PC何でも掲示板 過去ログ集 13

2001/12/26〜2002/03/04



RE^4:BarracudaIVって・・・・ お名前:ゴリ   投稿日: 12/26 Wed 18:32:12

書き忘れましたが、環境によってはドライバの入れる順番が原因で
パフォーマンスが出ない場合もあります。
Athlon 系のVIA マザーの場合、一般的に ↓ この順序で入れた方が
いいです。

Win2000 → SP2 → VIA 4in1(IDE driver 除く)→ DirectX 8.1 →
各デバイス(VGA、サウンドカードなど)のドライバ

以上、ご参考まで。


RE^5:BarracudaIVって・・・・ お名前:みや  投稿日: 12/26 Wed 22:37:28

 ゴリさん あちこちでお世話になっております。
 まとめてレスさせていただきます。

>>DirectDraw が計測できないというのも、普通では考えられません。
 これは初めて見る現象です。
 Win2K→LAN→VIA4in1(V4.36)→X20(V3.10)→SB Live!DA2→Win2KSP2 の順に入れました。
 順番が悪かったのかな?

>>あ、最初からVIA のIDE driver をお使いでしたか。
>>Win2000 SP2 の場合、OS 標準のIDE driver でいいと思います。
 AGP の4倍速の方は大丈夫でしょうか?

>>私は普段、主にAthlon 系のBBS に目を通しており、KT133A でのベンチ報告も数多く見てき
>>ましたが、バラ4 で40MB/s 出る人は多いです。
 最終的に KT133A で Read は 38MB/s、i815E B-Stepping で 39MB/s と 40MB/s に僅か
に届きません。

>>スコアが極端に低いというのはマザー固有の問題か、他のデバイスとの相性などが絡んでいる
>>のかもしれません。
 Write が異様に低いというのが、どこが問題なのかなぁ?と思っています。
 i815E だと問題ない訳で。

>>Northwood は まだ人柱の状態ですからねぇ (^^;
 大したことが無さそうですし。

>>お値段がお手頃でパフォーマンス的にも申し分ないKT266A にしてはいかがですか?
 検討はしています。興味はありますので。
 やはり Athlon のパフォーマンスを全開にするにはこれですし。

>>私はEPoX のEP-8KHA+ 使ってますが、変なクセもなく、安定した良いマザーだと思います。
>>Athlon ユーザーの間でも評価は高いです。
 Windows2000 でタスクを使って、休止状態から自動復帰出来ますでしょうか?
 それが出来れば考えます。
 MTV1000 で上記操作をTVの予約録画でするからです。
 知人は出来ないと言っていたので、購入候補から外れているのですが・・・・

 GA-7VTXH を一時期考えましたが、GA-7VTXE が WindowsXP の休止状態からの復帰が異様に
遅いと聞き、多分同じ系列だろうと思って、これも候補から外れています。

 ASUSTek の A7V266-E か FIC の AN11 を考えています。

>>Win2000 → SP2 → VIA 4in1(IDE driver 除く)→ DirectX 8.1 →各デバイス
 以後参考にさせていただきます。


RE^6:BarracudaIVって・・・・ お名前:ゴリ   投稿日: 12/26 Wed 23:29:03

こんばんは。

> Win2K→LAN→VIA4in1(V4.36)→X20(V3.10)→SB Live!DA2→Win2KSP2 の順に入れました。
ドライバの導入手順は、すでに私が書いたのを参考にして下さい。
DirectX 8.1 を入れるのも お忘れなく。

ご存知かもしれませんが、4in1 4.37v Final が出てます。
http://www.viahardware.com/download/index.shtm> AGP の4倍速の方は大丈夫でしょうか?
Win2K では、4in1 のうち INF とAGP driver を入れる必要があります。
インストール時の選択画面で、IDE driver のチェックだけ外して下さい。

> Write が異様に低いというのが、どこが問題なのかなぁ?と思っています。
マザーのBIOS に問題があるかも?
以前、KT7(KT133 マザー)でUltra100 使ってた時、同様の症状を経験
したことがあります。
その時は、BIOS の設定 変えたら治りました。
まぁ、今回はオンボードIDE なので当てはまりませんが・・・

> Windows2000 でタスクを使って、休止状態から自動復帰出来ますでしょうか?> それが出来れば考えます。
現在、私はWinXP Pro を使っており、しかも休止状態にはしませんので、
この点は判りません。
↓ このBBS なら、情報を集められるかもしれません。
http://www.atcomp.net/bbs/arc/a/amdk/index.shtml


RE^7:BarracudaIVって・・・・ お名前:みや   投稿日: 12/27 Thu 14:57:47

 こんにちは

 BarracudaIV の問題を解決する前の問題になってしまいました。
 お教えのとおり Win2K→SP2→4in1(IDE以外)→DirectX8.1 と入れて Canopus のドライ
バを入れたところ、BIOS すら出なくなってしまいました。
 何回かに1回出るのですが、出てもすぐハングしてしまいます。
 GreenDriver 3.01 / 3.10 / 3.20 と試しましたが、改善されません。

 どうやら GreenDriver 3.** は BIOS F7 以後との相性に問題があるのでは?としか考えら
れません。今 Canopus に連絡しても、冬休みになるでしょうから検証していただけるにしても
解決は相当先・・・・

 仕方ないので、BIOS F7+GreenDriver 2.** で復活させようかと思っています。
 2.** なので、DirectX は 8.0 で行きます。

 で、1〜3月を様子見して、Northwood に転ぶか Thoroughbred に転ぶか慎重に検討したい
と思っています。

 この仕様で復活出来たら、測定して報告させていただきます。>BarracudaIV


RE^7:BarracudaIVって・・・・ お名前:みや   投稿日: 12/27 Thu 19:38:36

 こんにちは

 どうやら BarracudaIV の問題を解決する前の問題になってしまったようです。

 お教えのとおり Win2K→SP2→4in1(IDE以外)→DirectX8.1 と入れて Canopus のドライ
バを入れたところ、BIOS すら出なくなってしまいました。
 何回かに1回出るのですが、出てもすぐハングしてしまいます。
 GreenDriver 3.01 / 3.10 / 3.20 と試しましたが、改善されません。

 仕方なく GreenDriver 2.30 も試してみましたが、BIOS F9 ではダメです。
 BIOS F7 にしたら起動はするようになりましたが、やはり DirectDraw はハングするし、
数分でハングしてしまいます。
 なお一度だけ BarracudaIV の HDBench の結果が取れましたが(HDD のみテスト)、Read
が 35MB/s で Write は 25MB/s という問題外な結果でした。
 i815E では一発で前述のとおりの結果が出ましたので・・・・
 ゴリさんの仰るように、マザー特有の問題かもしれません。
 VGA, LAN だけで測定してもこういう数字ですので、組み合わせの問題ではないと思います。

 AthlonMP 1.2GHz の時は特に問題がなかったので、このマザーの XP との相性及び Canopus
のドライバとの相性とかが考えられます。
 今 Canopus に連絡しても、冬休みになるでしょうから検証していただけるにしても解決は相
当先・・・・
 ということで、XP のまま DDR マザーに交換するか、BarracudaIV がほぼフル性能が出る
Intel に戻すか、正月休みまで悩んでみたいと思います。

 EP-8KHA+ は知人に再度テストして貰いましたが、やはりタスクの件はダメです。
 今までの私だったらすんなり GA-7VTXH に転ぶところですが、このマザーは WindowsXP で
休止状態からの復帰が異様に遅いし、GIGABYTE の最近の BIOS ちょっと信用が落ちています
ので・・・・GA-6OXET(i815E B-Stepping)も BIOS F9 系はうちではバグってます(ーー;

 では。


Barracuda ATAWと流用PC お名前:ポップ  投稿日: 12/27 Thu 21:47:32

こん○○わ。

まず、Barracuda ATAWですが、i815E B-Steppingマザーですと
40MB/s は常時出ますね。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name AOpen MX3S-U Rev.1.04
Processor Pentium III 1593.19MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,828 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/12/27 20:18

