PC何でも掲示板 過去ログ集 11

2001/09/25 〜 2001/10/29



RE:GA-7DXRでSTR出来た環境から出来なくなった環境へ お名前:みや   投稿日: 09/25 Tue 06:41:56

 やんも さん こんにちは
 あらら? 成功例で掲載させていただこうかと思っていた矢先に災難ですね。

 GA-7DXR はなかなか一筋縄ではいかないようで。

>>(1) WindowsUpdateにて、WindowsMediaPlayer7.1をインストール。
>>(2) MicrosoftのサイトからIE6をダウンロードしてインストール。
 φ(..)メモメモ
 私は両方ともまだ入れてないです。

>>その結果、STDからの復帰で、パスワード認証とところでハングアップするようになってしま
>>いました。
 認証を外すとどうなりますか?


Soldam ケースに ENERMAX は取り付け可能か? お名前:みや   投稿日: 09/25 Tue 06:52:15

 Soldam ケースに ENERMAX が搭載出来ないと聞いて、昨日朝一で T-ZONE へ寄って調べてみ
ました。

・MT-3000Pro ×
・MT-2200Pro ×
・MT-1200Pro △
・MT-1100Pro △
・A3**  ○

って感じですかねぇ。
 3000 と 2200 は電源を置くところ(下部の支え)に板が入っていますので、アウトです。
 1200 と 1100 は下部の支えは両側だけなのですが、幅があるため EG651P-VE でないと取り
付け出来ない感じです。何故か知りませんが、EG651P-VE だけは下向きの 9.2cm ファンが幅
で見ると電源中央に位置しているため取り付け可能です。EG465P-VE だとちょっと片寄ります
がファンガードを取り付けているネジが沈んでいるため、ファンガードを外せば装着可能かな?
って感じです。Whisper シリーズはネジが沈んでおらず、更に隅に寄っているため完全に装着
不能って感じでした。
 やはり自社の電源をつけて欲しいのかな?なんて考えてしまいました(@ばき)

 2つファンがあるものでは、HEC と TORICA(TOPOWER の OEM と思われる)がありますが、
この2つは下部のファンが 8cm で中央に位置しているため取り付け可能です。
 ENERMAX と違う点はそれぞれの出力が違うこと、+5VSB が 2.0A ちゃんとあります(爆)。
下部も 8cm ファンであること、背面ファン用 3pin(マザーに取り付ける)がないことでしょ
うか。あとファンもフィンが小さく、数が多いです。しかし TORICA のはファンが 0.2A と容
量が小さいため、静かかもしれません。

 他に下部ではなくて、背面にファンが取り付けられていて、3pin もある電源も見かけました
が、ファンが 0.3A となっていたので五月蠅そうな気がします。ただ直線に空気が抜ける構造
になっているのは面白いと思いました。

 電源用ファンを 3pin で取らなくても良い!という向きもあるかもしれませんね。
 Gigabyte の GA-7VTXH という KT266A 搭載のマザーのサンプルが先日 EXPO に展示されて
いましたが、STR LED Pin と STR スイッチ Pin、CMOS CLEAR、そしてついに PowerFAN3pin
まで Option 化されていて悲しかったです。チップセットにファンが載っていないのは静音化
に向けて良いことなのですが・・・・


Socket478 用クーラー発売! お名前:みや   投稿日: 09/25 Tue 06:54:32

 しかし、搭載ファンは 7cm モノなので交換不能!
 やっぱり爆音なのかなぁ?

 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/etc_coolermaster.html

 高周波化に伴い、どうも超高速爆音型の採用が多いようで。
 そりゃ超高速使えば空気が逃げるのは当然ですが、もっとヒートシンクの作りをしっかりさせ
て静かに冷やすってことは出来ないのでしょうか?


Re2:P4B お名前:早ちゃん  投稿日: 09/26 Wed 00:11:32

★☆さん
>FASUS って、見られない人もいると思いますが(^^;

確かにNiftyの非会員の方は閲覧出来ませんね。これはどうも申し訳ございません。

>G450 のドライバって 5.71 使ってます?

私は、5.31を使っています。けど、私の環境はダイアルアップではないので
入れてもそんなに大勢に影響はないですね。

>今は直っているのかな?

これですが、直っていないみたいですね。

>ご報告ありがとうございます。>掲載させていただいてよろしいでしょうか?>他のパーツもお知らせください。

どうぞ、ご掲載下さいませ。
で、現在のマシン環境ですが、以下の通りです。

CPU : Intel Pentium4 1.7GHz(SL5N9)M/B : ASUS P4B Rev.1.03
RAM : HYUNDAI製PC133 CL2 256MB SDRAMHDD : Quantum Fireball Plus AS 20.5AT 20.5GB
DVD : HITACHI GD-7500
VIDEO : Matrox Millennium G450 32MB DH
LAN   : 3Com 3C905B-J-TX
SOUND : Creative Sound Blaster Live! Value
POWER : Seventeam ST-300BLV

>この 300W は例の超静音型かなぁ?

私が使っているのはサーミスタ内蔵のやつですが、
それでも結構うるさく感じますね。


RE^2:P4B お名前:みや   投稿日: 09/26 Wed 07:28:24

 早ちゃん こんにちは

>>私は、5.31を使っています。
 私は 5.51 を使っています。
 何か 5.71 が調子が悪いと2人から聞いています。

 ただうちでもなかなか Windows のシャットダウンが出来ない時に、固まっているのは Power
Desk であることが多いですね。

>>けど、私の環境はダイアルアップではないので入れてもそんなに大勢に影響はないですね。
 常時接続ですか?

>>これですが、直っていないみたいですね。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>それでも結構うるさく感じますね。
 サーミスタ内蔵ですか?
 最近殆ど見かけないですね。


GA-7DXRでSTR出来た環境でのメモリ お名前:yammo  投稿日: 09/26 Wed 12:39:44

こんにちわ。やんもです。

筐体開けましたので、GA-7DXRでSTR出来たときのメモリを確認してみました。

Memory: DDR SDRAM 256MB PC2100 CL2.5
NANYA NT5DS16M8AT-7K(片面8×2面=16チップ)
参考ウェブページ http://www.nanya.com/e-htm/D-E-HTM/e/e-03-1.HTM

これで参考になりますでしょうか。

復旧作業中ですがまだ書ける状態に無いので、
ちゃんと検証できたら、詳しく書きたいと思います。

ではまた。


Re:GA-7DXRでSTR出来た環境でのメモリ お名前:yammo   投稿日: 09/26 Wed 12:44:35

たびたび、やんもです。

NANYAのウェブサイト見てたら、
さっきのメモリは、
末尾に「-7K」って書いてあることから、CL2見たいですね。

そんだけですけど。(^_^;)

ではまた。


('-'*)オヒサ♪です お名前:yas  投稿日: 09/30 Sun 12:12:16

久々です。7DXR-F7に更新しました。
何も変わってないような(^^;;;
これでXP準備完了という事で、気絶秒読みって感じです(爆)

>>(1) WindowsUpdateにて、WindowsMediaPlayer7.1をインストール。
>>(2) MicrosoftのサイトからIE6をダウンロードしてインストール。
同じくまだやってないッス


