PC何でも掲示板 過去ログ集 7

2001/03/15〜2001/05/23



これってS3,S4でしょうか お名前:masahf   投稿日: 03/15 Thu 21:04:50

ASUS P2B−BとWindows2000+SP1の環境で終了画面からスタンバイを
選んでいるのですが、復帰の際の動作がその時によって違います。スタンバイ操作時は、
「モデム=ブラック画面」、「HDD=OFF」、「電源はONのまま」になります。
復帰操作をすると、すぐに元の画面に戻る時と15秒程度かかる場合があります。電源が
ONのままなので完全ではないのですが、これって一応S3,S4ということでしょうか?
それから、電源もOFFにするためには、電源からFANをコントロールするコードが出て
いてそれをMBのFANコントロールコネクタに接続しなければならないのでしょうか?
(システム構成)
MB/P2B−B(BIOS Rev.1011)
MEM/256MB(片面8チップ)
VIDEO/ATI 128 16MB(AGP)
HDD/IBM DJNA371350、DTTA350840
モデム/アイオーデータ LFM−560PCI4
SCSI/TEKRAM DC315(PCI)
キーボード/ジャスティ109USBキーボード(NEC互換ドライバー)
OS/Windows2000*SP1(Win98からのアップグレード)

 



これってS3,S4でしょうか2 お名前:masahf   投稿日: 03/15 Thu 21:06:52

下の投稿の「モデム=ブラック画面」は「モニタ=ブラック画面」の間違いです。


RE:これってS3,S4でしょうか お名前:みや   投稿日: 03/15 Thu 22:26:51

 S1、S3、S4 の判断は、以下のとおりです。

■S1
 画面:ブラックアウト
 PowerLED:点灯もしくは点滅
 PowerFAN:回転(停止するのもメーカー製にはある)
 CPUFAN:回転
 HDD:動作
 復帰:3〜15秒程度(マシンによる。職場の ValuestarNX は20秒以上かかる:怒)

■S3
 画面:ブラックアウト
 PowerLED:点滅もしくはDualColor又は消灯
 PowerFAN:停止
 CPUFAN:停止
 HDD:停止
 復帰:7〜15秒程度

■S4
 画面:ブラックアウト
 PowerLED:消灯
 PowerFAN:停止
 CPUFAN:停止
 HDD:停止
 復帰:15〜30秒程度

 電源のコネクタですが、接続してもしなくてもあまり変わりません。
 ただ接続しておくと、VIA 系のチップではファンの回転状況が正しくモニタリングされるの
でトラブル防止になるかもしれません。
 Intel 系のチップは 2200rpm 以下だと認識しないのが論外な仕様です。


RE2:これってS3,S4でしょうか お名前:masahf   投稿日: 03/21 Wed 02:49:42

みや、コメントありがとうございます。
その後、終了からのスタンバイと電源オプションで設定したスタンバイの結果が
違ったりとちょっと整理出来ない状態になっています。実は、新しく組もうと
しているPDB−RがBIOS画面すら出なかったりとか、4月から始まる新しい
企画(これは仕事です)の準備とかで、ACPI、スタンバイ関連はちょっと手が
付けられない状態です。落ち着いたら、また相談に乗ってくださいね。
よろしくお願いします。
♯そう言えば、DOS/Vマガジンの4月1日号に、モデムのリングからの起動に
 関する記事が少しありました。


RE^3:これってS3,S4でしょうか? お名前:みや   投稿日: 03/21 Wed 20:39:14

 masahf さん こんにちは

>>その後、終了からのスタンバイと電源オプションで設定したスタンバイの結果が違ったりと
>>ちょっと整理出来ない状態になっています。

■Windows98(SE) の場合
 終了からのスタンバイで起こりえるのは、S1(スタンバイ)か S3(サスペンド)です。
 S3 を実行したい場合は、BIOS の STR を Enabled にしていないと S1 で動作しますし、
 電源のオプションで設定していてもサスペンドは無効です。
 なお休止状態は、ノートパソコンの一部と AOpen、Gigabyte の一部のマザーを除き動作
 しませんし、動作しても遅いです。

■WindowsMe
 終了からのスタンバイで起こりえるのは、S1(スタンバイ)か S3(サスペンド)です。
 S3 を実行したい場合は、BIOS の STR を Enabled にしていないと S1 で動作しますし、
 電源のオプションで設定していてもサスペンドは無効です。
 電源のオプションで「休止状態」が出ている場合は、ここにチェックをつけると休止状態も
 選択肢に現れます。で、使用出来るはずです。
 SCSI を使用した場合は、SCSI BIOS のないカードの一部でないと休止状態が使用不可です。

■Windows2000
 終了からのスタンバイで起こりえるのは、S1(スタンバイ)か S3(サスペンド)です。
 S3 を実行したい場合は、BIOS の STR を Enabled にしていないと S1 で動作しますし、
 電源のオプションで設定していてもサスペンドは無効です。
 電源のオプションで「休止状態」が出ている場合は、ここにチェックをつけると休止状態も
 選択肢に現れます。で、使用出来るはずです。
 SCSI ですが、SCSI BIOS が搭載してあっても殆どの場合 STR や休止状態が可能です。

>>落ち着いたら、また相談に乗ってくださいね。よろしくお願いします。
 了解しました。

>>♯そう言えば、DOS/Vマガジンの4月1日号に、モデムのリングからの起動に関する
>> 記事が少しありました。
 WakeOnLAN やリモートアクセスについても言及してましたね。

