PC何でも掲示板 過去ログ集 12

2001/10/29 〜 2001/12/26



SCSIデバイスでSTDできました。 お名前:yammo  投稿日: 10/29 Mon 11:25:55

こんにちは。やんもです。

SCSIデバイスを使った状態でSTDできるか試してみましたところ、
問題なく、STDできましたのでご報告します。

基本的な環境は変わっていません。
AIW128を除きSTRできる環境で、AIW128があるのでSTDしている環境です。

SCSIホストアダプターだけ書いておきます。
SCSI-HA:DiamondMultimedia FirePort20(UltraSCSI)

で、以下の2つを繋いだ状態でSTDできました。
両方のデバイスで動作上支障有りません。
SCSI-DEV:CanoScan FB620S(Canon製フラットベットスキャナー)
SCSI-DEV:MMO-640FX(メディアドライブ製 640MB対応MOドライブ)

それにしても何ですね。
STR/STDを含めてACPIには、SCSIは向いていないですね。
MOやDVD-RAMは、SCSIやIEEE1394でもありますし保存メディアとしては、
問題ないんですけど、最近のスキャナーはみんな USBですからね。
そのうち、IEEE1394で出てくれると嬉しいんですけど。
(USBってあんまり信じていない。)

とりいそぎ。ちゃお。


RE:追加報告です お名前:みや  投稿日: 10/29 Mon 21:58:42

 相模屋さん こんにちは

>>All-In-Wonderのドライバは,ATI のサイトからβバージョンの5.13.1.3225を使用して
>>います。
>>(ati2dvaa.dll 6.56-010620b-684E-ATI)
>>VGABIOS  001.001.002.001
>>BIOS P/N  113-52908-202
 詳細なご報告ありがとうございます。

>>休止状態からのタスクによる自動復帰は,残念ながらできませんでした。
 やっぱりまだ MSI は Option 部分をやっていないようですね。
 これが出来るのは
・Intel 最近のものは全部可だと思う。
・GIGABYTE STR と表示されているマザーは可。但し GA-7DXR は成功例少なし。
・ASUSTek STR と表示されているマザーはほぼ可(BIOS の Ver で出来ないこと有り)
・FIC AD11 は可能。FC11 も多分可能。
・EPoX、AOpen は特定のマザーボードの特定の Ver の BIOS で可能。

>>ちなみに,STD からの手動復帰は,Win 立ち上がりまで約1分,マウスが動かせるように
>>なるまでそれから30秒。
 ちょっと遅いですね。
 メモリは何 MB 積んでいらっしゃいますか?
 1から起動した方が速かったりして。

 うちではメモリ 1280MB 搭載機(2号機)で立ち上がりまで30秒、マウスが動かせるよう
になるまでそれから15秒です。
 512MB 搭載機(1号機)は立ち上がりまで20秒、マウスが動かせるようになるまで15秒
といったところでしょうか。

 XP では休止状態への移行、復帰に ATA モードが使えるようになるので、20秒強で復帰
出来るというのですが。但し全ての周辺機器が ACPI に対応していればの話です。

>>STR3 は,Win立ち上がりまで15秒,マウスが動かせるようになるまで約40秒と言うところです。
 2号機では Win 立ち上がりまで 15秒、マウスが動かせるようになるまでそこから数秒です。
 1号機では Win 立ち上がりまで 10秒、マウスが動かせるようになるまでやはり数秒です。

 XP では Win が立ち上がってマウスが動かせるようになるまでが数秒だそうですが。

>>これは私の書き方が悪かったです,ごめんなさい。
 GIGABYTE はマザーによってこの時間が異なるようです。
 1から起動する際の BIOS 画面の通過時間も、GA-6OXET は非常に速いですが、GA-7ZXR は
超遅いです。

>>ただ単にAll-In-WonderでSTDはまだ試していないけれど,Geo2をVGAにしていたときに
>>取りあえずSTDはできましたと言う意味だったんです。
 All-In-Wonder で STD 出来ると思いますがねぇ。
 STR より Windows2000 なら STD の方が簡単ですし。

>>結局,録画を始めると数分でフリーズしてしまい,録画できず・・・・
 まだ問題外ですね。

>>その旨を購入店で相談したところ差額プラス払いでUSB 版に変更してもらえました。
 えっ?まじぃ・・・・
 ラッキーでしたねぇ。

>>こちらは問題なく動作しております。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>これについては,色々試したところスキャナーではなく,エレコム製のUSB ハブ(電源供給
>>タイプ)とSandisk 製のコンパクトフラッシュカードリーダーが悪かったみたいです。
>>スキャナーはつないでおいても問題なく動作します。
 情報ありがとうございます。
 USB 製品では、使用すると STR 等出来なくなる物が少なからず存在しています。


動作報告など お名前:しもちー  投稿日: 10/30 Tue 00:42:31

はじめまして。
こちらのHPを参考にさせていただきパーツ選びなどしてみたところ、
STR成功しましたので報告します

OS:WIN2K SP2
MB:GIGABYTE GA-6OXE
CPU:P3 700Mhz
VIDEO:ATI RADEON-VE 32MDDR
LAN :GREENHOUSE GH/EL100-RT
SOUND:SB LIVE!5.1
TV: 玄人志向 BT878A-TV
MEM: IO-DATA "VAIOユーザーのためのメモリ" 128M PC100
その他、ノーブランド128MX1 512X1
電源:DELTA DPS300KB1A

ドライバ類はすべて今日現在最新のものにしてあります。
メモリに関しては、IO-DATA製(すいません、型番見忘れました・・・)を1番スロットに
挿しています。ノーブランド2枚を1番に挿したところ、どうやっても失敗しました。
2番、3番に入れる分にはSTRできるので、『1番に何を入れるか』が重要なのかも。
メモリによって変わるものですね、改めて思い知りました^^;
あとはTVチューナーカード。玄人志向製 BT878A-TVPCIを使っています。
激安な上にSTRからの復帰録画も可能です、これでステレオさえ対応してくれれば・・・。

もうただの815Eは時代遅れかな・・・とも思いますがTualatin対応ゲタが出るという話も。
Northwood登場までは頑張ってもらおうと思います(笑)


RE:SCSIデバイスでSTDできました。 お名前:みや   投稿日: 10/30 Tue 06:38:55

 やんもさん こんにちは
 とりあえず STD 出来たようで、おめでとうございます。

>>SCSI-HA:DiamondMultimedia FirePort20(UltraSCSI)
 これは STR は多分出来ないと思います。
 職場で失敗しました。

>>STR/STDを含めてACPIには、SCSIは向いていないですね。
 前にネットで見ましたが、SCSI は今後レガシーデバイス扱いとなるそうです。
 Adaptec も最近は個人向けは USB や IEEE1394 等を積極的に発表していますし。

>>最近のスキャナーはみんな USBですからね。
 家庭用ではないですね。
 業務用なら Epson ES-2200 等あります。マイクロテックもあったと思います。
 ただ USB2.0 と IEEE1394 はそんなに速度差がないはずです。

>>(USBってあんまり信じていない。)
 確かにそうですが・・・・


RE:動作報告など お名前:みや   投稿日: 10/30 Tue 06:44:12

 しもちーさん 初めまして。当掲示板の管理人です。
 ご報告ありがとうございます。

>>こちらのHPを参考にさせていただきパーツ選びなどしてみたところ、STR成功しましたので
>>報告します
 嬉しい一言をありがとうございます。

>>VIDEO:ATI RADEON-VE 32MDDR
 あ、これ今購入を検討しているので、参考になりました。
 チップセットにファンのないまぁまぁのものを探していたので。

 ちょっと G400 では物足りませんし。

>>TV: 玄人志向 BT878A-TV
 これは初登場です。ご報告ありがとうございます。

>>MEM: IO-DATA "VAIOユーザーのためのメモリ" 128M PC100
 こ、これは・・・・
 チップはどこのものでしょうか?