GA-7DXRでSTD出来なくなった環境からの復旧完了 お名前:yammo   投稿日: 10/01 Mon 09:58:27

ども、やんもです。m(__)m

最初は、STDできてたのが、WindowsUpdateを使った、
WMP7.1(WindowsMediaPlayer7.1)と IE6(InternetExplorer6.0)のインストールで、
STDできなくなっていました。
その環境からの復旧ができましたので、その経過を書きます。

まず、WindowsUpdateでインストールした順番を逆にたどりました。

(1) IE6の削除。
まったく変化なし。STDモードに落ちるけれど、
復帰後のパスワード入力後ハングアップ。
(2) WMP7.1のうち、「Adaptec CD作成プラグイン」のみ削除。
まったく変化なし。
(3) 続けて、WMP7.1のうち、「RCA Lyraサービスプロバイダ」を削除。
まったく変化なし。
(4) WMP7.1そのものを削除。
STDモードに入るのも、STDモードからの復帰も正常に動作。

ということで、上記の結果からは、WMP7.1のインストールで
STD できなくなっていたことがわかりました。

で、追試として、以下の事も実施してみました。

(1) IE6をインストール
STD 正常動作。
(2) WMP7.1を WindowsUpdateではなく、
ダウンロードセンターからダウンロードして、インストール。
STD 正常動作。

あれ?
入れる順番が悪かったのか。
それとも、WindowsUpdate からのWMP7.1が悪かったんでしょうか。
確証は持てませんが、たぶん後者のような気がします。
ダウンロードセンターからの WMP7.1はセットアップ中に、
インストールするコンポーネントを選択できますが、
WindowsUpdateからのインストールでは選べないので、
何かが違うんでしょうね。


>久々です。7DXR-F7に更新しました。
yasさん、はじめまして。
私はまだやってないっス。(^_^;)

余談ですが、IDE3とIDE4に何も繋いでいないので、
デバイス検知を無しにしたいのですが、ご存知ですか?

ではまた。



Re:GA-7DXRでSTD出来なくなった環境からの復旧完了 お名前:yas   投稿日: 10/01 Mon 18:30:34

ども、お初です。V(^0^)
復帰ご苦労様です。やっぱM$臭いですねぇ(^^;;;
XPで何が起こっても不思議じゃない(爆)
でもでも、こういう事になって、しかも組んだばかりだと、
マザーが悪いのか、Winが悪いのかの判断もできないし
どこまでが初期不良って感じになって・・・とっても困るなぁ

>余談ですが、IDE3とIDE4に何も繋いでいないので、
>デバイス検知を無しにしたいのですが、ご存知ですか?
JP52 2-3 Closeッス


GA-7ZXR BIOS F7 を入れてみたら・・・・ お名前:みや   投稿日: 10/01 Mon 20:30:51

Windows2000 がブルーバックを出すようになり、動かなくなりました。
 BIOS を F6 に戻したり F7a にしましたがダメで、再インストールしました。

 そうしたら、Canopus MTV1000 を入れるとシャットダウンが出来なくなることが判明しまし
た。今まで問題なくサクッと動いていたのですが。何度クリーンインストールしても同じ症状
が出ます。Canopus のホームページを見たところ、KT133(A) での動作例は出ていなかったの
で「あぁあぁ、やっぱりぃ〜」って感じです。
 STR・休止状態はちゃんと動作するし、TV機能等も問題なく動作するのですが。

 困りました。
 Athlon が使えなくなってしまいました。
 AMD761 なら動くらしいけど、実は使っている Nikon のフィルムスキャナも Athlon は動作
保証外だし。
 Pentium4 を Athlon 機に移植して、1号機は Pentium!!! の安定環境に戻そうかと今考え
ています。1号機は事務機ですし。


GA-7ZXR Rev2.3 BIOS F7 を入れてみたら・・・・ お名前:みや   投稿日: 10/01 Mon 22:34:00

Windows2000 がブルーバックを出すようになり、動かなくなりました。
BIOS を F6 に戻したり F7a にしましたがダメで、再インストールしました。

 そうしたら、Canopus MTV1000 を入れるとシャットダウンが出来なくなることが判明しまし
た。今まで問題なくサクッと動いていたのですが。何度クリーンインストールしても同じ症状
が出ます。Canopus のホームページを見たところ、KT133(A) での動作例は出ていなかったの
で「あぁあぁ、やっぱりぃ〜」って感じです。
 STR・休止状態はちゃんと動作するし、TV機能等も問題なく動作するのですが。

 困りました。
 Athlon が使えなくなってしまいました。
 AMD761 なら Canopus のホームページでも動作確認済みの AD11 というマザーがあります。
KT266 はないですね。
 しかし今使っている Nikon のフィルムスキャナも Athlon は動作保証外なので(今まで動作
してはいましたが)ちょっと考えてしまいます。

 1つの案は、AD11 に交換してみる。但し DDR が2本まで、STR LED は無し。
 もう1つの案は Pentium4 を Athlon 機に移植して、1号機は Pentium!!! の安定環境に戻
す。特に Pentium!!! 1.26S GHz+GA-6OXET にして静音化も進める。
 1号機は事務機なので、メモリは 512MB もあれば十分ですが。

 さぁ、どうしよう?
 最初の案の方が出費は少ないけど。
 今晩は眠れなさそうです。


Re:GA-7DXRでSTD出来なくなった環境からの復旧完了 お名前:yammo   投稿日: 10/05 Fri 00:07:54

ども、こんばんは。やんもです。

>復帰ご苦労様です。やっぱM$臭いですねぇ(^^;;;

最初は、IE6を疑っていたんですが、
おそらくは、WindowsUpdate版の WMP7.1が原因っぽいです。

>>余談ですが、IDE3とIDE4に何も繋いでいないので、
>>デバイス検知を無しにしたいのですが、ご存知ですか?
>JP52 2-3 Closeッス

Rev0.2マニュアルの35ページにありました。
ディップスイッチとは・・・見逃していました。
BIOSの設定で出来るとばかり思って探してました。
面倒くさいからほっときます。(^^;)
ありがとうございました。m(__)m

ではまた。


GA-7ZXR BIOS F7 Update 顛末記 お名前:みや   投稿日: 10/06 Sat 20:38:24

 BIOS F7 がリリースされたので Update を試みたところブルーバックが出て Windows2000
が起動出来なくなってしまい、(再)を試みましたがうまく完了(基本的な部分)するまでに
2週間もかかってしまいました。このド素人がぁ!と言われそうですが(爆)。

 まず、ダメになった Windows2000 を FDISK で消して、再度 PCI カードが刺さった状態の
ままで Windows2000 をクリーンインストールしました。しかしブルーバックが出てダメでし
た。

 次に、怪しそうな SCSI、IEEE1394 を抜いてやってみましたが、やはりダメでした。
 仕方ないので F6 に戻してクリーンインストールしてみましたが、Canopus MTV1000 を刺す
とブルーバックは出なくなりましたがシャットダウンが出来なくなり、F7a で再度試しました
が同じ症状でした。

 この辺で一度は諦めようかと思いました。しかし使えていたんだから!と自分を元気づけて
情報収集に努めてみました。
 そうしたところ、MTV1000 は下のスロットに刺した方が安定するというのを発見し、挑戦し
てみることにしました。