Primary IDE Channel
ST360021A

Primary IDE Channel

Adaptec AHA-2940AU PCI SCSI Controller
TOSHIBA DVD-ROM SD-M12011011
KONICA OMD-6020 2.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
35524 73855 72815 16271 13410 22320 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
45699 41529 9213 44 41389 40714 34076 C:\100MB

あえて補足するとすれば、Intel の Ultra ATA Driver をインストール
している事くらいでしょうか。

さて、会社のPCですが、ほとんどが2号機からの流用パーツで
構成されており、新たに購入したのは──

■液晶ディスプレイ L365
■M/B MicroAXT MX3S-U
■ケース Assist2000E
■電源ファン(静音化のため分解して交換)
■CPUファン(静音化のため交換)
■Flat Panel(G400用DVI出力オプション)

そして、以下は流用パーツです。

□G400(VGAカード)
□AW320(ホコリを被っていたサウンドカード)(@ばき
□AHA-2940AU(UltraSCSIカード)
□MonsterTV(チューナ兼キャプチャ)
□USB-LAN(GreenHouse 型番失念。ノートで使っていたモノ)
□Celeron 1.2GHz
□PC133 CL3 256MB×2
□SCSIなDVD-ROM・MOなど。

こんなところでしょうか。

まずM/Bですが、MonsterTVがあるため Intel のチップセット以外は
論外ですし、手持ちがCeleron1.2GHzだったことから
i815E-B-Stepping を必然的に選ばざるを得ませんでした。
ということで、あー開です(@ばき
M/Bを改造してFSB133MHzで強制認識させ、コア圧を上げ、1.6GHzの動作に成功しましたが、
常用となると熱が気になるため普段は1.38GHzあたりで使おうかと思っています。
# ベンチは1.6GHzのものです。

次に L365 ですが、目から血が出るくらい明るくて艶やかな画質ですね。
デフォだと青白くて(TVのブラウン管を意識した設定だと思われ)、
あまりにもギラギラ過ぎるため sRGB モードで使用しています。
視野角は左右に広く、上下は狭いといった感です。
上から見るとブライトネスが強くコントラストが甘くなり
下から見るとその逆になります。
といっても、極端に上下から見ない限り気になるほどではありません。
程良く調整すれば、輝度もコントラスト比高いため
それ相応の画が出てくれますね。

L365を導入するにあたり、DVI で接続しようとG400にFlatPanelを装着。
SH だったため、アナログとDVIの2つの穴があるブラケットが使え、
無駄にスロットを1つ殺さず済んだのは言うまでもありません。
画質は言う事はないでしょう(^^ゞ
DVIですしねぇ。

あとは……電源ファンが25mm厚のモノしかなく
装着に難があったため3mmもヤスリで削って苦労したっす(^^;

あとは耐久テストなどをして、年明け早々に会社へ送ります(笑)。

では、長文にて失礼m(_ _)m


Barracuda ATAWと流用PC お名前:ポップ  投稿日: 12/27 Thu 21:53:04

こん○○わ。

まず、Barracuda ATAWですが、i815E B-Steppingマザーですと
40MB/s は常時出ますね。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    AOpen MX3S-U Rev.1.04
Processor   Pentium III 1593.19MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G400 AGP 
Resolution  1024x768 (32Bit color) 
Memory      523,828 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 
Date        2001/12/27  20:18 

Primary IDE Channel
  ST360021A

Primary IDE Channel

Adaptec AHA-2940AU PCI SCSI Controller
  TOSHIBA DVD-ROM SD-M12011011
  KONICA  OMD-6020        2.08

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 35524    73855   72815    16271   13410    22320          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    45699  41529    9213      44   41389   40714   34076  C:\100MB

あえて補足するとすれば、Intel の Ultra ATA Driver をインストール
している事くらいでしょうか。

さて、会社のPCですが、ほとんどが2号機からの流用パーツで
構成されており、新たに購入したのは──

■液晶ディスプレイ L365
■M/B MicroAXT MX3S-U
■ケース Assist2000E
■電源ファン(静音化のため分解して交換)
■CPUファン(静音化のため交換)
■Flat Panel(G400用DVI出力オプション)

そして、以下は流用パーツです。

□G400(VGAカード)
□AW320(ホコリを被っていたサウンドカード)(@ばき
□AHA-2940AU(UltraSCSIカード)
□MonsterTV(チューナ兼キャプチャ)
□USB-LAN(GreenHouse 型番失念。ノートで使っていたモノ)
□Celeron 1.2GHz
□PC133 CL3 256MB×2
□SCSIなDVD-ROM・MOなど。

こんなところでしょうか。

まずM/Bですが、MonsterTVがあるため Intel のチップセット以外は
論外ですし、手持ちがCeleron1.2GHzだったことから
i815E-B-Stepping を必然的に選ばざるを得ませんでした。
ということで、あー開です(@ばき
M/Bを改造してFSB133MHzで強制認識させ、コア圧を上げ、1.6GHzの動作に成功しましたが、
常用となると熱が気になるため普段は1.38GHzあたりで使おうかと思っています。
# ベンチは1.6GHzのものです。

次に L365 ですが、目から血が出るくらい明るくて艶やかな画質ですね。
デフォだと青白くて(TVのブラウン管を意識した設定だと思われ)、
あまりにもギラギラ過ぎるため sRGB モードで使用しています。
視野角は左右に広く、上下は狭いといった感です。
上から見るとブライトネスが強くコントラストが甘くなり
下から見るとその逆になります。
といっても、極端に上下から見ない限り気になるほどではありません。
程良く調整すれば、輝度もコントラスト比高いため
それ相応の画が出てくれますね。

L365を導入するにあたり、DVI で接続しようとG400にFlatPanelを装着。
SH だったため、アナログとDVIの2つの穴があるブラケットが使え、
無駄にスロットを1つ殺さず済んだのは言うまでもありません。
画質は言う事はないでしょう(^^ゞ
DVIですしね。

あとは……電源ファンが25mm厚のモノしかなく
装着に難があったため3mmもヤスリで削って苦労したっす(^^;
おかげで今は黒い粉まみれ(´ー`)┌(@ばき

あとは耐久テストなどをして、年明け早々に会社へ送ります(笑)。

では、長文にて失礼m(_ _)m


RE:Barracuda ATAWと流用PC お名前:みや   投稿日: 12/28 Fri 08:25:31

 大先生、こんにちは

>>Barracuda ATAWですが、i815E B-Steppingマザーですと40MB/s は常時出ますね。
 えっ?まじぃ・・・・
 うちでは Secondary Master にフォーマットした直後のものを繋いで測定しましたが、
40MB/s に僅かに届きません。

>>Processor Pentium III 1593.19MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
 なぁ〜にやってんだか?(@ばき)
 定格で測定してくださ(@ばき)
 Tualatin はあんまり遊ぶと、その後ドカ〜ンと落ち込みますよ!(まじ)

>>Read Write Copy Drive
>>41389 40714 34076 C:\100MB
 あぁあぁ、Storage Driver 入れてるのが見え見えですねぇ。
 私はこれは悪さするのが確認されているので、入れません。
 入れれば行くのかもしれませんね。>40MB/s

>>■液晶ディスプレイ L365
 買いましたか?>液晶
 どうですか?

 L685 辺りの 17inch 版が10万円ぐらいで出てくれば欲しいです。
 応答速度 20ms 台で・・・・

>>■M/B MicroAXT MX3S-U
 スリムにしたのですか?
 1つ質問です。
 タスクを使って、休止状態から指定時間に Windows2000 で立ち上げ出来るでしょうか?

>>■ケース Assist2000E
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>■電源ファン(静音化のため分解して交換)
 電源は何をお使いですか?

>>■CPUファン(静音化のため交換)
 うちも SANYO の静音型にしています。

>>■Flat Panel(G400用DVI出力オプション)
 どこに売っていましたか?

>>□MonsterTV(チューナ兼キャプチャ)
 STR 出来ますか?(@ばき)

>>MonsterTVがあるため Intel のチップセット以外は論外ですし、
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)

>>常用となると熱が気になるため普段は1.38GHzあたりで使おうかと思っています。
 何 V まで上げました?