 S3、S4 はこれからTVの録画等では大事な機能になると思われます。
 もう少し一般化してくることを期待します。


RE:こういうこともあるのですね お名前:みや   投稿日: 03/24 Sat 20:36:55

>>これって、例の相性問題ですかねぇ?
 メモリの件、解決しました。
 ビット落ちが確認され、初期不良品でありました。お騒がせしました。

 交換しに行ったら、GreenMemory は売り切れで高い Micron に差額無しでということになり
ました(爆)


SPECTRA8400+T761 お名前:みや   投稿日: 03/24 Sat 20:39:31

 T761 購入後、常に起きる訳ではないが(確率高し)、画面に波が出たり乱視の人の見た状態
になるような不良が発生していました。

 SPECTRA8400 を交換していただいたところ、暫くは問題なかったのですが1週間ちょいでまた
再現し、更にひどくなったような感じでした。

 ところが、最新の Ver6.01 にしたところ、BIOS も Update しましたが今のところ問題が出
なくなりました。
 F11 でもこの現象が確認されているようですので、お悩みの方はドライバを Ver.6 にしてみ
ることをお勧めします。


Gigabyte GA-7ZXR Rev2.2 お名前:みや   投稿日: 03/30 Fri 22:08:35

 ついに私も Athlon M/B を試す時が来ました!(笑)

 さてタイトルの件ですが、自爆して1週間経ちましたが、まだセットアップが完了していませ
ん。見事にハマりました。しかし初心に返って、今解決への道を歩みつつあります。

 何故ハマったか・・・・それは PCI スロットカードを全部挿してセットアップしてしまったこと
です。
 AGP0:SPECTRA8400
 PCI1:なし
 PCI2:Creative SoundBlaster Live! DigitalAudio2
 PCI3:I・O・DATA GV-DVC/PCI(DV Capture IEEE1394)
 PCI4:Intel Pro/100+(100Base)
 PCI5:Melco IFC-USP(SCSI)

 まず、Windows2000 のセットアップ起動ディスクが途中でハングしてしまう現象に見舞われ
ました。仕方なく TEAC のドライブを買ったりしましたが、改善されませんでした。そこで
CD-ROM Boot で Windows2000 をセットアップしたら、FDD を認識しないという現象が発生し
ました。
 Windows98 ではセットアップ起動ディスクも正常に動作し、Windows98 上でも FDD を認識
しました。

 そこで、初心に返り、AGP0 だけにしてみたところセットアップ起動ディスクも無事動作し、
Windows2000 上からも FDD を認識出来ました。
 その後、1枚ずつカードを挿していったところ、IFC-USP を挿すとおかしくなることがわか
りました。Melco へ電話しましたが、自作では動作保証出来ないとお約束の返事でした。担当
者が出るまでに40分も待ったのに・・・・(怒)

 仕方なく SCSI カードは I・O・DATA 製の SC-NBUN に変更しました。SCSI BIOS がないので
大丈夫かと判断したのです。しかしこれを装着してセットアップを行ったところ、GV-DVC/PCI
が一緒についていると BIOS でコケました。外して行ったところ、何と Windows2000 が APM
モードでセットアップされてしまいました。問題外です。

 そこで、再度 AGP0 だけにしてセットアップし、Windows2000 セットアップ完了後に挿して
みたら、問題なく動作し、ACPI もちゃんと動作しています。
 つまりセットアップ起動ディスク動作時は ACPI が動作していないため、IRQ の衝突が起こ
るのでしょう。起動ディスクのファイルを読み込み中に止まるため、何かが衝突するのでしょう。
Windows98 なら問題ないところから見ても・・・・
 Windows2000 がセットアップされてしまえば、ACPI の場合 IRQ は1個になりますので問題
ないのでしょう。

 VIA の 4-in-1 Driver Ver4.29 は特に不具合なく動いております。

 ということで、ようやくアプリケーションのセットアップに進むことが出来ました。来週中に
はベンチマーク等行えると思います。

 ではこのマザーと1週間戦ってきてのレビューです。
(1)Athlon1.33GHz の発熱は思った以上にすごい!
 今まで使っていたα FC-PAL6035+SANYO 406 で最初対応していましたが、BIOS 上で 70 ℃
 に達したためカニエの 238 に交換しました。今は 39〜52 ℃を表示しています。夏が怖いで
 す。ファンの音は爆音に近いです。(爆)
(2)USB FDD をサポート!
 何と USB FDD をサポートしています。Let's note! 付属のものを挿してみたら Boot も可
 能でした(爆)。BIOS でそのような設定があります。ちなみに USB で Boot させると、元
 々ある FDD はBドライブになります。これはすごいですねぇ。
(3)RAID0,1 をサポート!
 Promise が載っています。ジャンパで完全に切ることが出来ます。RAID0,1 が使用可能です。
 また普通の ATA100 としても使用可能です。つまり HDD が8台使える訳です。ケースが変わ
 ったら試してみたいと思います。
(4)STR LED がある!
 Gigabyte のマザーの特徴ですが、STR 時に LED を点灯させることが出来ます。
 今青く光るようにしています(笑)。
(5)BIOS の設定は 1MHz 単位で可能!
 FSB を 100 に設定すると 100〜120MHz、133 に設定すると 133〜150MHz の範囲で 1MHz
 単位で設定可能です。EasyTuneIII では 95〜200MHz まで設定可能です。また CPU 電圧、
 メモリ電圧、AGP 電圧、I/O 電圧が変更可能です。倍率も変えられます。
(6)Creative CT5880 を搭載!
 オンボードチップとしては優秀な部類に入る CT-5880 を搭載しています。

