PC何でも掲示板 過去ログ集 10

2001/08/24 〜 2001/09/25



台風が連れてきた i845 マザーと 478Pin Willamette(Pentium4) お名前:みや   投稿日: 08/24 Fri 08:02:38

 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

 21日からアキバは台風状態のようです。
 i845 マザーが石がないのに一気に発売になりましたね。

・Intel
  D845WNL ATX LAN 付き DIMM*3 PCI*6 USB*4
  D845WN  ATX LAN なし
  D845HVL micro-ATX LAN 付き
  D845HV  micro-ATX LAN なし
  背面のI/OパネルがUSBが4ポートもある反面、ゲームポートと1ポート分のシリアルポート
  が削除されているという特徴を持つ。

・Microstar
  845 Pro 2 ATX DIMM*3 PCI*6
  スマートキーという名のUSB接続タイプのセキュリティキーがついているのが特徴。というのも大きな特
  オーバークロック用の機能として、CPUコア/AGP/メモリ電圧の調整機能やFSBの調整機能
  (100〜255MHz)がある。CPU クーラーが同梱されている模様。

・EPoX
  EP-4B2A ATX DIMM*3 PCI*6
  FSBを100MHzから200MHzまで1MHz単位で設定できるほか、メモリクロックは100/125/133MHz
  から選択でき、このほか、CPUコア電圧やメモリ電圧、AGP電圧もBIOS上から変更できる。

・ASUSTek
  P4B  ATX DIMM*3 PCI*6
  P4B-M micro-ATX
  Pentium4 対応電源を必要としない独自設計>P4B
  Pentium 4対応電源を使用する際は、少なくとも230W以上の容量が必要とのこと。
  iPanal に対応。
  1MHz刻みのFSB調整機能(66〜200MHz)やFSB・メモリ・PCIの分周比調整機能、コア電圧
  やI/O電圧の調整機能など。

・Supermicro
  P4SBA ATX DIMM*3 PCI*6
  何故か CPUクーラーが同梱されている。
  AGP は AGP-Pro を採用。

・GIGABYTE
  GA-8IDXH  ATX DualBIOS LAN CT5880 DIMM*3 PCI*6
  GA-8IDX   ATX
  GA-8IDML-C micro-ATX
  背面 I/O パネルがやはり特殊。
  1MHz単位で設定できるFSB変更機能(100〜200MHz)や、コア電圧・DIMM・AGPの各電圧を
  BIOS上から調整できる電圧調整機能を備えている。

・ABIT
  BL7    ATX DIMM*3 PCI*6
  BL7-RAID ATX DIMM*3 PCI*6 RAID
  POST コード表示機能付き。マザーボード上に電源やリセットのスイッチがある。

・CHAINTECH
  CT-9BJA ATX DIMM*3 PCI*5

 フライングでこれだけ出るとはすごいですねぇ。
 ご本家 Intel まで4種類も出てるし。

 478Pin Pentium4 はまだ Willamette コアの模様です。
 土曜日に秋葉原へ行って確認する予定です。


やっぱり お名前:Soma   投稿日: 08/24 Fri 09:11:33

管理人さん、はじめまして。レスありがとうございます。
LANカードのドライバのプロパティを見てみましたが
電源の管理に関するタブが見当たりません。
新品で1000円ちょっとの安物だからその機能がない・・・とか?

Live!ですが、STR以前は両方とも鳴ります。
どうやら復帰後、ボリュームコントロールで全体のバランススライダを
『触れる』だけで元に戻るみたいです^^; もしくはちょこっとずらして元に戻す。

この程度なら毎回やってもたいして気にはならないのですが・・・う〜ん。

あと、復帰はしてるみたいなのに画面が消えたまま。
という事態がまた発生してしまいました。
AGPがあるのにPCIのビデオカードを使ってるせいでしょうか(笑)
BIOSの
[Wake-up by PCI Card]と
[Wake-up by ModemRing/LAN]
両方、DisableかEnableにして試してみましたが、
どうやらこれはあまり関係なかったみたいです。



RE:やっぱり お名前:みや   投稿日: 08/24 Fri 18:37:24

 Soma さん こんにちは

 corega の LAN カードですが、WakeOnLAN には対応していますでしょうか?
 これに未対応だと、ACPI 未対応の可能性もありますね。
 お勧めは Intel ですが、高いですし。

 次に Live! ですが、指す場所を変えても同じ状態になるでしょうか?
 PCI バスの挿す位置を変更してみてください。
 ついでに LAN カードもこれをやってみる価値があるかもしれません。

 あと BIOS の Integrated Peripherals の項目内で Init Display First は AGP になっ
ていますよね?
 VideoOff Method を変更するとうまくいくこともあります。
 あとは電源の管理のプロパティで、常にオンとかプレゼンテーションになっているとうまくい
かないことが稀にあるようです。


V-Data というチップが載った SDRAM お名前:みや   投稿日: 08/24 Fri 21:03:07

 先日ある某ショップでショウウインドウに Micron PC133 が置いてあったので、それを
信じて知り合いが買ってみたところ、中身が上記のチップのものでした。

 ま、それでも問題なければここで話題にしないのですが、このチップのメモリは STR さ
せるとなると非常に相性があるようなのでご報告します。

 GA-6OXET にこのメモリを採用しました。
 Windows2000 を入れたのですが、STR が出来るのが10回に1〜2回。
 それも STR にまず移行出来るのがその回数で、大体の場合は移行しないですぐ復帰して
しまいました。また復帰がちゃんと出来た時も Beep 音が2回なるという、今までに見た
ことのない現象がありました。

 で、これに Adaptec の AHA-2940AU を取り付けたところ、移行しないですぐ復帰しち
ゃう現象が再現性 100% になりました。
 PS/2 Keyboard WakeUp のジャンパを Enabled にしても症状は変わらないので、SCSI
カードを外したところ、5割以上の確率で STR 出来るようになりました。
 その後、SCSI カードがダメなのかな?ということで、SCSI カードのデバイスを削除し、
ドライバも手動で削除したところ、今度は STR には入るものの、復帰時に再起動してしま
い、毎回のように ScanDisk がかかるようになってしまいました。復帰時に Beep 音がま
ず鳴って、PowerLED が3回点滅すると点灯したままになり、ピポッと鳴って BIOS が出
てきてしまいました。

 何が悪いのか原因を切り分けるために、メモリを私の持っている Micron にしてみまし
た。そうしたら STR 出来て、復帰も正常でした。復帰時に Beep 音が鳴って PowerLED
が6回ぐらい点滅すると、ディスプレイがプツンと言って画面が復帰しました。Beep 音
が2度鳴るという現象も再現しませんでした。
 Winbond のメモリでもこのとおりでした。

 このメモリを借りてきて、我が家の GA-7ZXR につけてみましたが、今度は復帰時に
Beep 音が鳴りません。が、100% 成功はします。
 GA-6OXE ではやはり成功しませんでした。復帰時に再起動してしまいます。

 もう1枚もテストしましたが、2枚共同じ症状を示したので、このチップは多分 STR
に関してはかなり相性があるという風に思いました。今時珍しいですね。
 ご参考までに。


LANカード お名前:yas   投稿日: 08/24 Fri 21:21:04

Soma さん>
もし買い換える余地があるならば、Corega FEtherW PCI-TX ばっちりです。
下の報告の後で試しましたけどWOLも簡単にできてしまいました。
カタログ的にもS3対応品ですしサポートも、当然、日本語OKですから安心^2って事で
相性などの責任は取れませんけど(苦笑)お勧めできると思います。


LANカード(追伸) お名前:yas   投稿日: 08/24 Fri 21:25:31

あっ、忘れましたm(._.)m ゴメン
Somaさん♪はじめまして、以後、宜しくお願いします。

これだけでは何ですので・・・リンク貼っておきますd(^-^)ネ!
私が使っているのは、↓です。
http://www.corega.co.jp/product/adapter/fewpcitx.htm


【8/25】アキバちょっとだけ お名前:みや   投稿日: 08/26 Sun 15:49:08

 何か鉄道系掲示板みたいですが(笑)

・478Pin Pentium4 Willamette
 1.7GHz 12時過ぎの時点では現物を1個も見かけず。最安値 28,280 円。
 1.5GHz 九十九電機にありましたが、1.7GHz より高かった!

