSIカード/PCI)
(03) Favo F-410USB EX(H)(Wacom製 タブレット/USB)
(04) IDE-MDK1 (Ratoc製 ハードディスクリムーバブルケース/IDE)
(05) ST380020A(Seagate製 U6 UltraATA/100 IDE HDD)
(06) IC35L120AVVA07(IBM製 Deskstar120GXP UltraATA/100 IDE HDD)
(07) Jornada548 クレードル(hp製 PocketPC Jornada548用クレードル/USB)
(08) DD266(メルコ製 DDR SDRAM 512MB/Samsung製 8x2面=16チップ/K4H560838C-TCB0)

この中でSTR/STDの可否は以下のとおりです。
     STR / STD
(01) 可  / 可
(02) 否  / 可
(03) 可  / 可
(04) 可  / 可
(05) 可  / 可
(06) 可  / 可
(07) 可  / 可
(08) 可  / 可


つまり、AHA-2940 の STR 以外は可能でした。

(01)の時は、GA-7DXRのオンボードの Promise PDC20265をOn/Off どちらも試しましたが、
どちらも問題なく STR/STD 可能でした。

(02)のAHA-2940 の動作テストをするときは、他のPCIカードを全て外して、
なおかつ、SCSIデバイスは繋がないで、STRのテストをして、
動作不可を確認。
その後、STD のテストをしたら、STDの移行、復帰が可能だったので、
MOドライブ、スキャナー、DVDドライブを繋いで、
テストして、STDの移行、復帰が可能であることを確認しました。

現時点では、Fireport20があるから別に構わないんですが、
現行マシンでの Fireport経由の CD起動は必要なく、
別の PCでSCSI経由の CD/DVD 起動をさせたくて、
AHA-2940 が SCSI ID 0の HDDからしか起動できないんで、
Fireport と AHA-2940 を入れ換えようとしたのですが、
STR できなかったので、入れ換えはやめました。

あと、AHA-2940は WindowsXPに対応で、Fireport20 は対応リストに無いんですよね。
それもあって入れ換えたかったんですが、さすがに1995年ものの SCSIカードは
ACPI には厳しいですね。

それから、(07)は以前の時にもつなげていて STR/STD は問題なかったんですが、
書き忘れていたようなので、改めて書いておきました。

こんなところでしょうか。
結構、気をつかいますが、STRになれるとこれなしの環境は考えられないので、
慎重にチェックして、今は、AHA-2940以外が全部繋がっています。


ACPI動作確認のご報告(の追伸) お名前:yammo  投稿日: 06/24 Mon 23:46:48

さっきの投稿で「今は、AHA-2940以外が全部繋がっています。」と書きしたが、
ちょっと嘘(^^;)で、SideRAID66は使っていません。

IDEのプライマリ、セカンダリのマスタースレーブを全部と、
PromiseのIDE3のマスターに IDEデバイスを繋げているので、
SideRAID66は外しました。

それから、以前に、NortonSystemworksについてきた Gobackの
STRできなくなる件ですが、まだ問い合わせていません。(__;)
別のトラブル抱えてて、確認とサポートとのやりとりで、
問い合わせできませんでした。

そちらについても何かわかりましたら、こちらに書き込みにきたいと思います。
(多分、NortonProtectionより強力で便利だと思うので、使いたいんですが、
 STRできないのはパスなので、今は休眠中です。)


P4静音化は厳しそう お名前:あさば  投稿日: 06/28 Fri 21:30:00

αPAL8942+山洋1450rpm,Vcore1.33-1.36V駆動でOS起動後38℃,
パイ焼き中51℃って感じでした。夏場は辛いかも…

ENERMAX,山洋と手を組んだようですね。宮ちゃんさんは
いくんでしょうか?(煽


RE:P4静音化は厳しそう お名前:みや  投稿日: 06/28 Fri 21:40:22

 P4 は周波数はいくつですか?
 1.36V でパイ焼けるんですか? すごいですねぇ。

 うちは2号機 2.26GHz ですが、20℃以下の室温で 1400rpm OKですが、20℃台だと 1800
rpm 必要です。30℃越えた日は 2500rpm 回していました。