■説明書にない情報
 IRQ の割り当て状況が判明しました。
・AGP0/PCI4
・PCI1/PCI5/CT5880
・PCI2/PCI6/RAID
・PCI3
 参考までに。


RE:Gigabyte GA-7ZXR Rev2.2 お名前:みや   投稿日: 04/08 Sun 21:02:16

 まだ実用段階には至りませんが、問題は解決しつつあります。

■FDD の件
 とりあえず IFC-USP を使わないということで解決しました。
 SC-NBUN にすれば問題はほぼ出ません(1度だけ GV-DVC/PCI も一緒に挿すと BIOS
 起動時でコケた)
 考えてみれば、SC-NBUN や GV-DVC/PCI は ACPI 対応カードではないですし。
 対応でないものは、最初は挿さない方が無難のようです。

■ベンチマーク
 どうも3D系ベンチマークが良くないです。
 ・Super_Pi 1分47秒
 ・HDBench
   Text の調子が悪かったが、[コントロールパネル]→[画面]の「スクリーンフ
   ォントの縁を滑らかにする」のチェックを外して解決。
   BitBlt は 1000 台。
   SPECTRA8400 の場合、SPECTRA Utility で VSync の設定を全て OFF にすると、
   DirectDraw が劇的に向上します。
   あと無保証ですが、AGP 設定を Aggressive にし、BIOS で SideBand 転送と Fast
   Write を Enabled にし、メモリを TopPerformance にすると劇的に成績が向上し
   ます。
 ・3DMark2000
   標準設定にしても数回に1回しか完走出来ません。
   http://www.viahardware.com/ にある Windows2000 用パッチを当てる必要がある
   そうです。→まだ試していない。
   完走出来た最大数値は 7126 です。
 ・FinalReality
   3DMark2000 よりは完走出来ますが、時々ハングします。
   やはり上記パッチが必要なようです。上記パッチは 1GHz 以上の場合当てた方が良
   いらしいです。
   最高数値は 7.97 です。

 今あまりにも調子が悪かったので検査して貰っていましたが、問題はなかったようなの
で戻り次第上記の点に注意してセットアップを試みます。今度こそ・・・・!

 Canopus の FireBirdR7 はどうでしょうね?
 カニエの添付ファンと DELTA の高速ファンは常用するのに気が引ける程五月蠅いので。


GA-6OXE をお使いの方 お名前:みや   投稿日: 04/08 Sun 21:03:54

 BIOS を F5 にすると、AGP*4 が出来なくなるってことありませんか?
 SPECTRA8400 で、SPECTRA Utility の System Info 及び WCPUID で AGP が *2 まで
しか出なくなる現象が確認されています。F3 だと問題ありません。


STR研究室大幅内容UP! お名前:★☆(管理人)   投稿日: 04/08 Sun 23:33:11

 皆さん こんにちは。

 STR研究室ですが、かなりの内容補充を行いました。
 メールで成功例、失敗例をお寄せいただいた Takahashi さんのデータ、大変参考になります。

 またあちこちで STR 動作の基礎についての質問が多いため、その辺も書き直してみました。

 皆様からのご報告を引き続き募集しております。
 よろしくお願い致します。

 今後は i820、KT133A、ADM761 辺りを募集・・・・


Matrox の日本語サイト お名前:みや   投稿日: 04/12 Thu 21:40:40

 ついに Matrox が日本語サイトを立ち上げました。
 これでちょっと安心かな? でも早く HardWare T&L サポートの G800 出して欲しい(怒)

 ついにドライバも日本語にメーカーが対応かな?
 まだ完成度は低いですけど、出来ているページの日本語はしっかりしています(笑)

 http://www.matrox.com/videoweb/japan/japan_home.htm


CUSL2-C Black Pearl お名前:早ちゃん   投稿日: 04/16 Mon 07:10:50

を昨日自爆しました「ばく」

理由は、P3C-Eとi-Switch S1との相性問題が発覚し、マザーそのものを
リプレースせざるを得ない状況に陥ったためで、ビックパソコン館立川店にて
17800円にて購入しました。

で、実際の使用感ですが、とりあえず再インストールして
導入前の動作条件を再現して評価していますが
見た感じでは特に問題等はないようです。また、マウスのポインタのもたつきも
見られないようで、おそらくP3C-EのPS/2ポートでノイズが発生したために
誤動作したのではと見られますが、直接キーボード・マウスを接続した状態では
発生しませんから、このあたりは何とも言えませんね。

で、実際の使用感ですが、Win2kでは淫輝のサイトからチップセットのドライバを
落としてインストールしないとアカンという問題がありますが
(間違ってもマザー付属のパッチはインストールしないで下さい。Win2kが起動しなくなります)
さすがにi815EのVGA省略版のi815EPを搭載しているだけあって
かなり安定していますね。当然、STRも可能です。

しかし、個人的にはノーマルのCUSL2-Cが欲しかったのですが
私が見た感じでは市販されているCUSL2-Cはどうも前リビジョンのPCBを
採用しているようで、COM2があきっぱというのも少々気分が悪いので
3000円ほど余計にお金を払うハメとなりました「ばく」

とりあえず暫定的に河童800EB + 128MB PC100対応SDRAMで運用していますが
近日中に256MBのPC133 CL2 を導入して計測します。


RE:CUSL2-C Black Pearl お名前:みや   投稿日: 04/16 Mon 16:59:31

>>を昨日自爆しました「ばく」
 おめでとうございます(ばく)

>>17800円にて購入しました。
 i815E にしては高めになりますね。
 限定品だからかな?