・i845 マザー
 COM サテライト3号店では特にショウウインドウには掲出していませんでしたが、奥の棚には
 たくさん立てかけてありました。
 T-ZONE
 通常商品扱い。どこのメーカーのも山積み! 私が欲しい GA-8IDXH は 23,230 円でした。
 GIGABYTE のは Intel のと基板のパターンが大幅に違うので、良い意味でも悪い意味でも気
 になります。STR LED やスイッチの Pin が省略されてしまったのが私には(怒)ですが。
 内蔵モデム用端子も省略となって SPDIF が設けられたのは良いことでしょう。

・DVD-R
 Pioneer のはどこにもないですね。9月上旬入荷だが要予約ってところが多いです。
 やはり大人気ですね! B's Recorder が対応したこともあって、Pioneer のは売れている
 ようです。何故 Pana のに対応しないのかが不思議ですが。

 27日(月)の発表以後、Pentium4 は流通量が増えるのでしょうか?
 やはり Northwood を期待したいですね。私はもう少し待ちたいと思います。


^^; お名前:Soma   投稿日: 08/27 Mon 17:42:13

yasさん、管理人さん、情報ありがとうございます。
レス遅れてしまってすみませんでした(^^ゞ

BIOS設定はいろいろ試してみます。
LANカードは・・・説明書どこやったかなぁ?(笑)

余談ですが、Pentium4、やけに安くなってますね。
1.5Gのリテールが1GのPentium3より安いなんて!
Pentium3ユーザーとしては、なんだか見限られたような、寂しいような・・・。


成功です! お名前:Soma   投稿日: 08/27 Mon 18:07:55

犯人がわかりました。コイツです!LANカード!
yasさんのレスを見て、もしやと思い、一度はずしてから再起動したところ
STR、復帰ともバッチリ問題なく動作しました
情報を提供してくださった皆様、どうもありがとうございました

確かに10-Base、Romなしの必要最低限カードですが
まさかコレ一枚がシステム全体に影響するなんて...

LANカード交換か・・・、しかし出費が・・(ーー;)


こんにちは〜 お名前:ポップ@仕事中   投稿日: 08/28 Tue 07:45:14

死んだと思われていましたが、本当に死にそう(笑)なポップです(^^;
みや、お久しぶりです。

では失礼いたし……(@ばき
じゃなくて、Pentium4がいよいよ着火したみたいですね。
今までは導火線が湿っていたようで(笑)。

10月にもプライスダウンするそうで。
もう買うしか?(/゚ο゚)/
勿論、Northwood 待ちですが、懐が寒いので即自爆できるかは不明です(^^;

ではまた(^^)/


RE:こんにちは〜 お名前:みや   投稿日: 08/28 Tue 08:17:59

 ポップさん 生きていたんですか?(@ばき)
 無事生還おめでとうございます。
 また出席優等生になってくださいね(@ばき)

 Pentium4 着火したようです。
 ただ 478Pin な CPU、モノがないようですが(怒)

 価格改定前と後の値段がごちゃ混ぜで、1.5GHz なんて倍以上の開きがありますね。
 情報を入手して買わないと大損しそうです。

 Northwood は i845DDR と同時期になるかもしれません。
 まずは SDRAM で予習したいところですが、私も懐は暖かくないので・・・・
 GIGABYTE の GA-8IDXH でも自爆したいところですが、Intel の i845 マザーと基板が思い
切り異なっている上に、あっしの大好きな STR LED の Pin とスイッチ用 Pin が今回省略さ
れまして、ちょっと躊躇しています。
 でも Windows2000 の休止状態からの復活がタスクで出来るのは GIGABYTE、ASUSTek、Intel
の3社だけですから、この中から選ばざるを得ません。


RE:成功です! お名前:みや   投稿日: 08/28 Tue 08:20:39

 Soma さん、成功おめでとうございます。
 成功事例でいただいてもよろしいでしょうか?

 LAN カードが犯人だったとは・・・・
 STR 出来ない LAN カードって久しぶりにお目にかかりました。
 やはり WOL 未対応のやつは怪しいですね。って、1000Base なカードには WOL 端子まだ見た
ことないから使えませんね(@ばき)

 STR については、多少の出費は致し方ありません。
 ビデオカードで外すよりいいですよ・・・・(((^^;)コソコソ


Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:みや   投稿日: 08/28 Tue 22:21:09

 詳しくは homepage1.nifty.com/tm/
「パソコンの部屋」→「自作1号機の部屋」
「パソコンの部屋」→「パーツ研究室」→「CPU研究室」をご覧いただくとして・・・・

 HDBench をしてみた結果、整数演算処理がやはりトホホですね。
 浮動小数点の方はそれなりでしょう。でも Athlon1.33GHz と似たような数値かなぁ?(^^;
 Super_Pi も Athlon1.33GHz より30秒以上遅いし(ーー;

 やはり最適化されたアプリケーションでない限り、PentiumPro 状態のような気がします。
 MediaStudioPro6.0 で今ビデオ編集をさせていますが、さすがにこちらでは 700MHz→1.7GHz
の威力を感じています(^^;

 純正のファンは結構静かです。
 発熱は、ベンチマークソフト実行時は +10℃程度上がります。


Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:みや   投稿日: 08/28 Tue 22:46:40

 詳しくは http://homepage1.nifty.com/tm/
「パソコンの部屋」→「自作1号機の部屋」
「パソコンの部屋」→「パーツ研究室」→「CPU研究室」をご覧いただくとして・・・・

 HDBench をしてみた結果、整数演算処理がやはりトホホですね。
 浮動小数点の方はそれなりでしょう。でも Athlon1.33GHz と似たような数値かなぁ?(^^;
 Super_Pi も Athlon1.33GHz より30秒以上遅いし(ーー;

 やはり最適化されたアプリケーションでない限り、PentiumPro 状態のような気がします。
 MediaStudioPro6.0 で今ビデオ編集をさせていますが、さすがにこちらでは 700MHz→1.7GHz
の威力を感じています(^^;

 CPU ですが、純正のファンは結構静かです。
 発熱は、ベンチマークソフト実行時は +10℃程度上がります。

 マザーボードですが、GIGABYTE なのにディップスイッチがありません(笑)。
 コストダウンがあちこちで行われているようで、STR 関係の Pin は全部 Option になって
しまいました。これは抗議のメールを出さないと!(爆)
 CMOS CLEAR まで Option ってのもねぇ。ま、不要なものはなくして貰うのは良いことなの
ですが。内蔵モデムの入力コネクタも Option となり、代わりに SPDIF のコネクタが取り付
けられました。
 BIOS は日本語表示もありますよ!(爆)


SLOT1下駄について お名前:GOROU   投稿日: 08/30 Thu 13:56:14

初めまして、SLOT1下駄でDual使用可能な物で良いのはありませんか?
(Pentium3が搭載できるようになる下駄)
知っている方いましたら、教えて下さい。
あとマザー側のFSBが66固定だった場合、
下駄の設定で100や133に変更可能(CPUまわり)なのかと、
CPU倍率の変更が可能かどうかも教えて下さい。
よろしくお願いします。


RE:Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:ポップ   投稿日: 08/31 Fri 03:08:37

はう!Σ( ̄□ ̄;)!