>>ノーブランド2枚を1番に挿したところ、どうやっても失敗しました。
 チップに Winbond とか書いてないですか?
 Winbond は可能だと思いますが。

 当方の最近のチェックでは、V.Data ってやつが GA-6OXET で出来ませんでした。
 別のマザーだと出来ましたが。

>>2番、3番に入れる分にはSTRできるので、『1番に何を入れるか』が重要なのかも。
 うちで実験したことがありますが、1番に何も入れなくても出来たりして(^^;

>>メモリによって変わるものですね、改めて思い知りました^^;
 まだ相性問題は存在するようですね。

>>激安な上にSTRからの復帰録画も可能です、これでステレオさえ対応してくれれば・・・。
 録画終了後再度 STR 等に移行出来ますか?

>>もうただの815Eは時代遅れかな・・・とも思いますがTualatin対応ゲタが出るという話も。
 えっ?まじぃ・・・・

>>Northwood登場までは頑張ってもらおうと思います(笑)
 大量発熱爆音ファンってのもイヤですが(爆)


補足です お名前:しもちー   投稿日: 10/31 Wed 02:40:25

こんばんは、先ほどメモリ眺めてみました。

IO-DATA製は128M PC100 と同、PC133の2枚持ってます。
チップはPC100がNEC、PC133のほうがTOSHIBAと書いてありました。
さすが(?)国内メーカー。  Made in KOREAとありましたが(笑)

ノーブランド256M PC133にはSEITECとありました。
128M PC100にはロゴらしきものも無くそっけなくLGとありましたが、これはLG電子のことかな・・・?


RE:補足です お名前:みや   投稿日: 10/31 Wed 07:12:53

 しもちーさん こんにちは

>>さすが(?)国内メーカー。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>Made in KOREAとありましたが(笑)
 デフォでしょう。

>>ノーブランド256M PC133にはSEITECとありました。
 SEITEC ってどっかで見たなぁ。
 ちょっと怪しいかもしれません。

>>128M PC100にはロゴらしきものも無くそっけなくLGとありましたが、これはLG電子のことかな・・・?
 でしょうね。

 基板の作り方によっては、やはり相性みたいなものが出てしまうようです。
 メルコや I・O・DATA のものを買っておけば、あまり問題は無いと思いますね。
 但しこれらも箱によって中身のチップが違うというのはよくあるお話しですので。
 たまにアキバの某ショップに流れるバルクを安く押さえるというのも手ですね。アテにすると大変です
けど(爆)。

 聞いた話ですが、GA-7VTX で TopPerformance 1T という最爆速設定にすると、動くのは BUFFALO シー
ルの貼ってある SAMSUNG チップのみだそうです。ただのバルクの SAMSUNG では無理らしいです(爆)。
 KT266(A) はメモリ選ぶみたいですね。


SB AugidyでのSTRは可能でしょうか? お名前:とっくん  投稿日: 11/08 Thu 17:25:42

初めまして。
こちらのホームページを参考にSTR(S3)に挑戦しているのですが,
うまくいかないので皆様の意見をお聞かせ願います。
構成は以下の通りです。
CPU :Athlon XP 1500+
M/B:GA-7DXR(Rev.1.0 BIOS F7)
HDD1:IBM IC35L060(Primary Master)
HDD2:IBM DJNA371350(Primary Slave)
CD-RW:Plextor PX-W2410TA(Secondary Master)
DVD-ROM:Pioneer DVD-105(Secondary Slave)
ビデオ:SPECTRA-F11 PE32
サウンド:Sound Blaster Augidy Platinum(PCI 2)
キャプチャ:MTV1000(PCI4)
メモリ:NB(チップ不明)PC2100 512MB×1
電源:Varius335P4
OS:Windows2000 Professional

症状
セオリー通りビデオカードのみ差してW2KをインストールしSTR動作確認。
(稀にSTR突入後すぐに再起動してしまうこともありますが)
その後MTV1000を差すところまではSTR動作するのですが,SB Augidyを差すと
STR突入後瞬時に再起動。更に再起動中にリセットがかかってしまいます。
SB Augidyを差すまでは動作していたので,ジャンパ,BIOS等の設定は問題なく,
原因はSB Augidyにあると考えられるのですが?
Creativeのサイトを見てもACPI対応かどうか見当たりません。
皆様でSB AugidyでSTRできている方はいらっしゃいますか?
もし可能ならばアドバイス願います。


SB Audigy お名前:とっくん   投稿日: 11/08 Thu 17:33:49

初めまして。
こちらのホームページを参考にSTR(S3)に挑戦しているのですが,
うまくいかないので皆様の意見をお聞かせ願います。
構成は以下の通りです。
CPU :Athlon XP 1500+
M/B:GA-7DXR(Rev.1.0 BIOS F7)
HDD1:IBM IC35L060(Primary Master)
HDD2:IBM DJNA371350(Primary Slave)
CD-RW:Plextor PX-W2410TA(Secondary Master)
DVD-ROM:Pioneer DVD-105(Secondary Slave)
ビデオ:SPECTRA-F11 PE32
サウンド:Sound Blaster Audigy Platinum(PCI 2)
キャプチャ:MTV1000(PCI4)
メモリ:NB(チップ不明)PC2100 512MB×1
電源:Varius335P4
OS:Windows2000 Professional

症状
セオリー通りビデオカードのみ差してW2KをインストールしSTR動作確認。
(稀にSTR突入後再起動してうことがありますが)
その後MTV1000を差すところまではSTR動作するのですが,SB Augidyを差すと
STR突入後瞬時に再起動。更に再起動中にリセットがかかってしまいます。
SB Audidgyを差すまでは動作していたので,ジャンパ,BIOS等の設定は問題なく,
原因はSB Audigyにあると考えられるのですが?
Creativeのサイトを見てもACPI対応かどうか見当たりません。
皆様でSB AudigyでSTRできている方はいらっしゃいますか?
もしできるのでしたらアドバイス御願いします。


RE:SB Audigy お名前:みや   投稿日: 11/09 Fri 10:24:36

 とっくん 初めまして。当掲示板へようこそ!

