PC何でも掲示板 過去ログ集 6

2000/11/25〜2001/03/11



Re^2:82559 4.1.1で試してみましたが・・・ お名前:みや   投稿日: 11/25 Sat 09:47:28

 あさばさん こんにちは

>>これって3.8.1って書いてあるけど、4.1.1になってますね(^^;
 えっ? それって Intel のサポートから教わって、先々週 3.8.1 を落としたアドレス
なんですけどぉ・・・・
 もう 4.1.1 に変更したのかなぁ?

 だとしたら、こっち!

 ftp://ftp.nsysu.edu.tw/Hardware/stuff/nic/Intel/v3.8.1/100pdisk.exe

 こちらはちゃんと先程試しました(^^; 申し訳ございません。
 これだから Intel わぁ(@ばき)


Re^2:82559 4.1.1で試してみましたが・・・ お名前:あさば   投稿日: 11/25 Sat 21:41:25

みやさん、こんばんは。

>  82559 3.8.1 で是非試してみてください。

でもダメでした。バージョンはわかりませんが、去年のタイム
スタンプのしか出来ませんでした。
どこか設定いじる必要があるとか?じゃないですよねぇ。


Re^4:82559 4.1.1で試してみましたが・・・ お名前:みや   投稿日: 11/26 Sun 16:07:08

 例のページを御覧になっているはずのあさばさんがつまづくとは、簡単な問題ではなさ
そうですね。
 電源は大丈夫なはずですし。(ATX2.03 だし)
 ドライバの Update ですが、ちゃんと inf ファイルを削除してやらないと同じバージ
ョンになってしまいますよ!は FAQ だから大丈夫だと思いますが。
 それでダメなら BIOS ですね。WakeOnLAN の設定、WakeUp by PCI card の設定等は大
丈夫でしょうか?


ES-9000H お名前:みや   投稿日: 12/04 Mon 21:53:18

 やっぱり EPSON ですねぇ。
 このご時世に UltraWideSCSI なスキャナを出してきました。
 1分間に12枚スキャン可能らしいですが・・・・

 M$が SCSI はレガシーデバイスにするって言っているのにねぇ。
 USB2.0 とか IEEE1394 にしたいですね。個人的には・・・・

 それに未だに 600dpi ですか・・・・


メモリ価格再下落! お名前:みや   投稿日: 12/09 Sat 09:59:52

 まさかとは思うが、ボーナスシーズンに再度の価格下落!
 この先は読めないみたい。128MB 4000 円台に突入するか?

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001208/p_mem.htm


Suspend To RAMについて お名前:おもいりて、   投稿日: 12/11 Mon 11:57:35

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
普通のスタンバイ(S2)かSuspendToRAM(S3)なのかはどうやって
見分ければいいのでしょうか?

最近Win2Kに移行したところ、スタンバイ時に無音になっていました。
以前は電源FANが回っていたのですが、今は動いていなく、
またCD-ROMドライブなどの電源も切られているようです。

これってSTRなんでしょうか?
それともこれが本当のS2で、今までS2だと思っていたのが
S1だったのでしょうか?混乱しています。
どうかご教授願います。


FireBall Plus AS お名前:みや   投稿日: 12/11 Mon 21:19:02

 あるショップで尋ねたところ、流体軸受けモデルは OEM 専用だそうで店で売ることは
ないのでは?とのことでした。
 大人しく Maxtor 買った方が良いのかな?


RE:Suspend To RAMについて お名前:みや   投稿日: 12/11 Mon 21:20:54

 おもいりて さん ようこそ当掲示板へ!

 書き込みされた内容から判断すると、STR のようですね。
 復帰時間はどうですか? また復帰した時に STR される前の画面が描画されれば成功
ですね。


Re:RE:Suspend To RAMについて お名前:おもいりて、   投稿日: 12/11 Mon 23:54:25

レスありがとうございます。

ホントですか?(^n^)むふ、よかったぁ、STRのページを見た限り
Intel系CPU用MBしか出来ないのかと思ってがっかりしてたんです。
復帰については大丈夫だと思います、若干前より時間がかかりますが、
以前やってた普通のサスペンドと同じように元の画面に戻ります。

一応報告しておくと、
CPU: Athlon700MHz
M/B: ASUStek K7V
GFX: Matrox G400SH16MB
SND: SoundBlaster Live! DA
RAM: 128MBx2 PC100CL2@CL3(粗悪品?につきCL2では動作不可)
PWR: Enhance ATX725B
HDD: Quantum FireBall LCT10 30 & CR13.0A(Backup Drive)
CDR: TEAC CD-W54E
OS : Windows2000SP1
です。

ちなみに見分ける基準というのは何なのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。


RE^2:Suspend To RAMについて お名前:みや   投稿日: 12/12 Tue 06:25:29

 Athlon での STR ですが、当方が Athlon を持っていないためホームページの情報更新
が遅れていますが、MicroStar の K7T Pro やおもいりてさんがお持ちの K7V 等で成功例
を私も聞いています。ご安心ください。
 Windows2000SP1 でお試しであるのなら、タスクを用いた指定した時間に復帰するかどう
かの確認を、STR 及び休止状態で実験していただけますと嬉しいです。休止状態の設定は、
コントロールパネルの電源の管理で行います。
 STR からの復帰時間は10秒台なら問題ないでしょう。環境によっては20秒程度かか
る場合もあるようです。
 見分ける基準というのが、具体的に何を言っているのかよくわかりませんが、
【STR へ移行した】
・CPU、電源、ケースのファンが停止する。
・ディスプレイに信号が来なくなる。
・HDD その他ドライブ類が停止する。
【STR から復帰した】
・BIOS とか出ずに、STR にする前の画面が復帰後表示される。
・復帰後何の問題もなく、STR にする前同様に全ての機器類が使える。
というのが、私の STR 成功の基準です。Windows2000 ならかなり成功率は高いと思いま
す。OS 自体が休止状態(S4)をサポートしていますし。