懐が暖かくなかったのでは?(笑)
はっ! もしかして、竹藪でお金を拾ったとか!(@ばき

とりあえず、Pentium4は 2GHz 以上からが力の見せどころだと思っています。
Northwood だと L2 が 512KB なので同クロックでも SDRAM のパフォーマンス落ちを
少しだけカバーできそうですけどね(^^;

# あまりにも突然で未だに信じられません(笑)。


GIGABYTE GA-7DXR STR成功しました。 お名前:のろり   投稿日: 08/31 Fri 12:05:16

はじめまして、のろりと申します。

さて、表題の通りSTRできましたので報告します。(ちょっと遅かったか?)

 CPU    Athlon 1.33GHz → 1.4GHzにOC
 MB     GA-7DXR Rev 0.2 bios F6
 Memory DDR 512MB (Nanya 128MB + Cruciel 128MB + Samsung 256MB)
 HDD    IBM DTLA-45GB + IBM DHEA-8G + DTLA-30G
 VGA    Canopus Spectra F11
 SCSI   I-O data SC-NBD + Pana DVD-RAM + Teac CD-R + Melco Smart Media Reader
 Sound  玄人志向のYMF-754のやつ
 NIC    Corega Fast Ether II PCI-TX
 Power  Enermax 350W
 OS     Windows98 SE

当初、SCSIボードはTekram DC-390Uを使っていたのですが、スタンバイからの復帰で
ブラックアウトしてしまったので、I-O dataのボードに変えました。
結果成功。失敗はありません。

メモリのチップメーカーによっても左右されるらしいと聞いていたので、
心配しましたが、杞憂に終わりました。

#これで少しは部屋も涼しくなるか。


RE: GIGABYTE GA-7DXR STR成功しました お名前:yas  投稿日: 09/01 Sat 07:41:41

7DXR成功おめでとうございます。
人気板のせえか(流通量が多い)?どうも故障率が高いようです
これで事例的に、98/Me/2000と揃ったみたいですし
ようやく安定したと見ても良いかも?
と言いつつも、最近、突然リセットが掛かったりするんだよなぁ(爆)


GIGABYTE GA-7DXR STR成功・・・あれ? お名前:のろり   投稿日: 09/01 Sat 17:50:07

yas様、どうもありがとうございます。

ばっちり成功と思いきや、なんとこのカードNINJAチップが乗っている・・・
がびーん、Linuxで動かない。

仕方ないので、今日I-OのSC-UPCIN買ってきました。
対応機器のページで SC-UPCIが載っていたのでいいだろうと思って買いましたが、
なんと動きませんでした。(BIOS ON/OFF共)

で、とりあえず元に戻して思案中です。

SC-UPCIとSC-UPCINって別物(チップ・ドライバ)なのかな?


ENERMAX EG465P-VE(FCA) お名前:みや   投稿日: 09/01 Sat 19:11:32

 EG465P-VE(FCA) という ENERMAX の新モデルを入手しましたので、早速試しています。
 Whisper モデルの新型です。
 なおこれの登場に伴いなのか、今までの Whisper モデルや通常モデルが値下がっていました。
650W が2万円を切っていました。

 見た目の変化ですが、
1.電源が薄い青色になっています。
2.外箱の写真と中身に違いがあり、電源自体のスイッチにビニールのカバーがついています。
3.電源内部から外へ排出するファンが、最近秋葉原に売っている同社の 8cm Manual Speed FAN
 と同じもののようで、ピンク色です。11段階調整可能なスイッチ(ドライバで調整)がついて
 います。
4.M/B の PowerFAN 3pin へ接続する 3pin がついています。これは電源も取っているようで、
 接続しないと上のピンク色のファンが回転しません。内部の 9.2cm のファンは回転しますが。
5.電源ケーブルに延長ケーブルがついています。
6.3pin から 4pin に変換するケーブルがついています。
7.電源がプチプチの包装とビニールの包装の二重包装になっています。
8.外箱ですが、持ち運びしやすいように取っ手がついています(笑)。
 また背景が金色に近い写真入りで、高級感があります(爆)。

 で、早速電源を入れてみました。
 折角なので、Windows 上の GIGABYTE Windows Utility Manager 添付の System Information
Viewer を使って、上記3.にあるマニュアル調整をテストしてみました。
 マザーボードは GIGABYTE GA-8IDXH(i845)です。

・第1段階 1875 私にとっては静かな方。
・第2段階 1896 同上
・第3段階 1939 同上
・第4段階 2008 少しウォンって音がする。
・第5段階 2083 同上
・第6段階 2163 同上
・第7段階 2280 だいぶブ〜ンという音が目立つ。
・第8段階 2445 同上
・第9段階 2766 五月蠅い
・第10段階 3013 かなり五月蠅い
・第11段階 3308 爆音

 これを見ますと、真ん中より左側、つまり第1〜6段階は回転数が小さな幅で調整出来、右側の
第7〜11段階はかなり大雑把な調整となることがわかります。
 箱には 1000rpm〜3000rpm となっていますが、実際は BIOS 上でもほぼ上記のような数字でし
て、ちなみに Super_Pi を実行後再度第1段階を見てみたら 1917rpm でしたので多少温度等で
変化するようです。

 今まで普通の EG465-VE を使っていましたが、この System Information Viewer で見ている
限りでは、こちらの方が通常のファンの回転数は低いようです。但しちょっと使うと 2000rpm を
越えますので、そういう意味では大体回転数を固定出来るこのファンも面白いかもしれません。

 結論としては、EG365-VE(FC) が一番静かかなぁ?と思います。
(旧 Whisper Pentium4 対応モデル)


RE^2:Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:みや   投稿日: 09/01 Sat 19:50:18

 私だってやる時はやるんです(@ばき)

>>懐が暖かくなかったのでは?(笑)
 いいえ。
 相変わらず要らないパーツを売って買っています。

>>はっ! もしかして、竹藪でお金を拾ったとか!(@ばき
 拾ってみたいものです(@ばき)
 現金は全然応募しても当たりません。

>>とりあえず、Pentium4は 2GHz 以上からが力の見せどころだと思っています。
 2GHz は 75W 消費電力がかかるそうで。
 やはり Northwood か、D-0 コアを待った方が良いと思います。
 D-0 コアでは速度面の向上が図られるそうです。

 そりゃそうだよ!1.7GHz で Super_Pi が2分5秒だなんて許せんっ!(@ばき)

>>Northwood だと L2 が 512KB なので同クロックでも SDRAM のパフォーマンス落ちを
>>少しだけカバーできそうですけどね(^^;
 Northwood で D-0 コアの内容もなされていればいいですね。

>># あまりにも突然で未だに信じられません(笑)。
 続きもあるようで(@ばき)


RE:SLOT1 下駄について お名前:みや   投稿日: 09/01 Sat 19:56:24

 GOROU さん こんにちは

 もう久しく Slot1 下駄使っていないので記憶の範囲で書きますが、ASUSTek と MSI に
Coppermine でも大丈夫な下駄があったと思います。MSI のは FSB もいじれました。ただ、
電圧がいじれたかどうかが記憶にないので、調べてみてください。