 GA-7DXR+F11 PE32+MTV1000 では STR 出来るのですね。
 GA-7DXR は私も含めて STR 出来ないとか不安定という声が多いマザーですので、そこまで
の部分は成功例としますね。

 で、お尋ねの SB Audigy ですが、既に CreativeMedia に問い合わせしてあります。
 IEEE1394 のせいだと思いますが、ACPI には未対応という回答をいただいております。
 IEEE1394 については、市販のボードで ACPI 対応というのは見たことがありません。
 但し NEC のチップは当方の GV-DVC/PCI に搭載されていて、STR 可能です。

 で、SoundBlaster Live! シリーズですが、今までの製品も ACPI 未対応という回答でした
が、ドライバーの VerUp で対応出来るようになりまし。(未だに公式には対応とは言っていな
いようです) が、下記のような症状ですと IEEE1394 の部分が対応出来ない可能性も否定出
来ません。
 私はこの製品を持っていませんが、サウンドと IEEE1394 両方のドライバがインストールさ
れてしまうのでしょうか? もし単体でインストール可能な場合、サウンドのドライバだけで
はどうでしょうか? その辺をご検証願えればと思います。


GA-7DXRでのSTR/STD お名前:りあ   投稿日: 11/10 Sat 06:52:55

情報を求めてここにきました。まずうちでの結果報告を。
M/B:GA-7DXR
LANカード:3com 3C905B-TX
SCSI:tekram DC395U
サウンド:オンボード(CT-5880)
VGA:RADEON VE(ATI純正リテール)
OS:windows2000(SP2)
マウス:インテリマウスPS/2

以上は固定です。次に結果ですが
オンボードのRAIDチップでストライピングしてあるディスクからの起動の場合
STR:復帰時に画面に何も表示されない。(キーボードのCAPS LOCK等は反応)
STD:安定動作。復帰後のCD-R書き込みなども成功。

そこで、オンボードのRAIDを無効にしてIDE0から起動してみたところ
STR:一見正常に復帰したかのように見えるが、不安定。マイコンピュータにアクセスで凍る。
  頻繁にマウスカーソルが一時停止する。
STD:問題ないみたい(長時間試してないので確信はないです)。

という結果になりました。
同じM/Bで動作してる方がいらっしゃるみたいですが、RAIDに関してはどうされてます?


訂正 お名前:りあ  投稿日: 11/10 Sat 06:57:16

SCSIカードはtekram DC315Uでした。
それからSTDのタスクで自動復帰も問題なく可能でした。


RE:GA-7DXRでのSTR/STD お名前:みや   投稿日: 11/10 Sat 17:21:21

 りあさん 初めまして。

 Tekram の SCSI カードでの成功例って、殆ど聞いたことがありません。
 これを外されるとどうでしょうか?

 RAID は私は試していないので、他の方のレスを待つしかないですが。


RE:SB Audigy お名前:とっくん   投稿日: 11/11 Sun 02:09:12

宮ちゃんありがとうございました。
掲示板見られずにお礼が遅くなりまして申し訳ありません。
STRを目指すあまり、PC使えない状態だったもので・・・(笑)
いまのところAudigyつなぐとやっぱりSTR出来ません。
他のサウンドカードとIEEE1394のボード探すしかないですかね。
フロントベイのかっこよさに惹かれて買ったのが間違いでした。
また、何かありましたら報告しますので、これからもよろしくお願いします。


tekramのSCSIカード お名前:りあ   投稿日: 11/11 Sun 03:50:54

どうもです>宮ちゃんさん

tekramのカードですが、これがあってもなくてもSTRはダメでした。
STDはできます。
どこかのページで読んだのですが、SCSIカードにBIOSが載ってるのは
STR/STDの成功率が低いみたいです。DC-315UにはBIOS載ってないです。
またdriverの最新verである3.03aの変更点に

Changes: Fix system will not go into Standby Mode in Windows 2000

との記述があります。このversionで改善されたのでしょうか。


RE^2:SB Audigy お名前:みや   投稿日: 11/11 Sun 06:39:57

 とっくん こんにちは

 私も何かイヤな予感がして Audigy に Upgrade していなかったのですが、正解だったのか
なぁ?(苦笑)
 まだ SB Live! の旧製品が流れていますので、それをゲットするのも良いでしょう。
 IEEE1394 は NEC チップのものは STR 出来る確率が高そうです。
 ご健闘をお祈りします。


RE:tekramのSCSIカード お名前:みや   投稿日: 11/11 Sun 06:45:16

 りあさん こんにちは

 SCSI BIOS があると難しいというのは事実ですが、Windows2000 だとかなりの確率で STR
出来るようです。OS によるみたいです。Windows9x/Me では絶対出来ませんでしたから。
 私も Adaptec の AHA-2940U2W、AHA-2940UW、AHA-2930U2、アイ・オー・データ機器の SC-
UPCI、メルコの IFC-USP では出来ることを確認しています。
 Tekram の新ドライバはまだ試されていないのですね?

 でもこれを抜いてもダメということは、他のものに原因がある場合もあります。
 また SCSI ドライバは抜いても残りますので、手動で削除しないとダメな場合があります。

 3com の LAN カードも実は出来ないことがあります。私も一時期苦労しました。
 これも抜いてみてどうでしょうか?
 あとインテリマウスのドライバも、私は 3.1 ではダメでした。知人で成功した人はいるので
すが。
 このぐらいですかね? やってみて欲しいことは。

 ではご健闘をお祈り致します。


RE:SCSIデバイスでSTDできました。 お名前:yammo   投稿日: 11/11 Sun 11:08:31

ども、お久しぶりです。やんもです。m(__)m

>>>SCSI-HA:DiamondMultimedia FirePort20(UltraSCSI)
> これは STR は多分出来ないと思います。
> 職場で失敗しました。

ぐはっ。(;_;)
前に報告したのにぃ。忘れられちゃったんですね。(;_;)ぐっすん。

ということで、過去の書き込みを見ていただければ、
STRもSTDも出来ていた SCSIホストアダプターというのは
残っているかと。

前の環境と同じですよというのを言いたくて、
SCSIホストアダプターを一応書いておいたんですけどね。(._.)
まぁいいや。

ということで、うちでは、SCSIホストアダプターがSTR/STDできれば、
SCSIデバイスをつなげてもSTR/STDできたということで、
対応機器の一覧に加えていただければありがたいです。

では。ちゃお。


RE:tekramのSCSIカード(補足) お名前:みや   投稿日: 11/11 Sun 22:39:49

 りあさん こんにちは

 まさかとは思いますが、VIA の 4-in-1 Driver は入れてますよね?
 それが入っていないと、お書きになられた症状が出ることがあります。
 私も経験済みです。

 ちなみにこの中で AGP のドライバは入れません。AMD760 の AGP ドライバを入れます。


RE^2:SCSIデバイスでSTDできました。 お名前:みや   投稿日: 11/11 Sun 22:44:48

 やんもさん こんにちは

 STR 動作報告の更新が遅れております。
 ご迷惑をおかけしております。

 5名の方のご報告は、今月中(ということにしておきます。時間があれば数日のうちにやり
ます。)には掲載させていただきますので、今暫くお待ちください。

>>前に報告したのにぃ。忘れられちゃったんですね。(;_;)ぐっすん。
 やんもさんは、AIW を使わなければ FirePort20 で STR 出来たのでしたね。
 申し訳ございません。

 ということで、FirePort20 は成功例1,失敗例1となります。

 私がお勧めの SC-NBD(知人宅でも成功)も STR 出来なかったという報告もありますので、
絶対大丈夫!とは言えませんね。
 やはりマザーによって微妙なところが違うのかなぁ?

 でも最近の GIGABYTE のマザーは、STR が安定していないような気がします。
 STR の先駆者がこれじゃねぇ。


お待たせ致しました! お名前:★☆(管理人)   投稿日: 11/13 Tue 21:44:51

 STR 動作報告のページを改良し、更新しました。
 大変お待たせ致しました。

 ご覧いただき、もし不都合等ございましたらご連絡ください。
 また(不明)とさせていただいた部分についてもお教えいただけますと幸いです。

 よろしくお願い致します。
 今後ご報告いただけます場合には、ドライバのバージョンも合わせてご報告くださいますよう
お願い致します。バージョンはフロッピーや CD-ROM に書いてあるバージョンか、ダウンロー
ド先に書いてあったバージョンで結構です。OS の CD 添付の場合は、その旨ご記入ください。
バージョンによって出来たり出来なかったりというのも情報として必要な場合がまだあるようで
す。


ご無沙汰です お名前:yas  投稿日: 11/15 Thu 21:07:00

なはぁ〜ご無沙汰です。出張が絶えない(^^;;;
正月までにはWinXPで動作報告できると思います(思わず買ってしまった >XP)
って、もう7DXRは下火だよなぁ(爆)

CPUも変えたい所ですけど・・もう少し我慢(定格1分切ったら気絶かなぁ)
ところでRAIDするとSTRできないという説があるのですけど動作報告ありますか?