Re:RE^2:Suspend To RAMについて お名前:おもいりて、   投稿日: 12/12 Tue 09:21:27

タスクでのスタンバイ&休止状態からの復帰、どちらも成功しました\(^^)/

見分ける基準というのは、スタンバイステートが
S1なのかS2なのかS3なのかを見分ける基準のことです。
休止状態(S4)は「休止状態!」と書いてあるので
分かりやすいのですが、S1〜S3はスタンバイとしか
表示されないのでどれがどうなのか分からないんです。


RE^4:Suspend To RAMについて お名前:みや   投稿日: 12/12 Tue 18:47:10

 S2 は使われている例を私も知りませんので、気にしなくて良いでしょう。

 S1:スタンバイ CPU ファン、電源ファン、その他ファンは稼働。HDD も回転。
         ビデオ信号は OFF。
 S3:サスペンド CPU ファン、電源ファン、その他ファンは OFF。HDD も停止。
         ビデオ信号は OFF。
         メモリには通電。
 S4:休止状態(ハイバネーション)
         上記は全て OFF。ハードディスクに画面上の作業状態を記録して停止。
         復帰時はハードディスクから作業状態を書き出して復帰。
 S5:シャットダウン
         上記は全部 OFF。OFF 時に一切の記憶はなし。電源投入によって初期化
         からやり直し。

 確かに S1、S3 は同じスタンバイで Windows 上では操作しますからね。BIOS 上で切り
分けていますね。


Re:RE^4:Suspend To RAMについて お名前:おもいりて、  投稿日: 12/12 Tue 19:47:03

レスどうもです。S1というのはモニタが切れるだけなんですね、
でもサスペンドに分け目はないのでしょうか?
Win2Kにする前(WinMe)はATAPI接続のCD-ROM等は電源ONでした。
また、マザーボードにつないである各ファンは止まりましたが、
電源に内蔵されているファンは動いたままでした。
私の中では、
     CD-ROM等 M/B接続のファン 電源ファン
S2   → ON     OFF      ON  (普通のサスペンド)
S3(STR)→ OFF     ON       OFF  (強力なサスペンド)
だと思っていたのですが、単なるOSの電源管理機能の差でしょうか?


RE^6:Suspend To RAMについて お名前:みや   投稿日: 12/12 Tue 23:34:50

 WindowsMe 時代は S1(スタンバイ)だったようですね。Windows2000 では S3(サスペ
ンド)も S4(休止状態)も動作したようで何よりです。
 Me も 2000 も正式には S4(休止状態)をサポートしており、S3(SuspendToRAM)はサ
ポートしていません。但し使用する周辺機器、ドライバのバージョンによっては S3 が動
作します。何故 Me で出来なかったかと言うと、SoundBlaster Live! が原因です。これの
ドライバが WDM ドライバでないため、S3 が動作しなかったと思われます。サウンドカー
ドのドライバが WDM であることが Me で STR が動作する条件です。
 あと SCSI ですが、これは Windows2000 を入れないと STR は完全に動作しません。
唯一の例外は、アイオーデータ機器の SCSI BIOS のない SCSI カードで動作例があります。
在庫限りなので、必要な方は急ぎましょう!>私も(^^;


Re:RE^6:Suspend To RAMについて お名前:おもいりて、   投稿日: 12/13 Wed 14:00:28

そうですかぁ確かにSB Live!のドライバはWDMでないです(^^;)
しかしS2って謎ですね(^^;)・・、どうゆう規格なのか・・
何はともあれいろいろありがとうございました、
無音スタンバイは何かうれしいですね、以前より復帰に時間かかりますが

「Re:RE^4:Suspend To RAMについて」
の下から2行目「S3(STR)→ OFF ON OFF (強力なサスペンド)」
という部分は「S3(STR)→ OFF "OFF" OFF (強力なサスペンド)」
の間違いでした、すまそん


RE^8:Suspend To RAMについて お名前:みや   投稿日: 12/13 Wed 21:49:57

 S2 は S3 に近いのですが、内容記憶方法が OS かハードウェアに依存だったと記憶して
います。S4 の方が確実ですから、だから採用されないのかもしれません。


P4T お名前:こうち   投稿日: 12/21 Thu 23:36:10

P4Tのマニュアルをダウンロードしようと思ったらできないですね・・・。


【1/4】Akiba Information お名前:みや   投稿日: 01/04 Thu 19:50:31

 皆様 あけましておめでとうございます。
 今年も本掲示板をご愛用の程、よろしくお願い申し上げます。

■i815EP マザーボード現る!
 Gigabyte GA-6OXE 15,800 円
 VGA がなくなり、その部分に COM2 が入っている。
 それ以外は GA-6OXM7E と同じ。CPU ソケット周りのコンデンサが整理され、多分αも
 載るだろう。出始めとしては安価だと思う。

■VA-1000(AOpen)9,800円
 TVチューナー&MPEG1/2キャプチャーカード。日本のステレオ放送には未対応。
 FMも未対応。ただそれ以外の一通りのモードはあり。Canopus の製品に似てるけど、
 STR や休止状態が可能らしい。でも Canopus だと日本のステレオ放送に対応している。
 この値段ならお買い得だと思う。