 1号機(MicroATX 化予定)では 1.6A で行きます(笑)。
 MicroATX+1.6A で静音出来るか? 楽しみです。

 新 ENERMAX ですか? 最小回転数が 1500rpm ってが信じられなくて。
 前もその手のを買って 1850rpm で五月蠅かったので。
 多分別のをいくと思います。
 今は EX-420SC という、風量3段階調整機能付き ToPower 製電源を考えています。


御報告ありがとうございます! お名前:みや  投稿日: 06/28 Fri 21:41:55

 yammo さん 詳細な御報告をありがとうございます。
 現在超多忙で次回大幅更新の目途がたっておりませんが、更新時に掲載させていただきます。
 よろしくお願い致します。


RE^2:P4静音化は厳しそう お名前:あさば  投稿日: 06/30 Sun 06:36:06

2.26G@2.26Gです。何処までいけるのか試してみたかったんですが、
定格クロックでVcore設定限界(-0.1V)までいってしまいました(^^;
凄いのかヘタレなのかわかりません(笑)
それで、Vcore1.1〜1.85V設定出来るPX845E買ってきました。
BIOSにSTRの項目があり、出来る可能性ありとゆうのもあります。
DDR354はおまけ(笑)
GIGABYTEはVcoreどの位設定出来るんでしょうか?

CPU FANは宮ちゃんさんを見習い、DELTA可変にすることにします。
ただモニタ出来るかちょっと心配です。エポのは出来なかったです;


RE^3:P4静音化は厳しそう お名前:みや  投稿日: 06/30 Sun 09:03:39

 あさばさん こんにちは

 GIGABYTE は下は設定できません。
 1.5V から 1.725V までです。
 1.4V ぐらいから設定出来て欲しいなぁ・・・・


Re:御報告ありがとうございます! お名前:yammo  投稿日: 06/30 Sun 10:14:59

どうも、yammoです。

>  現在超多忙で次回大幅更新の目途がたっておりませんが、更新時に掲載させていただきます。>  よろしくお願い致します。

お手すきの時で全然かまいませんので、
データの末席に加えていただければ、書いた甲斐があるというものですので、
こちらこそよろしくお願いいたします。m(__)m


RE^4:P4静音化は厳しそう お名前:あさば  投稿日: 07/01 Mon 06:20:14

情報ありがとうございますm(__)m
845Eは3枚で止めておきます(笑)(^^;

PX845Eですと定格クロックでVcore1.325Vが限界でした。
このマザーが一番Vcoreちゃんと出てます。
EP-4BEA、限界だったようです。


今頃セレ1.2G&RADEON7500LEファンレス、HTPC お名前:あさば  投稿日: 07/01 Mon 22:35:46

組み調整終わりました。BIOS温度表示58℃となってるけど
大丈夫でしょう(笑)パイ838焼けますし、保護かからないし。
BIOSおかしい気がします。MBM5だとそんな温度になりませんし(40℃台)
とりあえず、エアコンつけてると分からないレベルになりました(^^)
これからのんびりノイズ対策します。


まとめレス お名前:みや  投稿日: 07/02 Tue 19:24:26

 あさばさん 御苦労様です。

●RE^5:P4静音化は厳しそう
>>845Eは3枚で止めておきます(笑)(^^;
 よく資金続きますなぁ(爆)

>>PX845Eですと定格クロックでVcore1.325Vが限界でした。
>>このマザーが一番Vcoreちゃんと出てます。
 これは「メモ」ですな。

 さて、当方の MicroATX 化計画ですが・・・・
 とりあえず今こういう構成でやっています。

・CPU Intel Pentium4 1.6A+α 8942T+SANYO 8cm 静音(長尾製作所仕様)
・RAM SAMSUNG PC2100 CL=2.5 256MB*2(I・O・DATA 扱いバルク)
・M/B GIGABYTE GA-8IGML-T
・Case InWin IW-V500/P4
・VGA ATI RADEON7500LE
・Modem AOpen FM56-P
・DVD Creative 6倍速
・CD-RW Plextor PX-W1210TA
・FDD Tomcat Smart I/O Plus
・HDD Seagate BarracudaIV 40GB*2
・Power ENERMAX EG465P-VE