RE^3:SCSIデバイスでSTDできました。 お名前:yas   投稿日: 11/15 Thu 21:11:18

>私がお勧めのSC-NBD
ボクの7DXRもOKです。って動作報告に載ってないや(^^;;;
>でも最近の GIGABYTE のマザーは、STR が安定していないような気がします
故障というか不良が多いのだと思います。ボクのも3枚目で通ったし。
でもサポートがしっかり対応してくれるので、離れられないなぁ >GigaByte
と言いつつ、いつも着払いで送っているのは私です(苦笑)


「STR/STD対応機器」更新ご苦労様です。 お名前:yammo   投稿日: 11/15 Thu 23:12:36

おこんばんわ。やんもです。m(__)m

> STR 動作報告の更新が遅れております。
> ご迷惑をおかけしております。

迷惑だなんてとんでもないです。
情報がまとまっているだけでも為になっております。
(なんか急かしちゃったみたいで申し訳ないです。)

「STR/STD対応機器」更新ごくろうさまでした。
(URL変わったんですね。今のファイル名の方がいいですね。)

で、うちの機器を一通りチェックしてみます。

マザーボード
「GIGABYTE GA-7DXR」はRev番号入れないんでしょうか。
ちなみにうちは、Rev1.0でWindows2000では、STR/STDともに可です。
STDからのタスクによる復帰もできております。

VGA カード
「ATI All-In-Wonder 128 32MB」ですが、
できた報告とできなかった報告があるから「△」なのでしょうか。
注釈つきの「×/○」の方が分かりやすくないでしょうか。
(でも、データの保守が面倒くさいですね。)

「Gigabyte GV-GF1280-32E TV-Out」ですが、
TV-Out端子無しの「GV-GF1280-32E」というのがあります。
これは、TV-Out端子以外は、回路も基板上のパターンもまったく同一の品です。
(TV-Outの方が少数のようです。)
この情報もどこかにあってもいいかもしれません。

Ether カード
「Allied Telesis LA100-PCI-T V2」ですが、休止状態もできております。
「○」をつけていただけますでしょうか。

スキャナ
「CANON CanoScan FB620S」が無いようなのですが、
「FirePort20(UltraSCSI)」接続で、Windows2000にて、
STR/STDとも可です。

CD系などのリムーバブルデバイスは、ACPIには
対応、非対応というのはないのでしょうか。
スキャナーがあったのでなんとなく。

とりあえず、ざっと書いてみました。
書いていないのは、OKということで。

では、本当にご苦労様でした。
ちゃお。(^_^)/


7DXRのPromiseチップ(PDC20265?) お名前:yammo   投稿日: 11/15 Thu 23:34:13

ども、7DXRユーザーのやんもです。

RAIDは試していませんが、IDE3にHDDを繋いで、UATA100として
使っています。

ただ、はっきりとはしないんですが、
IDE3に繋いでから、CPUもしくは、HDDを酷使するような使い方をしていると
Windows2000においてブルーバックのハングアップ状態がたまにあります。
つまり調子が悪いです。

たとえば、TMPGEncで1〜2時間のファイルをエンコードしたり(正味4〜5時間)、
navaPlayerで MPEG1ファイルを 1.4倍速再生したりすると、
落ちるときがあります。

Gigabyte Utility Managerの Hardware Helth Utilityで、
CPU 温度を眺めていると確かに温度はあがるのですが、
57度ぐらいでも、ハングアップします。

確かに高い温度ですけど、ハングアップするような温度でも無いと思うのですが、
もしかして、Promiseのチップが熱暴走しているのでしょうか。

ちなみに、IDE3にHDDを繋ぐ前は一度もブルーバックを見たことがありません。
また、つないだ HDDは、Seagete ST380020A(5400rpm, 80GB)です。

今後もカードやデバイスを追加する予定があるので、
ちょっと不安。(x_x)

ではまた。ちゃお。


RE:7DXRのPromiseチップ(PDC20265?) お名前:みや   投稿日: 11/16 Fri 06:45:26

 やんもさん こんにちは

 チェックありがとうございます。
 次回(来週か再来週)の更新時に対応致します。

 Gigabyte Utility Manager ですが、あそこの CPU 温度はうちの GA-7ZXR では2℃ぐらい
の誤差があります。GA-7DXR はどうなのかなぁ?(BIOS と比較する)
 Athlon 系はそんなに誤差ないと思いますが。

 GA-6OXET は 10℃も違いますけど(怒)

 あと System 温度はどうでしょうか?
 ここが高いと、オンボードチップ等に影響が出る可能性もありますね。
 Seagate は熱がかなり出ますので。最新版は多少落ち着いたようですが。
 排気ファンの強化とかも考えられますね。

 ま、代理店に問い合わせて、同じような症状が見られているか確認するのも手でしょう。


XPマシンを組みました。 お名前:ペンチ組長  投稿日: 11/16 Fri 22:45:21

こんばんは。ペンチです。
ようやく2号機を組みましたので報告します。
(STRで盛り上がっている中、割り込みすみません)

・CPU AthlonXP 1700+
  当初は1600+のリテールを買う予定でしたが、品切れだったので。

・マザー ESC K7S5A
  コストパフォーマンスで勝負です(爆)

・メモリ PC133CL2 256Mx1 128x1
  1号機からの使い回し。DDRまでの繋ぎのつもりだったのに・・・・・・。

・ビデオカード SPECTRA 8400
  某★☆通販で購入したもの(^^;

・HDD Maxtor 6L060J3 (60GB 7200rpm)
  バラ4と迷いましたが、シークタイムを重視してこちらにしました。
  発熱も少なく、いい感じです。

・ケース Freeway FWD-500VWW35
  フィルター付の12cmフロントファンが決め手。
  静音マシンを考えているので、アルミケースは眼中にありません。

・CD−R Ricoh RW9120A
  R 12倍速(DVD付)。シーク音が「シャカシャカ」五月蝿い。

・CPUクーラー アルファ PAL8045
  これはいい! マザーに載るなら超お勧めです。
  標準のデルタファンは爆音なので使ってません。
  通販で買うなら M3x75も併せて買うといいですよ。

・OS Win98 SEとWinXP Proのデュアルブート
  XPは訳わからん。デザインについては何も申しません(笑)
  ただ、起動中の画面はカッコいいと思います(^^;
  それから、98や2kと比べて起動が早いですね。
  OSの起動選択からパスワード入力画面まで、わずか十数秒です。
  パスワード入力後、ほぼ次の瞬間にデスクトップが現れます。

一応、HDBENCHなど・・・おかしいような気もしますが・・・
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    K7S5A 
Processor   AMD Athlon 1460.45MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1700+ 
VideoCard   Canopus SPECTRA 8400 
Resolution  1024x768 (16Bit color) 
Memory      392,688 KByte 
OS           5.1 (Build: 2600)  

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 45003    62421   75941    21194   18016    27835         222
Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
   233153 169966   11957     585   40813   40731    7433   13159  C:\200MB

スーパーPi 104万桁 1分23秒

静音化対策については、また後日。


RE:XPマシンを組みました。 お名前:みや   投稿日: 11/17 Sat 08:12:16

 組長さん こんにちは
 この機会を狙って潜んでいましたね?(Y/y)

>>(STRで盛り上がっている中、割り込みすみません)
 パソコンネタなら何でもOKです。

>>・CPU AthlonXP 1700+
 根性ないですねぇ(@ばき)
 MP 買って OverClocking 試して欲しかったです(@ばき)
 MP はそのままで倍率変えられるそうです。

>>・マザー ESC K7S5A
 ECS じゃないの?(@ばき)
 これも初登場ですね。
 STR や休止状態、タスクもテスト願います(@ばき)

>>コストパフォーマンスで勝負です(爆)
 ・・・・

>>・ビデオカード SPECTRA 8400
 出ましたねぇ(^^;

>>バラ4と迷いましたが、シークタイムを重視してこちらにしました。
 五月蠅いという噂ですが。

>>・ケース Freeway FWD-500VWW35
>> フィルター付の12cmフロントファンが決め手。
 静かですか?