■増設 COM2 プラケット発見!
 GA-6OXM7E を購入した際に増設 COM2 用プラケットがなく、探していたら WAVE EYE の
 近くのジャンク屋で発見した。と言っても AT 用だと思うが。480 円。これからテスト
 して報告したい。

■九十九 EX にて
 SB Live! DA2 のバルク発見! SPDIF がついている。7,980 円。う〜ん・・・・


増設 COM2 用プラケット お名前:みや   投稿日: 01/04 Thu 22:39:36

 テストしたところ、問題なく動作しました。
 これは ASUS、Gigabyte 用と書かれていました。
 ABIT や MSI の i815E 用マザーにはプラケットがついていますが、これらを Intel や
Gigabyte のマザーで使うと、動作しません。ピンアサインが違うのでしょうね。Intel
や Gigabyte は AT 用の COM と同じピンアサインだと思われます。

 AOpen は現行の AX3SPro は COM2 がないので問題ありませんが(@ばき)
 Epox は不明です。

 ま、特に内蔵 VGA を使う予定がないのであれば、今後は i815EP マザーボードが良い
かもしれませんね。


市販製品の STR の状況について お名前:みや   投稿日: 01/08 Mon 17:41:15

 STRファンの皆様、こんにちは(^_^;;;

 市販品のパソコンもかなり STR の採用が進んできて、嬉しい限りです。

(1)SONY VAIO
 現行の Celeron / PentiumIII 採用モデルは、STR 可能ですね。Windows 上で S1 / S3
 の使い分けが設定出来るのが良いですね。何故かわかりませんが、価格の安いモデルに
 ついては PowerLED が2色対応モノがついているようです。高いモデルは青とオレンジ
 を並べて取り付けてあって、まるで2色のように見せています(爆)。VAIO は ASUSTek
 のマザーを使っていると記憶していますが、2色発光可能なものがあるのかなぁ?

(2)富士通 DeskPower
 こちらは GIGABYTE のマザーボードを使っていると思われますが、しっかり STR が可
 能ですね。MessageLED を流用すれば、STR LED のピンに接続して STR であることを示
 す点灯が可能です。GIGABYTE のマザーは BIOS 上では2色発光という設定があるので
 すが、実際には機能しないんです。何とかして欲しいです。

(3)EpsonDirect MT-4000
 何と BIOS に STR の設定がないんですが、STR 出来ます。その代わり S1 が出来ない
 という仕様です(^^; これも CUSL2-M が使われていると思います。

■Windows2000 での休止状態復帰時の動作不具合について
 SCSI カードかスキャナが怪しいです。スキャナの READY LED が点滅すると固まりま
 す。で、再度点滅すると動作出来るようになります。SCSI カードを外したら問題は発
 生しないようです。

(1)昨年より懸案事項となっておりました(@ばき)、Windows2000 での休止状態
 復帰時のつっかかりみたいな動作ですが、SCSI カードを使用していると起こる
 現象であることが判明しました(@ばき)
 この動作に入るところで動くようになるところで、SCSI カードに接続している
 スキャナの READY LED が点滅します。スキャナが犯人の可能性もあります。

(2)VAIO をまた店頭で調査したところ(@ばき)、PowerLED がマジで2色のもの
 と、2本並べて2色の様に見せているモデルとあることが判明しました(@ばき)
 何故か値段が Taka.I モデルが後者なのですが(@ばき)
 ASUS の M/B に2色出力のものはなかったと思いますが・・・・
 もしかして安物は Intel なのかなぁ?(@ばき)


市販製品の STR 対応状況について お名前:みや   投稿日: 01/08 Mon 17:42:57

 STRファンの皆様、こんにちは(^_^;;;

 市販品のパソコンもかなり STR の採用が進んできて、嬉しい限りです。

(1)SONY VAIO
 現行の Celeron / PentiumIII 採用モデルは、STR 可能ですね。Windows 上で S1 / S3
 の使い分けが設定出来るのが良いですね。何故かわかりませんが、価格の安いモデルに
 ついては PowerLED が2色対応モノがついているようです。高いモデルは青とオレンジ
 を並べて取り付けてあって、まるで2色のように見せています(爆)。VAIO は ASUSTek
 のマザーを使っていると記憶していますが、2色発光可能なものがあるのかなぁ?

(2)富士通 DeskPower
 こちらは GIGABYTE のマザーボードを使っていると思われますが、しっかり STR が可
 能ですね。MessageLED を流用すれば、STR LED のピンに接続して STR であることを示
 す点灯が可能です。GIGABYTE のマザーは BIOS 上では2色発光という設定があるので
 すが、実際には機能しないんです。何とかして欲しいです。

(3)EpsonDirect MT-4000
 何と BIOS に STR の設定がないんですが、STR 出来ます。その代わり S1 が出来ない
 という仕様です(^^; これも CUSL2-M が使われていると思います。

■Windows2000 での休止状態復帰時の動作不具合について
 SCSI カードかスキャナが怪しいです。スキャナの READY LED が点滅すると固まりま
 す。で、再度点滅すると動作出来るようになります。SCSI カードを外したら問題は発
 生しないようです。


Intel の今後の内蔵 VGA に ATI 進出か? お名前:みや   投稿日: 01/11 Thu 19:57:15

 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010111/ati.htm

 ま、i752 よりはずっとマシだろうけど、バグがないことを祈るばかりです。
 TVや MPEG2 も標準で内蔵になったりして・・・・


自動電源オンソフト お名前:OP   投稿日: 01/28 Sun 07:20:05

はじめまして。
電源が自動で入るソフトを探しているのですがなかなかみつかりません・・・
Windows2000を使用しているのですが
98のときに使っていた電源ソフトが使えず困っています・・
ご存知の方ぜひ教えてください。


RE:自動電源オンソフト お名前:みや   投稿日: 01/28 Sun 08:29:44

 OPさん 初めまして。当掲示板へようこそ!

