PC何でも掲示板 過去ログ集 3

2000/09/05〜2000/09/21



SL45Y 20週を探してみたものの・・・ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/05 Tue 02:58:02

全然ありませんでした。骨折り損のくたびれ儲け(ーー;)
回転の悪そうな店を狙いましたが、25週以降の物ばかりです。
やはり、探すのが遅すぎたか(゚゜;)\バキ

700E は諦めて 650 でも買ってみようかな・・・・・。


まとめレス お名前:みや  投稿日: 09/05 Tue 17:48:52

 ペンチ組長さん こんにちは
 諸般の事情でレスが遅れました。

■RE:SL45Y 20週を探してみたものの・・・

 私も某ショップの店長さんに頼んであるのですが、まだ見つかったという情報はありません。
 ずっと Slot1 命でしたので(@ばき)
 もうちょっと i815E に早く手を出していれば(@ばき)

 339、342、344、516 のいずれかならいいと言ってあるのですが。

 Slot モノは2個とも 1001MHz、1008MHz でしたので、1000 を切ることは・・・・(@ばき)

■RE^7:遅れ馳せながら、河童700ゲット(゚゜;)\バキ

>>一応、値がつきました(^^; 後1日足らずですが、どこまで上がってくれるか・・・。
 どうでした?

>>あぁあぁ、ダメですねぇ。そろそろ河童の限界かもしれませんね。
 cC0 も期待出来ないかも。

>>(゚゚;)(。。;)ウンウン
 あるところにはあるみたいなのですが。

>>その程度でやめておきたいですね。
 1.90V はちょっとねぇ。

>>気分的には、1.85vまでに抑えておきたいですね。
 出来れば 1.75V ぐらいで・・・・

>>いえ、金のある方に向けた発言です(゚゜;)\バキ
 では8万円切りましたので、1GHz でも!(@ばき)

>>あぁあぁ、仕事をサボっちゃいけませんよ〜(゚゜;)\バキ
 仕事でアキバです(@ばき)
 でもちょっと・・・・(以下書きたくないので省略)

>>ついでに、私の分も・・・(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ
 某ショップ、ついこの間までロット販売してたくせに「うちはそんなことしてないよぉ!」
だって。とぼけやがってぇ!(@ばき)

>>我慢できるかな〜??(^^;
 先が見えていますから、大丈夫でしょう(@ばき)


マレー29週 お名前:みや  投稿日: 09/06 Wed 22:05:03

 某所によると、上記に久しぶりに 1GHz 越えモノがあるとか。
 Celeron も27週より29週の方が上へ行くみたいです。


Re:まとめレス お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/07 Thu 21:16:19

★☆さん、今晩は〜。

>私も某ショップの店長さんに頼んであるのですが、まだ見つかったという情報はありません。
いいですねぇ、コネのある方は・・・。ついでに私の分も(゚゜;)\バキ

> ずっと Slot1 命でしたので(@ばき)
> もうちょっと i815E に早く手を出していれば(@ばき)
あぁあぁ、手遅れです(゚゜;)\バキ

>339、342、344、516 のいずれかならいいと言ってあるのですが。
マレー産の、20週なら何でもOK σ(^^;

>Slot モノは2個とも 1001MHz、1008MHz でしたので、1000 を切ることは・・・・(@ばき)
贅沢ですねぃ。私は、FSB140(980MHz)で動けば御の字です。

> どうでした?
\22kです。まぁまぁでしょ?

> あるところにはあるみたいなのですが。
一時の河童不足の時みたいに、買い占めて出し惜しみしてるのでしょうかね(ーー;)

新しい SL45Y は、OC耐性が低いものが多いみたいですね。
製造が新しくなって、生産技術が下がったとは考えにくい。
当たり品が933MHz用に選別されている・・・と考えるのが自然ですかねぇ。

> 仕事でアキバです(@ばき)
> でもちょっと・・・・(以下書きたくないので省略)
あぁあぁ、やっぱりぃ〜。 これ以上は突っ込まないのでご安心を(゚゜;)\バキ

>某ショップ、ついこの間までロット販売してたくせに「うちはそんなことしてないよぉ!」
大須を見て回っても「製造週に関するお問い合わせは、他のお客様のご迷惑になりますので
ご遠慮ください」だってさ。 ホントは面倒臭いだけだろー(゚゜;)\バキ

> 先が見えていますから、大丈夫でしょう(@ばき)
私も P-4 なんていりません(^^;
ビデオを変えてみたい気もしますが、やっぱりNV20待ちかなぁ。


RE^2:まとめレス お名前:みや  投稿日: 09/08 Fri 06:57:31

>>いいですねぇ、コネのある方は・・・。ついでに私の分も(゚゜;)\バキ
 コネはないですが、電話したら店長だったりする(゚゜;)\バキ

>>あぁあぁ、手遅れです(゚゜;)\バキ
 失敗しましたよ。
 FC-PGA なヤツは、出始めはほぼ 1GHz 逝ってましたし。
 L020A339 は比較的低電圧で 1GHz、A342・A344 は高電圧で大ブレークって仕様でしたね。
 A516 もそういう感じみたいで。

>>マレー産の、20週なら何でもOK σ(^^;
 もう店頭には出ないのでわ?