>>sRGB モードで使用しています。
 えっ?まじぃ・・・・

>>視野角は左右に広く、上下は狭いといった感です。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>程良く調整すれば、輝度もコントラスト比高いためそれ相応の画が出てくれますね。
 φ(..)メモメモ

>>画質は言う事はないでしょう(^^ゞ
 G400 が AGP*4 に対応していれば文句なしなのですが・・・・
 i845 系マザーでは AGP*4 に対応していない VGA を挿すと、M/B が死ぬとドスパラに書い
てありました。前ほんの一時期使った GA-8IDXH は大丈夫でしたが・・・・

>>では、長文にて失礼m(_ _)m
 詳細をありがとうございます。
 また長文でお願いします(@ばき)


RE^2:Barracuda ATAWと流用PC@定格 お名前:ポップ   投稿日: 12/28 Fri 13:11:08

昨日が仕事納めだったビックリ人間ポップです(爆

さて、定格でのご報告ですが、なんせ celeron!
FSB 100MHz というショボさですから、レスポンスが鈍ったのが体感で解りますね。
このモタっとした感覚はメモリ特有の遅さです。

> Tualatin はあんまり遊ぶと、その後ドカ〜ンと落ち込みますよ!(まじ)
遊び方にもよるでしょうね。

半導体の定格は、精密なもの(軍用など)で3〜5%未満
民生仕様であれば10〜15%くらいで5年なり10年の寿命を
まっとうできるように設計されています。

遊んだといえば、まだセカンドPCに載っていた時でしょうか。
コアを1.725Vまで上げて1.7GHz近くにしてブン回していました(@ばき
その時の熱は気になる値(40℃越え)だったため、
これこそいつ昇天してもおかっしくなかったかも(^^;

それを考えれば、1.625Vで1.6GHz@40℃前後なら
半導体の定格としては誤差の範囲内なので壊れないはずです。
要は定格誤差範囲内の電圧をを守る事と温度を上げない事なので。

しかし、40℃というのは私の寒い部屋(笑)での値ですから
会社みたいに暖房がえらく効いていると更なる温度上昇は避けられません。
そこで、定格電圧のまま安全宇運転できる値(1.4GHz弱)での
稼働を考えているわけです。

ちなみに、MX3S-U はコア電圧変更や FSB の強制設定(66、100、133MHz系)が
できないため、基板を改造して実行しました(@ばき
会社へ行く前にキズ者です(爆!(@ばき
変な DIP SW が……(w

> 私はこれは悪さするのが確認されているので、入れません。
> 入れれば行くのかもしれませんね。>40MB/s
ほほぉ〜。初耳ですね。
私の周囲では聞かないです。<悪さをする
ただし、i815 系に限った話ですが。
他のチップセットだと何か問題が起こるのかな?

> L685 辺りの 17inch 版が10万円ぐらいで出てくれば欲しいです。
> 応答速度 20ms 台で・・・・
その仕様なら私も欲しいです(笑)。
解像度は SXGA+ が理想ですねぇ〜。
SXGA は解像度比が4:3ではないので個人的に好きじゃなんですよ(^^ゞ

> タスクを使って、休止状態から指定時間に Windows2000 で立ち上げ出来るでしょうか?
今の環境では試せません(^^;
というのも、Windows2000 をインストールした直後に使わない
サービスはバンバン落とす人(^^;なので、タスクのサービスも切っているのです。

サービスを開始させて後で試してみようと思います。

>>>■ケース Assist2000E
> あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
ちょっと昔の VAIO の偽物みたいで最高です(爆!(@ばき

> 電源は何をお使いですか?
ケースに搭載されていたものは CWT の 200W 電源でした。
ファンは TOP MOTOR で 0.20A 型でしたが、こんなに電流を食う
高回転型のファンは要らないため、1800rpm のものにマッハで交換。
抵抗を挟んで回転数を落とそうかとも考えましたが、
自宅PCではないためトラブルのタネは避けました(^^;

> うちも SANYO の静音型にしています。
私もです。

> どこに売っていましたか?
コムサテ3号店です。
昨日散策した時は、コムサテのどの店舗でも売っていました。

ちなみに Assist2000E ですが、コムサテではマザーが
i815E Bステッピングで Tualatin 対応と書いて売っていますが、
じつは非対応なので注意が必要です。
私は、顔(@ばき)で自爆しました。<Assist2000E

> 何 V まで上げました?
先ほども書きましたが、1.38GHzでしたらデフォルト電圧です。

> えっ?まじぃ・・・・
L365 に限ってはこのモードが発色は自然ですね。
このあたりは主観でしかないので何とも言えませんが。

ただ、普段からTVはプロフィールプロ(HV3)で色温度を 8000K まで落として
見ている人なので、今売られている殆どのモニタは色温度が高すぎて私好みではありません……。
すべて要調整です(@ばき

> あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
視野角に関しては、どこと限らず液晶特有の現象ですが、L365 はそのクセが顕著です。
個人的には、この明るさで左右の視野角は少し狭くてもいいから
上下の視野角(とくに下角)は改善してほしいですね。
あとはスピーカーの音がショボイくらいかな?(笑)<不満

> i845 系マザーでは AGP*4 に対応していない VGA を挿すと、M/B が死ぬとドスパラに
それは、M/B か VGA 基板の設計ミスや BIOS の不具合が原因っぽい……。
そもそも AGP の規格上、あってはいけない事ですし、チップセットに
そんな初歩的なバグがあるとは考えにくいですよね。
# インテルが公表すれば別ですが。

# また長文ですみません(^^;


↓追記 お名前:ポップ   投稿日: 12/28 Fri 13:14:23

行数オーバー(爆)なため、追記で定格ベンチを載せておきます。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor   Pentium III 1195.18MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G400 AGP 
Resolution  1024x768 (32Bit color) 
Memory      523,828 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 
Date        2001/12/28  11:37 

Primary IDE Channel
  ST360021A

Primary IDE Channel

Adaptec AHA-2940AU PCI SCSI Controller
  TOSHIBA DVD-ROM SD-M12011011
  KONICA  OMD-6020        2.08

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 32254    55373   54599    12894   12431    19449          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    43569  37336    7614      51   40877   41057   32568  C:\100MB


RE^8:BarracudaIVって・・・・ お名前:ゴリ   投稿日: 12/28 Fri 17:28:39

こんにちは。

> お教えのとおり Win2K→SP2→4in1(IDE以外)→DirectX8.1 と入れて Canopus のドライ> バを入れたところ、BIOS すら出なくなってしまいました。
そういう場合、Detonator を使うのも一つの手かと。
Green driver では不安定だが、Detonator で安定したという事例、
何度か見たことがあります。

> ということで、XP のまま DDR マザーに交換するか、BarracudaIV がほぼフル性能が出る> Intel に戻すか、正月休みまで悩んでみたいと思います。
Promise のUltra100 を使用すれば、かなりの確率で 40MB/s 越え
すると思いますよ。
今なら 結構お安くなっていると思います<\3,000 台(煽逃

> EP-8KHA+ は知人に再度テストして貰いましたが、やはりタスクの件はダメです。
それは残念・・・

> 今までの私だったらすんなり GA-7VTXH に転ぶところですが、このマザーは WindowsXP で> 休止状態からの復帰が異様に遅い
復帰が遅いと録画開始に間に合わないことがあるので、ダメですね (^^;


RE^3:Barracuda ATA?と流用PC@定格 お名前:みや   投稿日: 12/28 Fri 21:06:59

 大先生 こんにちは
 文字数制限があって申し訳ありません(爆)

>>遊び方にもよるでしょうね。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>要は定格誤差範囲内の電圧をを守る事と温度を上げない事なので。
 うちも Tualatin ですが、ちょっと怖いです(^_^;A
 2号機が動かない今、孝行息子となった 1.26SGHz 君ですので。

>>しかし、40℃というのは私の寒い部屋(笑)での値ですから
 うちでは BIOS 上では暖房なしで今 30℃です。
 40℃なら許容範囲ですね。

>>基板を改造して実行しました(@ばき
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)