 そういうものがあるのですか? 恥ずかしながら存じませんでした。
 私は【コントロールパネル】の【タスク】を使って、似たようなことをしています。但し、
STR や休止状態が出来る環境でないと動作しませんが。

 よろしければ、98 の時のソフトと在処を教えていただけませんでしょうか?
 よろしくお願いします。


VA1000 お名前:みや   投稿日: 01/28 Sun 21:58:08

 AOpen の VA1000 というTVチューナー&MPEGキャプチャーカードを入手しました。

 ドライバが WDM のため、WindowsMe でも STR や休止状態が可能です。
 添付の AOpen VideoCenter の REC の反応が良くないのと、WinDVR がついていますがこの
ソフトの起動が非常に重いのとチャンネルの設定でオートスキャンしか出来ないのと不要なチャ
ンネルの削除がヘルプには出来ると書いてあるが出来ないのがちょっと問題かな?
 でも画質は 8,800 円ということを考えると、2万円ぐらいする某社のと似たような出来なの
で良しとしましょう・・・・(@ばき)

 AOpen は日本に対してかなり頑張っていますので、今後日本国内でのステレオ放送への対応
と文字放送等への対応、ソフトの機敏さ、ACPI を利用した予約録画等出来るように頑張って欲
しいと思います。


CT5880 お名前:みや   投稿日: 01/28 Sun 22:03:04

 よく質問を受けたり @nifty の会議室で見ますので、上記サウンドチップ搭載マザーボード
で WindowsMe で STR 出来る方法を書いておきます。

 このチップは、SoundBlaster128 PCI 相当です。
 が、御本家 Creative では WDM ドライバを公表しておりません。

 そこで、以下の URL にあるドライバを使用します。
 勿論結果については保証するものではありません。

 ftp://download.intel.com/design/motherbd/ea/4041FULL.exe

 このドライバで CT5880 及び SoundBlaster128 PCI は WDM ドライバが使用可能になりま
す。お試しください。
 私感では、音量が少し小さめですが、オンボード(CT5880)のサウンドチップとしては良い
音が出ている感じが致します。


電源オンソフト お名前:OP   投稿日: 01/28 Sun 23:23:39

こんばんは。
ソフトはNECのパソコンに添付されていたTimer-NXというソフトです
一回だけ使ったときにはうまく電源がびっとはいってくれました。
ネットを探しまわっていますがほかのメーカー製のパソコンにも同じような
ソフトが添付されてるみたいですね。
個人で作るのは無理なのでしょうかねえ。


電源オンソフト お名前:OP   投稿日: 01/29 Mon 01:18:02

ちなみにAPMのみです。
あともうひとつ質問なのですが
電源管理にS3など細かく分けられてることを初めて知ったのですが
スタンバイボタンを押すと、ファンはすべてとまって
ディスプレイも消えて、ついてるのは電源スイッチのランプだけ
という状態になるのですがこれはSTRというやつですよね?

説明書には通常28Wでスタンバイ時は20とあるのですが
STRのことなんでしょうかねえ・・
もっと小さいと思うのですが・・

>私は【コントロールパネル】の【タスク】を使って、似たようなことをしています。但し、
STR や休止状態が出来る環境でないと動作しませんが。

休止状態からは電源をいれられるということでしょうか?



RE:電源オンソフト お名前:みや   投稿日: 01/29 Mon 06:24:44

 同じタイトルで2つ発言されていますが、まとめてレスします。

>>ソフトはNECのパソコンに添付されていたTimer-NXというソフトです
 あぁ、なるほど。
 他社製パソコンだと動くかどうかわかりませんね。

>>個人で作るのは無理なのでしょうかねえ。
 BIOS の PowerManagement に ResumebyAlarm という項目があれば、ここで時間を指定する
と電源が入ってくれることもあります(うまく動作しない場合もある)。

>>スタンバイボタンを押すと、ファンはすべてとまってディスプレイも消えて、ついてるのは電
>>源スイッチのランプだけという状態になるのですがこれはSTRというやつですよね?
 お使いの機種、又はマザーボードのメーカー名、型番を書いてください。
 電源スイッチのランプがついているというのがちょっと怪しいですが、色が変わっているとか
点滅しているのであれば、電源のファン(背面)は動作しているかどうかを確認してください。

>>もっと小さいと思うのですが・・
 S1 の可能性もありますね。

>>休止状態からは電源をいれられるということでしょうか?
 ASUSTek、Gigabyte、Intel のマザーボードでは大丈夫です。
 その他のメーカーですと、Windows98 系でないと動作しないのが殆どです。


ごめんなさい! お名前:OP   投稿日: 01/31 Wed 01:43:32

題名すいません・・。
使っているパソコンはNECのVE36H/65Dです。
電源ランプだけついてると書いてしまいましたが、スリープボタンというのがついてました・・。
本体のカバーを開けて電源をいれてスタンバイボタンを押すと
CPUファンと電源ファン両方とまっていました。
BIOSの項目にはタイマーのところはなかった気がします。
本体の中身をみるとチップのところに

Intel
AGPset
F830IA74
SL"%A
INTEL 96
KOREA

と書いてありました。

>>休止状態からは電源をいれられるということでしょうか?
 ASUSTek、Gigabyte、Intel のマザーボードでは大丈夫です。
 その他のメーカーですと、Windows98 系でないと動作しないのが殆どです。
・・・というのは、OS上からタイマーの設定ができるのでしょうか?