 BIOS F6 で Canopus X20 1枚だけの状態でスタートしてようやくうまく Windows2000 が
インストール出来たので(3回ぐらいやった。またくじけそうになった!)、その後 Intel
Pro/100+(LAN)、SoundBlaster Live! DigitalAudio2、IEEE1394、Nikon スキャナドライ
バ、SCSI(I・O・DATA SC-NBD)、GT-9500Win(スキャナ)ドライバと入れてみたところ大丈夫
だったので BIOS を F7 に上げてみました。そうしたら動くではありませんか!
 Windows2000 を SP2 にしても大丈夫でした。ようやく再インストールが完成しました。

 これで Palomino でまだ暫く頑張れそうです。
 Thoroughbred が出るまでこの環境で頑張りたいと思います。
 一時期静音パソコン環境 GA-6OXET+Pentium!!! 1.26S GHz+低速ファンという組み合わせ
も考えましたが、Palomino の高速さは諦めたくなかったため、執念の勝利!(^^;
 Pentium4 の方は遅くてたまりませんが(怒)、11月に Northwood が出るという情報もあ
るためもう暫く様子を見ます。

 どうもお騒がせしました。
 再来週にはホームページ更新出来そうです。


Re: GA-7ZXR BIOS F7 Update 顛末記 お名前:yas  投稿日: 10/08 Mon 10:43:15

> 11月に Northwood が出るという情報もあるためもう暫く様子を見ます
2万以上の石は買えません(自爆)
小遣い上げてくれ〜 >カミサン(苦笑)です。

> 再来週にはホームページ更新出来そうです。
楽しみにしています。


RE^2: GA-7ZXR BIOS F7 Update 顛末記 お名前:みや   投稿日: 10/08 Mon 16:59:38

 yas さん こんにちは

>>2万以上の石は買えません(自爆)
 AthlonXP 1500+(1.33GHz)は如何でしょうか?(笑)
 1万円台で、Palomino のテストからすると、Pentium4 をブッチぎる性能!(爆)
 知人が早速買いましたが、温度もαの PAL6035+SANYO 2600rpm ファンでも 42℃程度だそ
うです。信じられませんね。
 うちの Palomino ではカニエ238+SANYO 2600rpm ファンでも 55〜61℃ですので。
(SANYO 4600rpm ファンにすれば 49〜55℃となりますが、五月蠅いので)


RE^3: GA-7ZXR BIOS F7 Update 顛末記 お名前:yas   投稿日: 10/08 Mon 18:43:35

>PAL6035+SANYO 2600rpm ファンでも 42℃
やばい!秋葉が私を呼んでいる・・・でも、現実問題、財布は軽いんだよなぁ。
どうせ冬だから、そんなに上がらないし・・ついでだから2Gまで我慢か!?
でもでも、その前にAMD自体がヤバくなってくる?という話しも聞くし(核爆)
牛も撤退したし、この先心配です。


RE^4: GA-7ZXR BIOS F7 Update 顛末記 お名前:みや   投稿日: 10/09 Tue 18:22:46

 yas さん こんにちは

 タイトルから話が逸れまくっていますが(笑)

・AthlonXP 1800+
 Super_Pi 1分12秒(Win2k)、1分15秒(WinMe)

・AthlonXP 1500+
 Super_Pi 1分30秒(GA-7ZXR)、1分24秒(EP-8K7A)

 来年登場の Thoroughbred 1.7GHz だと1分切るのかなぁ?(爆)
 恐ろしい時代になったものです。


気絶したいけど・・・できないッス お名前:yas   投稿日: 10/13 Sat 10:23:49

宮ちゃんどうもです

>・AthlonXP 1800+
> Super_Pi 1分12秒(Win2k)、1分15秒(WinMe)
ヤバイ、ヤバすぎる数字です。

そして、悪魔のささやきが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011013/kt266a.html

う〜ん、金がない(爆)


動作報告 お名前:snow  投稿日: 10/14 Sun 23:09:57

はじめまして。
今回ACPI研究室で情報を見まして、
以下の構成で無事windows2000でSTR・STDとも動作しましたので、
ご報告致します。

OS Windows2000Professional SP2
M/B GA-6OXET-C
VGA N/B GeForce2MX
Sound SoundBlaster LIVE!
LAN FNW-9700-T
Mouse Logitech OM-44UPi(3ボタン光学式ホイール、USB接続)
Capture GV-VCP2M/PCI
いずれも最新ドライバです。

GV-VCP2M/PCIは、画面を開いた状態のままだとだめなのですが、
閉じた状態では問題なくSTR/STDできました。
その後開いても問題なく動作しましたので、毎回閉じるようにすれば
実用上問題ないと思います。

SCSIカードがなかなか動く物がなくて困りました。
手持ちの3枚の
Adaptec AHA-2940J(BIOS有)
Tekram DC-390U(BIOS有)
Ratoc REX-PCI30HX(non-BIOS)
いろいろいじってみましたがいずれも動作しませんでした。
仕方ないので次はI/Oのnon-BIOSのSCSIカードを買って
試してみようと思っています。

M/B
BXmasterでSTDを試したところ、システムファイルが壊れてしまったようで
windows2000が2度と起動しなくなりました。ご注意を。

もしご参考になれば幸いです。


RE:気絶したいけど・・・できないッス お名前:みや   投稿日: 10/15 Mon 00:27:23

 yas さん こんにちは

 1700+ 買っちまいました(爆)。

 当方は GA-7ZXR Rev2.3 なので、それ程参考にならないと思いますが。
 AGP Fast Write は Enabled で SPECTRA Utility は最高速設定、PC133 CL=3 という環境
で Super_Pi 1分30秒、3DMark2001 5395、3DMark2000 8139、FinalReality 9.86、
HDBench の ALL が 29897 という数字が出ました。Windows2000 SP2 でのお話しです。

 α PAL6035+Panafio 4600rpm 流体軸受け 6cm を使っていますが、55〜56℃ぐらいってと
ころです。カニエ 238M も試しましたが、変わりません。
 最近当方はなるべく静かに高性能!というのを追求していますので。
 SANYO の 2600rpm ファンでも動作はします。64℃前後です。そのため排気ファンから熱風
が出ます。これはさすがにたまげたので、Panafio にしました。Nidec の 3750rpm も持って
いますが、音がイヤでしたので(爆)。

 早く PowerNow! 対応の DDR マザーが出て、Idling 時に Cooling されるのを待っていま
す。その時は私も1分20秒台ですね(笑)。いや、1800+ に Upgrade?(@ばき)

 あぁ、GA-7VTXE 14,980 円で売ってましたよ!(笑)


RE:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/15 Mon 00:31:20

 snow さん 初めまして。当掲示板の管理人です。
 今後ともよろしくお願い致します。

>>GV-VCP2M/PCIは、画面を開いた状態のままだとだめなのですが、
 これは当方では初登場のものです。

>>閉じた状態では問題なくSTR/STDできました。
 貴重なご報告ありがとうございます。
 これは面白い発見ですね。
 開いている場合は、作業中と認識するのでしょうかね?

 Canopus の DV 何とかもそうして欲しいです(怒)。

>>Adaptec AHA-2940J(BIOS有)
 古いものはダメなのかなぁ?
 AHA-2940UW と 2940U2W は当方で動作実績があります。

>>Tekram DC-390U(BIOS有)
 あぁ、これは成功例聞きませんね。

>>Ratoc REX-PCI30HX(non-BIOS)
 これもダメなんですか?