>>私の周囲では聞かないです。<悪さをする
 デバイスが SCSI となってしまい、CD-R が焼けなくなりました。
 アンインストールしても、CD-R を認識しないので Windows を再
する羽目になりました。

>>ただし、i815 系に限った話ですが。
 GA-6OXE の時の話ですが・・・・

>>解像度は SXGA+ が理想ですねぇ〜。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>サービスを開始させて後で試してみようと思います。
 よろしくお願いします。

>>ファンは TOP MOTOR で 0.20A 型でしたが、
 だったら ENERMAX なんか問題外だなぁ。
 0.23A です。
 ただ、1450rpm で静かですが(苦笑)。

>>じつは非対応なので注意が必要です。
 もうこれだからコムサテわぁ・・・・

>>すべて要調整です(@ばき
 うちの T761 は 6500K です。

>>上下の視野角(とくに下角)は改善してほしいですね。
 NANAO 製では特に顕著みたいですね。
 雑誌でもよく叩かれています。

>>あとはスピーカーの音がショボイくらいかな?(笑)<不満
 期待する方が・・・・

>># インテルが公表すれば別ですが。
 Intel のマザーであったそうです。


RE^9:BarracudaIVって・・・・ お名前:みや   投稿日: 12/28 Fri 21:08:40

 ゴリさん こんにちは

>>そういう場合、Detonator を使うのも一つの手かと。
 なるほど。御教示ありがとうございます。

 でも、このマザーではもういいです。
 Rev3.0 じゃないときっとダメじゃないかと思います。

>>Promise のUltra100 を使用すれば、かなりの確率で 40MB/s 越え
>>すると思いますよ。
 M/B にオンボードでついているものでもイケるかなぁ?
 もし GA-7VTXH か AN11 を試すようなら、やってみますね。
 来年になりますけど。

 Intel なら 40MB/s は楽勝と聞いていましたが、1MB/s 届かず
残念でした(なみだ)。

>>(煽逃
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(^^;
 ATA133 が出ましたからねぇ。

>>それは残念・・・
 あと MTV1000 が調子悪いって言ってました。

>>復帰が遅いと録画開始に間に合わないことがあるので、ダメですね (^^;
 そうですね。
 ま、10月の RC2 での情報なので、最新情報を今探しています。


RE^10:BarracudaIVって・・・・ お名前:みや   投稿日: 12/30 Sun 11:17:44

 ゴリさん こんにちは
 早速 Detonator でテストしてみましたが、やはりダメでした。
 もうこのマザーは捨てます(怒)

>>Rev3.0 じゃないときっとダメじゃないかと思います。
 Rev2.2 でメモリ周りに問題が発生して Rev2.3 に交換措置が取られましたが、コンデンサ
1個引っこ抜いただけなので、完全に基板が違う Rev3.0 でないと問題が生じる可能性はある
と思います。
 うちのも AthlonXP にしたら不安定になりましたので。

>>もし GA-7VTXH か AN11 を試すようなら、やってみますね。
 AN11 を購入することにしました。
 GA-7VTXH は Canopus SPECTRA X20 で AGP FastWrite とサイドバンド転送が使えないと
いう情報が入りましたので。
 AN11 はわかりませんが、AD11 や VC11 では使えるそうなので。
 それからタスクの件も FIC のマザーは大丈夫のようですので。
 あと ACPI LED に対応しているみたいなので、IW-S500 で STR 時に黄色く光るかも興味あ
りますので。これ結構メーカー製PCみたいで格好良いと思います(@ばき)
(これも今までは Intel 製マザーしか出来なかった)

 AN11 に Promise の ATA133 がついているので、これで ATA100 で BarracudaIV をテス
トしてみたいと思います。
 ただ年始の発注なので、届くのが1月中旬以後になるでしょう。その頃は多忙なので、テス
ト出来るのが2月ぐらいになってしまうかもしれませんが。テストしたらここで報告させてい
ただきます。

 では良いお年を!


良いお年を お名前:yas  投稿日: 12/31 Mon 18:21:33

どうもご無沙汰しております。
後半は全然ネットできる時間なくて・・(^^ゞ

もう古い?7DXR 2号機は、winXPにしました
起動時間も短くなったし快適で、STRも問題なしです

>Win2000 → SP2 → VIA 4in1(IDE driver 除く)→ DirectX 8.1 →各デバイス

ん? VIA 4in1 基本的に要らないですよ
Win98SE以降は、基本的にWinの物と同じなので、AMD Mini port だけで良いと思います

ともかくお世話になりました。来年も宜しくぅ
良いお年を


謹賀新年 お名前:みや   投稿日: 01/01 Tue 12:30:11

 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願い致します。

●yas さん

>>STRも問題なしです
 良いですね。
 うちではどうやっても STR 出来なかったです。

 新年は AN11 で挑戦します。


RE^11:BarracudaIVって・・・・ お名前:ゴリ   投稿日: 01/02 Wed 21:48:48

あけましておめでとうございます。

> 早速 Detonator でテストしてみましたが、やはりダメでした。> もうこのマザーは捨てます(怒)
ヤフオクか祖父地図逝き決定ですな(ぉ

> AN11 に Promise の ATA133 がついているので、これで ATA100 で BarracudaIV を> テストしてみたいと思います。
40MB/s 越えできるといいですね (^^)

> ん? VIA 4in1 基本的に要らないですよ> Win98SE以降は、基本的にWinの物と同じなので、AMD Mini port だけで良いと思います
OS インストール直後、デバマネを見て頂ければ分かると思うのですが、
VIA 系マザーの場合、WinXP を除いてチップセットドライバは自動では
入りません。
また、4in1 はVerUP が繰り返されてますので、私はなるべく新しいのを
入れるようにしています。


RE^12:BarracudaIVって・・・ お名前:みや   投稿日: 01/03 Thu 07:01:20

 こんにちは

>>ヤフオクか祖父地図逝き決定ですな(ぉ
 いえ、じゃんぱらです(爆)
 マザーはじゃんぱらの方が高いです。

>>40MB/s 越えできるといいですね (^^)
 期待しているのですが・・・・

>>また、4in1 はVerUP が繰り返されてますので、私はなるべく新しいのを
>>入れるようにしています。
 今は V4.37a が最新ですよね?

 さぁ、届くのが非常に楽しみです。>AN11


RE^13:BarracudaIVって・・・ お名前:ゴリ   投稿日: 01/04 Fri 01:52:51

こんばんは。

> マザーはじゃんぱらの方が高いです。
最近、マザー全然 売ってないので知りませんでした(汗)

> 今は V4.37a が最新ですよね?
4in1 driver に関してはそうです。
ただ、4in1 の中のAGP driver に関しては、単体でv4.10 が出てます。


RE^14:BarracudaIVって・・・ お名前:みや   投稿日: 01/04 Fri 15:03:09

 こんにちは

>>最近、マザー全然 売ってないので知りませんでした(汗)
 1つのマザーを長く使えるのは良いことですよ(^o^)
 GA-7ZXR は9ヶ月だったなぁ。
 GA-6OXET は多分1年は使うでしょう。
 これは Pentium!!! 1.26GHz-S が載っていますが、通常は静音ファンで十分で、定格でも
Pentium4 1.7GHz よりベンチマークは良く、高性能で良いです。
 Tualatin コアなので、私は 1.47GHz までしか試していませんがもっと上がると思います。
(ちょっと壊すとトホホな価格なので・・・・)
雑誌等では 1.6GHz とか成功例があるようです。しかし、あまり電圧を上げるとそれ以後殆ど
上がらなくなるみたいです。

>>4in1 driver に関してはそうです。
>>ただ、4in1 の中のAGP driver に関しては、単体でv4.10 が出てます。
 了解しました。
 AN11 到着時に試します。

 さて、いつ到着するんだか・・・・
 1/7 過ぎにメールが来るはずです。


RE^14:BarraducaIVって・・・ お名前:みや   投稿日: 01/06 Sun 18:10:12

 こんにちは

>>最近、マザー全然 売ってないので知りませんでした(汗)
 1つのマザーを長く使えるのは良いことですよ(^o^)

 GA-7ZXR は9ヶ月だったなぁ。
 今まで一番長く使ったのは AOpen の AX6B、次は ASUSTek の P3B-F です。
 この2つは1年以上使っています(笑)。