>>このあたりは何とも言えませんね。
 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
 ノイズは重要な問題です。
 シャットダウンが効かない!なんてこともありますからね。

>>(間違ってもマザー付属のパッチはインストールしないで下さい。Win2kが起動しなくなります)
 えっ?Ver が古いのでしょうか?

>>当然、STRも可能です。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>3000円ほど余計にお金を払うハメとなりました「ばく」
 いや、あれはマジで安っぽいです(きっぱり)

>>近日中に256MBのPC133 CL2 を導入して計測します。
 CL2 ですかぁ?


RE2:CUSL2-C Black Pearl お名前:早ちゃん   投稿日: 04/16 Mon 22:22:31

>i815E にしては高めになりますね。>限定品だからかな?

確かにi815EPにしては高めの感が否めませんが、
指定銘柄で選ぶとなると、これしかないという按配で(@ばき)

>ノイズは重要な問題です。

考えてみますと、i820マザー自体、スタンダードになれなかったというのが
理由の一つでしょうね。その証拠にBIOS自体もあまり煮詰まっていませんでしたし...
ただ、ナナオでの実地評価では、富士通のi820チップセット搭載マシン
(多分、IntelのVC820を搭載しているのでしょう)では再現しなかったという話ですから
P3C-Eそのもののバグという線も捨てきれませんね。

>えっ?Ver が古いのでしょうか?

これはちょっと見落としたのですが、どうもWindows9x用で、
Win2kにはインストールするなという英語の注意書きが記載されていました。

>CL2 ですかぁ?

さっそく本日買ってきまして、計測しました(@ばき)

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor   Pentium III 805.17MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G400 AGP 
Resolution  1024x768 (32Bit color) 
Memory      261,596 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)  
Date        2001/04/16  22:17 

Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller

Ultra ATA Channel
  QUANTUM FIREBALLP AS    A1Y.

Ultra ATA Channel
  HITACHI DVD-ROM GD-7500 0005

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 22894    36564   36429    14429   17043    22115          74

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    37935  35974    6478     255   26015   28396   17967  C:\100MB

メモリ周りはi820+PC700 RIMMを多少凌駕していますね。


休止状態復活でも記録 お名前:も〜さん  投稿日: 04/18 Wed 16:42:56

はじめまして
Windowsの起動/終了時の時間ログをとるソフトで、
Windows2000の休止状態から復活の時もとれるソフトを探しています。
www.vector.co.jpでいろいろ試しているのですが、今のところ発見できていません。
よろしくお願いします。


マシンを VAIO 化する訳ではないですが(笑) お名前:みや   投稿日: 04/18 Wed 22:33:50

 どうせなら自作で VAIO 並みに!ということで、AOpen の VA1000 を簡易ビデオデッキ代わ
りに出来ないものか検証しています。

 現在テストは1号機、2号機の両方でやっていますが、STR・休止状態共にタスクを使って
WinDVR で復帰させ、録画して、電源の管理で設定した時間でまた休止状態に入るという一連の
動作が出来ています。

 普通画質で15分間録画したところ、600MB をちょっと越えました。1時間で 3GB 弱になる
と思われます。

 ところで、いくつかのハードルはあります。
(1)1024*768 16bit でないとオーバーレイで問題が出ます。一度出たら再起動しないとエラー
 が WinDVR を起動、操作する度に出てうざったいです。
(2)GA-6OXE や GA-7ZXR 等で採用されている CT5880 ですが、Intel のサイトにある WDM ド
 ライバを入れていました。(以前はそれしか WDM がなかったから)
 ところが FinalReality で音飛びする等の問題がありましたが、WinDVR で録画した MPEG2
 ファイルの音が再生されないという問題が生じました。録音も出来ていないようです。
 そこで最近 Creative のホームページにアップされた SoundBlaster128PCI 用 WDM ドライ
 バを入れたところ、問題なく再生出来るようになりましたが今度は別問題が! Creative
 PlayCenter をセットアップすると、起動時のこれのエラーが出て録画出来なくなります。
 そのため PlayCenter を入れないのが今のところの基本となります。
 今日 CT5880 用の WDM ドライバが Gigabyte のホームページに上がっていましたので、こ
 れも近日中にヒマを見つけて試してみたいと思います。


RE^3:CUSL2-C Black Pearl お名前:みや   投稿日: 04/18 Wed 22:40:47

 早ちゃん さん

>>確かにi815EPにしては高めの感が否めませんが、
 大体 14,000〜15,000 円が相場ですね。
 メモリが 512MB しか積めないのが本当にイタタです。(怒)

 ノート用の i830 系はデスクトップ用には出ないのでしょうかね?
 これからは CPU の高周波数化に伴い、デスクトップでも SpeedStep や DeepSleep があっ
ても良いと思いますが。Word やるのに 1.33GHz 不要ですし(爆)

>>指定銘柄で選ぶとなると、これしかないという按配で(@ばき)
 あぁあぁ、早ちゃんさんは ASUS 党でしたね(^^;
 私も以前はそうでしたが、どうも最近の ASUS はねぇ。
 CUSL2-M を見た時に、手抜きするのもいい加減にしろ!と思いました。
 基本事項についてはちゃんと網羅されているようですが、製品が発売された当初のバグの数が
ちと多すぎませんか?