>>仕方ないので次はI/Oのnon-BIOSのSCSIカードを買って試してみようと思っています。
 SC-NBD ですね。当方で動作確認済みです。
 ちょっとでも違う記号が混じっているものは別チップになりますので、ご注意ください。
動作しないらしいです。

>>BXmasterでSTDを試したところ、システムファイルが壊れてしまったようで
>>windows2000が2度と起動しなくなりました。ご注意を。
 あぁ、この頃の MSI のやつは・・・・(ぼそ)


RE2:動作報告 お名前:snow   投稿日: 10/15 Mon 19:41:50

>>>GV-VCP2M/PCIは、画面を開いた状態のままだとだめなのですが、
>開いている場合は、作業中と認識するのでしょうかね?

ご推察の通り、画面が開いた状態でSTR/STDしようとすると、
「アプリケーションを全て閉じてからもう一度やりなおして下さい」
というエラーメッセージが出ます。閉じてから再度行うと問題なく移行できました。

>>>Ratoc REX-PCI30HX(non-BIOS)
>これもダメなんですか?

ええ、non-BIOSなのでできるかと思ったのですが・・・・無理でした。
接続デバイスは
Plextor CD-R 12/10/32Tsi
UltraPlex 40x
のみです。(もしかしてこれが関係している可能性もあります?)


RE^3:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/15 Mon 21:59:37

 snow さん こんにちは。

>>閉じてから再度行うと問題なく移行できました。
 仕様のようですねぇ。
 Canopus もこうして欲しいなぁ!(ぼそ)

>>ええ、non-BIOSなのでできるかと思ったのですが・・・・無理でした。
 以前 WindowsMe で Ratok のカードで出来なくて聞いたら OS の仕様でどうしても STR は
出来ないと言っていたのですが。
 まだ出来ないんだぁ。
 他社は出来ているのに!

 ただ今後はレガシーデバイスとなるみたいです。>SCSI
 だからサポートされない可能性がありますけど。

>>(もしかしてこれが関係している可能性もあります?)
 当方両方とも使用していた時期がありますので、多分関係はないと思います。

 もう一度ドライバを手動で削除し、inf ファイルも探して削除して入れ直すともしかしたら
・・・・とも考えられないことはないですが。>無保証


2号機 AthlonXP 対応完了! お名前:みや   投稿日: 10/16 Tue 23:17:14

 2号機が AthlonXP 1700+ になりました。
 交換に関して多少記述します。

・GA-7ZXR Rev2.3 BIOS F7 で正式対応。動作は問題なし。
・Canopus X20 で AGP FastWrite とサイドバンド転送が使える。
・αPAL6035T+Panaflo 3200rpm 静音ファンで常時 56℃。ベンチやると 60℃。結構静かで
 いい感じです。これからは静音ですね。ちなみに Panaflo 4200rpm 高速ファンだと 52℃ぐ
 らいです。夏はこちらかな? これも高速ファンにしては静かですが、やはり静音ファンに一
 度慣れるとダメですね(爆)。
・PC133 CL=3 512MB*2+PC133 CL=3 256MB で動いています(爆)。

 ファンはいろいろ試しました。
 SANYO 2600rpm 静音型だと常時 60℃になってしまい、電源から熱風が!(怒) ベンチを
やると 65℃となり、排気ファンからも熱風が!で却下。
 SANYO 4600rpm 高速型だと常時 52℃ぐらいになりますが、音が結構五月蠅くてこもるよう
な音なので却下! 電源からの風は温風です。排気ファンの方はほんのり暖かいぐらい。
 Nidec 3750rpm 静音型も試しましたが、全然静音じゃないので!(爆) 電源の方は熱風で
す。排気ファンの方は温風ですが。

 やはり 60℃を境に大きな変化が出てきます。
 いくら 90℃が耐性と言ってもねぇ。

・Windows2000SP2 FAT32 でのベンチマーク結果

 Super_Pi 1分29秒
 HDBench 29893
 FinalReality 9.86
 3DMark2000 8193
 3DMark2001 5791

 SDRAM で1分30秒切るとは、恐るべし!
 WindowsMe とかで試したらもっと良い結果が出ていると思います。
 整数演算も速く、Pentium4 を使う気力が失せます(笑)。

 今後1号機ですが、整数演算が 40000 程度しか出ないし、熱はすごいしファンは五月蠅いの
で(3300rpm で 46℃ぐらいになる)、Pentium!!! 1.26S GHz(512KB/L2)+αPAL6035T+
静音ファン(いろいろテスト予定)+ENERMAX で静音ながら高性能なパソコンに改造しようと
計画中です。Pentium4 とマザーは既に知人に譲り渡す約束をしました(爆)。


RE^4:動作報告 お名前:snow   投稿日: 10/20 Sat 23:00:38

その後の報告です。

ふーむ
不思議です。

新たなSCSIカードとして、
IFC-USPとSC-NBD(無印)も買って両方試してみたのですが、
なぜかSTR/STDできませんでした。

刺す位置を換え、余分なカードを引っこ抜き、IRQを動かし、ASPIを削除し、
plextor manager、CD-Rソフトも全てアンインストールしてみて、
1台だけつなぎ、もちろんターミネーターやSCSIIDも確認、
でも駄目でした。ふむふむ。

カード単体だと大丈夫なのですが、CD-RかCD-ROMのいずれかをつなぐと
なぜかSTRできなくなるようです。

もしかしてM/BのBIOSに原因があるのかな?
しかしGIGABYTEの新マザー、BIOSも最新ですし・・・
もはや私にはさっぱり原因がわかりませんです。

うーむ。仕方ない。これはやはりATAPIにせよということなのでしょうかね。
少なくともSC-NBDなら必ず安定してSTRできるというわけではなさそうです。

宮ちゃんさん、アドバイスありがとうございました。
素直に諦めることにします。

ではでは〜


RE^5:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/21 Sun 09:04:49

 ちょっと諦めが早いっスよ(爆)
 もうちょっと頑張りましょう。

 IFC-USP は STR 出来るけど、以前 MO がしばしば調子悪くなったため使用をやめました。
 SC-NBD は出来るはずなんですけど。まさか D の後ろに余計な型番ついてませんよね?
(ついてると出来ないらしい:まじ)

 M/B は新マザーとありますが、何でしょうか?
 CD-R は Plextor でしょうか?
 ちなみにうちでも GA-7ZXR に SC-NBD を PCI-3 に刺すと STR どころか普通に使っていて
も調子悪かったです。


RE^6:動作報告 お名前:snow   投稿日: 10/21 Sun 11:28:11

宮ちゃんさん、ご返事どうもです。
ええっと

下にも1度お書きしましたが、
M/B GA-6OXET-C BIOSは最新です。
接続デバイスは
Plextor CD-R 12/10/32Tsi
UltraPlex 40x
です。どちらか単体でも無理でした。
IFC-USPはたしかに無印です。
(もっとも、もしも後ろに余計な型番が着いていたとしても
ケーブルやアクティブターミネーターなどが着いているかどうかの違いだと思いますので、
カード自体は全く同じ物だと思います。)
やはりできる人とできない人がいるのでは・・・・

もう少しいじってみようと思いますが、どうもダメっぽい気がします。


RE^7:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/21 Sun 21:38:41

 snow さん ご苦労様です。

 まだ報告していませんが、うちの1号機 Pentium!!! に戻りました(爆)
 その話は別発言にて。

 で、M/B は GA-6OXET です。BIOS F7 でも F8 でも、SC-NBD+CD-R 12/10/32Tsi で動作
しています。

 となると、LAN かなぁ?
 GeForce2 で STR 出来ないって聞かないし。
 恐れ入りますが、LAN 外すのを試していただけますか?