VE36H/65D お名前:みや   投稿日: 02/01 Thu 06:44:51

 了解しました。
 カバーを開けてスリープボタンを押さないと STR 出来ないのでしょうか?
職場にやはり VM40D というマシンがありますが、スリープボタンがやはりありまして、試した
ところ STR じゃないかと思っています。ただ移行も復帰も結構時間がかかります。NEC の ACPI
は何かちょっと違うみたいで。ただタイマーはついていますが、STR 状態からでないと起動しな
いみたいです。
 あと Windows98 の場合は、Plus! というCDにタスクスケジューラというソフトが入ってい
て、これを使うと指定時間に指定したアプリを起動出来ます。また STR・休止状態を復帰させる
(アプリの起動をさせないといけないが)ことが出来ます。
 WindowsMe や 2000 ではコントロールパネル内に標準でついています。


Re:VE36/65D お名前:OP   投稿日: 02/02 Fri 00:01:33

こんばんは。
スリープボタンは外側についています。まぎらわしくてすいません・・。
タスクスケジューラで休止状態から復帰できました!すごいびっくりでした。
電源が切れてるから無理だと思っていました・・。ありがとうございます。
電源オフのときと休止状態のときは消費電力はおなじですよね?



RE^2:VE36/65D お名前:みや   投稿日: 02/02 Fri 20:26:53

 こんばんは

>>電源が切れてるから無理だと思っていました・・。
 ATX 規格では、電源自体の Power スイッチを OFF にしない限り、完全に電源が切れていま
せん。ですから休止状態からの復活が出来るのです。

>>電源オフのときと休止状態のときは消費電力はおなじですよね?
 測定したことはありませんが、HDD から復元する作業までの手順は PowerON と同じですので
同じではないでしょうか?


GA-6OXE お名前:みや   投稿日: 02/10 Sat 12:59:34

 GA-6OXE のセットアップが完了し、無事にアクセスしています。
 i815EP チップセットになり、GA-6OXM7E とどこが変わったか調べてみました。

(1)Socket 周りの論外なコンデンサがなくなり、α FCPAL6035 が搭載出来ました。
(2)苦労することなく、COM2 が利用できます。
 増設プラケットはなかなか入手できず、市販品でダメなことも多いので。
 サウンドカードのオプションプラケットを、PCI Slot の一番上に置くことが可能になりまし
 た。
(3)前面オプションサウンドというコネクタ群があります。オプションが売っていませんから、
 多分使えないでしょうけど(苦笑)。
(4)SPDIF がオプションのくせに、Enabled/Disalbed を決定するジャンパがあります。
 論外ですね。
(5)ディップスイッチが復活し、FSB153MHz まで遊べるようになりました。OverClocing につ
 いてはまだ試していません。裏メニューもまた報告致します。
 加えて CPU、DIMM の10%電圧上げジャンパもあります。PLL に蟹さんを使っているだけに
 少々意欲があるのかもしれません。

 内蔵 VGA なんか使わない!という人には、お勧めの1枚です。
 Windows2000 でも ACPI がきちんと動作しますので。
 私のホームページで報告していますが、Windows2000 でタスクを使った休止状態からの復帰
は出来ないものが殆どです。出来るのは ASUSTek、Gigabyte、Intel ぐらいですね。


RE:GA-6OXE お名前:みや   投稿日: 02/10 Sat 13:22:45

>>裏メニューもまた報告致します。
 とりあえず裏メニュについて。
 やってみたところ、DIMM の電圧調整の Disabled/Enabled と、CPU Host PCI クロックの
調整という項目でデフォが 66/22 で、Enabled にすると 66〜180 まで可能と書いてあります。
 かつての裏メニューのようなモロ FSB の数字は書いてありません。
 ディップスイッチにあるからでしょう。


RE^2:GA-6OXE お名前:みや   投稿日: 02/10 Sat 19:25:10

 掲示板以外の手段で問い合わせがありましたので、ここでも書いておきます。
 Gigabyte 社のホームページに出ている GA-6OXE の写真ではソケットとチップセットの間に
コンデンサが2個ありますが、私が買った板には何もありません。ですから、GA-6OXM7E に
PentiumIII 1GHz リテールファンが搭載出来ないという問題が発生していますが、ソケット
周りにはレバーを引く手前側にコンデンサが2個あるだけで(6OXM7E にも数個ありましたあの
位置です)すから、搭載可能だと思います。
 ま、この写真は増設 COM2 用コネクタもあるのでおかしいんですが・・・・(440BX 搭載マザー
のように、LPT1 の下に COM が2つあります)
 ちなみに私が買ったのは Rev1.1 です。


RE^3:GA-6OXE お名前:みや   投稿日: 02/10 Sat 22:17:18

 ディップスイッチで 1.65V でどこまであがるか試したところ、145*7=1015MHz まで上げるこ
とが出来ました。SE6 と同じ結果ですね。電圧アップは試していません。

 あと Top Performance にしてみたところ、Micron PC133 CL=2 以外では Super_Pi が途中
でエラーを出して終わってしまいます。2-2-2-5/7 で Top Performance Disabled なら大丈夫
ですね。