>>考えてみますと、i820マザー自体、スタンダードになれなかったというのが理由の一つでしょ
>>うね。その証拠にBIOS自体もあまり煮詰まっていませんでしたし...
 RIMM が高すぎたこと。製品にバグがあって、発売も延期になったり。
 あれで信用は落ちましたね。
 で、とどめが P3C-2000 でしょう。

>>ただ、ナナオでの実地評価では、富士通のi820チップセット搭載マシン(多分、IntelのVC820
>>を搭載しているのでしょう)では再現しなかったという話ですから
 富士通だと Gigabyte かもしれません。GA-6XC かな?

>>P3C-Eそのもののバグという線も捨てきれませんね。
 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
 ナナオの実地評価の M/B が何か知りたいですね。

>>英語の注意書きが記載されていました。
 了解。

>>  ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
>>  22894 36564 36429 14429 17043 22115 74
 DirectDraw は Canopus の場合、V/sync を切ると画期的に向上します(@ばき)

>>Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
37935 35974 6478 255 26015 28396 17967 C:\100MB
 Text が速いですね。
 FireBallAS もうちでは 30000 出ますよ。
 測定している領域の違いかな?

>>メモリ周りはi820+PC700 RIMMを多少凌駕していますね。
 う〜ん・・・・
 これで RIMM の意味がまた・・・・>PC700 だし


マシンの VAIO 化度?(笑) お名前:みや   投稿日: 04/20 Fri 06:48:59

 どうせなら自作で VAIO 並みに!ということで、AOpen の VA1000 を簡易ビデオデッキ代わ
りに出来ないものか検証しています。

 現在テストは1号機、2号機の両方でやっていますが、STR・休止状態共にタスクを使って
WinDVR で復帰させ、録画することは可能です。
 但しソフトの仕様なのかもしれませんが、電源の管理で設定した時間でまた STR・休止状態に
入るという動作が出来ません。どこかの掲示板で WinDVR はスタンバイに対応していないという
のは見ましたが。ですからマシンの電源が入ったままになってしまうんですね。あと問題はここ
だけです。

 普通画質で15分間録画したところ、600MB をちょっと越えました。1時間で 3GB 弱になる
と思われます。

 ところで、いくつかのハードルはあります。
(1)1024*768 16bit でないとオーバーレイで問題が出ます。一度出たら再起動しないとエラー
 が WinDVR を起動、操作する度に出てうざったいです。
(2)GA-6OXE や GA-7ZXR 等で採用されている CT5880 ですが、Intel のサイトにある WDM ド
 ライバを入れていました。(以前はそれしか WDM がなかったから)
 FinalReality で音飛びする等の問題がありましたが、WinDVR で録画した MPEG2 ファイル
 の音が再生されないという問題が生じました。録音も出来ていないようです。
 そこで最近 Creative のホームページにアップされた SoundBlaster128PCI 用 WDM ドライ
 バを入れたところ、問題なく再生出来るようになりましたが今度は別問題が! Creative
 PlayCenter をセットアップすると、起動時のこれのエラーが出て録画出来なくなります。
 そのため PlayCenter を入れないのが今のところの基本となります。
 今日 CT5880 用の WDM ドライバが Gigabyte のホームページに上がっていましたので、こ
 れも試してみましたが、やはり音は出ませんでした。


Creative の DVD-ROM の問題点 お名前:みや   投稿日: 04/21 Sat 21:41:47

(1)認識が非常に遅い。
(2)CD-RW が読めない。

 ファームウェアの Update で修復出来る問題なのだろうか?
 ま、やりそうにもないけど(@ばき)

 これは Panasonic が OEM ですね。


GA-7ZXR Rev.2.2でトラブル お名前:differential  投稿日: 04/30 Mon 00:41:40

はじめまして、Differentialと申します。
この度、マザボをGIGABYTEのGA-7ZXR Rev.2.2と
Athlon1.13GHz(EV266)を購入したのですが、
FSB266で動作させようとすると、パソコンを起動させて、
何らかの手段で再起動を行うと、起動しなくなります。
BIOSすらも立ち上がりません
また、停止させてから五分ぐらい立ってからでないと
BIOS画面までに行くことが出来ません。
FSB200にすると、なんの問題もなく動作します。
windowsのインストールも行うことが出来ました。
どなたか、同じ症状に遭遇された方はいないでしょうか?
自分のミスかもしれないので、どなたかアドバイスを下さい。
ちなみに仮組み状態なので以下の構成です。
電源:Enermax EG351P-VE
CPU:Athlon 1.13GHz(EV266)
M/B:GIGABYTE GA-7ZXR Rev.2.2
Mem:N/B PC133 CL2 256MB
Video:Elsa GLADIAC