 というか、基本に戻って、VGA だけでまずやってみてください。
 ここでコケるようなら、Windows を入れ直してみましょう。

 大変ですが、折角ここまで来たのですから、もう少し頑張ってみてくださいね。
 私も実現までには相当時間をかけましたので(笑)

 ご健闘及び成功をお祈りします。


1号機構成変えました! お名前:みや   投稿日: 10/21 Sun 21:47:17

 続けて1号機の改造に取りかかりました。
 Pentium4 遅いし、ファン五月蠅いしということで・・・・

・M/B GIGABYTE GA-6OXET Rev1.0 BIOS F8
  BIOS 表示がすぐ終わる。Gigabyte にしては超高速。
・CPU Intel Pentium!!! 1.26S GHz L2cache 512KB
  512KB キャッシュは Word 等で体感出来る。
・RAM Micron SpeedMasterIIIβ PC133 CL=2 両面実装 128MB+片面実装 128MB
    + Micron PC133 CL=2 256MB = 512MB
  SpeedMasterIIIβの 256MB が欲しいが・・・・
・DVD Creative 6倍速
  今や珍しいリージョンフリー。動作音が多少うるさめ。
・CD-RW Plextor 12倍速 SCSI BurnProof UltraSCSI
  高性能。全く問題なし。でも SCSI は全廃したいのだが。
・MO Fujitsu M2513A 640MB 3600rpm FastSCSI
  今やアクセス速度にちょと不満。いずれ USB2.0 の GIGAMO 等に買い換え予定。
・HDD Quantum Fireball Plus AS 40GB*2 ATA100 7200rpm
  アクセス音がちょっと五月蠅い。性能的には問題なし。
・FDD TomCat 3-mode*2
  アクセスがちょっと遅い。
・VGA Matrox G400 AGP 32MB DualHead Ver5.51
  画面表示は美しいが、今となっては性能は時代遅れか? RADEON VE を検討中。
・Sound Creative SoundBlaster Live! DA2 Bulk Ver5.1
  よく問題が出るカードだが、音は文句なし。
・LAN Intel Pro/100+ Ver5.03
  WOL でバグ有り。
・SCSI I・O・DATA SC0NBD Ver1.12
  特に問題なし。
・Modem AOpen FM56-P
  今や珍しい VoiceModem。Windows2000 で使用可能。
・DV I・O・DATA GV-DVC/PCI(IEEE1394) Ver2.13
  ちょっと動作が不安定なことがあるが、非常に使いやすい。


Re:1号機構成変えました! お名前:ペンチ組長  投稿日: 10/23 Tue 22:56:45

★☆さん、こんばんは。
1号機、2号機共に凄いことになってますね。
危険人物にはあまり近づかないよう、檻の外から
楽しく見物させて頂きます(゚゜;)\バキ

まぁ、憎まれ口は置いといて・・・。
AthlonXPを検討中の私には、ファンのレポートはとても参考になります。
それにしても凄い発熱なんですね。

ここから、教えて君モード(゚゜;)\バキ
CD-Rドライブの買い換えを検討しています。
以前、★☆さんが「JUST LINKは音楽CDを焼くときには使えない」
という事を言われていた記憶があるのですが、本当にそうなんでしょうか?
その様な話をあまり聞いたことが無いので、気になっています。


動作報告 お名前:相模屋  投稿日: 10/24 Wed 03:09:20

はじめまして,こちらのHPの情報を見て,
以下の構成でWindows2000でSTRが動作しましたので,
報告させていただきます。

OS  Windows2000professional SP2
MB  MSI K7T Pro
VGA  ATI All-In-Wonder128 AGP 16MB
SCSI アイ・オーデータ SC-UPCI(初期版)
   Panasonic DVD-RAM LF-D103
   キャラベル製 PS-230DX2
LAN  Planex FNW-9802-T
KB&Mouse Mitsumi製コードレス(無線) USB

構成の状態で,STR3 を確認し,タスクによる自動復帰します。
STD は,VGA をAOpen 製Geoforce2MX200 AGP32MBにしたとき,
できたことを確認しましたが,自動復帰はしませんでした。

今回NEC製Smartvison2EXというTVキャプチャーを購入し,
パソコンで自動録画を考えたところ,スタンバイができないと言う
状態に気が付きまして(スタンバイ状態及び休止状態に移行できない),
何とか情報を得ようと色々回った結果こちらの情報が大変役に立ちました。

はじめは,上記構成のうちLANがコレガ製の物を使っていてACPIが
できない物と言うことでこれを疑いLANを交換したところ,それでもダメだったので
VGA をGeoforce2MXに交換したのです。
しかし,それでも症状が変わらずUSB 回りに付いていたUSBハブ及び
スキャナーもろもろを(CANON N656U)を外して,KBとマウスのみにしたところ
休止状態及びSTR1は成功しました。
それでもSTR3は,復帰動作時何故かVGA BIOSの画面が出てそこでフリーズしてしまい,
VGA を元のAIW128に戻したところ成功したしだいです。
(MBのBIOS等色々いじったのですが,GEOではダメでした)
結局GEO は無駄になってしまいました・・・

USBに関しては,スキャナーが怪しいと思うのですが,まだ原因を特定していません。

今週末あたりに時間があれば色々試して確認しようと思っていますが,
取りあえずご報告まで。


RE:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/24 Wed 06:56:47

 相模屋さん 初めまして。当掲示板の管理人です。
 貴重なご報告をありがとうございます!

>>VGA  ATI All-In-Wonder128 AGP 16MB
 これ、成功例を滅多に聞かないので、嬉しい限りです。
 ドライバのバージョンを教えてくださいね。
 VGA BIOS も出来れば!

>>LAN  Planex FNW-9802-T
 Planex 製は WOL 対応のものなら大丈夫そうですね。

>>KB&Mouse Mitsumi製コードレス(無線) USB
 φ(..)メモメモ
 うちの職場の Logicool のものは今のところダメです。

>>構成の状態で,STR3 を確認し,タスクによる自動復帰します。
 もしよろしければ、休止状態がタスクによる自動復帰出来るかどうかお試しいただけますと
ありがたいのですが。
 以前私も MSI のマザーを使っていた時代がありましたが、出来なかったので。

>>STD は,VGA をAOpen 製Geoforce2MX200 AGP32MBにしたとき,できたことを確認しました
>>が,自動復帰はしませんでした。
 それは VGA のせいでなくて、上でも書きましたがマザーボードかなぁ?と思います。
 Windows2000 でのタスクによる自動復帰は必須ではないようなので、採用している M/B メ
ーカーが限られているようです。
 知っている範囲では GIGABYTE、ASUSTek、Intel 辺りは殆どOK。あと FIC の AD11、
EPoX は一部のマザーの一部の BIOS のバージョンで、AOpen も同様です。それ以外は知らな
いので、皆様からの情報をお待ちしております。

>>今回NEC製Smartvison2EXというTVキャプチャーを購入し,
 問題外ですね。
 新製品では直ったのかなぁ?