 CPU 温度ですが、αだと何と 22℃です(爆)! OverClocking しても 30℃ぐらいです。


RE^4:GA-6OXE お名前:みや   投稿日: 02/11 Sun 17:17:51

 今日も引き続きテストを行っていますが、不思議な現象が発生しています。
 RE^3 で書いた件です。

 メモリを2種類テストしてみました。Super_Pi 104 万桁がとおるかどうかです。
(1)Micron SpeecMasterIII 75E 128MB
 FSB133MHz TopPerformance ×
 FSB133MHz 2-2-2-5/7    ×
 FSB133MHz 2-2-2-7/9    ×
 FSB133MHz 3-3-3-7/9    △ (5回やって、2回とおった)
(2)Mosel Vitelic PC100 CL=2 128MB
 FSB133MHz TopPerformance ○
 FSB133MHz 2-2-2-5/7    ○
 FSB133MHz 2-2-2-7/9    ○
 FSB133MHz 3-3-3-7/9    ○
ということで、SpeedMasterIII に問題があるのでは?と推測されます。
 このメモリは D815EEA でも初期の BIOS で認識が出来なかったり、MSI 815EPro でも2枚
挿すと PC100 で認識されたりしていますので。


USBマウスでファンは止まりますか? お名前:hitoshi  投稿日: 02/24 Sat 10:58:03

初めまして、hitoshiと申します。

突然の質問で申し訳在りませんm(_ _)m
この間、USBマウスとUSBキーボードを購入したのですが、取り付けてみると
サスペンド時にファンが止まりません。(休止状態は問題なしです)
PS2のマウスとキーボードなら、ファンは止まります。
これはUSBの仕様なのでしょうか?それとも何かコツでもあるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスして頂けると有り難いです。

ちなみに、マウスは、logitechのワイヤレスマウス、
キーボードはデスクパワーのジャンク品です(\980でもしっかり動いてます^^;)
OSはWindowsMeです。

申し訳在りませんが、宜しく御願いいたしますm(_ _)m


RE:USBマウスでファンは止まりますか? お名前:みや   投稿日: 02/27 Tue 17:59:05

 hitoshi さん こんにちは 当掲示板へようこそ!

 M/B は何をお使いですか?
 440BX の場合はよく聞く話です。対処法は私もわかりません。
 i815E の場合、USB も背面に標準のものでなく増設プラケット等から繋いでいると別チップ
で USB が動作していますので、その場合によく STR 出来ないという症状が発生しているよう
です。ただ背面の標準の端子でも出来ないという声をよく聞きますので、増設する機器によって
は対応していないことが考えられます。
 WindowsMe の場合、STR が出来る組み合わせがかなりシビアになるのは事実です。STR は
Intel が提唱した規格であり OS 自体はサポートしていませんので、組み合わせ等はやはり
難しいですね。STR 出来なくても休止状態が可能という例もありますので。


RE:RE:USBマウスでファンは止まりますか? お名前:hitoshi   投稿日: 02/28 Wed 11:24:09

 >hitoshi さん こんにちは 当掲示板へようこそ!
こんにちは、これから宜しく御願いいたしますm(_ _)m

 >M/B は何をお使いですか?
asus CUSL2です。かなり安定しているので気に入っています。(^_^)

 >i815E の場合、USB も背面に標準のものでなく増設プラケット等から繋いでいると別
私の場合は、背面端子も、表に出している増設ハブの両方を試しましたが、どちらもファンは
止まりませんでした。(T_T)

>難しいですね。STR 出来なくても休止状態が可能という例もありますので。
はい、なぜか休止状態だけは動作いたします。
という事はデバイスの方が対応していないと言う事なんですね。
うちの会社にデスクパワーがたくさんあるので、サスペンドでファンが止まっているかを確認
したところ、やはり止まっていませんでした。(昨日のことです)
確認したデスクパワーは、型式がちょっと古かったので、まだ希望を持っていたのですが。

WindowsMeで難しいと言う事は、、2000なら希望はあるのでしょうか?
現在作成しているブックサイズPCは、ゲーム等に使用しない予定なので、この機会にOSの
変更も視野に入れようかと思います。

また、現在休止状態をサポートするマザーを探しているのですが、どのマザーも一応休止状態
をサポートすると書いているんですが、いまいち信用できない。(-_-)
購入予定のマザーはSis630Eか、i810eなんですが、どちらが安全パイでしょうか?
どちらかというと、Sisの方に傾いています。


P3B-F STR お名前:ffeaaa   投稿日: 03/01 Thu 15:16:20

P3B-F を買って、電源のファンをマザーボードに
つなげたらサスペンド時ファン類は停止し、静かになりました。
しかし、CD−ROMのイジェクトボタンを押したら
イジェクトされ、通電しているようです。
これはSTRになっていないということでしょうか?


RE^3:USBマウスでファンは止まりますか? お名前:みや   投稿日: 03/02 Fri 06:20:49

 hitoshi さん こんにちは

>>asus CUSL2です。かなり安定しているので気に入っています。(^_^)
 CUSL2 も出た当初はトラブル続きでしたが、だいぶ安定してきたようですね。

>>どちらもファンは止まりませんでした。(T_T)
 i815(E) 系は 440BX より STR がやりやすい状況になっておりますので、やはりマウス側が
対応していないと思われます。
 うちにあるマウスでもやはりダメでしたので、どのマウスなら出来るとアドバイス出来ないの
が残念です。仕方なく私も PS/2 マウスを使用しております。