 以上の構成です。
 Windows2000 をインストールし、SP2 まで無事にインストールは出来ました。
 GA-8IGML-T の BIOS の PC Health が表示出来ないためか、Gigabyte Windows Utility
Manager でも CPU 温度やファンの回転数が表示出来ず、SpeedFan でもダメでした。
 そのため温度はわかりません。しかし、電源や排気ファンからは熱風は出ておらず、
ほんのりした温風が出ているだけなので問題はないと思います。

 また PowerLED が 2pin で2色発光に対応しているため、STR 時にはオレンジ色に光
り、メーカー製パソコンのようで非常に格好いいです。

 ところが、問題は別の所にありました。
 上記の問題もあり、BIOS F2 にアップデートしたところ、メモリカウントが終了した
ところで固まるようになってしまいました。
 ショップで聞いたらメモリの相性だと言うので、Micron PC=2100 CL=2.5 256MB*2
Crucial(Micron オリジナル基板)も試しましたが、現象は変わりませんでした。

 初期不良期間中なので、買った店で明日見て貰うことになっています。
 あぁ・・・・


まとめレス お名前:みや  投稿日: 07/02 Tue 19:26:01

 あさばさん 御苦労様です。

●RE^5:P4静音化は厳しそう
>>845Eは3枚で止めておきます(笑)(^^;
 よく資金続きますなぁ(爆)

>>PX845Eですと定格クロックでVcore1.325Vが限界でした。
>>このマザーが一番Vcoreちゃんと出てます。
 これは「メモ」ですな。

 さて、当方の MicroATX 化計画ですが・・・・
 とりあえず今こういう構成でやっています。

・CPU Intel Pentium4 1.6A+α 8942T+SANYO 8cm 静音(長尾製作所仕様)
・RAM SAMSUNG PC2100 CL=2.5 256MB*2(I・O・DATA 扱いバルク)
・M/B GIGABYTE GA-8IGML-T
・Case InWin IW-V500/P4
・VGA ATI RADEON7500LE
・Modem AOpen FM56-P
・DVD Creative 6倍速
・CD-RW Plextor PX-W1210TA
・FDD Tomcat Smart I/O Plus
・HDD Seagate BarracudaIV 40GB*2
・Power ENERMAX EG465P-VE

 以上の構成です。
 Windows2000 をインストールし、SP2 まで無事にインストールは出来ました。
 GA-8IGML-T の BIOS の PC Health が表示出来ないためか、Gigabyte Windows Utility
Manager でも CPU 温度やファンの回転数が表示出来ず、SpeedFan でもダメでした。
 そのため温度はわかりません。しかし、電源や排気ファンからは熱風は出ておらず、
ほんのりした温風が出ているだけなので問題はないと思います。

 また PowerLED が 2pin で2色発光に対応しているため、STR 時にはオレンジ色に光
り、メーカー製パソコンのようで非常に格好いいです。

 ところが、問題は別の所にありました。
 上記の問題もあり、BIOS F2 にアップデートしたところ、メモリカウントが終了した
ところで固まるようになってしまいました。
 ショップで聞いたらメモリの相性だと言うので、Micron PC=2100 CL=2.5 256MB*2
Crucial(Micron オリジナル基板)も試しましたが、現象は変わりませんでした。

 初期不良期間中なので、買った店で明日見て貰うことになっています。
 あぁ・・・・

●RE:今頃セレ1.2G&RADEON7500LEファンレス、HTPC
 セレは Willamette ですから、熱くても別にそれで通常だと思います。
 RADEON7500LE は調子いいですか?