>>それでもSTR3は,復帰動作時何故かVGA BIOSの画面が出てそこでフリーズしてしまい,
 AOpen の GeForce2MX200 AGP32MB ってまさか未対応なのかなぁ?
 GeForce2 で出来ないって、初めて聞いたような気もします。

>>結局GEO は無駄になってしまいました・・・
 いえいえ、それは勉強代ということで。
 それを言ったら、私なぞは・・・・

>>USBに関しては,スキャナーが怪しいと思うのですが,まだ原因を特定していません。
 ハブも調査の必要がありますね。
 私はハブはディスプレイについているのを使っているので(;^_^A アセアセ…

>>取りあえずご報告まで。
 どうもありがとうございます。
 今後ともよろしくお願い致します。


Intel Application Acceralator について お名前:みや   投稿日: 10/24 Wed 20:03:41

 Storage Driver の名前が変わっただけで、相変わらずですね。
 ドライブを SCSI と認識する仕様は改善されたようですが。

 HDBench を取ると、ALL が 5000 前後良くなります(爆)
 HDD の Copy で異常な数字が出ますので。
 実際にはキャッシュしているだけだと思われます。
 入れると、IDE の詳細設定が相変わらず消えますね。
 削除すると、詳細設定は復活しますが、非常に OS が不安定になります。うちでは HDBench
が起動出来なくなりました。
 Windows2000 SP2 が入っていれば問題もありませんし。

 相変わらずトホホな感じでしたので、報告します。


RE^8:動作報告 お名前:snow   投稿日: 10/24 Wed 23:59:31

宮ちゃんさん、ご返事どうもです。

 となると、LAN かなぁ?
> GeForce2 で STR 出来ないって聞かないし。
> 恐れ入りますが、LAN 外すのを試していただけますか?

はい。やはり無理でした。
どうもCDの認識の段階でコケているようです。

> というか、基本に戻って、VGA だけでまずやってみてください。

はい。やはり無理でした。すでに試しておりました。

> ここでコケるようなら、Windows を入れ直してみましょう。

それだけはご勘弁を・・・
最近インストールし直したばかりなので。

エクスプローラを開いた瞬間、CDの認識をしようとすると
そのまま固まってしまうみたいです。
そう考えると、やはりM/BのBIOSが一番怪しい気がします。

で、原因不明なので結局ATAPIのCD−R買っちゃいました。ちゃんちゃん。
(9800yen,20xJustLink)
SCSIを外したので問題なくSTR/STDできています。
どうもでした。


Re^2:1号機構成変えました! お名前:みや   投稿日: 10/25 Thu 07:01:35

 組長さん ご無沙汰です。

>>楽しく見物させて頂きます(゚゜;)\バキ
 男は行動で勝負です(@ばき)>ぉぃ

>>それにしても凄い発熱なんですね。
 Athlon はねぇ。

>>以前、★☆さんが「JUST LINKは音楽CDを焼くときには使えない」
 RICOH のコンボドライブでは、あまり調子が良くなかったですねぇ。
 今職場で焼く時はこのドライブでは音楽 CD を焼かないので、新しいファームウェアでどう
かはわかりませんが。

 ちなみに昨夜うちの Plextor で試してみましたが、音楽 CD だからと言って等速で焼いて
みたら、原盤はちゃんと再生出来るのに焼いたものは音飛びしていました。
 12倍速で焼いたら、問題ありませんでした。
 よくわかりません(@ばき)

 検証してみる必要がありますが、何せ時間がなくて(@ばき)
 ミニ機関車が STR か休止状態の時しか試せませんので(@ばき)


RE^9:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/25 Thu 07:04:24

 snow さん ご苦労様です。

 う〜ん、CD の認識の段階からコケるとは・・・・
 ドライバは Ver1.12 でしょうか?

 -C がついただけで、変わるってことはないと思うのですが。(Dual じゃないだけだと思う)
 ちょっと残念でしたね。でも動かないことがあるというご報告は参考になりました。
 今度ホームページにも反映させていただきます。


RE^9:動作報告(追加) お名前:みや   投稿日: 10/25 Thu 18:54:02

 下記発言で少々記述不足がありますので、追加させていただきます。

>>ドライバは Ver1.12 でしょうか?
 SC-NBD のお話しです。


All-in-Wonder128 新しいドライバー試してみましたが・・・(;_;) お名前:yammo   投稿日: 10/26 Fri 11:45:54

こんにちは。やんもです。

休止状態(STD)はできるけど、スタンバイ(STR)ができなかった、
AIW128(32MB, PCI)ですが、新しいドライバーが上がっていたので、
再び試してみました。
ちなみに、OSは Windows2000 + SP2 です。

すでに試したバージョン
・ Ver 5.13.1.192 (ATIのサイトより) ---> STD可、STR不可
・ Ver 5.13.1.3217 (WindowsUpdateより) ---> STD可、STR不可

今回試したバージョン
・ Ver 5.13.1.3279 (ATIのサイトより) ---> STD可、STR不可

結論的には、だめでした。

ただ、前回の時は、
STR復帰時に画面に乱れた線がハングアップしたかのごとく表示されたのに対して、
今回は、画面が乱れないものの真っ暗のまま。
よくなったのか悪くなったのかは謎ですね。

みやさんの発言を読んで、BIOSバージョンの話が出ておりましたので、
今まで書いた記憶が無いので、書いておきますね。

といってもどれを書いたらよいのでしょうか?
ドライバーのプロパティーにある詳細でいいんでしょうか。

BIOS バージョン 001.001.002.001
BIOS P/N 113-53201-102
BIOS 日付 1999/10/07

相模屋さん STRできていいですね。あやかりたい。
うちの環境では、STRできないデバイスは、AIW128だけなんですよね。
かといって、TV鑑賞と録画に使っているので、はずすわけにもいかないし。

タスクスケジュールを組み合わせて使うと、一応STDからの予約録画もできるんですよね。
ちょっとめんどくさいですけど。

ではまた。ちゃお。(^_^)


RE^10:動作報告 お名前:snow   投稿日: 10/26 Fri 22:26:22

ご返事遅れてすみません。

> ドライバは Ver1.12 でしょうか?
> SC-NBD のお話しです。

はい。もちろんそうです。最新版が1.12ですので。


RE:All-in-Wonder128 新しいドライバー試してみましたが・・・(;_;) お名前:みや   投稿日: 10/26 Fri 23:27:07

 やんもさん こんにちは

 BIOS の Ver はそれでよろしいと思います。
 相模屋さんのも、私が見たマシンのにも、All-In-Wonder 16MB が刺さっていたようです。
メモリ搭載量で・・・・ってことはないと思うのですが。わからないですねぇ。