RE:GA-7ZXR Rev.2.2でトラブル お名前:みや   投稿日: 05/03 Thu 23:29:09

 differential さん 初めまして。

 私も GA-7ZXR Rev2.2 を使っております。当方もハマった口ですので、考えられることを
書いてみます。参考になると良いのですが。

(1)BIOS のバージョンは?
 もし P1 でしたら、F5 に Update してください。
 Dual BIOS はそれぞれから起動し、2度 Update しないと怪しいです。
 (コピーってあるけど、コピーされていなかったことがありました)
(2)FSB200 で試されたとのことですが、どこまで試されましたか?
 100*? まで設定されましたか?
 FSB266 だと全然ダメですか? 1つ下(133*7)とかでも動かないでしょうか?
(3)電圧は自動で設定してありますか? あと CPU の倍率と FSB は?
 電圧が自動だと当方でもうまくシャットダウン出来ません。
 CPU の倍率と FSB は最初手動でやらないとダメですね。
(4)うちは ENERMAZ EG451P-VE で 1333MHz を動作させていますが、BIOS 画面関係で2度
 程ファンの回転数がおちかけるという症状が出ています。EG651P-VE を持っている知人宅
 のマシンではならないそうなので、12V 出力が不足している可能性が考えられます。
 EG351P-VE は AMD の↓によると、950MHz までの対応となっています。
 http://www1.amd.com/athlon/power
(5)メモリの設定はどうなっていますか? CL=3 だと動いたりして・・・・(((^^;)コソコソ
 あと TopPerformance とか Disabled にして試していますか?

 まずはこんなところでしょうか?
 頑張ってください。


0.13 ミクロンプロセスの Pentium!!! での注意 お名前:みや   投稿日: 05/04 Fri 08:23:29

 電圧が変更になるため、今までの i815, i815E, i815EP は使えないらしいです。そのため
i815 系もステッピングが変更になったものが投入されます。GIGABYTE は GA-6OXET という
型番だそうです。ステッピングが変更になったものは、今までの Pentium!!! も今度のも共に
使用可能になります。雑誌を立ち読みしていたら新 i815 系マザーがいくつか紹介されていま
したが、Gigabyte の製品は CPU ソケットまで青色に塗られていました。何か気色悪い感じが
しました。


TrackBall Optical 発見! お名前:みや   投稿日: 05/05 Sat 17:14:24

 アキバで IntelliMouse Trackball の USB のバルクがあると聞き行ってみましたが売り切
れでした。
 その代わりに、TrackBall Optical が珍しくあったのでつい購入してしまいました。

 これ、Logicool の TrackBall のものと操作感がほぼ一緒なので、慣れている私には使いや
すいです。
 現行の Explorer だとちょっと玉の位置がねぇ(^_^;;;
 赤く光るので面白いです。
 ちなみにお値段は 8,800 円、勿論輸入版です。


ナナオ F931 安いですね お名前:ペンチ組長  投稿日: 05/09 Wed 23:24:06

どうも、ご無沙汰しております。
タイトルの件ですが・・・
今すぐ買い換えたい訳ではありませんが、手頃な価格にシャドウマスクの平面管という、
ちょっと気になる存在です。 現物を見たことあります?

T760ユーザー ペンチ組長


RE:ナナオ F931 安いですね お名前:みや   投稿日: 05/11 Fri 22:51:19

 組長さん お久しぶりです。
 いいっスね。21inch 買えて置く場所があって(^_^;;;

 こればかりは、買う本人が自分の目で確認しないとねぇ。
 17inch のシャドウマスクは自分で見ましたが、まずトリニトロン管のようなワイヤ線がない
のが良かったことと、明るめの画面が良かったですね。

 ただ T760 のトリニトロンに慣れた人には、ちょっとフォーカスが甘いと感じる可能性はあり
ますね。大須へ行って自分で是非見てみましょう。

 私も来週の火曜日にアキバへ行く予定ですので、現物があったら確認はしてみます。
 千葉では見かけないです。


PCカード STR お名前:ASSSP  投稿日: 05/13 Sun 10:29:09

VAIOのPCV-R52を持っているのですが、
PCカードのLANカードを買おうと思うのですが、
PCカードはSTRできるのでしょうか?

よろしくお願いします。


れ:マシンの VAIO 化度?(笑) お名前:早ちゃん   投稿日: 05/13 Sun 20:12:07

亀レスで非常に申し訳ございませんが...

>FinalReality で音飛びする等の問題がありましたが、

これなんですが、確か3DMark2001でも音飛びしていましたね。
というのも、祖父地図新宿店でAthlon1GHz搭載機のデモを見たことがありますが
音飛びするから変だなあ...と筐体内部と背面を見てみたら、どうやらオンボードの
サウンドチップを使っているのが分かりました。
マザーは基盤の色から技嘉だと分かりましたが、型番までは確認できませんでした。
多分、GA-7ZXRだと思いますが...