ありがとうございました お名前:GOROU   投稿日: 09/02 Sun 08:48:34

宮ちゃんさん、情報ありがとうございました。
MSIのMS-6905Dual Ver1.1が安定動作するのでいいみたいなので、
早速購入してUPGしてみたいと思います。
(電圧の設定も変更可能でした)
また何かあった時には教えて下さい、
どうもありがとうございました。


RE:GIGABYTE GA-7DXR STR成功しました。 お名前:みや   投稿日: 09/02 Sun 09:55:33

 のろりさん 初めまして。
 当掲示板管理人の みや と申します。

 STR 動作成功報告ありがとうございました。
 今多忙なため、来週の水曜日までにはホームページの更新を行う予定ですので、その際に書か
れた内容を STR 動作確認報告に掲載させていただきます。

 では、かなり遅れましたがまとめレスを。

●RE:GIGABYTE GA-7DXR STR成功しました。
>>当初、SCSIボードはTekram DC-390Uを使っていたのですが、スタンバイからの復帰で
>>ブラックアウトしてしまったので、I-O dataのボードに変えました。
 貴重な情報をありがとうございます。
 やはり Tekram はなかなか成功しませんね。ダメなのかなぁ?
 SC-UPCI は私は出来ませんでしたが、出来たという方も多く見かけます。

>>メモリのチップメーカーによっても左右されるらしいと聞いていたので、
>>心配しましたが、杞憂に終わりました。
 稀にありますが、殆どないですよ。

>>#これで少しは部屋も涼しくなるか。
 電源もお休みしますし(笑)
 次はファンの速度を落としたりファンをなくして、静音化PCを目指すと更に涼しくなるかも
しれませんね。
 当方も Pentium4 にしたところ、ファンの回転数が 2500〜3300rpm となり少し静かになりま
したが、2500rpm だと本当に静かなんです。でも時間が経つとセンサー付きなのでどんどん回転
数が上がり、3000rpm を越えると「フォーン」と少々五月蠅いですね。

 ま、Delta の 6800rpm のはマジで超爆音でしたけど。(掃除機を回している感じ)

 当方もこれからは静音化PCというのをテーマの1つにしてみたいと思います。
 Athlon 系は厳しいですけど。

●RE:GIGABYTE GA-7DXR STR成功・・・あれ?
>>がびーん、Linuxで動かない。
 Linux もやられているのですか?
 私も職場で Linux Server やりましたが、本を見ないと何もわからない(爆)

 Linux となると、蟹さんとか Intel 辺りが良いですね。
 Planex はハマる人はハマるようですが、これもOKなものがあります。

 これ以外では出来てもサポート等に不安があるものが多いと思います。

>>対応機器のページで SC-UPCIが載っていたのでいいだろうと思って買いましたが、
>>なんと動きませんでした。(BIOS ON/OFF共)
 あぁ、購入前に相談して欲しかったです。
 チップ違うんですよ。当方も試していませんので。


RE:GIGABYTE GA-7DXR STR成功しました。 お名前:のろり   投稿日: 09/02 Sun 20:54:10

みやさん、こんばんは。
# Niftyではレス等拝見しておりました。FPCUDIYだったかな?

えー、DXRでSTR成功と書きましたが、どうやらそうではなさそうです。
と申しますのも、短時間のスリープであれば確実に復帰できるのですが、
長時間(10分以上くらい?)のスリープからは復帰できず、リスタート
になります。

リブートではないと思われるのが、スキャンディスクがかからないのです。
電源オンと同じ感じです。BIOSは、S3モードにするくらいで他にするこ
とってないですよね?>識者の方

>次はファンの速度を落としたりファンをなくして、静音化PCを目指すと>更に涼しくなるかもしれませんね。

静音化ですが、非常に興味あります。というのも、先週知人のために
HTPC(Home Theater PC)を一台組みました。DVDをプロジェクタで映す
というシステムです。DVD専用プレーヤーよりはるかにきれいな絵が
出ましたが、問題は本体からのCPUファン等の音なんですね。
HTPC系のBBSを見ると、みなさん結構すごいことをされています。

で、それをまねてセカンドマシンを一台組んで試行錯誤するつもりです。
(Athlon 1GHzでは無理かも)

#もちろん、STRは必須ですね。

>あぁ、購入前に相談して欲しかったです。
そうですね、ここで聞けばよかった・・・
WindowsXPが発売されて、ヤフオクでWindows2000が安く出回りだしたら、
落札して試してみます。

#済みません、Linuxで動かないのはSC-NBDでした。
#SC-UPCINであれば、確実にLinuxで動きました。


RE:ENERMAX EG465P-VE(FCA) お名前:みや   投稿日: 09/05 Wed 19:24:33

 続報です。

 知り合いも買ったのですが、やはり最小回転数が 1900rpm 前後だそうです。
 単体の回転数調整可能ファンとは別物の可能性が高くなってきました。

 今日職場に Pentium4 未対応の古い Whisper があるので回転数を調べてみましたが、やはり
1900rpm 前後です。Whisper の方がそうでないモデルより回転数が高くて五月蠅いのでは?と
いう感じがしてきました。

 どういうことなのでしょうね?


RE^2:GIGABYTE GA-7DXR STR成功しました。 お名前:みや   投稿日: 09/05 Wed 19:27:40

 のろりさん こんにちは

 知人の GA-7DXR も STR は出来ても調子が悪いようです。
 同じ AMD761 を使った AD11 では問題ないそうなので、GIGABYTE 特有の問題ではないので
しょうか?

 パフォーマンスでは KT266 を使った GA-7VTX の方が上のようですね。
 間もなく KT266A モノが出てくるでしょう。サウスも UltraATA133 に対応したものが出て
くるようなので、その時にまた DDR マザーに挑戦したいと思います。PowerNow にも対応する
そうなので。楽しみです。
 さぁ、金を貯めないと・・・・

 Athlon も MobileAthlon 辺りを使って静音化出来ると良いですね。


(No Subject) お名前:のろり   投稿日: 09/05 Wed 20:30:26

みやさん、こんばんは。

GA-7DXRですが、いろいろやって最終的にSTRがきちんと動くようになりました。

結果的にコントロール→電源の管理→電源設定を「ポータブル/ラップトップ」に
したらきちんと動くようになりました。もちろんタスクスケジューラもきちんと
作動します。

お騒がせしました。


GA-7DXRでSTR、ようやく安定しました。 お名前:のろり   投稿日: 09/05 Wed 20:35:54

みやさん、こんばんは。

ようやくGA-7DXRでSTR、安定しました。
電源の設定を、
「常にオン」× 「ポータブル/ラップトップ」○
にしたらばっちり動作しました。

Windows98SEでSTRっていうのもなかなか難しいですね。
お騒がせしました。


Asus A7V133 + Windows98SEで電源ファンが止まらない。 お名前:のろり   投稿日: 09/05 Wed 20:44:53

皆様こんばんは、のろりと申します。。

GA-7DXRのSTRが安定したところで、余り物でセカンドマシンを組んでみました。

CPU Athlon 1GHz [FSB266/定格]
M/B Asus A7V133 [Rev 1.04 bios 1007beta]
Mem 384MB = Seitec?256MB + LGS128MB
VGA Matrox G400 32MB/DH
HDD WD 20GB [UDMA100]
Sound Ensoniq PCI64
P/S HEC 350W [Pen4対応]
CD Toshiba x20
OS Win98SE
です。

STRモードでのサスペンド・レジュームはうまく作動するのですが、
電源ファンが停止しません。電源をHECからフリーウェイの
Quiet&Cool 350Wに変えても止まりませんでした。

マニュアルにはSTRに対応とあり、BIOSにも STR(S3)の項目があるので
マザーは対応していると思うのですが、A7V133+Windows98SEって
こんなものなんでしょうか?