休止状態(STD)できる環境でも、あるソフトでキャンセルされます。 お名前:yammo   投稿日: 10/27 Sat 18:00:28

ども、やんもです。

snowさま。
>GV-VCP2M/PCIは、画面を開いた状態のままだとだめなのですが、
>閉じた状態では問題なくSTR/STDできました。

私のところで使っている All-in-Wonder128(32MB,PCI)も
そんなことがおこります。
STDはできるんですが、AIW128を使用する付属のTV、DVDのソフトを
起動していると、STDモードにいきません。
シャットダウンから選んでも、スイッチをおしても、
何事もなかったかのように振舞います。
キャンセルされちゃうんですよね。

使い勝手としては、録画中では無い限り、
休止状態になってほしいんですけどね。

といった情報も参考になりますでしょうか。>みやさま。

ちゃお。


休止状態(STD)できる環境でも、あるソフトでキャンセルされます。2 お名前:yammo   投稿日: 10/27 Sat 18:05:08

つづきです。

snowさまの場合は、
「アプリケーションを全て閉じてからもう一度やりなおして下さい」
と表示されたそうですが、
うちのAIW128では、何もでません。
休止状態を選んだ事自体をキャンセルしているみたいです。

ちょっと挙動が違いますね。
この違いが何か意味が有るのかどうかは定かではありませんが、
なんとなく気が付きましたので。

では。ちゃお。


RE^4:動作報告 お名前:yammo   投稿日: 10/27 Sat 18:17:08

ども、やんもでおま。m(__)m

みやさま

>>>閉じてから再度行うと問題なく移行できました。
> 仕様のようですねぇ。
> Canopus もこうして欲しいなぁ!(ぼそ)

これって、MTV1000のことですか。
まさか録画中にSTR/STDしちゃうって事じゃないですよね。
もし、AIW128でSTRできないようなら、MTV1000に乗り換えようかなぁと
ちょっと考えておりまして。

でも、STRできないだけで、それ以外は満足しているだけに、
40000円近くの出費は痛い。

あっ、録画予約もできるけどSTDから復帰できないんで、
タスクスケジュールで復帰させてるんですけど、それが手間かなぁ。
MTV1000は、iEPG対応で、予約するとSTR/STDからも録画できるんですよね。
(でもそれ+STRだけに40000円は・・・痛い。)

それにしても家のPCうるさすぎ。(;_;)
最近の普通の冷却用ファンがこんなにうるさいとは。
静音型のファンを指定しておけばよかった。>TWOTOP

まだまだ、改善の余地ありですね。
(AthlonXPも消費電力と発熱が抑えられてるみたいで、うーん魅力的。)

では。ちゃお。


RE^5:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/28 Sun 14:01:24

 やんもさん こんにちは

>>これって、MTV1000のことですか。
 曖昧な表記でご迷惑をおかけしました。違います。

 MTV1000 は、やはり MediaCruise 動作中は STR 等に移行出来ません。
 その辺はしっかり出来ています。

 で、話が違うことになりますが、Canopus 製の DV 編集ボードで同じように出来ないものか?
ということであります。
 今は I・O・DATA 機器の GV-DVC/PCI を使っています。添付のソフトが何となく Canopus 製
のものと近づいたため非常に使いやすくなり、満足度は上がりました。しかしハードウェアが
ACPI に対応していないのと、ソフトウェアもそういうことを考えていないせいもあり、使用中
でも STR 等に移行してしまいます。
 それを防ぐためか、Canopus 製品では STR は出来ず、休止状態すらタブが消えてしまって
使えないようになっています。でもそれだと MTV1000 と併用しても意味がないですし。

>>でも、STRできないだけで、それ以外は満足しているだけに、
 32MB モノはダメなのかなぁ?

>>あっ、録画予約もできるけどSTDから復帰できないんで、
 ソフトウェアが対応していないのですね。
>>タスクスケジュールで復帰させてるんですけど、それが手間かなぁ。
 かつて使っていた AOpen の製品では、STR に移行出来てタスクを使えば復帰して予約録画
出来ましたが、今度は録画後 STR 等に移行出来なくなります。そこが問題でした。

>>MTV1000は、iEPG対応で、予約するとSTR/STDからも録画できるんですよね。
>>(でもそれ+STRだけに40000円は・・・痛い。)
 ええ。
 でも高いですね。

>>それにしても家のPCうるさすぎ。(;_;)
 1号機はだいぶ静かになりました。
 今使っているファンは、
・ENERMAX EG465P-VE 8cm*1 通常 1450〜1800rpm、9.2cm*1(回転数不明)
・SANYO 超静音 8cm ファン(長尾製作所特注) 1450rpm*2
・SANYO 静音 6cm ファン 2600rpm
の5基ですが、かなり静かですね。ENERMAX が五月蠅いと思えるぐらいです。
 うちでは QUANTUM FireballPlusAS が五月蠅いです。

>>まだまだ、改善の余地ありですね。
>>(AthlonXPも消費電力と発熱が抑えられてるみたいで、うーん魅力的。)
 1700+ では静音型ファンの使用は無理だと当方では思います。
 確かに使えないことはないです。でも 60℃を越えてしまって、電源は 3000rpm 近く回るし
(ENERMAX なのに・・・・さすがにちょっと五月蠅い!)、排気ファン(SANYO サーミスタ内装、
可変型)も 3000rpm 近く回っていてちょっと五月蠅いし熱風を両方から吹いていてパソコンの
周辺が暖かくなってしまうのがいただけません。
 仕方なく今は CPU ファンを Panaflo 4200rpm のに交換したところ約 5〜10℃下がりまし
て、熱風が出てくることはなくなり、ENERMAX も 2200rpm 程度になりました。CPU 温度は
BIOS 上で 50℃ちょっとです。


また ENERMAX 新製品! お名前:みや   投稿日: 10/28 Sun 14:41:04

 とりあえず買うつもりは今のところはありませんが、また新製品が出ていました。
 私がちょっと前に買った、回転数変更コントローラがケーブルで飛び出していたものはもう
製品寿命が終わったようです(怒)。

・EG365/465P-VE(FCA)
 FCA function (Fan On/ Off Controlled by M/B & Adjustable),
"sleeping mode" power supply
FM (Fan Speed Monitoring) Function となっています。
 ファン回転数コントローラが、電源のスイッチ脇につきました。
 ON/OFF もこれで出来るのかなぁ?
 ファンがマザーボードから ON/OFF 出来ると書いてありますが、どうなんでしょう?
 ユーティリティでもつくのかなぁ?
・EG365/465P-VE(FMA)
 上記の部分が
 FMA function (Fan Speed monitored by M/B & Adjustable)
 に変わっています。ファン回転数コントローラもついてます。
・EG365/465AX-VE(W)FCA
 FCA モデルですが、
 FMA function (Fan Speed monitored by M/B & Adjustable)
 になっています。ファン回転数コントローラもついています。
 115V/230V 切り替えスイッチがありません。
 Active PFC って何でしょうねぇ?
・EG365/465AX-VE(G)(W)FMA
 With Active PFC function.
 Gold plated connectors provide perfect conduction.
 Dual fan design of E type PSU and all with thermal control function.
+5Vsb output current 2.7A output
 Noiseless & High MTBF
 と書いてありますが、スペック表には +5Vsb は 2.2A となっており、今イチ信憑性がありま
 せん。2.7A ならば内部も作り直していると思いますが。
 115V/230V 切り替えスイッチは Option のように見えますが、(W)モデルで 115V〜230V を
 サポートするようです。
 本当に静かなら、これは考えても良いですが。
 650W モデルもありますが、これだけは +5Vsb が 1.8A です。

 人柱記を見てからですねぇ。
 これからはある程度冷えて静かでないとダメですね。


RE^6:動作報告 お名前:yammo   投稿日: 10/28 Sun 20:18:13

ども、やんもでございます。m(__)m

みやさま
> MTV1000 は、やはり MediaCruise 動作中は STR 等に移行出来ません。
> その辺はしっかり出来ています。

なるほど。φ(._.)
ということは、録画予約したら、起動中はもちろん、
STR/STD時は、復帰して録画を開始して、録画が終わったら、
再び、STR/STD状態に戻るんですね。
マシン組換えの都合があいましたら、MTV1000を第一候補として
考えておきます。ありがとうございます。m(__)m

>>>でも、STRできないだけで、それ以外は満足しているだけに、
> 32MB モノはダメなのかなぁ?