>>贅沢ですねぃ。私は、FSB140(980MHz)で動けば御の字です。
 やっぱり「4桁」って重要です(゚゜;)\バキ

>>\22kです。まぁまぁでしょ?
 オークション面倒臭いので、ドスパラで 19K で売ってしまった>Slot 700

>>一時の河童不足の時みたいに、買い占めて出し惜しみしてるのでしょうかね(ーー;)
 某通販にはたくさんありますし。

>>当たり品が933MHz用に選別されている・・・と考えるのが自然ですかねぇ。
 私もここ暫くそう思っていました。
 しかし最近のモノに、また当たりがかなりあるようです。
 28週で 1085MHz とか出ているようです。

>>ホントは面倒臭いだけだろー(゚゜;)\バキ
 ちゃんと表示してある(見えるように置いてある)店もありますからね。
 ただそういう店は開店直後に地獄の混雑!(゚゜;)\バキ

>>私も P-4 なんていりません(^^;
 当方も買うとしたら、来週以後です。
 DDR-DRAM に興味があります。

>>ビデオを変えてみたい気もしますが、やっぱりNV20待ちかなぁ。
 性能が GeForce2 GTS の 1.5 倍とか!
 あまりにもすごいのなら、SPECTRA8400 売って(゚゜;)\バキ

 でも高いだろうなぁ。


Re^3:まとめレス お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/08 Fri 22:42:40

★☆さん、こんばんは

> A516 もそういう感じみたいで。
最近なら、マレーの29週が良さそう??
でも Dreamの報告を見ると、当たり外れが凄くてロシアンルーレットみたいですね(^^;
運試しには良いかも(゚゜;)\バキ

> もう店頭には出ないのでわ?
私が 7025A032 を買った時点では、某通販ショップに L020A406 がありました。
当初はそれを買うつもりだったのですが、前に書いたとおり、たまたまSL45Yが
目の前に・・・運のツキでしたねσ(^^;;

> オークション面倒臭いので、ドスパラで 19K で売ってしまった>Slot 700
その値段なら、私もドスパラで売るでしょう。 今は 15k 位ですね。

> しかし最近のモノに、また当たりがかなりあるようです。
当たり外れって、何なんでしょうね。 製造上の固有差はもちろんあるのでしょうが、
これだけ激しくばらつくとなると・・・やっぱり選別の賜物なんでしょうか。

> ただそういう店は開店直後に地獄の混雑!(゚゜;)\バキ
流石に秋葉は凄いですねぇ。

> DDR-DRAM に興味があります。
ラムバス社は逝ってよし。抜き差しすると耐性の落ちるアホなんて要らない(:-P
それよりも、姑息な手段で PCの発展の邪魔をしないで欲しいですね。

> でも高いだろうなぁ。
最近の nVIDIAは、ぼった栗モードに入ってますね。
どこかがGeforce系に対抗できるチップを開発してくれないと・・・。


RE^4:まとめレス お名前:みや  投稿日: 09/09 Sat 09:28:42

 組長さん こんにちは

>>最近なら、マレーの29週が良さそう??
 そうみたいですね。
 28週も当たりがあるようで。

>>でも Dreamの報告を見ると、当たり外れが凄くてロシアンルーレットみたいですね(^^;
 びっくりしました。
 某通販では 950〜1008 と書いてあります。

>>運試しには良いかも(゚゜;)\バキ
 何でマレーなのに Q029**** なのかなぁ?
 マレーは今まで L だったと思うのですが。

>>運のツキでしたねσ(^^;;
 私もシーシーレモン(@ばき:cC0)を待っていたので、何かすごい 700 のソケットが出て
いるとは知っていたけどパスしてたんですよ。
 失敗しました。

 でも A339 や A342、A344 でも外れはありますし。

>>これだけ激しくばらつくとなると・・・やっぱり選別の賜物なんでしょうか。
 シーシーレモン(@ばき)の事件があったので、またちょっと厳しめで当たりが混じっている
のかもね。

>>流石に秋葉は凄いですねぇ。
 まぁ、ネット上に情報も豊富ですし。

>>それよりも、姑息な手段で PCの発展の邪魔をしないで欲しいですね。
 健全な競争を期待したいものです。

>>最近の nVIDIAは、ぼった栗モードに入ってますね。
 だって首位独占ですから。
 私の見た感じでは、ATI に8ゲーム差、Matrox に10ゲーム差でしょう(@ばき)
 やはり ATI がドライバを頑張って追いついてくれないと。
 Matrox が G800 出さないと。G450 では勝負になりません。
 写真を見ましたが、いくらノイズが出るからってあのジャンパ用の線はいただけませんし。

>>どこかがGeforce系に対抗できるチップを開発してくれないと・・・。
 NV20 は遅れる模様です。
 年末は GeForce2 GTS Ultra になります。組長さん、お一ついかが?(@ばき)


RE^5:ルーレットGO!GO!(゚゜;)\バキ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/12 Tue 10:46:13

★☆さん、こんにちは
にゃごやは凄い雨でした。マンホールから水が噴き出しているのを始めて目にしました。
無事帰れてよかった・・・。

> びっくりしました。
私は、メールを見てびっくりしました(^^;

> 某通販では 950〜1008 と書いてあります。
そろそろ届くころでしょうか? 人柱報告、楽しみにしております。

> 何でマレーなのに Q029**** なのかなぁ?
Dreamの表を見ると、当たると4桁行きそうですね。

> マレーは今まで L だったと思うのですが。
うーん・・・何を意味しているんでしょうね。

> 私もシーシーレモン(@ばき:cC0)を待っていたので、何かすごい 700 のソケットが
「シーシーレモン」ですか。その言葉、パクらせて頂きます(゚゜;)\バキ
700MHzのシーシーレモンって、出る予定あるんですか?

> でも A339 や A342、A344 でも外れはありますし。
P-4 が出れば高クロックの河童が大きく値を下げそうですから、その頃に
933MHzあたりを買って 1G オーバーを狙うのも、一つの手かもしれませんね。
7倍位が使いやすさやパフォーマンスの面で一番よさそうな気がします。

> 私の見た感じでは、ATI に8ゲーム差、Matrox に10ゲーム差でしょう(@ばき)
3Dfx とは何ゲーム差位でしょう?