 今1号機で使っている GA-6OXET は多分1年は使うでしょう。
 これには Pentium!!! 1.26GHz-S が載っていますが、通常は静音ファンで十分で、定格でも
Pentium4 1.7GHz よりベンチマークは良く、高性能で良いです。Super_Pi が1分39秒でし
た。PC133 CL=2 256MB で 2-2-2-5/7 TopPerformance がとおるので、快適です。Tualatin
コアはやはり強いみたいです。
 私は 1.47GHz までしか試していませんがもっと上がると思います。ちょっと壊すとトホホな
価格なので・・・・雑誌等では 1.6GHz とか成功例があるようです。しかし、あまり電圧を上
げるとそれ以後殆ど上がらなくなるみたいです。1.26GHz-S も3万円切りましたが・・・・

>>4in1 driver に関してはそうです。
>>ただ、4in1 の中のAGP driver に関しては、単体でv4.10 が出てます。
 了解しました。
AN11 到着時に試します。

 さて、いつ到着するんだか・・・・
 1/7 過ぎにメールが来るはずです。

 タイトルに戻しますが(笑)
 当方の計測では、やはりまだ 40MB/s は越えません。GA-6OXET で 39MB/s は出るようにな
りました。まぁ、今までより遙かに良いので満足していますが。それにしても静かですね。本当
にびっくりです。1号機にも採用しようかと最近考えています。


新年 CPU 情報 お名前:みや   投稿日: 01/08 Tue 07:08:34

●Northwood

 動作電圧が 1.5V になっていますね。

 TDPは以下のとおりです。
・2.2GHz 55.1W
・2A GHz 52.4W
・1.8GHz 41.6W
・1.6GHz 38.7W

 55W と言うと、厳しい部類に入りますね。
 うちの AthlonXP 1700+ が 58W で静音ファンは使えませんので。
 ま、PAL8045 が使えるのであれば、イケるかもしれませんが。
 やはり熱対策が厳しい CPU には変わりないと思います。

 1.6GHz や 1.8GHz は SFF 用だから、選別品かもしれません。
 1.6GHz なら静音化は余裕だけど、遅いの目に見えてるし(@ばき)

 耐性は Willamette コアより下がって、68℃になっています。

●PentiumIII
 PentiumIII 1.4S GHz が何と登場しました。
 多分最後の PentiumIII でしょう。
 TDP どのぐらいなのかなぁ?(ぼそ)
 こちらは PAL6035T+SANYO M426 でイケるのでは?と思います。1.26S GHz が夏でも 35℃
でしたので。

 PentiumIII 自体の限界は 1.5GHz では?と言われているので、OverClocking の方はあま
り無理しない方が良いかと思います。

●Celeron
 FC-PGA2 になった 1.0AGHz、1.1AGHz、1.3GHz も発売されました。

 こちらもこの夏には Pentium4 Willamette コアに変更になるみたいです。
 Celeron2 とかそういう名前も聞こえてきますが(爆)
 1.4GHz が出るかどうかぐらいで終わりでしょう。


気を失い…… お名前:ポップ   投稿日: 01/12 Sat 00:12:11

今日(すでに昨日(^^;)の昼、アキバを歩いていたら Celeron1.0AGHz を自爆していました(ぼそ
気付いていたらコムサテの前にいて……買っていたんです!(爆
Σ(゜o゜)はっ!(@ばき

只今、1.4GHz(140MHz×10)で定格電圧動作中です。

では後日!(@ばき


FIC AN11 簡易導入記[その1] お名前:みや   投稿日: 01/13 Sun 20:39:58

 お待たせしました!

 昨日夕方ようやく到着しました。
 某雑誌に出ていた BlackLimited バージョンでした(^^;

 ただ、残念ながら100点ではありませんでした。
 なお以下は Windows2000 SP2 でのテストです。

(1)WCPU で SSE は Supported と表示されます。
 Photoshop での実動作試験はまだ行っておりません。
(2)ACPI LED(DualColor)はOKです。但し S1/S3 時の黄色が Intel 製マザーの場合より
 暗いです。
(3)SPECTRA 拡張設定は AGP FastWrite と AGP サイドバンド転送は、共にチェックしても
 大丈夫です。BIOS で AGP FastWrite は有効無効を設定できます。
 その他にも怪しい設定があります(^^;
KT266A でサイドバンド転送がチェック出来るとは怪しいと言えば怪しいんですが・・・・
 この状態で STR も可能です。
(4)Crucial Micron PC2100 CL2.5 256MB*2 6層基板ですが、CL=2.5 2-2-2-5 の高速設定
 で 3DMark2001 等大丈夫です。1T や CL=2 はまだ試していません。
 一応 Windows2000 SP2+DirectX8 で、Canopus の拡張設定も爆速にしてベンチマークテス
 トをしてみました。
・3DMark2001 6984
 惜しい・・・・ま、初めての 6000 越えなので(^^;
・3DMark2000 9912
 重ねて惜しい・・・・Windows2000 でここまで行くとは・・・・
・FinalReality 8.91
 当方では FinalReality は DirectX6 時代に SPECTRA8400 で計測して 10.15 が出た
  のが最高です。聞いた話だと Creative のドライバが悪さしているのでは?とのことです
  が・・・・
・SuperPi 1分19秒(AthlonXP1700+)
 これだけは 256MB の計測。512MB では1分21秒が最高。
・HDBench ALL 35321
 この間 30000 を越えて喜んでいたのに、5000 も記録を塗り替えました。
  さすがDDRですねぇ。
(5)単体で発表されている VIA AGP Driver 4.10 を入れると STR から復帰出来なくなります。
 そのため AGP,INF,IDE 共に 4in1 V4.37a にしました。

 [その2]に続きます。


FIC AN11 簡易導入記[その2] お名前:みや   投稿日: 01/13 Sun 20:44:08

 文字数制限があるので、続きです。

(6)BarracudaIV も R/W 共に 41000 台が出ました。VIA の IDE ドライバ使用時です。
 VIA の IDE ドライバがないと 30000 を越えません。SP2 を入れていてもです。
 KT133A の時とは違う結果が出ています。(逆でした)
(7)WOL が出来ません。これは多分 BIOS がバグっていると思います。というのは S3/S4/S5
 にするとハブの LED が消えてしまうからです。GA-7ZXR では S4 でこの現象が出ていまし
 たが。
(8)Windows2000 でタスクを使った休止状態からの復帰が出来ません。
 タスクを使った STR からの復帰は可能です。
 FIC のマザーを持っている知人に訊いてみましたが、AD11,FS39T、VC11、VC15 と全部可能
 だったそうですが・・・・
(9)Promise の ATA100/RAID を切る設定がどこにもありません。
 ジャンパは ATA100 と RAID の切り替えだけです。ASUSTek のように BIOS で切れるよう
 にしろ!と要望しておきました。

 ということで、当方で使うには (7)(8) がなおちゃんしないとダメですねぇ。
 ま、サポートの応対を見ながら、出来ればこのマザーで Thoroughbred を迎えたいですね。
 改善出来なさそうだと、Pentium4 に転ぶ可能性も僅かにありますが(@ばき)

 (9)も起動時間に影響しますね。
 Windows が起動しちゃうと、結構速いです。

 あとソケット脇のコンデンサが超激マジで邪魔で、αPAL6035T なんですが、ファンを取り
外さないと取り付け出来ませんでした。問題外ですねぇ。
 PAL8045 が取り付け出来るように設計しろ!と要望しておきました(@ばき)

 BIOS 上では CPU 温度は 40℃前後、System 温度は 30℃前後です。
GA-7ZXR の時はこんなに低くはなかったような・・・・確かにファンからもちょっとだけ
暖かい風が出ているだけなんですけど。

 3Dですが、当方のテスト中に爆速設定でも不審な動作は散見されませんでした。

 STR 復帰時に画面が一瞬乱れますが、爆速設定を解除すれば VGA BIOS がちゃんと出てきま
すし、正常に復帰するので(爆)

 FIC(CTO) に一応メールしてみましたが・・・・今後上記3点が修正されるのであれば、この
マザーはなかなか良いと思います。
 取り急ぎご報告まで。


FIC AN11 簡易導入記[その3] お名前:みや   投稿日: 01/22 Tue 00:19:49

 その後です。

 今日、まさかと思って、職場に転がっている蟹さん 8139A のカードをちょっと拝借して挿し
てみました。

 そうしたら、STR も WOL も Windows2000 のタスクによる休止状態からの復帰も全部出来て
しまいました。
 もしかして Intel 製 LAN カードのドライバが問題外なのか、相性なんですかねぇ?