チューナーチップが違いますからね。>32MB版(RageTheater)

>>>あっ、録画予約もできるけどSTDから復帰できないんで、
> ソフトウェアが対応していないのですね。

標準では、iEPGも対応していないんですよ。
でも、ありがたいことに、AIW128用の iEPG対応ソフトを
フリーソフトとして公開していらっしゃる方がいましたので、
利用させて頂いております。

冷却ファンについては勉強中。(^−^;)

それから、現在のAthlonXPで狙うとしたら、
1600+(1.4GHz)だと思っております。
でも今、Athlon1.4GHzを使っている私としては、
狙うなら、0.13uプロセスのThoroughbredコアに期待したい
ところでしょうか。(来年3月ぐらいでしょうか?)

ではまた。ちゃお。


RE^7:動作報告 お名前:みや   投稿日: 10/28 Sun 20:49:53

 やんもさん こんにちは

>>録画予約したら、起動中はもちろん、STR/STD時は、復帰して録画を開始して、録画が終わっ
>>たら、再び、STR/STD状態に戻るんですね。
 ええ。
 録画のちょっと前に復帰させます。そして、録画終了の1分後に再び STR/STD に入ります。
 賢いですね。

>>チューナーチップが違いますからね。>32MB版(RageTheater)
 そのせいかもしれませんね。

>>利用させて頂いております。
 良かったですね。

>>冷却ファンについては勉強中。(^−^;)
 頑張ってください。
 静音で多少効果があるものを探すのが難しいです。

>>1600+(1.4GHz)だと思っております。
 静音環境で使えるギリギリの線でしょう。

>>でも今、Athlon1.4GHzを使っている私としては、
 1600+ でも Super_Pi とか速くなりますよ。
 あと SSE が使えますね。

>>狙うなら、0.13uプロセスのThoroughbredコアに期待したいところでしょうか。
 金を貯めておく方が良いかもしれませんね。


追加報告です お名前:相模屋   投稿日: 10/28 Sun 23:49:31

宮ちゃんさん,返事ありがとうございます。
書き込みが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


>  これ、成功例を滅多に聞かないので、嬉しい限りです。
>  ドライバのバージョンを教えてくださいね。
>  VGA BIOS も出来れば!
All-In-Wonderのドライバは,ATI のサイトからβバージョンの
5.13.1.3225を使用しています。
(ati2dvaa.dll 6.56-010620b-684E-ATI)
VGABIOS  001.001.002.001
BIOS P/N  113-52908-202
ちなみにMMCでしたっけ,TVチューナ等のプログラムは
現在インストールしていません。


>  もしよろしければ、休止状態がタスクによる自動復帰出来るかどうかお試しいただけますと
> ありがたいのですが。
>  以前私も MSI のマザーを使っていた時代がありましたが、出来なかったので。
休止状態からのタスクによる自動復帰は,残念ながらできませんでした。

ちなみに,STD からの手動復帰は,Win 立ち上がりまで約1分,マウスが
動かせるようになるまでそれから30秒。
STR3 は,Win立ち上がりまで15秒,マウスが動かせるようになるまで
約40秒と言うところです。


>  それは VGA のせいでなくて、上でも書きましたがマザーボードかなぁ?と思います。
>  Windows2000 でのタスクによる自動復帰は必須ではないようなので、採用している M/B メ
> ーカーが限られているようです。
これは私の書き方が悪かったです,ごめんなさい。
ただ単にAll-In-WonderでSTDはまだ試していないけれど,Geo2をVGAにしていたときに
取りあえずSTDはできましたと言う意味だったんです。


> >>今回NEC製Smartvison2EXというTVキャプチャーを購入し,
>  問題外ですね。
>  新製品では直ったのかなぁ?
結局,録画を始めると数分でフリーズしてしまい,録画できず・・・・
その旨を購入店で相談したところ差額プラス払いでUSB 版に変更してもらえました。
(ラッキーでした)
こちらは問題なく動作しております。


> >>USBに関しては,スキャナーが怪しいと思うのですが,まだ原因を特定していません。
>  ハブも調査の必要がありますね。
>  私はハブはディスプレイについているのを使っているので(;^_^A アセアセ…
これについては,色々試したところスキャナーではなく,エレコム製の
USB ハブ(電源供給タイプ)とSandisk 製のコンパクトフラッシュカードリーダーが
悪かったみたいです。スキャナーはつないでおいても問題なく動作します。


と言うことで,追加報告でした。
これからもよろしくお願いします。


RE:追加報告です お名前:宮ちゃん@NOTE   投稿日: 10/29 Mon 11:21:04

 相模屋さん こんにちは

>>休止状態からのタスクによる自動復帰は,残念ながらできませんでした。
 やっぱり MSI はまだオプションのところをやっていないのですね。

>>ちなみに,STD からの手動復帰は,Win 立ち上がりまで約1分,マウスが
>>動かせるようになるまでそれから30秒。
 結構時間がかかっていますね。メモリは何 MB 搭載されていますか?
 シャットダウンさせて起動した方が早いような気がしていますが。

>>STR3 は,Win立ち上がりまで15秒,マウスが動かせるようになるまで
>>約40秒と言うところです。
 う〜ん、かなり遅いですね。

 M/B のせいなのか、All-In-Wonder のせいなのかわかりませんが。
 うちでは2号機(メモリ 1280MB)は STR 復帰は13秒、STD 復帰は40秒。
 1号機(メモリ 512MB)は STR 復帰は12秒、STD 復帰は28秒です。

>>ただ単にAll-In-WonderでSTDはまだ試していないけれど,Geo2をVGAにしていたときに
>>取りあえずSTDはできましたと言う意味だったんです。
 了解しました。
 それにしても遅いと思います。

>>結局,録画を始めると数分でフリーズしてしまい,録画できず・・・・
 問題外だったんですね。

>>その旨を購入店で相談したところ差額プラス払いでUSB 版に変更してもらえました。
>>(ラッキーでした)
>>こちらは問題なく動作しております。
 えっ?まじぃ・・・・
 それは良かったですね。

>>これについては,色々試したところスキャナーではなく,エレコム製の
>>USB ハブ(電源供給タイプ)とSandisk 製のコンパクトフラッシュカードリーダーが
>>悪かったみたいです。スキャナーはつないでおいても問題なく動作します。
 情報が増えました。ありがとうございます。