RE:GA-7DXRでSTR、ようやく安定しました。 お名前:みや   投稿日: 09/06 Thu 19:45:38

 のろりさん こんにちは

 あらら?そういう問題だったのですか?
 これは私も経験したことがあり、ホームページには書いておきましたが。

 いずれにしても解決して良かったです。
 うぅ(;_;)、私は 7DXR 諦めてしまった人間なので・・・・


RE:Asus A7V133 + Windows98SEで電源ファンが止まらない。 お名前:みや   投稿日: 09/06 Thu 19:49:59

 のろりさん こんにちは

 いや、それは STR 出来たとは言ってはいけません!>電源ファンが止まらない

 A7V133 は知人の所では出来ていますね。
 思われるフシを書いてみますが、

>>M/B Asus A7V133 [Rev 1.04 bios 1007beta]
 他のバージョンの BIOS はお試しいただけましたか?
 Beta というのが怪しいです。

>>Mem 384MB = Seitec?256MB + LGS128MB
 このメモリは、STR の動作確認が取れていますか?

>>VGA Matrox G400 32MB/DH
 Win98SE なら出来るはずです。

>>Sound Ensoniq PCI64
 これを試したことがないのですが、他のマザーで出来ますでしょうか?

>>P/S HEC 350W [Pen4対応]
 大丈夫だと思いますが、+5VSB は 2.0A 以上ありますか?


A7V133の件、ビンゴでした。 お名前:のろり   投稿日: 09/06 Thu 22:28:44

みやさん、こんばんわ。

A7V133で電源ファンが止まらない件、BIOSバージョンを
1007beta → 1005aに戻したら電源ファン止まりました!
ほかのカードなどは全然問題ないです。

実は先週、ヤフオクで落札して手元にきたときから
ベータのBIOSが入っていたのでした。
#ぐはっ。やっぱりベータはベータなのね。

ちなみにGA-7DXRでSTRできなかったアイオーの
SCSIカードのSC-UPCINを挿してSTRできました。

実は下の発言で完璧と書いたGA-7DXRですが、
その後STRできたりできなかったりで、
やっぱり不安定な気がします。

#7DXRはギガのくせに安定性が今一みたいですね。

お騒がせいたしました。
ますますSTR道を精進いたします。


RE:A7V133の件、ビンゴでした。 お名前:みや   投稿日: 09/08 Sat 17:16:00

 のろりさん こんにちは

 「あぁあぁ、やっぱりぃ〜!」って感じです(笑)
 ASUS のβ版、結構怖いですよ。

 出所がかなり「癈」な気がしますが(爆)。

SC-UPCIN の件、連絡ありがとうございます。
 やっぱり GA-7DXR メモリ周りが怪しいなぁ。

 私も GA-7ZXR そろそろ落ち着いてきて(問題はあと2箇所です。たまに STR 移行でコケる
のと復帰時にマウスカーソルがなくなる件、PowerFAN の回転数が認識出来ない件)つまらなく
なってきたので(@ばき)、GA-7VTX でもいいのですが KT266A が発表されていますので、こ
れが ATA133 対応で出てくるのを待ちたいと思います。PowerNow! にも対応するそうですし。

 最近の GIGABYTE は OverClocking とか頑張っていますが基本的なところでトラブルが散見
されるようです。もう少し頑張って欲しいですね。


RE^2:ENERMAX EG465P-VE(FCA) お名前:みや   投稿日: 09/08 Sat 17:25:48

 続報です。

 当方にある GA-7ZXR でやはり回転数を測ってみましたが、最低でも 1575rpm となりまして
パッケージに偽り有り!という感じがします。もしくは以下に書きますが GA-8IDXH のように
起動出来ないケースもあるので、それを考えて多少回転数を高めにしたものを取り付けている
のかもしれません。

 某サイトの管理者さんが UC-8FAB(ENERMAX 製回転数マニュアル制御付き 8cm ファン)と
EG365P-VE(FCA)をバラしてくれまして(ありがとうございます!)、ファンのラベルを剥がし
てみたところ、別物であることが判明しました。
 UC-8FAB は当方でも購入しテストしてみましたが、やはり GA-8IDXH ではこれを取り付ける
と起動すら出来ません。STR では復帰しようにも PowerLED が点滅した状態で止まります。回
転数が異常に低いということで起動しないのか、低くてかえって抵抗が出来て動作しないのか
は当方ではわかりませんが。ちなみに GA-7ZXR に取り付けたところ最小回転数でも動作しまし
た。但し回転数は起動直後でも 1575rpm でした。また BIOS 上では回転数は認識出来ません
でした。
 またこの管理者さんは Intel D845HVL、ASUSTek P4B、GIGABYTE GA-6OXE でもテストして
くださり、起動出来たとご連絡をいただいております。

 ということで、結論を申し上げますと、
(1)今度の FCA モデルだが、最小回転数 1000rpm 以上というのは誤記(ということにしてお
 きます)で、1900rpm 以上であり、静かな方だとは思うが静音とは言えないと思う。
(2)回転数が3段階に調整出来るとあるが、実際には11段階に調整出来る。
(3)UC-8FAB だが、GA-8IDXH では問題が出る。他にもそういうマザーがあるかもしれない。


RE^2:ENERMAX EG465P-VE(FCA) お名前:みや   投稿日: 09/10 Mon 21:55:56

 続報です。

当方にある GA-7ZXR で上記電源の回転数を測ってみましたが、最低でも 1875rpm となり
まして、パッケージに偽り有りか誤記か出荷直前にファンの仕様を変えたのか?のどれかでは
ないかと思います。以下に書きますが GA-8IDXH のように起動出来ないケースもあるので、
3つ目の可能性が高そう。それを考えて多少回転数を高めにしたものを取り付けているのかも
しれません。

 某サイトの管理者さんが UC-8FAB(ENERMAX 製回転数マニュアル制御付き 8cm ファン)と
EG365P-VE(FCA)をバラしてくれまして(ありがとうございます!)、ファンのラベルを剥がし
てみたところ、別物であることが判明しました。
 UC-8FAB は当方でも購入しテストしてみましたが、やはり GA-8IDXH ではこれを取り付ける
と起動すら出来ません。STR では復帰しようにも PowerLED が点滅した状態で止まります。回
転数が異常に低いということで起動しないのか、低くてかえって抵抗が出来て動作しないのか
は当方ではわかりませんが。ちなみに GA-7ZXR に取り付けたところ最小回転数でも動作しまし
た。また BIOS 上では回転数は認識出来ませんでした。
 またこの管理者さんは Intel D845HVL、ASUSTek P4B、GIGABYTE GA-6OXE でもテストして
ださり、起動出来たとご連絡をいただいております。

 購入店のショップさんでもテストをしていただき、電源の方の最小回転数は 1900rpm ぐらい
ではないか?とのこと。8cm 単体ファン(UC-8FAB)の方は 1500rpm ぐらいではないかとのこ
とでした。マザーによってはやはり起動出来なかったようです。

 ということで、結論を申し上げますと・・・・

(1)今度の FCA モデルだが、最小回転数 1000rpm 以上というのは誤記(ということにしてお
 きます)で、1900rpm 以上であり、静かな方だとは思うが超静音とは言えないと思う。
  ただ回転数を固定出来るので、負荷がかかった際には静かに思えるだろう。
(2)回転数が3段階に調整出来るとあるが、実際には11段階に調整出来る。
(3)UC-8FAB だが、GA-8IDXH では問題が出る。他にもそういうマザーがあるかもしれない。