 ただ手動で inf ファイルも含めて削除したつもりですが、Intel 製ドライバの残骸がまだあ
るのか、STR や休止状態への移行が時々ずっコケます。何度かやっているうちに殆どコケなく
なりましたが。

 ということで、明日蟹さん 8139C なカードでも探してもう一度 OS から再インストールし
て様子を見てみようと思います。

 これがうまく行けば、あとは Promise が BIOS で切れて欲しい!というだけになりますね。
 ということで、基本的な部分では全く問題がないようです。
 で、メモリ周りも結構良く出来ているし。

 いよいよ復帰の日が近づいてきたようです。
 Intel 製 LAN カードの件は、FIC さんが検証してくれていますので、結果を待つことにし
ましょう。


BarraducaIVの静音モード解除 お名前:ping  投稿日: 01/24 Thu 22:47:37

初めまして宮ちゃん様

son's PC BBSよりたどってこちらに着きました。
突然ですいませんが、Barracuda ATA IVの静音モード解除をどのソフトでどのように設定すればよいか、教えてください。
どのソフトをダウンロードすればよいかわからなくて・・・。
よろしくお願いいたします。


RE:BarraducaIVの静音モード解除 お名前:みや   投稿日: 01/25 Fri 19:41:24

 ping さん 初めまして。

 http://forum.seagate.com/SERVICE/Email%20Forum.nsf/0d6e744878e27b888825675a006c784c/DCE44F7BF420D308862569F300592F1C?OpenDocument
に seaaam.exe があります。
 ドキュメント中に seaaam.exe があるので、右クリックして保存すればダウンロード出来ま
すのでお試しください。


ありがとうございました! お名前:ping   投稿日: 01/25 Fri 21:02:39

無事ダウンロードできまして、変更することができました。
ありがとうございました!!


パソコンの電源が勝手に投入(ONになる)される お名前:kenji  投稿日: 02/03 Sun 15:46:00

親機、クライアント共、IPルーターを介してLANを構築し、ADSL回線でインターネットをしております。
また、両機に固定ローカルIPアドレスを、コントロールパネルのネットワークのTCP/IP対して設定しております。

guardionというソフトで、親機から、LANを介して別のパソコン(クライアント)の画面を見るソフトがありますが、そのソフトをインストールした
翌日、クライアントのパソコンの電源を投入し、インターネットに接続すると、親機の電源が勝手に投入されるようになりました。
ソフトが直接の原因かは分かりませんが、アンインストール(親機、クライアント共)しても現象は消えません。
お心当たりの原因が分かる方は教えて下さい。


Re:パソコンの電源が勝手に投入(ONになる)される お名前:ペンチ組長  投稿日: 02/05 Tue 23:39:01

>kenjiさん
親機の Wake-On-LAN が有効になっているのでは?
BIOSでWOLを切ればいいと思いますよ。


Re^2:パソコンの電源が勝手に投入(ONになる)される お名前:みや   投稿日: 02/08 Fri 10:02:04

 kenji さん

 組長さんのご回答に加えてここも点検してください。

(1)デバイスマネージャでネットワークアダプタを開き、該当するEtherカードにカーソルを
 当てて右クリックする。
(2)プロパティを選択する。
(3)電源の管理タブで、コンピュータのスタンバイ解除の管理をこのデバイスで行うにチェック
 がついていたら外す。

 両方とも試した結果を教えてくださいね。


MS-DOS版のロータス1-2-3を、PM-670Cで印刷したい お名前:KENJI   投稿日: 02/15 Fri 10:36:54

長年使っておりましたMS-DOS対応のドットインパクトプリンタが壊れてしまいまして
最近買ったPM-670Cでの印刷は出来ますでしょうか?MS-DOS版のロータス1-2-3です。
パソコンは、NEC PC-9821(通称キャンビー)です。
プリンターケーブル形状からして違うのでコネクターを付けなければならないと思いますが
PM-670CでMS-DOS対応のドライバーはメーカーHPでは無かったです。
例えば、印刷関連ソフトウェアなどで変換しながら印刷するなど
ご存知の方は、教えて下さい。


Pentium4 復活! お名前:みや   投稿日: 02/17 Sun 11:51:20

 Pentium4 は Willamette 登場時に1ヶ月程使ったことがあったのですが、Athlon と比較
すると落ちるベンチマーク性能と(@ばき)実際の遅さ、発熱のひどさに閉口し、知り合いに
すぐ譲ってしまったことがあります。

 その後 Athlon で当方の求める機能と性能を求めて、マザーを3枚程徹底検証してきました
が、結局満たすモノがなく Northwood の登場により再度 Pentium4 を試すことになりました。
併せて WindowsXP も試してみたく、 テスト中です。

 買ったマザーは、周囲にいろいろと相談したところ、こちらの求める機能を満たせるという
ことで FIC の VC15 にしました。安いので、失敗して痛手が少ないし(@ばき)

 ただ、やっぱりですが、いろいろとハマりました(@ばき)
 まず Windows2000 でテストしましたが、知り合いは使えているというのですが、MTV1000
のドライバを入れると STR から復帰出来なくなります。どの PCI スロットに挿しても同じ
なので、解決策が見えません。

 で、致し方なく WindowsXP でテストしました。
 今度は SCSI カードを入れると STR どころか休止状態、シャットダウンまで出来なくなり
ます。メーカーのホームページに書いてあるドライバを入れているのですが、全くダメです。

 そうなると、SCSI は「外しても良い」カードですので、SCSI を外すことにしました。
 これからはスキャナも USB2.0 に交代の予定もありますので、思い切って2号機からは撤廃
することにしました。

 WOL もオンボードの蟹さんチップを使えば可能です。
 XP だと「管理ステーションでのみコンピュータのスタンバイ解除が出来るようにする」と
いうチェックがドライバにありますので、これをチェックすれば RemotePowerControl で操作
した時のみ起きてきます。これにチェックをしないと、いろいろな場面で起きてきます。

 Microsoft が以前 WindowsXP 以後では SCSI はレガシーデバイス扱いにすると言っていた
ので、SC-NBUN が ACPI に対応出来ないのは当然かもしれませんね。第一 XP 用ドライバでは
ないですし(Windows2000 用ドライバを入れる。2000 だと STR 可能だが・・・・)
 XP は ACPI も変更されているようですし。

 あと CPU ですが、Justy WC-6040+SANYO 6cm 静音ファン M426 で全然ヒートシンク熱く
なっていません。かなり静かに収まっていると思います。

 やっとこれで落ち着く・・・・かな?


VC15 続報 お名前:みや   投稿日: 02/17 Sun 22:01:55

 不思議な現象が起きています。

●Windows2000
 Canopus MTV1000 のドライバを入れると、STR から復帰出来なくなります。
 どの PCI スロットに挿してもダメです。
 知り合いのところではそういう問題はなかったのですが。
 VGA ドライバ(SPECTRA X20)も Canopus なのですが・・・・
 相性とかあるのかなぁ?