>>静音マシンを考えているので、アルミケースは眼中にありません。
 Soldam のスチール重いからなぁ。
 重いから共振は殆どないだろうけど。

>>R 12倍速(DVD付)。シーク音が「シャカシャカ」五月蝿い。
 デフォです。

>>これはいい! マザーに載るなら超お勧めです。
 ファンは何にしました?

>>XPは訳わからん。デザインについては何も申しません(笑)
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>ただ、起動中の画面はカッコいいと思います(^^;
 グラフの動きは今までの方が良いなぁ。
 いつホンマに起動するんだかわからん!(@ばき)

>>それから、98や2kと比べて起動が早いですね。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>OSの起動選択からパスワード入力画面まで、わずか十数秒です。
>>パスワード入力後、ほぼ次の瞬間にデスクトップが現れます。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
 STR の復帰もすごく速いようです。
 休止状態も職場の VAIO NOTE でテストしましたが、一気にグラフが右
へ移行して復帰します。UltraATA で休止状態への移行・復帰が出来るよ
うになりましたし。

>>一応、HDBENCHなど・・・おかしいような気もしますが・・・
 変ですねぇ。


STRの活用 お名前:snow  投稿日: 11/17 Sat 23:43:26

この間はいろいろとお世話になりました。

STRの有効活用方法はないかと近頃考えていたのですが、
MPEGの圧縮等を行っていて、夜中までかかってしまいそうな時。
ちょっと五月蠅いですから、できれば夜中は電源を切りたくなりますよね。
そんなときは圧縮タスクを走らせたまま、STR。
その後起動しても何事もなかったかのように続きから再開してくれました。
ソフト側がレジュームに対応していなくてももちろんOKなので、なかなか便利かも。
もう皆さんとっくにご存じだったらすみません。

ではでは。


RE^2:XPマシンを組みました。 お名前:ペンチ組長   投稿日: 11/18 Sun 22:10:10

★☆さん、こんばんは

> この機会を狙って潜んでいましたね?(Y/y)
うーん・・・・・控えめな私は、小文字の「y」(゚゜;)\バキ

> 根性ないですねぇ(@ばき)
> MP 買って OverClocking 試して欲しかったです(@ばき)
ふん(゚゜;)\バキ
1号機がOCで調子悪くなったので、足を洗ったんですよ。

> ECS じゃないの?(@ばき)
あぁあぁ、結構恥ずかしいミスですねぇ。

> STR や休止状態、タスクもテスト願います(@ばき)
試してみたら、それらしい動きはしています(^^;
詳細については、もう少し検証しないと・・・。

> 五月蠅いという噂ですが。
スピンアップ・ダウン時は派手な音がします。
手持ちの初代バラATAと比べるとかなり静かではありますが。
発熱が小さい点はいいですね。巣魔銅鑼に入れても安心です。

>>> フィルター付の12cmフロントファンが決め手。
> 静かですか?
五月蝿いです(゚゜;)\バキ

> ファンは何にしました?
Silencerファンです。

> 変ですねぇ。
DDに関しては、物凄い勢いでボールが飛び交うので偽りはないかと。
矩形やテキストは・・・もはや目視では判断不能です。


# 静音化レポートも書いたのですが、ESCキー一発で飛んじゃいました。
# また後日書き直します(~_~;)


RE^3:XPマシンを組みました。 お名前:みや   投稿日: 11/19 Mon 07:12:28

 組長さん こんにちは

>>うーん・・・・・控えめな私は、小文字の「y」(゚゜;)\バキ
 いや、「Y」でしょう(@ばき)

>>1号機がOCで調子悪くなったので、足を洗ったんですよ。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)

>>詳細については、もう少し検証しないと・・・。
 よろしくお願いします。
 ECS は当方では初物なので、興味があります。

>>スピンアップ・ダウン時は派手な音がします。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>手持ちの初代バラATAと比べるとかなり静かではありますが。
>>発熱が小さい点はいいですね。巣魔銅鑼に入れても安心です。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>五月蝿いです(゚゜;)\バキ
 問題外です。

>>Silencerファンです。
 φ(..)メモメモ

>>DDに関しては、物凄い勢いでボールが飛び交うので偽りはないかと。
>>矩形やテキストは・・・もはや目視では判断不能です。
 う〜ん・・・・
 DD は 214 ってのは見たことありますが。
 矩形の 230000 ってのは未経験ですので。

>># 静音化レポートも書いたのですが、ESCキー一発で飛んじゃいました。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(@ばき)
 じゃなくて、後日よろしくお願いします。

※殆どゴミレス(@ばき)


7DXR お名前:りあ   投稿日: 11/21 Wed 22:02:11

ちょっと間が空いてしまいました。
うわ、動作報告に載ってる。

CPUを報告してなかったですね。雷鳥1.4Gです。
tekramのSCSI最新ドライバーを入れてもSTRはダメでした。
PCIにささってるもの全部抜いてもダメ。やっぱマザーかなー、と思ったら

>まさかとは思いますが、VIA の 4-in-1 Driver は入れてますよね?

これか、これなのかぁー!?
入れてません、入れてませんです。VIAのこれを入れたらB's recorderが動かなかったので。
今はWinCDRにしたから、入れて試してみます。

追加で、松下のDVD-RAM/R(LF-D311SC)とカノープスMTV-1000を増設。STDはOKです。


マザーボード(BXMaster)へのドライバーの追加のしかた お名前:勇次  投稿日: 12/06 Thu 00:07:03

CD-R/RWを購入して取り付けたのですが認識してくれません。
おそらくBIOSの設定がおかしいのかと思いますが。
どなたか教えていただけませんか。


RE:マザーボード(BXMaster)へのドライバーの追加のしかた お名前:みや   投稿日: 12/06 Thu 21:20:32

 勇次さん こんにちは

(1)CD-R/RW は Secondary Master に繋いでいますか?
(2)BIOS 上では認識していますか?