> NV20 は遅れる模様です。
あぁあぁ、やっぱりぃ〜。 というか、お決まりのパターンですね。

> 年末は GeForce2 GTS Ultra になります。組長さん、お一ついかが?(@ばき)
NV20 が出るまで、我慢我慢(^^;


RE^6:やはりソケットモノには縁がない(@ばき) お名前:みや  投稿日: 09/12 Tue 17:46:48

 組長さん こんにちは

>>にゃごやは凄い雨でした。
 大丈夫でしたか?
 TVで見ましたが、すごかったですねぇ。
 新幹線に閉じこめられなくて良かったですね。

 私は一度閉じこめられたことがあります>新幹線

>>私は、メールを見てびっくりしました(^^;
 どうしてぇ?

>>人柱報告、楽しみにしております。
 やっぱり私はソケットモノには縁がないようです(゚゜;)\バキ
 1.75V 133*7 931MHz Pi104万桁、FR、3DMark2000 完走
 1.80V 137*7 960MHz Pi104万桁、FR、3DMark2000 完走
 1.80V 140*7 980MHz Windows 起動中に保護エラー
 1.85V 140*7 SB Live! が Windows の起動サウンドを鳴らすとリセット

 ということで、当方では 960MHz ということになりました。

 私はソケットモノはまず当たりませんねぇ。

 Celeron333→90*5=450MHz
 加藤あい600→133*6=800MHz、140MHz は 1.85V にしても不安定

 今回も外れです。
 やはり 950〜1008 ってのがダメですねぇ。
 ちなみにロットは Q029A646 でした。Dream にはないですねぇ。

>>700MHzのシーシーレモンって、出る予定あるんですか?
 らしいですが。
 シーシーレモンだったら 800 にします。

>>一つの手かもしれませんね。
 そうっすね。

>>7倍位が使いやすさやパフォーマンスの面で一番よさそうな気がします。
 でもどうですかねぇ。
 133*7 が結構 140*7 辺りが限界って話を聞きますし。

>>3Dfx とは何ゲーム差位でしょう?
 Banshee とはもう15ゲーム差ぐらい(゚゜;)\バキ
 Voodoo5 は5ゲーム差ぐらいかなぁ?

>>NV20 が出るまで、我慢我慢(^^;
 1年近くかかるかもしれませんねぇ。


RE^7:それでも私は諦めない(@ばき) お名前:みや  投稿日: 09/12 Tue 20:18:26

 組長さん 再びこんにちは

 先程は CoolerMaster の新製品ガレリオでやってみたのですが、これタコですね(゚゜;)\バキ
 OverClocking の基本パーツαにしてみたところ、かなり改善されましたよ!

 FC-PAL35T を使用。
(今はグリスがついていないんですね。セコイぞ!(゚゜;)\バキ)

 1.65V 133*7 933MHz Pi104万桁、FR、3DMark2000 完走
 1.80V 140*7 980MHz Pi104万桁、FR、3DMark2000 完走
 1.85V 145*7 1015MHz Windows 起動ロゴOK、カーソルのところで止まる。

 かなり良くなったでしょ?
 多分 BF6 とか BX6SE だったら、ギガが拝める個体だと思います。
 この時期にしては、まぁまぁでしょう。
 何しろ 1.65V(定格)で 933MHz が出せるようなら、安心です。

 この後大爆発ロットが出るようならもう1回挑戦することもあり得ますが、出来れば 133*8
ぐらい定格か 1.70V で動く個体がいいですね。
 そういうことがなければ、仰るように 133*7 が4万円切ったら(゚゜;)\バキ

 そのうち時間があれば、BF6 でもテストしてみたいと思いますが。

 以上追加報告でした。


ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:みや  投稿日: 09/12 Tue 22:08:51

 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000912/plextor.htm

 う〜ん、これからは SCSI の時代じゃないとは思うけど、バッファ容量が 4MB に増えている
し、ギャップ長の短縮による書き込み精度の向上(2〜5μm)で Just-Link と同等になっている
し、マスタリング用の1倍速書き込み対応等、いいじゃないですかぁ!


Fireball Plus LM お名前:早ちゃん  投稿日: 09/12 Tue 23:21:44

を自爆しました。本当は自爆するつもりがなかったのですが
トースターのHDDの不具合からやむを得ず購入を決断し
川崎のドスパラにてFireball Plus LM 20.5ATを13.5kにて自爆しました。
それにしても安い。

で、実際にWin2k環境にてベンチで測定しましたが、
今まで使っていたKXよりも速いです! やはりキャッシュ2MBの効果がデカイです!

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor   Pentium III 655.76MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G400 AGP 
Resolution  1152x864 (32Bit color) 
Memory      130,592 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)  
Date        2000/09/12  23:16 

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  QUANTUM FIREBALLP LM20.5

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  MATSHITA LS-120 COSM   04
  HITACHI DVD-ROM GD-3000

Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 17664    29830   29720     9209   12433    16791          37

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    33143  31546    4756     188   25890   24351    2901  C:\20MB


RE^8:おめでとうございます お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/13 Wed 04:16:32

★☆さん、みなさん、こんばんは

> 大丈夫でしたか?
> TVで見ましたが、すごかったですねぇ。
不幸中の幸いで、私の近辺は大丈夫でした。
外れ河童が身代り地蔵になってくれたのでしょう(゚゜;)\バキ
昨日、こっそり2頂上をのぞきに行きましたが、大雨のため臨時休業と
ありました。従業員が出社できなかったんでしょうね。

それはともかく、大雨関係でオールナイトの電話当番です。
現場員が不眠不休で働いていると思うと・・・ね。
といいつつ、暇にまかせてカキコします(゚゜;)\バキ

> 私は一度閉じこめられたことがあります>新幹線
鉄道マニアの★☆さんなら、さぞ至福の一時を・・・(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ

> どうしてぇ?
「冷静に判断する」とあったので、まさかルーレットに挑戦するとは・・・。

> 1年近くかかるかもしれませんねぇ。
そんなに遅れますかねぇ。

> 1.65V 133*7 933MHz Pi104万桁、FR、3DMark2000 完走
> 1.80V 140*7 980MHz Pi104万桁、FR、3DMark2000 完走
おおっ、中あたり品ですね。 まずはおめでとうございます。
3DMark2000 完走 が凄いですね。
πは通っても、3DMarkがダメってパターン、多いですよね。
3DMark完走がDreamの条件だったら、かなり違った集計結果になるかも。
マザーを変えてシンクもPEP66あたりにしてやれば、もっといきそうですね。

> 何しろ 1.65V(定格)で 933MHz が出せるようなら、安心です。
Q029A646 ですね。φ(.. )メモメモ


RE:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:ES  投稿日: 09/13 Wed 05:52:53

★☆さん、組長さん、こんにちは。

ついにPlextorがやってくれましたね(^^)
PX-W1210TS/BSはギャップ長がJustLink並に狭くなった
というのは、羨ましい限りです。データ用途ならともかく、
音楽CD用途の私には。この感じではRICOHに対抗して、
CDDAリッピング速度も上がってそうですね。

 いよいよ自爆準備完了ですかぁ?>★☆さん
CPUは羨ましくないけど(バキっ)、PX-W1210TS/BSを自爆される
ことが羨ましいです(勝手に自爆準備完了させている@バキ)

 あぁあぁ、私なんてPX-W1210TA買って間もないのに、
こんな良いのが直ぐに出るなんて〜(^oT;
 でも、以前にも書いたようにPX-W1210TAでも
ファーム1.02へのアップの時「4.BURN-Proof機能の向上」
とありましたから、この先のバージョンアップにも期待です。

 あぁあぁ、来春頃には16/10/40くらいのが出ないかなぁ。
SCSIが1210TSで最後なら買うかも(バキっ)

 組長さん大変ですね>名古屋の水害
ご無事のようで良かったです。昔私の住んでいるところの
すぐ近く(約3Km)でも台風10号での水害があって、
家や国鉄車両や車が水没したことがありました。子供の時
でしたが怖かった記憶があります。それを思い起こさせる
テレビ映像でした。

 ところで、パソコン話に反しますが、またもやES自爆(^^;
DENON SC-E252/E757,PMA-390IV,Marantz CD4000を下取って
もらってSONYアンプTA-FA33ESを注文しました(爆)
密かに買っていたもう一組のPMCスピーカーに使うつもりです。
メインシステムには劣るものの、今は亡きHPに書いていた不満が
かなり解消されることでしょう。


RE:Fireball Plus LM お名前:みや  投稿日: 09/13 Wed 06:45:35

>>それにしても安い。
 いよいよ FBAS がロックオンでしょうか? かなり安くなりましたね。
 地元の淀橋やメディアバレーでは未だに 30GB が3万円を超える値段で販売されています。
問題外ですねぇ(゚゜;)\バキ

>>今まで使っていたKXよりも速いです! やはりキャッシュ2MBの効果がデカイです!
 本当は私も LM は発売直後に自爆する予定だったのですが、トホホなことがあって KX を自爆
しちゃったからなぁ。
 音や発熱はどうですか?


RE^9:まぁまぁでしょう! お名前:みや  投稿日: 09/13 Wed 06:52:16

 組長さん こんにちは

>>不幸中の幸いで、私の近辺は大丈夫でした。
 自販機が水没してましたからねぇ。
 それにしても、水上スキーで国道を走っていたり、「何故脱出しないんですかぁ?」とか、
「水と食料を欲しい方は、声をかけてください」とか。TV見ていてびっくりしました。
 ちょっと危機感が・・・・

 ま、そういう方もいらっしゃったようですが、本当に大変です。
 お見舞い申し上げます。>名古屋地区の皆様

>>外れ河童が身代り地蔵になってくれたのでしょう(゚゜;)\バキ
 えっ?まじぃ・・・・

>>昨日、こっそり2頂上をのぞきに行きましたが、大雨のため臨時休業と
>>ありました。従業員が出社できなかったんでしょうね。
 コンピューターも壊れていたりして(゚゜;)\バキ

>>それはともかく、大雨関係でオールナイトの電話当番です。
 ご苦労様です。

>>現場員が不眠不休で働いていると思うと・・・ね。
 それにしても、異常気象ですかね?
 いくら台風だからと言って・・・・

>>といいつつ、暇にまかせてカキコします(゚゜;)\バキ
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(゚゜;)\バキ

>>鉄道マニアの★☆さんなら、さぞ至福の一時を・・・(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ
 ふざけるなぁぁぁぁ!(゚゜;)\バキ
 大変でしたよ。
 やっぱり子供達が大騒ぎ・・・・
 ジュースは売り切れるし、公衆電話は長蛇の列だし・・・・

>>「冷静に判断する」とあったので、まさかルーレットに挑戦するとは・・・。
 ちょっと早まったかもしれません(゚゜;)\バキ

>>そんなに遅れますかねぇ。
 どの雑誌か忘れましたが、そんなこと書いてありました。
 やはり DirectX の次期バージョン次第のようなことが。
 今後は DirectX が出る度なのかなぁ?という印象を受けましたが。

>>マザーを変えてシンクもPEP66あたりにしてやれば、もっといきそうですね。
 BF6 ならもうちょい逝きそうです。
 PEP66 ですか? 私は個人的にはファンがデカい PAL35 の方が逝きそうな気がするんですが、
どうでしょうか?