 今までの FC モデルやそうでない通常製品では温度変化で回転数が上がっていきますので、
それを考えたら静かな回転数で固定出来ると解釈して購入された方が良さそうです。


RE^2:ENERMAX EG465P-VE(FCA) お名前:みや   投稿日: 09/10 Mon 22:02:26

 続報です。

当方にある GA-7ZXR で上記電源の回転数を測ってみましたが、最低でも 1875rpm となりま
して、パッケージに偽り有りか誤記か出荷直前にファンの仕様を変えたのか?のどれかではない
かと思います。以下に書きますが GA-8IDXH のように起動出来ないケースもあるので、3つ目
の可能性が高そう。それを考えて多少回転数を高めにしたものを取り付けているのかもしれませ
ん。

 某サイトの管理者さんが UC-8FAB(ENERMAX 製回転数マニュアル制御付き 8cm ファン)と
EG365P-VE(FCA)をバラしてくれまして(ありがとうございます!)、ファンのラベルを剥がし
てみたところ、別物であることが判明しました。
 UC-8FAB は当方でも購入しテストしてみましたが、やはり GA-8IDXH ではこれを取り付ける
と起動すら出来ません。STR では復帰しようにも PowerLED が点滅した状態で止まります。回
転数が異常に低いということで起動しないのか、低くてかえって抵抗が出来て動作しないのか
は当方ではわかりませんが。ちなみに GA-7ZXR に取り付けたところ最小回転数でも動作しまし
た。また BIOS 上では回転数は認識出来ませんでした。
 またこの管理者さんは Intel D845HVL、ASUSTek P4B、GIGABYTE GA-6OXE でもテストして
ださり、起動出来たとご連絡をいただいております。

 購入店のショップさんでもテストをしていただき、電源の方の最小回転数は 1900rpm ぐらい
ではないか?とのこと。8cm 単体ファン(UC-8FAB)の方は 1500rpm ぐらいではないかとのこ
とでした。マザーによってはやはり起動出来なかったようです。

 ということで、結論を申し上げますと・・・・

(1)今度の FCA モデルだが、最小回転数 1000rpm 以上というのは誤記(ということにしてお
 きます)で、1900rpm 以上であり、静かな方だとは思うが超静音とは言えないと思う。
 ただ回転数を固定出来るので、負荷がかかった際には静かに思えるだろう。
(2)回転数が3段階に調整出来るとあるが、実際には11段階に調整出来る。
(3)UC-8FAB だが、GA-8IDXH では問題が出る。他にもそういうマザーがあるかもしれない。

 今までの FC モデルやそうでない通常製品では温度変化で回転数が上がっていきますので、
それを考えたら静かな回転数で固定出来ると解釈して購入された方が良さそうです。

 従来モデルでしたら、EG651P-VE がダントツで静かですね。回転数もあまり上がらないし、
上がっても静かですね。

 ビデオカードで有名になった TORIKA からも ENERMAX そっくりなのが出ています。
 これはどうなんだろうなぁ? SuperQuiet だそうで(笑)
 40℃で 2000rpm、70℃で 2500rpm って静かそうですね。
 どっかに見本置いてないかなぁ?
 http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/index.htm

 


RE^2:ENERMAX EG465P-VE(FCA) お名前:みや   投稿日: 09/10 Mon 22:05:04

 続報です。

 当方にある GA-7ZXR で上記電源の回転数を測ってみましたが、最低でも 1875rpm となりま
して、パッケージに偽り有りか誤記か出荷直前にファンの仕様を変えたのか?のどれかではない
かと思います。以下に書きますが GA-8IDXH のように起動出来ないケースもあるので、3つ目
の可能性が高そう。それを考えて多少回転数を高めにしたものを取り付けているのかもしれませ
ん。

 某サイトの管理者さんが UC-8FAB(ENERMAX 製回転数マニュアル制御付き 8cm ファン)と
EG365P-VE(FCA)をバラしてくれまして(ありがとうございます!)、ファンのラベルを剥がし
てみたところ、別物であることが判明しました。
 UC-8FAB は当方でも購入しテストしてみましたが、やはり GA-8IDXH ではこれを取り付ける
と起動すら出来ません。STR では復帰しようにも PowerLED が点滅した状態で止まります。回
転数が異常に低いということで起動しないのか、低くてかえって抵抗が出来て動作しないのか
は当方ではわかりませんが。ちなみに GA-7ZXR に取り付けたところ最小回転数でも動作しまし
た。また BIOS 上では回転数は認識出来ませんでした。
 またこの管理者さんは Intel D845HVL、ASUSTek P4B、GIGABYTE GA-6OXE でもテストして
ださり、起動出来たとご連絡をいただいております。

 購入店のショップさんでもテストをしていただき、電源の方の最小回転数は 1900rpm ぐらい
ではないか?とのこと。8cm 単体ファン(UC-8FAB)の方は 1500rpm ぐらいではないかとのこ
とでした。マザーによってはやはり起動出来なかったようです。

 ということで、結論を申し上げますと・・・・

(1)今度の FCA モデルだが、最小回転数 1000rpm 以上というのは誤記(ということにしてお
 きます)で、1900rpm 以上であり、静かな方だとは思うが超静音とは言えないと思う。
 ただ回転数を固定出来るので、負荷がかかった際には静かに思えるだろう。
(2)回転数が3段階に調整出来るとあるが、実際には11段階に調整出来る。
(3)UC-8FAB だが、GA-8IDXH では問題が出る。他にもそういうマザーがあるかもしれない。

 今までの FC モデルやそうでない通常製品では温度変化で回転数が上がっていきますので、
それを考えたら静かな回転数で固定出来ると解釈して購入された方が良さそうです。

 従来モデルでしたら、EG651P-VE がダントツで静かですね。回転数もあまり上がらないし、
上がっても静かですね。

 ビデオカードで有名になった TORIKA からも ENERMAX そっくりなのが出ています。
 これはどうなんだろうなぁ? SuperQuiet だそうで(笑)
 40℃で 2000rpm、70℃で 2500rpm って静かそうですね。
 どっかに見本置いてないかなぁ?
 http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/index.htm


Re:Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:ペンチ組長   投稿日: 09/13 Thu 01:20:44

★☆さん、皆さんこんばんは。 ご無沙汰してます。
相変わらず、★☆さんは自爆しまっくってるようで・・・。

最近PCの調子がイマイチで、今年中にもう一台組もうかと考えています。
P4とパロミノとを比較して、体感速度は如何程ですか?