初めまして お名前:alex  投稿日: 05/14 Mon 01:08:53

初めましてm(__)m alexです。

先日、MBと音源を交換したところ、STRできなくなってしまいました。
復帰でブラックアウトしたままです。

CPU   PENTIUM3 933Mhz 133
MEMORY 128MB*3 133
マザー CUSL2→CUSL2-C BP
GA   G400
サウンドlive value→live1394
NIC   FNW-9702T2
OSはwindows2000ですが、どなたか成功した方いらっしゃいますか?
Creative SoundBlaster Live! DA2では成功例がある様ですが…



Re:RE:GA-7ZXR Rev.2.2でトラブル お名前:Differential  投稿日: 05/14 Mon 18:26:08

宮ちゃん へ、返事ありがとうございます。ちょっと、ネットに
繋げないというトラブルにも見舞われまして、レスが遅くなりました。
まことにもうしわけありません。m(_ _)m

結論を言ってしまいますと、初期不良品みたいでした。
購入したお店に持っていって、確認をしてもらいまして、
お店側でも同じ症状が出たので交換という形になりました。
お騒がせしてすいません。

>(1)BIOS のバージョンは?
> もし P1 でしたら、F5 に Update してください。
> Dual BIOS はそれぞれから起動し、2度 Update しないと怪しいです。
> (コピーってあるけど、コピーされていなかったことがありました)
BIOSのバージョンは最初からF5でした。
それで、FSB266で動かそうと頑張っていたら一回メインのBIOSがぶっ飛びました。(笑
かなりびっくりしました。

>(2)FSB200 で試されたとのことですが、どこまで試されましたか?
> 100*? まで設定されましたか?
> FSB266 だと全然ダメですか? 1つ下(133*7)とかでも動かないでしょうか?
(133*7)では試したことはないですが、お店に持っていったとき、1GHzがでも
同じ症状に見回れたので、駄目であったと思います。

>(3)電圧は自動で設定してありますか? あと CPU の倍率と FSB は?
> 電圧が自動だと当方でもうまくシャットダウン出来ません。
> CPU の倍率と FSB は最初手動でやらないとダメですね。
電圧は自動です。CPUは133*8.5、FSBも133です。このMBの場合はCPUと
FSBの設定をジャンパできちんと設定しないとちゃんと動かないみたいですね。

>(4)うちは ENERMAZ EG451P-VE で 1333MHz を動作させていますが、BIOS 画面関係で2度
> 程ファンの回転数がおちかけるという症状が出ています。EG651P-VE を持っている知人宅
> のマシンではならないそうなので、12V 出力が不足している可能性が考えられます。
> EG351P-VE は AMD の↓によると、950MHz までの対応となっています。
> http://www1.amd.com/athlon/power
うーん、これは盲点でした。言われてみるとそうかもしれないです。バックファンから
出てくる。風はそんなに熱くありませんが、電源から出てくる、風はやたら熱いです。(汗
(現在進行形)

>(5)メモリの設定はどうなっていますか? CL=3 だと動いたりして・・・・(((^^;)コソコソ
> あと TopPerformance とか Disabled にして試していますか?
とりあえず、パフォーマンスは一番低くなるようにしてましたので多分関係ないと思います。
交換した今は普通に動いてます。

> まずはこんなところでしょうか?
> 頑張ってください。
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。


Re:RE:GA-7ZXR Rev.2.2でトラブル お名前:Differential  投稿日: 05/14 Mon 19:45:57

宮ちゃん さま。
下の書き込みで、さまを付けるのを忘れてしまいました。
すいません。m(_ _)m


Re:初めまして お名前:早ちゃん   投稿日: 05/14 Mon 22:07:09

alexさん、初めまして。

>復帰でブラックアウトしたままです。

私もCUSL2-C Black Pearlのユーザーですが、Win2kでのSTRは出来ていますよ。
考えられそうなのはLiveDriveとIEEE1394カードが怪しいのではと思われますが
とりあえずIEEE1394カードを外し、LiveDriveを切り離した状態でテストされては
如何でしょうか?

ちなみに参考として私の使用環境をば。

CPU : PentiumIII 800EBMHz
M/B : ASUS CUSL2-C Black Pearl Rev.1.04
HDD : Quantum Fireball AS 20.5AT
FDD : Sony製2モード
DVD-ROM : HITACHI GD-7500
VGA : Matrox Millennium G400 32MB DH
SCSI : Adaptec AHA-2910C
LAN : 3Com 3C905B
SOUND : SoundBlaster Live!(初期の奴)


CT5880 の不具合? お名前:みや   投稿日: 05/14 Mon 22:45:53

>>これなんですが、確か3DMark2001でも音飛びしていましたね。
 2001 は試していないのでわかりませんが。

>>マザーは基盤の色から技嘉だと分かりましたが、型番までは確認できませんでした。
 Windows2000 OS の CD-ROM についているドライバと Creative のホームページにあるドラ
イバでは音が飛ばないですね。
 Intel や GIGABYTE のホームページにあるやつだと飛びます。勿論こちらの方が Ver は新
しいのですが。よくわかりません。


RE:PCカード STR お名前:みや   投稿日: 05/14 Mon 22:49:03

 ASSSP さん、初めまして。当掲示板へようこそ!

>>PCカードのLANカードを買おうと思うのですが、
>>PCカードはSTRできるのでしょうか?
 ちょっと意味がわかりかねるのですが。
 PCI バス用 LAN カードを挿したら STR 出来るか?ということでよろしいでしょうか?

 それなら、高確率で可能です。
 特に WakeOnLAN に対応したものなら、ACPI 対応なので間違いないでしょう。
 Realtek8139? を搭載した Corega が安いですね。

 PCカードを挿すスロットを内蔵したカードとなると、ちょっと難しいですね。
 Windows2000 で SCSI 系を使うのなら問題は少なそうですが。


RE:初めまして お名前:みや   投稿日: 05/14 Mon 22:51:46

 alexさん、初めまして。当掲示板へようこそ!