>>Q029A646 ですね。φ(.. )メモメモ
 Dream や son にも結果上げてありますので、そのうち出るでしょう(゚゜;)\バキ


RE^2:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:みや  投稿日: 09/13 Wed 06:59:33

 ESさん こんにちは

>>ついにPlextorがやってくれましたね(^^)
 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン 待った甲斐がありました。

>>PX-W1210TS/BSはギャップ長がJustLink並に狭くなった
 Plextor は ATAPI 8倍速の後に SCSI 12倍速を出してきましたから、やっぱり SCSI では
爆発しますね(゚゜;)\バキ

>>CDDAリッピング速度も上がってそうですね。
 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
 これを自爆する場合、CD-ROM も用意した方がいいのかなぁ?
 20倍速はやはりもう交換時期だと(゚゜;)\バキ

>>いよいよ自爆準備完了ですかぁ?>★☆さん
 (^^;
 雑誌の Plextor の記事で、SCSI より USB2.0 なんて話があったので、もう出ないのかと
思っていました。
 でも当方も SCSI は廃止しようかなぁ?と思っていた矢先なので。

>>CPUは羨ましくないけど(バキっ)
 フンっ!(゚゜;)\バキ
 でも 1015 で起動して欲しかったなぁ(ぼそ)

>>こんな良いのが直ぐに出るなんて〜(^oT;
 でふぉでふぉで〜ふぉ(゚゜;)\バキ

>>「4.BURN-Proof機能の向上」
 ギャップが小さくなっていたりして。

>>あぁあぁ、来春頃には16/10/40くらいのが出ないかなぁ。
 今年中に来ると思っていましたが。
 もうないでしょうねぇ。

>>SCSIが1210TSで最後なら買うかも(バキっ)
 来年もう一発ぐらいありそう(゚゜;)\バキ
 その後は USB2.0 でしょう。

 でも外付け、使いたい時に Plug&Play ってのもいいッスねぇ。

>>ご無事のようで良かったです。
 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
 昔実家付近でも何度か水が出ました。膝上ってのも1回ありました。
 下水道が整備され、川の堤防が上げられて今は水が出なくなりましたが。
 でも今回みたいに1時間に 80mm も降ったらわかりません。

>>DENON SC-E252/E757,PMA-390IV,Marantz CD4000を下取って
>>もらってSONYアンプTA-FA33ESを注文しました(爆)
 おおっ! 自爆おめでとうございます。

>>今は亡きHPに書いていた不満がかなり解消されることでしょう。
 これはHPを再開しないと(゚゜;)\バキ


RE^3:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:ES  投稿日: 09/13 Wed 13:46:54

 みやさん、こんにちは。

>> (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン 待った甲斐がありました。
 まさに★☆さんが要求していた物そのものが
発表されましたからね〜(^^)
ここで囁きの手を緩めてはいけない(゚゜;)\バキ

>>やっぱり SCSI では爆発しますね(゚゜;)\バキ
 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン いやはや流石ですね。
う〜ん、今後PX-W1210TAもファームウエア改良されて新PX-W1210TSに
負けないくらいの性能を出し切ってほしいですA^^;) 特にBURN-Proof関連。

>> 20倍速はやはりもう交換時期だと(゚゜;)\バキ
 要はオンザフライするかどうかですね。しないならPX-W1210TS/BSの
購入者の声や様子を見て、CD-DAリッピング速度がRICOHと同じく
32倍速まで進化していたら、もはやPX-40TSUWは必要ないと思いますよ。
ベイも節約できますし、ファームのバージョンアップで更なる読み取り
性能の向上も期待できますしね。

 あと以前に書くの忘れていましたが、Plextorドライブと
Plextor Manager 2000でのAudio FSを使用してのWAVとして音楽CDを
再生させれば、サウンドボードへCD-INケーブルを接続しなくても
音楽聴けます。勿論SPDIFは不要ですよ。欠点はCDがフル回転するので
騒音が五月蠅いことです(^^;

>> フンっ!(゚゜;)\バキ
 私はPen3は800で打ち止め、2年後くらいにPen4に
フルモデルチェンジかなぁ・・(゚゜;)\バキ

>> でも 1015 で起動して欲しかったなぁ(ぼそ)
 惜しかったですね(^^;

>> でふぉでふぉで〜ふぉ(゚゜;)\バキ
 自爆神に自爆はデフォですね(゚゜;)\バキ

>> ギャップが小さくなっていたりして。
 そうなっていたらよいのですが・・・(^^;

>> もうないでしょうねぇ。
 メディアは既に誘電が16倍速対応を謳っているのですけどねぇ。

>> 来年もう一発ぐらいありそう(゚゜;)\バキ
 冷静に考えると、私はSCSIはPX-W124TSで打ち止めかも(^^;
音楽CD焼く時にはBURN-Proofを作動させると継ぎ目の関係で好ましく
ないから、極力作動させないよう焼き中に他の作業なんてしないので、
その分負荷がかからないからSCSIもATAPIも失敗なく焼けますしねA^^;)
 データ焼きなら尚さらBURN-ProofやJust Link搭載ならSCSIもATAPIも
関係ありませんし。

 でもSCSIとして有終の美を飾るようなスーパースペックだったら
買ってしまうと思います(゚゜;)\バキ 16/10/40でBURN-Proofに加え、
例えばPX-40TSに搭載の高性能モーターと小さいファイルの読み込みが
速くなるアダプテックとの共同開発によるSCSI/ROMデコーダLSI搭載に、
アンチバイブレーションメカニズムを使うとか。

>> でも外付け、使いたい時に Plug&Play ってのもいいッスねぇ。
 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

>> 昔実家付近でも何度か水が出ました。膝上ってのも1回ありました。
 かなり大変でしたね(^^;

>> でも今回みたいに1時間に 80mm も降ったらわかりません。
 私の隣街では当時の水害の後、堤防がべらぼうに高くなりました。
それより今度大型の台風がきたら我が家の屋根が心配(^^;