Re:Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:みや   投稿日: 09/13 Thu 06:47:41

 ペンチ組長さん こんにちは

>>相変わらず、★☆さんは自爆しまっくってるようで・・・。
 最近ムカつくと何か買ってしまう(それも無理して)悪い癖がついてしまい、自分でも困って
います(@ばき)

>>最近PCの調子がイマイチで、今年中にもう一台組もうかと考えています。
 誰の怨念波でしょうか?(@ばき)

>>P4とパロミノとを比較して、体感速度は如何程ですか?
 Pentium4 ですが、今年中はやめた方が良いかと思われます。
 来年の早い時期に DDR266 に対応した i845 が出るみたいなので、これと次の Pentium4
コア(Northwood、0.13 ミクロンプロセスで製造されるので発熱が抑えられ、L2 が 512KB に
なる。)を組み合わせて自爆されることをお勧め致します。
 PC Watch にも出ていましたが、現在の Willamette コア+i845(SDRAM)では i850 との
組み合わせより 20% 以上も性能が落ちるということです。
 Palomino との比較ですが、勝負になりません(@ばき)
 Super_Pi 104 万桁での比較では、Palomino 1.2GHz では1分40秒前後であるのに対し、
Pentimu4 1.7GHz では2分5秒が最高です。問題外です。
 また今はリテールの純正ヒートシンク+ファンしか冷却方法がなく、かなり熱を持ちますし
ファンがまた最初は静かですが、ちょっと使うと五月蠅くなります。

 但し DV 編集や画像処理等、SSE(2) を使うのであれば今買っても良いかもしれませんが。
こちらについてはかなり速くなったという印象を受けます。


Re^3:Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:ペンチ組長   投稿日: 09/16 Sun 01:54:31

★☆さん、こんばんは

> 最近ムカつくと何か買ってしまう(それも無理して)悪い癖がついてしまい、
>自分でも困っています(@ばき)
自爆して買ったパーツにムカつくと、当然新たに自爆されるわけですね。
それでも気に入らず、更にムカついて・・・又新しいパーツを・・(以下略)
いわれる一つの無限ループというか悪循環ですね(゚゜;)\バキ
景気回復にはある程度の効果があるでしょうから
「頑張ってください」とエールを送っておきます(゚゜;)\バキ

>>>最近PCの調子がイマイチで、今年中にもう一台組もうかと考えています。
> 誰の怨念波でしょうか?(@ばき)
3D系のゲームをやるとフリーズしてしまいます。
メモリを何本か買い直してみてもダメ。
OCが祟ってマザーかCPUが逝っちゃったのかな?
PEP66で冷やしてあるので、40℃行かないんですけどね・・・。
FSBも徐々に落として、今では定格で使っています。
それでもイマイチ不安定。
やっぱり、★☆怨念波の仕業に間違いない(゚゜;)\バキ

>> Pentium4 ですが、今年中はやめた方が良いかと思われます。
そうですね。アスロン4かノースウッドを検討しています。
Tualatinセレが安ければ、当分しのぐのには使えそうですね。
その節は、色々ご指導願います。

>Northwood、0.13 ミクロンプロセスで製造されるので発熱が抑えられ、L2 が 512KB に
Pen3でもL2 512k版はかなりの性能を持つようですから、ノースウッドに期待できますね。

> Palomino との比較ですが、勝負になりません(@ばき)
ベンチだけでなく、既存アプリやWindows全般に関しても遅いですか?


Re^4:Pentium4 1.7GHz(478Pin)+GA-8IDXH お名前:みや   投稿日: 09/16 Sun 10:53:10

 ペンチ組長さん こんにちは

>>自爆して買ったパーツにムカつくと、当然新たに自爆されるわけですね。
 それは・・・・ノーコメントです(@ばき)

>>「頑張ってください」とエールを送っておきます(゚゜;)\バキ
 (ーー;

>>OCが祟ってマザーかCPUが逝っちゃったのかな?
 CPU が逝く直前かな?
 か、ビデオカードかな?

>>やっぱり、★☆怨念波の仕業に間違いない(゚゜;)\バキ
 えっ?まじぃ・・・・(@ばき)

>>そうですね。アスロン4かノースウッドを検討しています。
 それが良いでしょう。
 爆速目指すのなら、Athlon4 でしょうね。

>>その節は、色々ご指導願います。
 ご指導だなんて・・・・

>>Pen3でもL2 512k版はかなりの性能を持つようですから、ノースウッドに期待できますね。
 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
 これはこちらでも買い換え対象となっております(@ばき)

>>ベンチだけでなく、既存アプリやWindows全般に関しても遅いですか?
 SSE(2) 対応アプリは確かに周波数分の高速化を感じますが、それ以外は遅くはないけど周波
数分の高速化の感じがしないです。


PC133 CL=3 512MB メモリ お名前:みや   投稿日: 09/17 Mon 06:35:47

 Micron の上記製品をゲットしました。6層基板のものです。
 GA-7ZXR で問題なく動作し、順調です。
 Photoshop がまた快適になりました(^^;
 STR も問題有りません。
 CL=2 にすると動きません(@ばき)

 それにしても、15,000 円(アキバでもっと安いチップが怪しいのは売っていますが)で 1GB
のメモリとは恐ろしい時代になったものです。


GA-7DXRでSTRできた環境です。 お名前:yammo   投稿日: 09/23 Sun 09:56:54

はじめまして、やんもと申します。m(__)mぺこ
ACPIといいますか STR できるデバイスを求めて
こちらのウェブにたどり着きました。
メーカーのウェブページを見ても対応してるかどうか書いてあるところって
ほとんど無いんですよね。
(私が探した範囲では今のところ ラトックシステムのページだけ。)

ということで、せっかく見つけたので、私も情報としてあげますので、
よろしくお願いします。

ViP AMN-EX1400のカスタムバージョン(TWOTOP製ショップブランドPC互換機)
OS :MS-Windows2000 + SP2
Mother :Gigabyte GA-7DXR Rev1.0 (BIOS F6)
CPU :Athlon 1.4GHz(ThunderBird, EV266)
Memory :DDR SDRAM 256MB(PC2100, CL2.5)
HDD :Seagate ST360020A(UltraATA100, 5400rpm)
Video :Gigabyte GV-GF1280-32E TV-Out(GeForce2 MX200)
SCSI-HA:DiamondMultimedia FirePort20(UltraSCSI)
NIC :Allied Telesis LA100-PCI-T V2
FDD :Teac FD-235HG
DVD-ROM:Pioneer DVD-U03S (DVD-303, SCSI内蔵ドライブ)
CD-RW :Teac CD-W58E(ATAPI内蔵ドライブ)

SCSIとNICとDVD以外は、TWOTOPで組んでもらいました。
ほかのページやここでの話を見ると信じられないぐらい
STRもSTDも復帰も問題無くできています。

ただ難点は、TVチューナー&キャプチャーカードとして、
以前のPCから持ってきた ALL-in-Wonder 128(PCI, 32MB版)を挿すと
復帰したときに画面が縞々になっておかしくなるので、
その代換え品を探しております。
ATIのウェブページを見ると、ACPI対応になっているんですけど、
ACPI対応しているからといってSTRできるわけじゃないんでしょうか。(;_;)

もし、ALL-in-Wonder128の32MB版(もしくは 128Pro)で、
STRができてるという報告の情報がありましたら、
教えていただけるとうれしいです。m(__)m

今のところはしょうがないから、STDして使っています。

ではまた。
ちゃお。(^^)/~~~


GA-7DXRでSTRできた環境です。(追加情報) お名前:yammo   投稿日: 09/23 Sun 12:33:25

ども、やんもです。m(__)m

入力デバイスを書くの忘れてました。(^^ゞ

Keyboard: PFU HappyHackKeyBoard Lite2(PS/2接続)
Mouse : Logitech iFeel MouseMan(USB接続)

STRからの復帰時に時々、USBマウスの動作までに
3から5秒ぐらいかかる時があります。
(その間無反応)

今は環境を移したり設定しているので、
スキャナーとMOをつないで試してません。
そのうち試してみたいと思います。
(影響ある事例もこちらで見かけましたので。)

ではまた。
ちゃお。


RE:GA-7DXRでSTR出来た環境です。 お名前:みや   投稿日: 09/23 Sun 13:51:50

 やんもさん こんにちは
 当掲示板へようこそ!

>>Mother :Gigabyte GA-7DXR Rev1.0 (BIOS F6)
 GA-7DXR での成功おめでとうございます。
 このマザーは私は何をやっても成功せず、成功しても不安定という声が多いものですから、
安定して STR 出来るとなると立派ですよ。

>>Memory :DDR SDRAM 256MB(PC2100, CL2.5)
 どちらのチップでしょうか?