>>はい、なぜか休止状態だけは動作いたします。
 ME、2000 共に OS がサポートしていますからね。

>>WindowsMeで難しいと言う事は、、2000なら希望はあるのでしょうか?
 やってみないとわかりませんとしか言えないのが残念です。

>>また、現在休止状態をサポートするマザーを探しているのですが、どのマザーも一応休止状態
>>をサポートすると書いているんですが、いまいち信用できない。(-_-)
 ただの休止状態への移行だけでよければ、出来ないっていうのはあまり聞きません。
 Windows2000 でタスクを使った休止状態からの復帰が出来ないものが多いです。出来るのは
ASUSTek、Intel、Gigabyte しか知りません。(i815E の場合)

>>どちらかというと、Sisの方に傾いています。
 Sis は私は試していないので、是非購入されてご報告を!・・・・になります(^^;
 ASUSTek か Gigabyte の i810e の方が私はお勧めですが。
 但し上記の件については職場のマシンは Windows2000 でないため、未検証です。


RE:P3B-F STR お名前:みや   投稿日: 03/02 Fri 06:22:14

 ffeaaa さん こんにちは 当掲示板へようこそ!

>>サスペンド時ファン類は停止し、静かになりました。
 電源の FAN も止まりましたか?

>>通電しているようです。
 PowerLED は点灯しましたか?


RE^4:USBマウスでファンは止まりますか お名前:hitoshi   投稿日: 03/02 Fri 10:11:53

宮ちゃんさん、おはようございます<(_ _)>

>i815(E) 系は 440BX より STR がやりやすい状況になっておりますので、やはりマウス
>>側が対応していないと思われます。
やはりそうですか。
メーカー製のキーボードだから対応しているかと思ったのですが、残念です。かといって、
マウスとキーボードを増殖させてもあんまり意味ないですから(^^;)とりあえず無線形式で
PS2の物を探してみることにします。

>やってみないとわかりませんとしか言えないのが残念です。
USBのマウスとかは結構出回っているのに、休止状態やサスペンドに関する情報があまり
ないのはみなさん関心がないんでしょうか?
確かに私の周りの人達も、夜中にタスクを立ち上げようなんて人はいませんが(^^;)
私は、深夜に衛星ラジオの録音をしているので、必須アイテムなんですけど。

>ASUSTek、Intel、Gigabyte しか知りません。(i815E の場合)
一応ASUSTekファンですので情報を頂いたのは有り難いですm(_ _)m
ただ、FrexATXに関してi815は、まだどこのメーカーでも発表されていないんですよね。
いつかは出ると思っているのですが、まだまだ先の話かもしれませんし。

>Sis は私は試していないので、是非購入されてご報告を!・・・・になります(^^;
そうですね、たまには自分が人柱になってみますか(^^;)
最近、niftyの掲示板も覗いていないので、まずは過去ログを探して、他の人柱さんを捜して
から、と言うことで (゜゜;)\(--;)オイオイ

ffeaaaさんへ
私の環境でのサスペンド状態では、CDのイジェクトボタンを押しても排出はされませんでしたよ。
左マウスを一回クリックした時のみ復帰します
ちなみに、ファン類はすべて停止して、Pawerランプは点滅しています。
ご参考までに<(_ _)>


RE^5:USBマウスでファンは止まりますか お名前:みや   投稿日: 03/03 Sat 22:58:06

 hitoshi さん こんにちは

>>無線形式でPS2の物を探してみることにします。
 頑張ってくださいね。

>>みなさん関心がないんでしょうか?
 Intel や Microsoft の思惑ほどには Break していない気がしますが(^_^;;;
 でもノートでその利便性を感じている人達は、デスクトップでも出来ればいいなぁ!と思って
いると思いますので、私もその一人です。ですから専用ページを設けて、掲示板を開設していま
す。
 これからTV予約録画とかがパソコンでも流行してくると、もっともっと情報は増えてくると
思いますし、メーカーも力を入れてくると思います。
 WindowsME が OS として休止状態に対応しましたが、サウンドカードのドライバが WDM で
ある必要があるため、WDM のドライバがないカードではお手上げです。そういう点も改善される
ことを期待しています。

>>私は、深夜に衛星ラジオの録音をしているので、必須アイテムなんですけど。
 私は、朝の3時頃にホームページの録画をしたり、朝の5時頃に @nifty の巡回をさせたり
しています。
 この間はTV録画に挑戦しました。AOpen の VA-1000 はステレオ放送には未対応ですが、
MPEG2 形式で録画出来、タスクを使えばタイマー予約録画も可能です。

>>一応ASUSTekファンですので情報を頂いたのは有り難いですm(_ _)m
 そのおかげで、SONY の VAIO も可能ですね。>ASUSTek の OEM

>>いつかは出ると思っているのですが、まだまだ先の話かもしれませんし。
 815 の良さが生かされる構成なのですが・・・・

>>そうですね、たまには自分が人柱になってみますか(^^;)
 おおっ! ご健闘をお祈りしております。

>>まずは過去ログを探して、他の人柱さんを捜してから、と言うことで (゜゜;)\(--;)オイオイ
 FPCUDIY とか FPCPARTS とかで STR とか休止状態で検索して(@ばき)


RE^6:USBマウスでファンは止まりますか お名前:hitoshi  投稿日: 03/07 Wed 00:33:41

今晩は、hitoshiです

ついに衝動買いをしてしまいました。(o^^o)
結局,asusのCUSI-FX(Sis630e)に決め、CPUはセレロン677、H.Dはカンタムです。
いろいろと、netやniftyの人柱さんを捜しましたが、それらしい人も見つからず
やはり自分が人柱(^_^;)

取扱説明書にACPIはどうたらと書いていたんですが、Saspend To Ramの文字は見あたらず、
どうなるかは神のみぞ知る、ていう状態です
microATXの方は、しっかりサポートすると記載されていたんですが、悲しいことに
一目惚れして購入したケースが、FlexATXしか入らないのでこちらは諦めました。

現在仮組みして、火を入れるだけなんですがモニターが使用中なので(録音中)
あさってあたりに、間違いなくトラブルと格闘する予定です。オイオイ( ;^^)ヘ..