 以上をまずご確認ください。
 ドライバは不要のはずですが・・・・


初めまして! STR/STD 動作報告! お名前:Vai  投稿日: 12/09 Sun 22:08:48

こんにちは。
初めまして。
たまに見させてもらってます。
私も STR/STD を利用できているので、動作環境を報告しますね。

===

MB ASUS P3B-F Rev. 1.04 / ACPI BIOS 1008 beta 4
CPU intel Pentium III 850MHz (定格)
RAM ノーブランド PC/100 CL=2 256MB * 4 (1GB)

FDD ノーブランド 2 モード
OS&App HDD IBM DPTA-373420 (プライマリー・マスター)
Data HDD IBM DTLA-307075 (プライマリー・スレーブ)
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1502 (セカンダリ・マスター)
CD-R/RW RICOH RW4420A (セカンダリ・スレーブ)

VGA ELSA GLADIC 511 TWIN 32 (XP 対応 5.21.81 ドライバ)
LAN Corega FEther PCI-TXS (CD-ROM 添付ドライバ)
Modem RATOC REX-PCI56 (1.2 ドライバ 2001/04 公開版)
TV Canopus MTV1000 (XP 対応 1.10βドライバ)
Sound ONKYO SE-120PCI (CD-ROM 添付ドライバ)

OS Microsoft Windows 2000 Professional SP2 + IE 6.0 + DirectX 8.1 + WMP 7.1


RE:初めまして! STR/STD 動作報告! お名前:みや   投稿日: 12/10 Mon 06:49:52

 Vai さん 初めまして。ご報告ありがとうございます。
 次回更新時(年内には・・・・と予定)に掲載させていただきます。

 ELSA の GLADIC511 ですが、このカードは以前 i845 チップセットだと STR 出来ないとい
う情報をいただいたことがあります。あの件はどうなったのかなぁ?
 ONKYO の SE120-PCI は当方でも一度購入したのですが、STR どころかシャットダウンすら
出来なくなってしまい、手放した経緯があります。あれ、故障してたんじゃないか?と今とな
っては思います。

 P3B-F は当方でも1年半強使用したことがあります。大変良いマザーボードであったと記憶
しております。長く使ってあげてください。


MT-Pro1200F お名前:みや   投稿日: 12/11 Tue 23:31:35

 1号機のケースが側板が外れにくくなり、HDD を2台重ねて設置するのも良くないと思い、
これを機に交換しました。

 交換したのは、SOLDAM MT-Pro1200F です。
 1100+F と比較検討し、ずっと悩んでいました。
 しかし 1100+F は ENERMAX が使えないのと、1200F のフロント部に I/O プラケットが2つ
挿せるようになっている点や、ENERMAX が取り付け可能(後述)な点、1100+F と比較すると前
面が格好良くなったという点で新しいものにしました。
 電源無しモデルを購入しました。まぁ、高いけど(怒)

 フロントパネルは外しやすく(外れやすく・・・・ではありません)、アクセス性は中の上ぐらい
でしょうか? 正面から見て右側の側板が、フロントパネルを外さないと取れにくいので減点で
す。
 左側の側板は取りやすいです。

 今までのテクノバードジャパンのケースでは不可能だった、富士通製 MO の 3.5inch ベイへ
の取付が実現しました。
 HDD ベイは取り外しが容易で、取り付けやすいです。また吸気ファンの風が上の4つに当たる
ようになっています。

 5インチベイもアクセスはしやすいです。ただ最初に蓋を取るのが大変。ネジで外します。
 で、電源ですが、以前初めて MT-Pro1200 を見た時に電源を固定する部分がやはり ENERMAX
だとぶつかってしまうので指摘したら、修正しますと回答あったのにうちのは修正していないも
のでした。今日ショップで見たら、修正してあるものもありました。
 問題外です。早速メールでどうなってるんだ?と送りました(怒)

 9.2cm ファンが吸気・排気とついていますが、Quiet と大きく書いてある割には爆音です。
問題外です。

 では組んでみての MT-Pro1200F の良いところと悪いところを書いてみます。
(某所にアップロードしたものを一部改変しています)

◎良い点
 (1)今まで鬼門だった富士通の MO が 3.5inch ベイに取り付け可能。
 (2)HDD の前に吸気ファンがあり、冷却がよく出来ている。(×の(2)へ)
 (3)フロントパネルが外しやすい。(外れやすい・・・・ではない)
 (4)フロントにプラケットパネルが1つ予備であり、SB Live! DA2 の増設プラケットで使用
  出来て、後ろを1つ空けられた。
  (但しその場合、ベイ6に HDD を取り付けられないが・・・・)
 (5)フロント USB パネルが非常に便利。(×の(3)へ)
 (6)吸気ファン・排気ファンは 9.2cm のものが標準で付いているが、8cm のも使用可能。(×の(2)へ)
 (7)HDD が取り付けしやすい。

×悪い点
 (1)リセットスイッチが小さい。
 (2)ファンが Quiet と書いてある割には五月蠅い。山洋の特注 8cm ファンに交換したら静か
  になった。
 (3)USB が ASUSTek のコネクタ配置であり、GIGABYTE の場合は都合6本入れ替えないと使
  えない。但し Web 上に情報があるので、私でも出来た(@ばき)
 (4)LED が小型のものだった。でも大型も使用可能だが、同じサイズでもバラつきがあること
  がよくわかった(怒)。
 (5)リアにオプションの穴がないため、CMOS CLEAR 用スイッチを取り付け出来ない。
 (6)側板の外し方が特殊。慣れれば問題ないが。
 (7)ENEMRAX の電源が取り付け可能になったとか書いてありながら、EG465P-VE は取り付け
  出来なかった。EG651P-VE は可能。これは星野に事前に問い合わせたら改良したと言って
  いたのに・・・・(怒)

 こんなところでしょうか?
 F モデルなので、確かに重いです。しかしその分しっかりしていて、共振らしきものは皆無
です。アクセス音も MS-304 より減りました。
 重さは確かにありますが、これならガッシリしていて良いです。


GA-6OXET BIOS F9 お名前:みや   投稿日: 12/16 Sun 21:39:39

 まだβ版ですが、上記の F9c、F9d を試しています。

●PCI の FSB1/4 設定が可能!
 FSB133MHz 以上で上記の設定が何と可能です! これはびっくり!

●ACPI2.0 に対応らしい・・・・が、
 WindowsXP の ACPI に対応とあるので、多分対応したのでしょう。
 しかし、Windows2000SP2 でタスクを使った STR からの自動復帰でコケたままになることが
 殆どです。下位互換性に問題がありそうです。F8 では大丈夫です。


Maxtor Diamond Max Plus D740X Lシリーズ お名前:早ちゃん  投稿日: 12/22 Sat 21:01:03

どうもご無沙汰しております。物を自爆する時にしか書いていませんが(爆)

さて、表題の件ですが、MaxtorのD740Xの流体軸受版のD740X Lシリーズを自爆しました。
自爆したモデルは、先週、ようやくアキバに現した40GBモデルの6L040L2で、
爆心地はブレス ストレージ館、規模は12.9kです。

で、使用感ですが、回転音はそんなにはしないのですが、シーク音が「ゴリゴリゴリ」という音が
します。個人的にはそんなには気になるレベルではないのですが、
好みが分かれるかもしれませんね。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor   No Data 1714.02MHz[GenuineIntel family F model 0 step A] 
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G450 AGP 
Resolution  1024x768 (32Bit color) 
Memory      261,664 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 
Date        2001/12/22  20:44 

Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
プライマリ IDE チャネル
  MAXTOR 6L040L2

Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
セカンダリ IDE チャネル
  HITACHI DVD-ROM GD-7500

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 27407    40828   67311    58037   23637    47172          37

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    19355  23183    7160     208   35419   37883    3394  C:\100MB

肝心のベンチですが、こいつの前モデルとも言えるFireball Plus ASと比較して
性能は向上してはおりますが、どっちにしろ、Fireball Plus ASはトースターに転用して
煩いFireball Plus LMは予備か職場マシンに転用しようかと考えているのですが...


RE:Maxtor Diamond Max Plus D740X Lシリーズ お名前:みや   投稿日: 12/24 Mon 23:38:09

 早ちゃんさん 自爆おめでとうございます!