>>Video :Gigabyte GV-GF1280-32E TV-Out(GeForce2 MX200)
 これは大丈夫でしょう。

>>SCSI-HA:DiamondMultimedia FirePort20(UltraSCSI)
 これで出来るとは!
 職場では出来なかったのですが。
 ドライバのバージョンとかかな?

>>NIC :Allied Telesis LA100-PCI-T V2
 WakeOnLAN 可能なものかなぁ?

>>ACPI対応しているからといってSTRできるわけじゃないんでしょうか。(;_;)
 対応ということは、出来ると思うのですが。
 ただ All-In-Wonder に関しては、難しいという声が多いです。
 私が成功例で見たのは、SOTEC のマシンに刺さっていたものです。これではちゃんと動作出来
ていました。

 Windows2000 なので、多分 SCSI はスキャナとか MO 使っても大丈夫かなぁ?と思いますが、
また実験後お教えください。


RE:GA-7DXRでSTR出来た環境です。 お名前:yammo   投稿日: 09/24 Mon 19:00:58

みやさん、はじめまして。
早速のお返事ありがとうございます。
やんもです。

>>>Memory :DDR SDRAM 256MB(PC2100, CL2.5)
> どちらのチップでしょうか?

うーん、自分で組んでいない上に確認していないのでよくわかりません。
今度開けたときに確認しておきます。


>>>SCSI-HA:DiamondMultimedia FirePort20(UltraSCSI)
> これで出来るとは!
> 職場では出来なかったのですが。
> ドライバのバージョンとかかな?

先月(2001年8月)にソフマップで中古として購入しました。
新しいマシン用に必要だったもので。
ドライバーは、Windows2000が認識した、
つまりOS内にもともとあったドライバーで動いています。


>>>NIC :Allied Telesis LA100-PCI-T V2
> WakeOnLAN 可能なものかなぁ?

WOLできません。それにおそらく今は売ってないと思います。
Allied Telesisのサイトを見たら、
現行製品は、LA100-PCI-T の V3とZ1みたいです。
どちらも、WOLできます。
機能的には差が無いみたいなので、おそらく搭載チップが違うんだと思います。
特別な理由が無ければ、Z1でいいと思います。


> ただ All-In-Wonder に関しては、難しいという声が多いです。
> 私が成功例で見たのは、SOTEC のマシンに刺さっていたものです。
> これではちゃんと動作出来ていました。

おそらく・・・多分なんですが、ドライバがちゃんと対応できれば、
STRできるんだと思います。
うちの AIW128(All-in-Wonder 128)もSTDはできますが、
ATIのTVを起動していると、STDモードに落ちません。
これもアプリが対応できていないんだと思います。

メモリ、SCSI機器などで進展がありましたら、お知らせしたいと思います。
ではまた。


P4B お名前:早ちゃん   投稿日: 09/25 Tue 00:15:35

どうもお久しぶりでございます。

表題の件ですが、実を申しますと、本日、祖父地図横浜店にて
Pentium4 1.7GHzと抱き合わせで自爆しました。

自爆の理由だけど、サーバー機のP2L97がお亡くなりになられて
サブマシンのP2B-Fを転用する必要性が生じ、これによって新マザーが必要となったという按配で、ホントならNorthwoodと、DDRなi845が出てくるのを待って
800MHzから一気に2GHzオーバーを狙っていたのですが、さすがに夢破れたって
感じですね(笑)

で、CUSL2-Cからの移行作業は非常に順調で、FASUSでの報告の通り、
Win2kの環境下で再インストールなし移行ができました。
マザー交換後に、チップセットドライバと
G450とLive!とインテリマウスのドライバを導入して再起動して
まともに使える状態になりましたが、
この際、Intel Ultra ATA Storage Driverを削除し忘れて
チップセットドライバ導入で検出されたプライマリ/セカンダリIDEチャネルに
「!」マークが付き、挙句の果てにはハードウェアモニタのCPUファンの
回転数検出に異常がきたしたので、結局はIntel Ultra ATA Storage Driverを
アンインストールして、再インストールしたら何とか解決しました。

で、実際の使用感ですが、Pentium4対応のSeventeamな300W電源との組み合わせで
STRとキーボード/マウスパワーオンが問題なくできました。

で、ベンチの結果は後日ということで...


GA-7DXRでSTR出来た環境から出来なくなった環境へ お名前:yammo   投稿日: 09/25 Tue 01:07:50

あぅ。たびたびお邪魔します。
やんもでございます。m(__)m

9/23日の環境からSTRはおろか、STDもおかしくなる状態を作ってしまいました。
やったことは以下の2つ。
(1) WindowsUpdateにて、WindowsMediaPlayer7.1をインストール。
(2) MicrosoftのサイトからIE6をダウンロードしてインストール。
その結果、STDからの復帰で、
パスワード認証とところでハングアップするようになってしまいました。

現在、復旧の目処が立っていません。(;_;)しくしく

何かわかりましたら、また書きます。
ではまた。


RE:P4B お名前:みや   投稿日: 09/25 Tue 06:37:58

 こちらこそご無沙汰しております。

>>Northwoodと、DDRなi845が出てくるのを待って800MHzから一気に2GHzオーバーを狙っていた
>>のですが、さすがに夢破れたって感じですね(笑)
 いや、P4B+Willamette1.7GHz もなかなか良いのではないかと?(爆)
 私も上記の組み合わせは狙っておりますが、DDR な 512MB を入手しないといけませんね。

 某サイトの管理人の情報では、DDR は SAMSUNG が今一番良いとか。
 GIGABYTE の GA-7VTX の TopPerformance 最速設定がとおる唯一のメモリだそうです。
 次が Micron、次が Nanya、次が TwinMOS という結果になったそうで。
(無保証)

 512MB も1万円切りましたが、なかなか見つかりませんし。

>>で、CUSL2-Cからの移行作業は非常に順調で、FASUSでの報告の通り、Win2kの環境下で再イン
>>ストールなし移行ができました。
 FASUS って、見られない人もいると思いますが(^^;
 でも GA-8IDXH より簡単だったようで。
 こちらはマウスが認識出来ず、ちょっと苦労しました。
 MSのドライバ使っていないからかな?

>>マザー交換後に、チップセットドライバとG450とLive!とインテリマウスのドライバを導入し
>>て再起動してまともに使える状態になりましたが、
 G450 のドライバって 5.71 使ってます?
 これを使うと勝手にダイヤルアップするって言ってる人がいるのですが。

>>この際、Intel Ultra ATA Storage Driverを削除し忘れてチップセットドライバ導入で検出
>>されたプライマリ/セカンダリIDEチャネルに「!」マークが付き、挙句の果てにはハードウェ
>>アモニタのCPUファンの回転数検出に異常がきたしたので、
 φ(..)メモメモ
 うちでは Win2K SP2 入れれば ATA100 で HDD 認識出来ますので、以後使っていないです。
 これを使うと以前ドライブ類が皆 SCSI になってしまって、CD-RW で問題ありましたので。
 今は直っているのかな?

>>で、実際の使用感ですが、Pentium4対応のSeventeamな300W電源との組み合わせでSTRとキー
>>ボード/マウスパワーオンが問題なくできました。
 ご報告ありがとうございます。
 掲載させていただいてよろしいでしょうか?
 他のパーツもお知らせください。

 私は Seventeam は暫く使っていませんが、まだ成功したことがないもので。
 この 300W は例の超静音型かなぁ?