 それにしてもJRは新幹線といい読みが甘いですね。

>> おおっ! 自爆おめでとうございます。
 これでESコンポはJA3ESにJA50ESにFA50ESにXA55ESにJA555ESに
SA50ESに、そして新たにFA33ESと7台目です(゚゜;)\バキ

 それよりPMC TB2SMが2組4台・・・(゚゜;)\バキ (゚゜;)\バキ
一応マルチチャンネル時代をも視野に入れていますが、
センタースピーカーのTB2SMCはともかく、TB2SM用の
パッシブウーハーのXB1Pが実売\160,000とべらぼうに
高価なのがネックです(^^; しかも2chでも音質の良い
AVアンプとなると20万円以上が相場・・(^oT;
 現実は懐具合といい部屋の狭さといい、1組のTB2SMは2ch用、
もう1組は2chでもDSP処理でバーチャルでマルチチャンネルを
実現できるDVDプレイヤーを購入してFA33ESに接続ということに
なりそうです。

>> これはHPを再開しないと(゚゜;)\バキ
 TA-FA33ESは同じSONY ESアンプだし、多分上位機のFA50ESと
傾向は同じで多少音質低下する位でインプレは書けないでしょう(^^;

某組長氏への囁きには書こうかな?(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ


ACPIモードでのプロセッサ使用率について お名前:ES  投稿日: 09/13 Wed 13:53:05

 みやさん、こんにちは。

 久々に(再)したのですが(゚゜;)\バキ、BIOSをデフォで普通の手順で
(再)したのにデバイスマネージャのシステムデバイスに、ACPI関連の
ドライバが色々ぶら下がっていました。
 確か以前に同様に(再)したときは、APM1.2だったと思うのですが、
少し気になる点があるので初歩的な質問で申し訳ありませんが
ACPIに詳しい★☆さんにお聞きします。

 別段今のACPI環境で弊害はないのですが、何もしていないのに
システムモニタのプロセッサ使用率が常に40%(酷いときは70%)
くらいあり、なんとなく不気味です(^^;
 でもマウスを激しく動かしたりすると0〜8%、酷くても15%以下と
激減します。そしてベンチは以前と変わらず河童800な正常な値です。
あとCPU温度が以前は49〜52℃だったのが29〜31℃になり、組長さんの
CPUと同じくらいの温度になりました。

 これって普通なんですか? もしかしてACPI入れると
CPUパワーセーブみたいなものが勝手に働くとか・・?

 ★☆さんのはどうなってますか?

 ちなみに相変わらずSTRは出来ませんでした(゚゜;)\バキ
環境は以前と変わらず、OSはWin98SEで、マザーはP3B-F(BIOS 1006)です。


RE^4:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:みや  投稿日: 09/13 Wed 18:40:15

 ESさん こんばんは

>>まさに★☆さんが要求していた物そのものが発表されましたからね〜(^^)
 しつこく要望して正解でした(゚゜;)\バキ

>>ここで囁きの手を緩めてはいけない(゚゜;)\バキ
 年内には間違いなく自爆でしょう。
 あの性能なら、DVD は既にあるので不要ですし。

>>特にBURN-Proof関連。
 ファームウェアで出来るのなら、やって欲しいですね。

>>もはやPX-40TSUWは必要ないと思いますよ。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
 これもファームウェアは VerUp 出来る機種ですけどね。

>>ベイも節約できますし、
 その分を LiveDriveII に(゚゜;)\バキ

>>あと以前に書くの忘れていましたが、
 (@ばき)(^^;

>>サウンドボードへCD-INケーブルを接続しなくても音楽聴けます。
 Windows2000 みたいですねぇ。
 それは知りませんでした。

>>私はPen3は800で打ち止め、2年後くらいにPen4にフルモデルチェンジかなぁ・・(゚゜;)\バキ
 その頃もう Pentium4 なかったりして(゚゜;)\バキ
 Pentium4 は来秋以降ですね。

>>惜しかったですね(^^;
 冬になればイケるかもしれません。

>>そうなっていたらよいのですが・・・(^^;
 わかりませんねぇ。今の段階では・・・・

>>メディアは既に誘電が16倍速対応を謳っているのですけどねぇ。
 だから SCSI は期待していたのですが。
 ま、12 倍速あれば結構ですわ。

>>その分負荷がかからないからSCSIもATAPIも失敗なく焼けますしねA^^;)
 Plextor としては、USB2.0 を今考えているみたいですよ。>某雑誌のインタビューより

>>アダプテックとの共同開発によるSCSI/ROMデコーダLSI搭載に、
 Adaptec はもうええです(謎)

>>アンチバイブレーションメカニズムを使うとか。
 これはいいですね。

>>私の隣街では当時の水害の後、堤防がべらぼうに高くなりました。
 千葉市内もそうです。
 不自然に橋だけ高いですし。

>>それにしてもJRは新幹線といい読みが甘いですね。
 何が「判断は誤っていない!」だ!
 全くふざけてます。

>>これでESコンポはJA3ESにJA50ESにFA50ESにXA55ESにJA555ESにSA50ESに、そして新たに
>>FA33ESと7台目です(゚゜;)\バキ
 で、スキャナも ES-2000 を(゚゜;)\バキ

>>高価なのがネックです(^^;
 それだけ揃えられれば、大したものです。
 羨ましい限りです。

 オーディオの方は将来家を建てることがあったら御相談させていただきますので(そういう時
ぐらいしかまともなものは買えないと考えた(゚゜;)\バキ)、よろしくお願いします。


RE:ACPIモードでのプロセッサ使用率について お名前:みや  投稿日: 09/13 Wed 18:43:21

 ESさん こんばんは

>>確か以前に同様に(再)したときは、APM1.2だったと思うのですが、
 BIOS の Ver を上げてませんか?