 シーク音が「ゴリゴリ」ですか。
 DiamondMaxPlus60 も静音化ツールをオフにすると、そういう音が出ますね。
 これの J シリーズでは、静音化ツールをオンにしても、静かにならないそうです。
 L シリーズもそうなのかなぁ?

 この御報告と、他掲示板の評価を見て、当方は数年ぶりに海門の Barracuda を自爆しました。
近日中にテスト結果を報告させていただきます。


MT-Pro1200F(続編) お名前:みや   投稿日: 12/24 Mon 23:44:45

 ENERMAX EG465P-VE が取り付け出来ないというメールについて回答をいただき、改良シャシ
ーと交換していただけることになりました。一安心です。

 その後も特段調子が悪くなることもなく、安定して動作しています。

 今日秋葉原で ENERMAX の電源を見ていたら、EG365P-VE でファンの位置が変更になってい
て、シャシー未改良型でも取り付け出来るものもあることがわかりました。
 箱を開けてみないと旧ロット(ファンが寄っている)か新ロットかわかりませんね。確認し
て買った方が良さそうです。他の DualFAN なメーカーでもそのような傾向があるようです。


【12/24】AKIBA お名前:みや   投稿日: 12/24 Mon 23:53:27

 クリスマスイブにアキバにいるなんて・・・・(苦笑)

●Northwood 登場!
 OA システムプラザにあったようですが、売り切れていました。
 2.0AGHz が 59,800 円でした。並行輸入のバルク品のようです。
 予想どおり 512KB L2cache で、1.5V での動作のようです。
 他のショップで伺った話では、正式発表は1月中旬のようです。それまではご祝儀価格でしょ
 うから。Willemette コアの Pentium4 は 47,980〜59,800 円とかなりの差がありました。
 Super_Pi が1分20秒切って、消費電力が少なく発熱の問題も改善されていれば、2号機の
 環境を Pentium4 に戻そうかとも考えておりますが・・・・

●i845 DDR マザー多数!
 どこの店にもたくさん置いてありました。肝心の Northwood がないですから(笑)
 GIGABYTE の GA-8IRXH は、もう何でもアリ!と言ったマザーですね(爆)。
 ATA133、RAID、CT5880、Intel の LAN、USB2.0 と至れり尽くせり。
 あ、Maxtor の HDD 買わないとダメじゃん!(爆)
 ASUSTek や MSI、EPoX なども同じで、USB2.0 搭載がデフォのようですが、FIC の VC15
 は逆にオマケはなしでオーソドックスに出来ていました。安定性を狙ったか?
 FIC は ACPI LED を使っていれば Intel 同様 S1、S3 時に LED が黄色に点灯します。
 このぐらいかなぁ?他社と違うの?(笑)


私も海門自爆でした お名前:ポップ  投稿日: 12/25 Tue 16:46:01

お久しぶりでございます。
ポップです(^^;

宮ちゃんさんが海門を自爆されたとのこと!
じつは私もなんです。
Barracuda ATA4 ですよね?

とりあえず、主である宮ちゃんさんのご報告を待ってから私も…コソコソ(@ばき

じつは、自爆したのはこれだけではなく、
会社から自分のマシンを組んで良いとのお達しが出たため
MaicoATX と FlexScan L365 の組み合わせで組んでしまいました。
ほとんどが流用パーツなんですけどね(^^;
それで、その HDD が海門だったりしたわけです。

詳細は……どうしよう。
興味がありましたらご報告致します(w

# 今日は休みなんですが、独り身の寒いクリスマスです(x_x)


私も海門自爆 お名前:ポップ   投稿日: 12/25 Tue 16:55:22

お久しぶりでございます。
ポップです(^^;

宮ちゃんさんが海門を自爆されたとのこと!
じつは私もなんです。
Barracuda ATA4 ですよね?

とりあえず、主である宮ちゃんさんのご報告を待ってから私も…コソコソ(@ばき

じつは、自爆したのはこれだけではなく、
会社から自分のマシンを組んで良いとのお達しが出たため
MicroATX と FlexScan L365 の組み合わせで組んでしまいました。
ほとんどが流用パーツなんですけどね(^^;
それで、その HDD が海門だったりしたわけです。

詳細は……どうしよう。
興味がありましたらご報告致します(w

# 今日は休みなんですが、独り身の寒いクリスマスです(x_x)


RE:私も海門自爆 お名前:みや   投稿日: 12/25 Tue 20:16:17

 ポップ大先生 こんにちは
 生きておられましたか!(@ばき)

>>Barracuda ATA4 ですよね?
 ええ。
 スペックシートを見て、40GB にしました。
 60GB 以上は速度が遅くなる傾向がありますので。

>>とりあえず、主である宮ちゃんさんのご報告を待ってから私も…コソコソ(@ばき
 えっ?まじぃ・・・・
 怖いなぁ(;^_^A
 これからとりあえず Athlon 機を BIOS F9 使ってもう一度だけ復活させる予定です。
 これでダメになったら、もうマザー替えます。
 今度こそダンスダンスレボリューション(@ばき)もといっ DDR です。

 某掲示板で北の木(@ばき)のベンチマーク見ていたら、2.6GHz ぐらいまで OverClocking
しないと Super_Pi が1分10秒切れないみたいです。ちょっと失望・・・・
 OverClocking しているからでしょうけど、熱も結構すごいみたいです。これでは 2.0AGHz
も大体能力は察しがつきます。Willemette 2GHz+SDRAM で1分35秒だし。>Super_Pi
 Athlon だと XP1900++DDR で1分10秒ですからね。1.6GHz ですし。

>>会社から自分のマシンを組んで良いとのお達しが出たため
 そんなに仕事してたんですか?(@ばき)>失礼や

>>MicroATX と FlexScan L365 の組み合わせで組んでしまいました。
 私も MicroATX で組んでみたいです。
 3LDK に引っ越すか、自宅を建てられれば3台持てますが(@ばき)

 L365 はどうですか?
 16inch 以上で回転出来るヤツが EIZO から出たら交換を考えたいと思います。

>>それで、その HDD が海門だったりしたわけです。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>詳細は……どうしよう。
>>興味がありましたらご報告致します(w
 報告し<B>なさい</B>!(@ばき)

>># 今日は休みなんですが、独り身の寒いクリスマスです(x_x)
 私も昨日から独りです。
 昨晩はチャットにハマってしまった(@ばき)


海門ですが・・・・ お名前:みや   投稿日: 12/26 Wed 01:08:44

 GA-7ZXR 復旧作戦を展開しましたが、Canopus の Utility を入れたら死にました。
 そのためベンチマークは計測出来ませんでしたので、ポップ大先生書き込みどうぞ先になさ
ってください。
 動作音は非常に静かで、DiamondMaxPlus 60 のサイレントより静かな気がするのは気のせい
でしょうか?

 それにしてもやっぱり Athlon はダメかなぁ?
 BIOS F7 で一時期ちゃんと動いていたのですが・・・・
 対性能だったら絶対に Athlon なんですが・・・・

 Northwood が少し出回った時点で人柱談を見て検討し、Northwood に鞍替えするかもしれま
せん。2.0AGHz が発熱がそれ程でもなく、まぁまぁの性能であればの話です。Willemette+
SDRAM で Pi が1分35秒だそうですから、1分30秒切れば良しかな?