USB の謎(無保証) お名前:みや  投稿日: 07/02 Tue 19:27:28

 昨日実験してわかったことがあります。

 USB2.0 ですが、GIGABYTE では

 ・・・・・
 ・・・・

というピンの配置になっていて、上列一番右のピンに何か挿すと USB1.1,挿さないと
USB2.0 という認識になるみたいです。
 USB1.1 用のプラケットでも 2.0 として使うことが出来ました。

 以上、無保証ですが・・・・


RE^2:今頃セレ1.2G&RADEON7500LEファンレス、HTPC お名前:あさば  投稿日: 07/03 Wed 12:25:38

MBM5の設定違ってました(^^;で、パイ3355でMAX61℃でした。
Tualatinコアです。試しに700Eに変更してみましたが、
びびたるものでした。
TUSL2-Cだと異様に熱くなると見かけたので、更にHTPC向きな
TUV4X-Eへ変更してみる予定です。
何だか毎週マザー買ってる気がします(爆)

> RADEON7500LE は調子いいですか?

今のところ問題ないようです。
宮ちゃんさん同様、添付ドライバがイカな位です。


なんとかいけそうです。と思ったら お名前:あさば  投稿日: 07/07 Sun 07:29:32

M/B :ASUSTeK TUV4X/WOA Rev1.01 BIOS1003
CPU :Celeron 1.2GHz
サーマルコンポーネント 85EX60X80
RAM :PC133 256MB
PM-MCC PRO
HDD :Seagate ST380021A
SMART DRIVE
DVDROM :TOSHIBA SD-M1612
FDD :無し
VGA :Jetway RV200LE(RADEON7500LE)
NIC :Intel Pro/100+
AUDIO :RME 96/8PST
OS :Windows2000 SP2
CASE :SONGCHERR TQ-700MK4
山洋ファンR1450rpm吸気
SUPPY :Varius335

CPU温度MAX52℃で良好。でSTR,STDの試験しよーと思って
STD復帰後画面がおかしくなり、ハングって起動しなくなりました;
RADEONのドライバ入れなおすと、やぱハングります。
変えようかなあ(苦笑)


RE^2:なんとかいけそうです。と思ったら お名前:あさば  投稿日: 07/07 Sun 20:23:11

>M/B :ASUSTeK TUV4X/WOA Rev1.01 BIOS1003
BIOS1004

>CPU :Celeron 1.2GHz
1.2G@800

>VGA :Jetway RV200LE(RADEON7500LE)
AOpen Geforce2MX(nVIDIA Driver29.42)

常駐物 :Nero DriveSpeed,MotherboardMonitor5.1.9.1,
VNC Server3.3.2

STR,STD出来るようになりました。クロックダウンで低負荷時
40℃位です。結構いい感じ(^^)
ATIのはもう買わないことにします(笑;)
TUSL2-Cでは問題なかったので、このマザー特有なんでしょう
けど・・・

これとは関係ないですが、PX845EでもRME 96/8PST付けてると
STR,STD使えませんでした。外すとBIOS起動しなくなるし。
845E若しくはP4と相性悪いとしかいいようがないです。


RE^3:なんとかいけそうです。と思ったら お名前:みや  投稿日: 07/07 Sun 23:37:30

 あさばさん 御苦労様です。

 うちでは Ver7.70 以後では問題は起きていません。>RADEON7500LE
 以前 G400 時代に RAM を V.DATA ってやつにした時に STR 出来ないという現象が出ました
が。
 やっぱり ATI は相性とかあるのかなぁ?
 あとはサウンドカードかなぁ?


RE^4:なんとかいけそうです。と思ったら お名前:あさば  投稿日: 07/18 Thu 12:16:55

返答が遅くなりましたm(__)m

>うちでは Ver7.70 以後では問題は起きていません。>RADEON7500LE

7.72入れたり、2Xにしたりでも駄目でした;
IRQシェアリングしてるのが原因だったりして(^_^;
別の440BXマシン(笑)に付けたらコンフリフトで駄目でした。

Varius335のファンを山洋静音ファンに変えたら、静音化と
ゆうより無音化に。燃えそうで恐いです(^_^;
もしかして、5−7Vで駆動してるんでしょうかね?
すっかり測るのを忘れてました。


Varius お名前:あさば  投稿日: 07/19 Fri 05:40:34

fan電圧12Vちゃんと出てました。なんでこんなに静か・風量が
違うのか謎は深まるばかりです。

ちょっとミスをおかしてしまい、白煙吐いてしまいました(爆)
一部焼損した位ですし予備(笑)なのでいいんですけど、余計
な仕事が増えました(苦笑)