 既に早ちゃんさんからレスがついていますが、私も同意見です。
 とりあえず IEEE1394 ボードを抜いて、ドライバを削除してみましょう。それでどうか?と
いう感じですね。
 あと CUSL2 の BIOS の Ver はおいくつですか? 最新版で出来ない!という書き込みをど
こかで見ました。


RE^3:GA-7ZXR Rev.2.2でトラブル お名前:みや   投稿日: 05/14 Mon 22:53:48

 Differential さん こんにちは。

 このマザーボード、大変なことになっています!
 http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/ の告知をご覧ください。


う〜ん お名前:alex   投稿日: 05/16 Wed 22:14:21

みやさん、早ちゃんさん、こんばんわっ(^O^)

そうですね、まずは問題の切り分けをせにゃなりませんね。
一番の早道はボードを一枚ずつ刺しながらのチェックですね。
ただ、TIのチップを使ったi.linkボードの動作確認報告は見たことあったので、
ちょっと混乱してしまいました。ひょっとするとメモリーとの相性って事も
考えられますね。815ってメモリー相性って厳しいんでしたよね。
ちょっと気合いを入れてやってみます。
遅くなるかもしれませんが報告しますね。

ちなみにCUSL2-C Black Pearlのリビジョンは1.04、BIOSはデフォの1006Aで
ダメだったので、1007.002を使ってます。


そーだ お名前:alex   投稿日: 05/17 Thu 18:01:49

早ちゃんさん、こんばんわっ(^o^)

すみません、もう一つ書き忘れました。
CUSL2-C Black Pearlなんですが、電源ユニットのスイッチを切ってから
起動させると、BIOSが初期化されるんですけど、これって当たり前の事
なんでしょうか?


Re:そーだ お名前:早ちゃん   投稿日: 05/17 Thu 21:05:49

alexさん、こんばんわ。

>電源ユニットのスイッチを切ってから
>起動させると、BIOSが初期化されるんですけど、

電源ユニットは何をお使いでしょうか?私はSevenTeamのST-300BLを使っておりますが
電源ユニットのスイッチをoff/onをしてもBIOSの内容が初期化されるということは
ありませんでしたが...

>ちなみにCUSL2-C Black Pearlのリビジョンは1.04、BIOSはデフォの1006Aで
>ダメだったので、1007.002を使ってます。

1007.002ってことは1007 Beta02ですね。当方の環境ではデフォの状態で
使用しております。


RE:そーだ お名前:みや   投稿日: 05/17 Thu 22:23:33

 alex さん こんにちは

 バックアップ用電池が切れているのではないでしょうか?
 うちでも買って2ヶ月の GA-6OXE で経験しました。


ふむふむ お名前:alex   投稿日: 05/17 Thu 22:45:04


みやさん、早ちゃんさん、こんばんわっ(^O^)

電源はソルダムMT-PRO1100に付属しているVarius335です。
ちなみにサブマシンにも同じケースを使って、MBはCUSL2ですが
BIOSが初期化されるという現象はでていません。

しかし、購入してから二週間しか経ってないのにバックアップ電池って
切れるモノなのでしょうか?初めての経験です。これって初期不良に
当たるモノですか?ひょっとして腕時計みたいにモニタ用電池ってヤツ?
…あ、もしかしてこれが原因でSTR出来ないとか?まさか…ねぇ

そろそろwindows2000のサービスパック2が出そうな気配なので、これが
正式リリースされたら再インストールしてチェックしてみます。


RE:ふむふむ お名前:みや   投稿日: 05/18 Fri 06:33:36

 alex さん こんにちは

 これは初期不良とは認めてくれないと思います。
 でも私も2ヶ月でそういうことはあったので、やってみる価値はありますよ。


やっぱり お名前:alex   投稿日: 05/18 Fri 14:32:03

みやさん、こんにちわっ

しまい込んでいたCUBXの電池と交換してみました。
結果はOK!
BIOSの初期化の現象は改善されました。
ありがとうございましたm(_ _)m

取り急ぎ報告まで…


ファンコントローラ お名前:みや   投稿日: 05/21 Mon 06:46:06

 ついに出ましたね!

 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010519/image/3pin1.html

 ケースに標準装備して欲しいですね。
 個人的にはこんなに細かくなくても良いですが。


カクタソフマップで… お名前:ゆで太郎   投稿日: 05/22 Tue 01:22:18

先日お話した、サウンドブラスター・ライブのデジタルオーディオが
8980円で売られていました。妙に安いのが気になりますが…。
残りは僅かでしたが、如何でしょう。


RE:カクタソフマップで・・・ お名前:みや   投稿日: 05/22 Tue 16:19:41

 それって、DA の初代でしょうか?


DA の初代 お名前:ゆで太郎   投稿日: 05/22 Tue 20:52:50

あああ〜すいません。
見分け方を教えてください。
チェックしてまいりますので。


RE:DA の初代 お名前:みや   投稿日: 05/22 Tue 20:59:49

 箱に Digital Audio 2 と書いてあります。>最新版
 あと板は SB0060 という型番が DA2 です。


最新版 お名前:ゆで太郎   投稿日: 05/23 Wed 00:24:18

ではでは近日中に調査して参ります。
売れ残っていればいいのですが、どうなってることやら。