 あぁ、憂鬱なまま、2001 年が終わりそうです。
 あ、Excel が起動しねぇ。1号機もヤバイ?(@ばき)


BarracudaIV って・・・・ お名前:みや   投稿日: 12/26 Wed 08:58:04

 調べていたら、各所でこういう書き込みを散見しますが・・・・
 ポップ大先生のところはどうなのかなぁ?

 まず、フォーマットが非常に遅いです。
 1分で 1% しか進みません。しっかり 100 分かかりました!(怒)

 次に HDBench をやりました。
 Read で 40MB/s、Write で 38MB/s 出ると聞いていたのですが、遥か彼方の数字でして。

 1回目の HDBench の計測では Read 21312、Write 19842。2度目も似たような数値。
Seagate のホームページから seaaam.exe を落としてきたら Quiet モードになっていたので
高速設定に変更。その後 Read 28334、Write 15432。もう一度やったら更に悪くなりました。
なお上記の数字は、ALL を実行すると DirectDraw を計測出来ずにハングしてしまうので HDD
計測単体の数字です。

 何かおかしいですね。
 某所によると、この HDD は1台で動作させないと問題が出るだとか、IDE のケーブルは
コネクタが2個のやつを使って、ケーブルを途中で曲げないようにしないとダメだとか書いて
ありましたが、久しぶりのトホホモノかもしれません。
 あとで取り外してクイックフォーマットして1号機で再度実験してみますが・・・・それでも
数字が低いようだったら、年明けに早速 D740X 流体軸受けモデルと交代だな(@ばき)

 なお高速モードでも静かですけど、いくら何でもこれは・・・・
 何かチェックすべき点があったら教えてください。
 40MB/s とか出ている人は、どうやっているのでしょうかねぇ?


RE:BarracudaIV って・・・・ お名前:ゴリ  投稿日: 12/26 Wed 15:47:26

こんにちは。
sonさんのBBS から飛んできました。

> 1回目の HDBench の計測では Read 21312、Write 19842。2度目も似たような数値。
バラ4 で そのスコアは低すぎです。
OS 上で正常に『UDMA5』で動作しているかチェックして下さい。
あと、IDE ドライバは何をご使用ですか?
宮ちゃんのテスト環境が判らないので具体的に言えませんが、例えばVIA マザーで
OS 標準のIDE ドライバ使ってるのなら、VIA 純正のに変えてみるとか。
あとは、IDE ケーブルを変えてみるなど。

> なお上記の数字は、ALL を実行すると DirectDraw を計測出来ずにハングしてしまうので HDD> 計測単体の数字です。
それはビデオカードもしくはDirectX 周りに問題があるのでは?
DirectX 診断テストは正常に通りますか?
私の経験上、システムに何らかの問題がある場合、HDD のパフォーマンスが正常に
出ないことが多いです。

> あとで取り外してクイックフォーマットして1号機で再度実験してみますが・・・・それでも> 数字が低いようだったら、年明けに早速 D740X 流体軸受けモデルと交代だな(@ばき)
うーん、個人的にはD740X 流体軸受けよりバラ4 の方がオススメなんですが・・・

> 40MB/s とか出ている人は、どうやっているのでしょうかねぇ?
バラ4 はFAT32 でOS 入れたての状態なら、静音モードでも Read・Write ともに
40MB/s 以上 出るハズです。
NTFS の場合、FAT32 より少し遅くなるものの 40MB/s 前後 出ます。
一応、参考資料 置いときますネ。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0706/index.html


RE^2:BarracudaIVって・・・・ お名前:みや   投稿日: 12/26 Wed 16:39:22

 ゴリさん こちらまでワープしていただき恐縮です。ありがとうございます。

 その後いろいろテストしてみました。
 最終的には GA-7ZXR が起動出来なくなってしまったので、とりあえず遺書代わりの数値です
が・・・・

●KT133A+Windows2000 Quiet モード
 Read 19142 Write 14812

 ぉぃ(ーー; ということで、すぐ最速モードに!

●KT133A+Windows2000
 Read 22864 Write 19628

 最速でこれ?ってことで、SP2 を試しに入れてみました。

●KT133A+Windows2000SP2
 Read 28934 Write 15212

 SP2 にしたら Read は速くなりましたが、Write が遅くなりました。
 起動できなくなる直前に Read 38042 Write 12918 という成績が出ました。
 Write が問題外ですが、Read はまともになったと思います。
 Write は書き込みキャッシュを有効にするにチェックは入っていました。

●i815E-B+Windows2000SP2
 Read 39312 Write 37864

 ようやく 40MB/s に近づきました。越えませんが・・・・

 OS 上では KT133A でも i815E-B でも UDMA5 になっています。
 IDE ドライバは、4_in_1 Driver V4.36 を使っていました。
 ケーブルは同じものしか持っていない(ノイズ対策してあるというもの)なので、替えてみ
ましたが特段効果はありませんでした。

 ま、OS がダメになる直前に KT133A でも Read だけは何とかある程度の数字が出たようで
す。チップセットの問題かもしれません。

 Intel i815E B-Stepping では、40MB/s に到達しませんが Read / Write 共に近い数値が
出たので、HDD の故障ではないようです。

 ビデオカードは Canopus X20 です。ドライバは GreenDriver 3.10 でした。実は 3.20 を
入れたら起動出来なくなってしまいました。
 GA-7ZXR の BIOS は F9 ですが、多少調子の良かった F7 に戻しましたがダメでした。
 DirectDraw は再度計測出来ずに終わってしまいました。

 KT133A だとダメってことがあるのですかねぇ?
 そういうハードウェアはありますけどね。

 とりあえず以上報告させていただきます。
 いずれにしても GA-7ZXR はもうトラブル続きなので、交代を検討しています。
 Athlon のまま続けるか、Northwood にするか悩んでいます。


RE^3:BarracudaIVって・・・・ お名前:ゴリ   投稿日: 12/26 Wed 18:10:17

ども、こんばんは。

> SP2 にしたら Read は速くなりましたが、Write が遅くなりました。
> 起動できなくなる直前に Read 38042 Write 12918 という成績が出ました。
> Write が問題外ですが、Read はまともになったと思います。
何となくですが、GA-7ZXR がお亡くなりになりかけていたため、
パフォーマンスが出ていないのでは? (^^;
DirectDraw が計測できないというのも、普通では考えられません。

> OS 上では KT133A でも i815E-B でも UDMA5 になっています。
> IDE ドライバは、4_in_1 Driver V4.36 を使っていました。
あ、最初からVIA のIDE driver をお使いでしたか。
Win2000 SP2 の場合、OS 標準のIDE driver でいいと思います。
SP1 以前はUDMA5 に対応してませんでしたが、SP2 で対応済みです。

> KT133A だとダメってことがあるのですかねぇ?
> そういうハードウェアはありますけどね。
私は普段、主にAthlon 系のBBS に目を通しており、KT133A での
ベンチ報告も数多く見てきましたが、バラ4 で40MB/s 出る人は
多いです。
チップセット的にも、サウスの686B はUDMA5 に対応してますしね。
スコアが極端に低いというのはマザー固有の問題か、他のデバイス
との相性などが絡んでいるのかもしれません。

> とりあえず以上報告させていただきます。
> いずれにしても GA-7ZXR はもうトラブル続きなので、交代を検討しています。
> Athlon のまま続けるか、Northwood にするか悩んでいます。
Northwood は まだ人柱の状態ですからねぇ (^^;
お値段がお手頃でパフォーマンス的にも申し分ないKT266A にしては
いかがですか?
私はEPoX のEP-8KHA+ 使ってますが、変なクセもなく、安定した良い
マザーだと思います。
Athlon ユーザーの間でも評価は高いです。