RE:Varius お名前:みや  投稿日: 07/21 Sun 07:40:03

 ちょっと私は電源ファンの換装については、自信もないし怖いので・・・・
 ちなみに PentiumIII 1.26GHz-S にサーマルコンポーネントのでっかいヒートシンクをつけ
て、AOpen 製 300W 電源のファンを外して電源のヒートシンクに温度計をつけて測定したとこ
ろ 55℃ぐらいという記事を見たことがあります。
 電源が 55℃ってのは、ちょっと怖いですね。

 ドイツの会社の電源で 45℃までファンレスで動作する電源というのを見たことがあります。
後ろに大きなヒートシンクが飛び出していますが、上記の状態で 55℃ですから C3 でも使わ
ない限りファンが回らないってことは無さそうです。
 Pentium4 を選んだ時点で終わっています(爆)

 さて、当方で CODEGEN という怪しい電源を入手しました。
 300W で 3,980 円と非常にお安く(笑)、回転数検知用 3pin はありませんし、ケーブルの
長さも短く、電源の外ガワも華奢な印象を受けて、「おい、これ大丈夫かよ?」って感じなの
ですが、ついている 8cm ファンが 0.11A で今のところ回転数が3段階に変わることが実験の
結果判明しており、3段階目でもちょっとブォ〜という音がするだけで、今まで気にならなか
った BarracudaIV の音が逆に気になるになりました。


RE^2:Varius お名前:あさば  投稿日: 07/21 Sun 23:24:22

> 電源が 55℃ってのは、ちょっと怖いですね。

そうですねぇ。背面を吸気にしてヒートシンク冷やしてやって
Variusから熱風が出てたりしますので、今は無難にノーマルで
使ってます。
DELTA300WはVariusより五月蝿いので、ちょっと落として
山洋Hファンへ変更してます。

> さて、当方で CODEGEN という怪しい電源を入手しました。

聞いたことあるようなないような…

>ですが、ついている 8cm ファンが 0.11A で今のところ回転数が3段階に変わることが実験の
>結果判明しており、3段階目でもちょっとブォ〜という音がするだけで、今まで気にならなか
>った BarracudaIV の音が逆に気になるになりました。

なかなかいい感じそうで(^^) この季節だとスマドラ厳しそう
ですが、私は構わず使っております(^^;

RADEON半死したようです。なんかはんだ臭いなあ(笑)と思った
ら、まともに映らなくなりました。
WF17やWX25欲しいところですが、サイレントマスター頼んだ
ので買えません;サイドパネル受注発注なので、当分届きそう
にないです。


山洋Hファン お名前:みやちゃん  投稿日: 07/22 Mon 16:08:53

 あさばさん

 山洋Hファンは静かですか?
 今度 ENERMAX で採用されていますね。

 WX25 は爆音ですよ!>FireBirdR2


RE^2:山洋Hファン お名前:あさば  投稿日: 07/22 Mon 20:06:05

> 山洋Hファンは静かですか?

DELTAに付けた場合は、まあまあ許せるレベルだと思います。
私的には通常使用はいいけど、音楽聴くのはちょっとって感じ
です。

> 今度 ENERMAX で採用されていますね。

電源によると思うので何とも(^^;

> WX25 は爆音ですよ!>FireBirdR2

げげ、そうなんですか。
五月蝿いP4マシンに付ければ問題無し(^^;
ケースとCPUファンはNファン+抵抗でまあまあなんですが、
電源(SP401-RA)のファン交換したら、センサーで引っかかって
しまい、どうしようもないっす;


RE^3:山洋Hファン お名前:みや  投稿日: 07/26 Fri 21:42:16

>>DELTAに付けた場合は、まあまあ許せるレベルだと思います。
>>私的には通常使用はいいけど、音楽聴くのはちょっとって感じです。
 えっ?それは問題あるなぁ。

>>電源によると思うので何とも(^^;
 その可能性はありますね。

>>げげ、そうなんですか。
 X20 も FireBirdR2 ですが、爆音です。
 玄人志向 GF4MX440 に換えたら、マジで普通の耳でわかるぐらい騒音が減りました。