●WindowsXP
 I・O・DATA SC-NBUN のドライバを入れると、STR どころか休止状態もシャットダウンもハン
 グします。
 どの PCI スロットに挿してもダメです。
 ま、この問題は AN11 でも起きていましたが。
 知り合いの同じマザーと同じカードではそういう現象が出ていなかったため、すごく不思議
 です。しかし WindowsXP 以後では SCSI はレガシーデバイスとして扱われるとのことなの
 で、こちらは諦めをつけて SCSI を外しました。当方でも CD-R(W) は ATAPI に、MO と
 スキャナは USB2.0 にする計画がありますので。

●ベンチマーク
 WindowsXP 上で計測しました。
・M/B:VC15
・CPU:Pentium4 Northwood 1.8A GHz
・RAM:Micron PC2100 DDR CL=2.5 256MB*2(Crucial)
・VGA:SPECTRA X20 Driver3.21
・Sound:SB Live! OS 添付ドライバ
・HDD:Seagate の BarracudaIV Rev3.05

 HDBench は MemoryRead の数値が異常なのと、Intel の問題外なドライバを入れていない
ため HDD の数値が 26MB/s 前後と奮いませんので敢えて詳細を書きません(@ばき)
 ALL で 29981 でした。問題外ですねぇ。

・FinalReality 10.32
・3DMark2001 6914
・3DMark2000 9230
・Super_Pi 1分39秒


KT7A-RAIDのその後 お名前:うりき  投稿日: 02/25 Mon 17:25:33

こんちわ。
以前、KT7A-RAIDでスタンバイについてご報告をさせて頂きました、うりきです。^^
過去ログでいうと「その8」のようです。

あれからスタンバイについて安定して動いているので再度、ご報告です。
私のPCの詳細はこちらです。
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/sa3/uriki/orepc.htm

#手抜き書込みですいません。(^^;

驚いたのが、SC-UPCIを取り付けた状態でもスタンバイ復帰が可能で
あったこと。SCSIのハードディスクやCD-Rも繋いでいるんですが...。
私の中で、SCSI機器があるとスタンバイは出来ないという神話が崩れさった
ような感じです。(^^;

にしても、ダチとかはスタンバイが無くても困らないみたいな意見が多い
んですが、やっぱあると便利ですねぇ〜。ちょっと席を外す時とか...。

宮ちゃんさんのページ、本当に参考になりました。ありがとうございました〜。
でわでわ〜。


RE:KT7A-RAIDのその後 お名前:みや   投稿日: 02/25 Mon 21:15:32

 うりきさん こんにちは

>>以前、KT7A-RAIDでスタンバイについてご報告をさせて頂きました、うりきです。^^
 お世話になっております。

>>あれからスタンバイについて安定して動いているので再度、ご報告です。
 ありがとうございます。

>>私のPCの詳細はこちらです。
 ゲーム機で良いでしょうか?

>>驚いたのが、SC-UPCIを取り付けた状態でもスタンバイ復帰が可能で
 おおっ!成功されましたか。
 私はダメでしたが。

 こればかりはやってみないと何とも言えないようで。
 うちで大丈夫だった SC-NBD でダメだったという方もいらっしゃいますし。

>>やっぱあると便利ですねぇ〜。ちょっと席を外す時とか...。
 ですよねぇ?(^^;

>>宮ちゃんさんのページ、本当に参考になりました。ありがとうございました〜。
 ありがとうございます。
 また変化があったら教えてくださいね。
 なお当ホームページで動作例として書かせていただいてよろしいでしょうか?


RE^2:KT7A-RAIDのその後 お名前:うりき   投稿日: 02/26 Tue 17:35:33

こんばんわ、うりきです。

> >>私のPCの詳細はこちらです。>  ゲーム機で良いでしょうか?

うぅ、やっぱ詳細はコレ見てくださいにしたのはちょっと不味かったですね。すんませんです。(^^;
えーと、一応、悪名高き(笑)ABITのKT7-RAID、KT7A-RAIDx2持っているんですが、全てスタンバイOKです。
(上から三台全てOKです)
まあ、実質同じM/Bなんで出来て当たり前といえばそうですね。(^^;

> >>驚いたのが、SC-UPCIを取り付けた状態でもスタンバイ復帰が可能で>  おおっ!成功されましたか。>  私はダメでしたが。

特にやったことと言えば、BIOSを更新したくらいなんですが、BIOS有りで出来るのに出来ないっていうのも
おかしいですねぇ。

>  こればかりはやってみないと何とも言えないようで。>  うちで大丈夫だった SC-NBD でダメだったという方もいらっしゃいますし。

これが所謂、相性って奴なんでしょうかねぇ。

> >>宮ちゃんさんのページ、本当に参考になりました。ありがとうございました〜。>  ありがとうございます。>  また変化があったら教えてくださいね。>  なお当ホームページで動作例として書かせていただいてよろしいでしょうか

えぇ、もちろん!お役に立てるのであれば、光栄です〜。
後は、キャプチャ用途で使ってるPCがスタンバイ後、キャプチャ出来るようになれば完璧なんですがねぇ。
似非VAIOへの道は近いようで遠いもんでして。(^^;


RE^2:KT7A-RAIDのその後 お名前:うりき   投稿日: 02/26 Tue 17:36:30

> >>私のPCの詳細はこちらです。
>  ゲーム機で良いでしょうか?

うぅ、やっぱ詳細はコレ見てくださいにしたのはちょっと不味かったですね。すんませんです。(^^;
えーと、一応、悪名高き(笑)ABITのKT7-RAID、KT7A-RAIDx2持っているんですが、全てスタンバイOKです。
(上から三台全てOKです)
まあ、実質同じM/Bなんで出来て当たり前といえばそうですね。(^^;

> >>驚いたのが、SC-UPCIを取り付けた状態でもスタンバイ復帰が可能で
>  おおっ!成功されましたか。
>  私はダメでしたが。

特にやったことと言えば、BIOSを更新したくらいなんですが、BIOS有りで出来るのに出来ないっていうのも
おかしいですねぇ。

>  こればかりはやってみないと何とも言えないようで。
>  うちで大丈夫だった SC-NBD でダメだったという方もいらっしゃいますし。

これが所謂、相性って奴なんでしょうかねぇ。

> >>宮ちゃんさんのページ、本当に参考になりました。ありがとうございました〜。
>  ありがとうございます。
>  また変化があったら教えてくださいね。
>  なお当ホームページで動作例として書かせていただいてよろしいでしょうか

えぇ、もちろん!お役に立てるのであれば、光栄です〜。
後は、キャプチャ用途で使ってるPCがスタンバイ後、キャプチャ出来るようになれば完璧なんですがねぇ。
似非VAIOへの道は近いようで遠いもんでして。(^^;


RE^2:KT7A-RAIDのその後 お名前:うりき   投稿日: 02/26 Tue 17:37:36

こんばんわ、うりきです。

> >>私のPCの詳細はこちらです。
>  ゲーム機で良いでしょうか?

うぅ、やっぱ詳細はコレ見てくださいにしたのはちょっと不味かったですね。すんませんです。(^^;
えーと、一応、悪名高き(笑)ABITのKT7-RAID、KT7A-RAIDx2持っているんですが、全てスタンバイOKです。
(上から三台全てOKです)
まあ、実質同じM/Bなんで出来て当たり前といえばそうですね。(^^;

> >>驚いたのが、SC-UPCIを取り付けた状態でもスタンバイ復帰が可能で
>  おおっ!成功されましたか。
>  私はダメでしたが。

特にやったことと言えば、BIOSを更新したくらいなんですが、BIOS有りで出来るのに出来ないっていうのも
おかしいですねぇ。

>  こればかりはやってみないと何とも言えないようで。
>  うちで大丈夫だった SC-NBD でダメだったという方もいらっしゃいますし。

これが所謂、相性って奴なんでしょうかねぇ。

> >>宮ちゃんさんのページ、本当に参考になりました。ありがとうございました〜。
>  ありがとうございます。
>  また変化があったら教えてくださいね。
>  なお当ホームページで動作例として書かせていただいてよろしいでしょうか

えぇ、もちろん!お役に立てるのであれば、光栄です〜。
後は、キャプチャ用途で使ってるPCがスタンバイ後、キャプチャ出来るようになれば完璧なんですがねぇ。
似非VAIOへの道は近いようで遠いもんでして。(^^;


教えてください。 お名前:初心者  投稿日: 02/28 Thu 00:49:44

STR・STDの動作がしません。私の環境は Cel900、ABIT ST6 Win2000です。
もしかしたら、、ケースと電源は4年ぐらい前からの使い回しです。電源にも関係があるのでしょうか?