>この間はTV録画に挑戦しました。AOpen の VA-1000 はステレオ放送には未対応ですが、
>MPEG2 形式で録画出来、タスクを使えばタイマー予約録画も可能です。
私もTV録画には興味を持っているんですが、店頭で見る画質を考えるといまいち挑戦する気に
ならないんです。それに80GのH.Dを買う値段にちょっと足せばSVHSデッキが買えることを考え
ると、ちょっと考えてしまいます。(^-^;ゝ
でも、野球放送やサッカー中継の好きな人には、これから必需品になるかもしれませんね。

それでは、一週間後あたりに動作報告いたしますm(_ _)m


RE^7:USBマウスでファンは止まりますか お名前:みや   投稿日: 03/07 Wed 19:43:01

 hitoshi さん こんにちは

 BIOS を見れば STR に対応しているかどうかわかりますね(^_^;;;
 人柱報告を楽しみにしております。

 ケースの件は、それはよくあることです。M/B が決まったらよく確認してから購入しないと
いけませんね。

 TV録画の件ですが、画質で行くとやはり USB モノの方がいいみたいです。ただ USB モノ
は転送速度が低くなりますから、保存する時に問題になりますね。
 こちらは USB2.0 が普及してから本格的に・・・・と考えます。内蔵 PCI モノはやはりノイズ
の問題があるようですし。


RE^8:USBマウスでファンは止まりますか お名前:hitoshi   投稿日: 03/11 Sun 19:37:45

こんばんは、Hitoshiです

一昨日、人柱PCを一気に組み上げました。
予定通り、トラブルと格闘しながら(^^;)

・・・薄型CD-ROM(ジャンク品)が故障してました。(電源を逆差しにしたせいかも)_(^^;)ゞ
それでもとりあえず、直接HDにWindowsMeをコピーし、後はLAN経由でアプリ等をインストール、
設定をすべて終え、ベンチマークを取ってみました。結果は、


・・・劇遅(T^T)

まだ設定を詰めていないせいでしょうが、それにしてもこれ程とは。
原因を突き詰めていくと、

1,ベースが105ですから、メモリが遅いのは仕方がない。
2,オンボードビデオだから遅いのは仕方がない。(設定2-2-2)
3,静音タイプの4500回転だから、遅いのは仕方がない。
4,互換チップだから遅いのは仕方がない。

・・・

おそいのはあたりまえですね・・・(゜゜;)\(--;)オイオイ
取り敢えず、HDベンチをアップします。

まずはメインマシン
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name CUSL2
Processor Pentium III 736.91MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
VideoCard Matrox Millennium G400 DualHead - 日本語
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 261,184 KByte

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
22102 29646 31153 13397 14743 19237 42

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
31200 38538 5478 136 24975 24733 25645 C:\20MB

続いてサブマシン
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name CUSI-FX
Processor Celeron 699.90MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
VideoCard SiS 630
Resolution 1280x1024 (16Bit color)
Memory 113,796 KByte

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
13008 28072 29489 6459 8542 11548 21

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
10744 13743 3093 62 20117 18998 2412 C:\20MB

不思議なのは、Copyが異常に遅い事ですね。この辺は何とか詰めていきたいと思います。
肝心なサスペンドですが、
>BIOS を見れば STR に対応しているかどうかわかりますね(^_^;;;
はい、組み立てが終わった後でBIOS設定しているときに、ボーゼンとしました。
ま、仕方がないですね。人柱ですから(^_^;
サスペンドはだめでしたけど、休止状態はOKでした。
タスクの自動立ち上げもOKでした。
USBを使っている限りはサスペンドができないので、これでばっちりです!(*^.^*)
...妥協ともいいますけど

>ケースの件は、それはよくあることです。M/B が決まったらよく確認してから購入しないと
>いけませんね。
これは覚悟をしてました。何しろケースに一目惚れしちゃったんで。

>TV録画の件ですが、画質で行くとやはり USB モノの方がいいみたいです。ただ USB モノ
というよりは、モニターの解像度が高すぎのような気がします
テレビだとソフトフォーカスがかかりますから綺麗に見えるんでしょうね。
私は衛星用のカードが、もうじき発売されるようなので、値段を見てから考えようと思います
(たぶん高すぎて買えないでしょう^_^;)

後の課題は、PCIのビデオカードを探すことです。
ないとはおもいますが・・・

それでは、またm(_ _)m


こういうこともあるのですね お名前:みや   投稿日: 03/11 Sun 21:21:15

 当方の2号機は D815EEA+Windows2000 という環境ですが、今まで Winbond PC133 CL=3
256MB+Micron PC133 CL=2 128MB という環境で使っていました。
 で、Micron を外して GreenMemory PC133 CL=3 256MB を入れてみたら Windows2000 が
正常に起動しなくなってしまいました。大体再起動が勝手にかかるか、WakeOnLAN 用のソフト
でエラーが出ます。
 これ1枚だと問題はありません。
 GA-6OXE(Gigabyte)の方(WindowsME です)に挿してみましたが、こちらでは問題ありま
せん。
 これって、例の相性問題ですかねぇ?