>>五月蝿いP4マシンに付ければ問題無し(^^;
 そういう問題かなぁ?(;^_^A アセアセ・・・

>>電源(SP401-RA)のファン交換したら、センサーで引っかかってしまい、どうしようもないっす;
 どのセンサーですか?
 BIOS なら SystemFan を Disabled にすれば良いですね。

 今日 NextTime というすげぇ電源を見ました。
 内側に 12cm 吸気ファン1個のみ。
 「超静音」と書いてあり、最高 28dB だそうですが、ファンの規格シールが貼っていなくて、
値段も安くて(350W で 4,980 円)超怪しかったです。
 MicroATX 用電源を大きくしたような感じです(爆)。


RE^4:山洋Hファン お名前:あさば  投稿日: 07/27 Sat 21:48:38

>えっ?それは問題あるなぁ。

Mファンなら、まあまあではないかと。

> どのセンサーですか?

電源です。排気ファンで回転数が低いなど異常があった場合、
ブザーが鳴り、吸気ファンが動く仕組みになってるようです。
ネットで調べたら、排気ファンとブザー外して使うしかなさそう
なんで、ちょっとそれはやりたくないかなあと。

>値段も安くて(350W で 4,980 円)超怪しかったです。

(;¬_¬) ぁ ゃι ぃですねぇ。なんかそうゆう安物って
ノイズや安定性はどうなんだろう?って思ってしまいます。

サイレントマスター届きました(^^) 前より密閉されている、
背面ファン6cm5V駆動でCPUヒートシンク全体に風が当たらず、
CPU温度50℃越えます。5インチベイの間にもゴム付いてるし、
前面、サイド完全密閉って感じでまあ仕方ない感じですね。


RE^5:山洋Hファン お名前:みや  投稿日: 07/28 Sun 19:05:26

>>Mファンなら、まあまあではないかと。
 L の方が回転数低いですね。
 まぁ、今は J という 1300rpm のがありますけどね。
 あと特定の店には N という 1450rpm のもあります。

>>電源です。排気ファンで回転数が低いなど異常があった場合、
>>ブザーが鳴り、吸気ファンが動く仕組みになってるようです。
 それ、すごいなぁ!
 普段は吸気ファン動かないんですか?>DELTA の Dual

>>(;¬_¬) ぁ ゃι ぃですねぇ。なんかそうゆう安物って
>>ノイズや安定性はどうなんだろう?って思ってしまいます。
 DOS/V パラダイスからもそういう価格帯の、内側の吸気 12cm ファンのみの電源が出ました。
 350W で 4,980 円だったかな? 何か怪しいなぁ。

>>まあ仕方ない感じですね。
 なぁ〜んか・・・・


RE^6:山洋Hファン お名前:あさば  投稿日: 07/28 Sun 21:05:15

>普段は吸気ファン動かないんですか?>DELTA の Dual

DELTAじゃないです(^^;ABLECOM SP401-RA(ETASiS EPA-400)
普段は動かないです。

>DOS/V パラダイスからもそういう価格帯の、内側の吸気 12cm ファンのみの電源が出ました。

これは知っております。実験用に欲しいかも(笑)


FireBirdR2、五月蝿いですかね。
P4マシンでX21使ってますので、どれが騒音となってるのか
分かりません(^^;
五月蝿くてほとんど起動しなくなり、このままじゃただの箱(笑)
と化してしまうとゆうことで、ファン交換して温度みました。

P4-2.26G:α+山洋N59℃,L54℃
SP401-RA:吸気山洋L50.9℃,M42.4℃
(ケース:吸気山洋N+抵抗,排気N)

風邪ひいて調子悪いんで、エアコン無し、パイ焼き3355。
結局、電源の排気ファン・ブザーカットしました(^^;
N,Lの組み合わせは、ケースが熱くなり厳しいです。
とゆう訳でL,Mで落ち着きそうです。
音楽まあまあ聴けるレベルですが、なんかいやーんな高周波が
聞こえます。FireBirdR2なのかなあ…