ご存知でしたらアドバイスいただけると助かります。


AopenのM/Bでもできました お名前:真波!剛豪号  投稿日: 02/28 Thu 22:04:55

 AX3S Proでも休止状態からタスクが起動しました。プロミスのUltra100、SoundBlaster
Live!DA2、エレコムのLANカード、MTV1000、玄人志向の1394カードをPCIバスに積んでます
最初のM/BのBIOSのリビジョン1.17だとSTRからの予約録画だけが可能で、S4からだと復帰しなかった
のですが、現在最新のR1.23に更新したらできるようになりました。しかし今度はS1からの復帰が出来なくなりました
S3、S4は凄く安定してるのになぜかS1だけがダメみたいです。あとBIOSのSuspend Typeの項目にS1&S3という項目が出現してました(前バージョンでは無し)説明書きには
「ドライバまたはデバイスが原因でS3に移行できないときは自動的にS1に移行します」ということらしいのですが、実際にはたいして使えない感じがするので試してません。
 休止状態からの予約録画を目指していて、このM/Bではダメだと思っていて買い替えを検討していた矢先の出来事なのですごくうれしいのですが、BIOSの更新でできるのならもっと最初に
出来るようにしろよ!GIGAのM/Bを見習えよって思います、それともただのバグなのか?                                         


RE^3:KT7A-RAIDのその後 お名前:みや   投稿日: 03/01 Fri 07:05:29

 お返事が遅くなっておりまして、申し訳ございません。

>>まあ、実質同じM/Bなんで出来て当たり前といえばそうですね。(^^;
 ABIT も出来るようになりましたね。
 今時 SingleCPU 用で出来ないものは少ないでしょう。
 nForce のものはダメみたいですけど。
 あと ALi のもダメですね。

>>特にやったことと言えば、BIOSを更新したくらいなんですが、BIOS有りで出来るのに出来ないっていうのも
>>おかしいですねぇ。
 うちの VC15+MTV1000 で Windows2000 だと STR からの復帰にコケているのですが、MTV
1000 側では STR に関する操作はしていないとのことで、M/B の BIOS がその辺は制御してい
るので相性の可能性も否定出来ないと言われたことがあります。

>>これが所謂、相性って奴なんでしょうかねぇ。
 各社 ACPI の規定書は見て作っているのでしょうけど、パフォーマンス等の独自調整はして
いるでしょうから、この辺でひっかかることがあるのかもしれませんね。

>>えぇ、もちろん!お役に立てるのであれば、光栄です〜。
 では今度更新する(今月中?)際に使わせていただきます。

>>後は、キャプチャ用途で使ってるPCがスタンバイ後、キャプチャ出来るようになれば完璧なんですがねぇ。
 頑張ってください。

>>似非VAIOへの道は近いようで遠いもんでして。(^^;
 私はほぼ達成しましたが・・・・
 いくら金かけたんだろ?(@ばき)


RE:教えてください。 お名前:みや   投稿日: 03/01 Fri 07:08:38

 初めまして。

 電源の件もホームページに書かせていただいておりますが。
 簡単に言いますと、ケースは関係ないです。
 電源は、ATX2.01 に対応し、+5VSB が 1.0A 以上出力出来ることが必要です。
 電源のラベルを見て確認してください。
 最近の電源は、ATX2.03 対応品が殆どで、+5VSB は 1.5A 以上出力出来るでしょう。

 あとビデオカードは何ですか? 周辺機器も書いていただかないと、細かいアドバイスは不
可能です。 


RE:AopenのM/Bでもできました お名前:みや   投稿日: 03/01 Fri 07:12:25

 初めまして。

 AOpen 製品での休止状態からタスクが出来たという報告例、ありがとうございます。
 OS が書いてないですが、Windows2000 ですよね?
 Windows98 なら、どのメーカーのマザーボードでも大体可能なようです。
 当方では Windows2000/XP で出来るかどうかを今検証中でうs。

>>しかし今度はS1からの復帰が出来なくなりました。
 BIOS の PowerManagement で S1 を指定していてもダメですか?

>>あとBIOSのSuspend Typeの項目にS1&S3という項目が出現してました
 FIC のマザーにもありますね。

>>BIOSの更新でできるのならもっと最初に出来るようにしろよ!
 Windows2000/XP の場合、この機能は ACPI 規格書ではオプションなんです。ですから搭載
については各メーカーに任されています。
 技術力が出てくる部分だと考えています。


RE:AopenのM/Bでもできました お名前:みや   投稿日: 03/01 Fri 07:15:10

 初めまして。

 AOpen 製品での休止状態からタスクが出来たという報告例、ありがとうございます。
 OS が書いてないですが、Windows2000 ですよね?
 Windows98 なら、どのメーカーのマザーボードでも大体可能なようです。
 当方では Windows2000/XP で出来るかどうかを今検証中です。

>>しかし今度はS1からの復帰が出来なくなりました。
 BIOS の PowerManagement で S1 を指定していてもダメですか?

>>あとBIOSのSuspend Typeの項目にS1&S3という項目が出現してました
 FIC のマザーにもありますね。
 でも S3 でズッコケたら S1 とは・・・・

>>BIOSの更新でできるのならもっと最初に出来るようにしろよ!
 要望はメーカーへ!(笑)
 Windows2000/XP の場合、この機能は ACPI 規格書ではオプションなんです。ですから搭載
については各メーカーに任されています。
 技術力が出てくる部分だと考えています。


RE:AopenのM/Bでもできました お名前:真波!剛豪号   投稿日: 03/01 Fri 07:47:04

 レスありがとうございます、OSはWin2000SP2、このホームページで知ったインテル815チップ用のセキュリティードライバも入れてます。
あとサスペンドタイプの項目はS1に指定してもうまくいきません。


RE^2:AopenのM/Bでもできました お名前:みや   投稿日: 03/02 Sat 07:05:04

 こんにちは。

 SP2 を入れていて出来ないとなると、BIOS がバグっている可能性は否定出来ませんね。
 検証方法としては、VGA カードだけでどうか? その後1枚ずつ追加していって(サウンド
→LAN→MTV1000→1394→Promise が今回の場合良いかな?)症状を見てみるという手が考え
られます。
 ま、S3 が出来るのなら、S1 は必要ないかなぁ?と個人的には思います(^^;

 AOpen はかつて VIA チップのマザーの特定の BIOS でタスクを使った休止状態からの復帰
が出来たという話しか聞かないので、情報が増えました。ありがとうございます。
 最近のは実装し始めたのかなぁ?


RE^2:AopenのM/Bでもできました お名前:真波!剛豪号   投稿日: 03/04 Mon 00:24:37

 僕もS4、S3ができるのでこのまま使おうと思います。ところで休止状態からのタスク復帰は一回もコケないのですが
STRからの復帰は大体30回くらい?(もっとすくないかも)に1回くらいの割合で失敗するときがあります、STDからの復帰
が最大の目標で、STRはSTDからの復帰録画が出来ないときの代替手段と考えてたので、STRが仮に少ない確率でコケるのも無関係なのですが
なんとなく気になります。常に多くの電流が(稼動中に比べると微弱ですが)流れてるから、休止状態よりSTRの方が難しいのでしょうか?
 これでようやくVAIOに追いついたってきがします。長かったなーこの1年半、2000年暮れにall in wonder radeon ではじめたものの
ぜんぜん勝てないことに直面、MTV1000買うも、STRからの録画しかできずにもダメか?と思ってたら、BIOSの更新で成功!でも今度はS1
ができなくなるという・・うーん・・よくわからんがここいらで完成としましょう?どーせまたいじくりまわすんでけどさ。
ところで、all in wonder と共存させてるんでけどCSのコピーガードもMTVで入力させてAIWで出力するとビデオで録画できるみたいです


教えてください。 お名前:STR初心者  投稿日: 03/04 Mon 17:47:12

STR(S3)動作をさせたいのですが、うまく動作しません。

CPU:CEL900MHZ   
M/B ABIT ST6
VGA:MATROX G200


STRに入り、電源を入れて復旧させると画面が真っ黒のままで固まります。

何か設定があるのでしょうか?もし御存知な方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。