Wakeonlan お名前:ブレイド  投稿日: 08/02 Fri 19:20:53

はじめまして。

wake on lanについてお聞きしたいのでよろしくお願いします。

TYANS1854S、セレロン800@1G駆動で動かしていますwin2000pro、
NICはコレガ FEther PCI-TXSです。

色々調べたのですが、起動できません

bios、マザーの対応・設定、NICの対応、電源のプロパティなどわかる範囲でやってみましたが
いぜんとして起動しません。

最初は標準PCとして認識されていたので、ACPIで再インスト−ルしました。
もう一台別のpcがあるのですがそちらはwin2000proで同じNICで動作しています。

自分なりにマザーとNICの相性もしくは、電源の容量かな?(230W)と思っています。
しかしインターネットで調べたところ同じマザーとNICで動作している方が
見えましたので電源を疑っています。

もし電源の場合、ウンともスンともいわないのでしょうか?
何回パケットを送信しても全く動作するそぶりさえみせません。
もし何かお気づきの点があったらよろしくお願いします。


Re:Wakeonlan お名前:yammo  投稿日: 08/03 Sat 18:38:14


> もし何かお気づきの点があったらよろしくお願いします。

OCを止めて動作確認はしてみましたか。

あと、電源を疑っているのでしたら、そのメーカー名や型番、仕様等が
書かれていないと何もわかりませんよ。

ちなみに、WOLについては私は何もしらないので、
参考になることはかけません。ごめんなさい。


Re^2:Wakeonlan お名前:あさば  投稿日: 08/03 Sat 23:44:12

電源を疑ってるなら、動作してる方を付けてみれば分かること
では?(^^;何故それをやらないのか疑問なんですが。
あと+5VSBが何Aかが重要です。

私もそのマザー使ってましたが、何処かにいってしまったし、
昔のことなので忘れました(大汗
検索したら自分の書き込み見つけました。失敗したので誰かに
あげたのか(^^;
その頃(2.5年前?)BIOS106だったようですが、アップしたのかな?


Wakeonlan お名前:ブレイド  投稿日: 08/06 Tue 08:17:20

システム復旧に時間がかかってしまいレス遅くなってしまい申し訳ありません。

>yammoさん

スイマセン、電源が原因の場合どうなるかと言うことを聞きたかったので
仕様などは省いて書きませんでした。

最近の表記の仕方と違うようで
INPUT 47hz−63hz
100-125V-5A

+5VDC 15A
+12VDC 8A
-12VDC 0.5A
5VDC  0.5A
3.3VDC 12A
VSB   0.7A

SKYHAWK
と書いてありました。

>あさばさん

BIOSは107で最終版にしてあります。

電源・・・そうでした^^;
おかしいおかしいと色々考えながらやっていてボケてました。
メインの方も電源交換しようと思っていたので、今度の休みにでも購入して
お下がりをつけてみることにします。

ありがとうございました。


RE:WakeOnLAN お名前:みや  投稿日: 08/06 Tue 22:26:34

 ブレイドさん こんにちは
 当掲示板の管理人です。

 出てくるのが遅れてすみません。もう yammo さんとあさばさんの両ベテランからご回答が
ありましたので、本当に1つだけ。

 VSB 0.7A ってのが気になります。
 ということで、+5VSB が 1.8A 以上の電源を購入されれば多分解決するでしょう。


Re^2:WakeOnLAN お名前:yammo  投稿日: 08/06 Tue 23:57:52

どうも、yammoです。

みやさん、私はベテラン(老練)でないです。(._.;)

現に、ブレイドさんの返信みても問題があるのかどうか、
全然わかりませんでしたし。(滝汗)


Re^3:WakeOnLAN お名前:あさば  投稿日: 08/07 Wed 00:31:30

>VSB 0.7A ってのが気になります。

+5VSBと書かれていないのがまたぁ ゃι ぃ(^^;入力もですが(笑)
0.7Aとゆうのは出来るか出来ないか判断が難しいところですね。

電源が原因でもウンともスンともいわないと思いますよ。
たまにこけるとか聞いたことないです。


RE^2:WakeOnLAN お名前:みや  投稿日: 08/08 Thu 07:17:26

 あさばさん

>>0.7Aとゆうのは出来るか出来ないか判断が難しいところですね。
 昔の ATX1.0 電源でも 1A はあったような・・・・

>>電源が原因でもウンともスンともいわないと思いますよ。
>>たまにこけるとか聞いたことないです。
 そうですね。出来ない場合はきっぱり出来ないのが普通で・・・・


久しぶりの STR 復帰不能(笑) お名前:みや  投稿日: 08/08 Thu 07:21:08

 SL6+Win98(初代)という組み合わせで、玄人志向 GeForce4MX440(Sparkle 製品)は
STR の復帰が出来ませんでした。
 VGA BIOS は出ますが、その後信号が来なくなってしまいます。

 このマシン、Banshee で3年間一度もアップデートも何もしないで無事に動いてきたマシン
ですが、電源投入直後にコケたりシャットダウンが出来ないという症状が最近出てきました。
 マシンの接続環境が悪いという理由もあって Windows のアップデートすらしてませんでした
が、今回持ち主が CATV での常時接続になったので一気にアップデートして修理を試みました
が、BIOS 書き換えたら飛んでショップで直して貰ったり、シャットダウンが出来ないという
件は VGA カードを交換して逆に高速シャットダウンを不可にするのチェックを外したら直る
し。よくわからんです(^_^;;;


EG365P-AX(W)FCASY お名前:みや  投稿日: 08/12 Mon 22:49:08

 また ENERMAX です(苦笑)

 一時期 ENERMAX はもうエエわ!と思っていた時期があったのですが、知り合いが Super 静
やら 1100rpm ファン付き電源等を買ってテストしたり実物を見たりして溜息が出て、山洋ファ
ン仕様というのを見てもう1回だけ賭けてみるか?と思ってまた買ってみました。

 今回は2度目の Whisper モデルです。
 当方は S1 しませんので関係ないのですが、いざという時は 3pin を引っこ抜けば背面の
8cm ファンが停止して静かになりますし、ActivePFC でどのぐらい効果があるかも知りたかっ
たので。

 で、買ってみた結果ですが、非常に満足しています。

 当方で使っている GA-8IGML-T の BIOS が CPU 温度やファン回転数をまだ検知出来ないた
め、数値を具体的に示せないのをお許しください。

・ファン回転数のノブだが、3/4 ぐらいまで回すと爆音になる。
 (箱には 1500〜3000rpm とある)
・Pentium4 1.6A で 1500rpm で今のところ問題なし。
・知人の話では、ノブを半分ぐらい回しても 1800rpm 程度らしい。極力爆音にならないよう
 工夫がしてあるようだ。また1時間ぐらい使っていたら、ノブをいじっていないのに 100rpm
 程度上がったという報告談も見た。
・90〜264V に対応し、切り替えスイッチがない。

 とにかく、電源が入っているかどうかわからないぐらいの静けさです。
 こんなに静かなのは、CODEGEN、Seasonic 以来です。
 8cm ファンは 109R0812H407、9cm ファンは 109R0912L403 です。
 なお手動回転数調整タイプでないものは 8cm ファンは 109R0812H408 というのを見たこと
があります。これも静かでしたよ。

 ここまで来ると、要望はあと3つです。
(1)あと Auto モードと OFF モード(内側 9cm のみ回転)を設けて欲しい。
(2)9cm ファンが吸った熱が CD-ROM 側へ漏れないよう工夫して欲しい。
(3)シャットダウンやサスペンド後に +5VSB の電流を使ってファンを低回転でいいから多少の
 時間回し、クーリング出来ると良い。

 ENERMAX は質は良いと思っていたので、これで静音も達成して強力になりましたね。


CRM-1 お名前:みや  投稿日: 08/12 Mon 22:51:27

 Canopus MTV シリーズのリモコンです。

 Power を押すと、0.1 秒ぐらいで画面が出て、1秒経たないうちにテレビが見られます。
 斜め前方 5m ぐらいからでもリモコン操作が可能です(それ以上は我が家ではテスト不可能)
 斜め後ろ 1m でも出来ました。

 但し、いくつか不具合も発見しました。
・USB2 増設プラケットに挿すと認識しない。
・STR 出来なくなる。
・メニューの出来が今イチ。

 今後の改良に期待したいです。