>>なんとなく不気味です(^^;
 うちでも放置しておくと 30〜40%あります。
 マウスを動かしたりすると下がります。

>>CPUパワーセーブみたいなものが勝手に働くとか・・?
 それはあるみたいですよ。

>>ちなみに相変わらずSTRは出来ませんでした(゚゜;)\バキ
 論外ですねぇ。

>>環境は以前と変わらず、OSはWin98SEで、マザーはP3B-F(BIOS 1006)です。
 そこはうちと同じですねぇ。


RE^5:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:ES  投稿日: 09/13 Wed 21:20:20

みやさん、こんばんは。

>> しつこく要望して正解でした(゚゜;)\バキ
 ★☆怨念かけたとか・・(゚゜;)\バキ
マインドコントロールより怖いなぁ(゚゜;)\バキ

>> 年内には間違いなく自爆でしょう。
 自爆準備完了おめでとうございます(^^)

>> ファームウェアで出来るのなら、やって欲しいですね。
 SANYOのBURN-Proofチップが以前のままだったら
少しは期待できそうですが。

>> これもファームウェアは VerUp 出来る機種ですけどね。
 確かに・・、でもPX-W1210TSのCDDAリッピング速度次第ですね。

>>>>サウンドボードへCD-INケーブルを接続しなくても音楽聴けます。
>> Windows2000 みたいですねぇ。
>> それは知りませんでした。
もう一つ欠点(゚゜;)\バキ、CD-DA入りのゲームなどでは
音楽鳴りません(^^;

>> その頃もう Pentium4 なかったりして(゚゜;)\バキ
 かもしれませんね(^^; まあ手ごろな価格になるまで
という意味です。

>> Pentium4 は来秋以降ですね。
 その方が良いみたいですね。

>>惜しかったですね(^^;
>> 冬になればイケるかもしれません。
 イケるかも。アンプも夏と冬とでは全然発熱量が
違いますから(関係ない@バキっ)

>> わかりませんねぇ。今の段階では・・・・
 SONY CDP-XA55ESにC1エラー測れるサービスマンモードが
ないかなぁ・・。昔のMDデッキにはあったらしですが。

>> ま、12 倍速あれば結構ですわ。
 (゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
私の場合、音楽CDを考えるとあまり速すぎるのも・・ね。

>> Plextor としては、USB2.0 を今考えているみたいですよ。>某雑誌のインタビューより
 なんとなくCD-DAリッピングに有利そうですね。なにより接続が
簡単になるというのはよいです。
 SONYがiLINKネイティブ対応のドライブを出すらしいですから、
それがどういう性能か楽しみですね。

>> Adaptec はもうええです(謎)
 2930U2のWin2Kのドライバですかぁ?(゚゜;)\バキ
2930U/U2のWin98/SEのインストールの手間ですかぁ?(゚゜;)\バキ

>>>>アンチバイブレーションメカニズムを使うとか。
>> これはいいですね。
 HDDとかファンで振動してますからねぇ・・>ケース

>> 不自然に橋だけ高いですし。
 意外と小さい川が怖いですよね。私のところも某全国の汚い川
ワースト2の一級河川より、その枝のほうが決壊しましたから。

>> で、スキャナも ES-2000 を(゚゜;)\バキ
 GTシリーズも12bit入出力になりましたよ〜(囁き返し@ばき)

>> 羨ましい限りです。
 もう限界ですA゚゜;)\バキ

>> オーディオの方は将来家を建てることがあったら御相談させていただきますので
 え〜、スピーカーは組長さん、アンプは某カリスマ師匠、
MDやCDは私がアドバイスを・・(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ

>>よろしくお願いします。
 私の家は古く狭いので、とても5.1chもスピーカー並べられません(^^;
横になら並べられますが(゚゜;)\バキ
 でも正直言ってオーディオのアドバイスは難しいですA^^;)アセアセ
喧嘩になるほど、人それぞれ好みが違いますしね。
無難なところでは、スピーカーはB&WでアンプはAURA-DESIGNSで
CDPはmarantzでしょうか。スッキリしつつ生々しいし、声の艶も良いし
オールマイティーだと感じます。
SONY ESコンポも良いですけど、音が硬めなのと何より故障が
難点で人にはススメられないです(゚゜;)\バキ


RE^2:ACPIモードでのプロセッサ使用率について お名前:ES  投稿日: 09/13 Wed 21:27:00

みやさん、こんばんは。

>> BIOS の Ver を上げてませんか?
 あぁあぁ、以前は1004で今回の(再)は1006でした(^^;

>> うちでも放置しておくと 30〜40%あります。
>> マウスを動かしたりすると下がります。
 そうでしたか! 同じのようで安心です(^^)
怨念波の心配もあるけれど(゚゜;)\バキ

>> それはあるみたいですよ。
 それでCPU温度が下がったのですね。

>> 論外ですねぇ。
 パーツが悪いのでしょう(^^;

>> そこはうちと同じですねぇ。
 同じ環境で同じ状態と聞いて安心しました。

 ありがとうございますm(__)m 危うくまた(再)するところでした(^^;


RE^10:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きます(゚゜;)\バキ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/13 Wed 23:40:10

★☆さん、皆さんこんばんは

> それにしても、水上スキーで国道を走っていたり、「何故脱出しないんですかぁ?」とか、
>「水と食料を欲しい方は、声をかけてください」とか。TV見ていてびっくりしました。
同じ名古屋市内でもここまで違うものか・・・と、信じられないような思いでテレビを
見ていました。

> ま、そういう方もいらっしゃったようですが、本当に大変です。
都市部は徐々に正常化しつつありますが、未だに名鉄の岐阜方面が不通なので
大変です。決壊した堤防の応急処置は済みましたが、西枇杷島近辺は水没した
ままですからね・・・。

>>>昨日、こっそり2頂上をのぞきに行きましたが、大雨のため臨時休業と
> コンピューターも壊れていたりして(゚゜;)\バキ
私は、また父さんしたのかと・・・(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ

> ちょっと早まったかもしれません(゚゜;)\バキ
贅沢言っちゃー、いけませんよー(゚゜;)\バキ

> 今後は DirectX が出る度なのかなぁ?という印象を受けましたが。
うーん・・・デマならいいのですが。 早く出て来い!(゚゜;)\バキ

> BF6 ならもうちょい逝きそうです。
(゚゚;)(。。;)ウンウン 4桁にのりそうですね。

> PEP66 ですか? 私は個人的にはファンがデカい PAL35 の方が逝きそうな気がする
ファンの大きさは同じだった筈です。 熱抵抗値は PEP66 の方が若干良いみたいですよ。
それはともかく、アルファのシンクはいいですねぇ。
純銅製のシンクをアルファがつくったら、凄く冷えそうですね。

> Dream や son にも結果上げてありますので、そのうち出るでしょう(゚゜;)\バキ
損(゚゜;)\バキ を見て思ったのですが、どうして「★☆」を入れないんですか?
最初見たときは、★☆さんの偽者かと思いました(^^;


さて、標記の件です(^^;
今日もPCパーツショップに立ち寄りました。
とある店で約21k円で700Eが置いてありました。(以外に安いなぁ・・・)
「すみません、ちょっとそれ見せて下さい」
店員は、嫌な顔ひとつせずショーケースの奥から箱を出してくれました。
箱には『7020Axxx』とあります。
速攻で「これ下さいっ!」 「有難うございます」
フィリピン産だけど、20週品だからそこそこ行くだろう。なにより安かったし・・・。
学習能力に乏しい私は、ささやかな満足感に浸りながら帰途につきました(゚゜;)\バキ

自宅に帰り、早速 Dream にアクセスしました。
集計結果を見て、顔からサーッと血の気が引きました。
私が購入したロットは「7020A381」です。

つづく


2レ:Fireball Plus LM お名前:早ちゃん  投稿日: 09/14 Thu 00:33:03

>いよいよ FBAS がロックオンでしょうか? かなり安くなりましたね。

そろそろ出てもおかしくはないでしょうが、買った数日後に出回ったら
ショック死しますね。

ちなみにLM20.5の方は私が買った分で品切れとなったようですね。

> 地元の淀橋やメディアバレーでは未だに 30GB が3万円を超える値段で販売されています。
>問題外ですねぇ(゚゜;)\バキ

あんなところで買うこと自体間違っています(゚゜;)\バキ
特にメディアバレーは町田店が潰れた教訓を未だに生かしてないようだね(゚゜;)\バキ

> 本当は私も LM は発売直後に自爆する予定だったのですが、トホホなことがあって KX を自爆
>しちゃったからなぁ。
>音や発熱はどうですか?

それはご愁傷さまです。
で、音の方は五月蝿い山洋の8吋ファンを2つ併用していることもあってか
そんなに気にはならないレベルで(シーク音も含めてKXとほぼ同レベルですね)
発熱の方もそれほどではないようです。


3レ:Fireball Plus LM お名前:みや  投稿日: 09/14 Thu 18:13:36

 早ちゃんさん こんにちは

>>そろそろ出てもおかしくはないでしょうが、買った数日後に出回ったら
>>ショック死しますね。
 私は買った2週後に出ましたね。
 落ち込みました。

>>ちなみにLM20.5の方は私が買った分で品切れとなったようですね。
 もう入荷見込みなしかな?

>>あんなところで買うこと自体間違っています(゚゜;)\バキ
 買いません(きっぱり)

>>特にメディアバレーは町田店が潰れた教訓を未だに生かしてないようだね(゚゜;)\バキ
 値引きする気がないし。

>>そんなに気にはならないレベルで(シーク音も含めてKXとほぼ同レベルですね)
 KX より IBM の DMVS の方が五月蠅いです。

>>発熱の方もそれほどではないようです。
 なるほど。


RE^11:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きます(゚゜;)\バキ お名前:みや  投稿日: 09/14 Thu 18:16:48

 組長さん こんにちは

>>都市部は徐々に正常化しつつありますが、未だに名鉄の岐阜方面が不通なので
>>大変です。決壊した堤防の応急処置は済みましたが、西枇杷島近辺は水没した
>>ままですからね・・・。
 本当に大変です。
 この後の始末も大変ですね。

>>私は、また父さんしたのかと・・・(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(゚゜;)\バキ

>>贅沢言っちゃー、いけませんよー(゚゜;)\バキ
 えっ?まじぃ・・・・

>>うーん・・・デマならいいのですが。 早く出て来い!(゚゜;)\バキ
 DirectX8 次第らしいですが。

>>(゚゚;)(。。;)ウンウン 4桁にのりそうですね。
 のせたいです。

>> 熱抵抗値は PEP66 の方が若干良いみたいですよ。
 失敗したかなぁ?
 でも前回 PEP66 で、何かあまり冷えていない印象を受けたので。

>>純銅製のシンクをアルファがつくったら、凄く冷えそうですね。
 それはやらないでしょう。

>>損(゚゜;)\バキ を見て思ったのですが、どうして「★☆」を入れないんですか?
 それは内緒です(゚゜;)\バキ

>>フィリピン産だけど、20週品だからそこそこ行くだろう。なにより安かったし・・・。
 フィリピン好きですねぇ(゚゜;)\バキ

>>集計結果を見て、顔からサーッと血の気が引きました。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(゚゜;)\バキ


RE^3:ACPIモードでのプロセッサ使用率について お名前:みや  投稿日: 09/14 Thu 18:18:11

 ESさん こんにちは

>>あぁあぁ、以前は1004で今回の(再)は1006でした(^^;
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
 1006 の BIOS の日付の問題でしょう。
 日付で ACPI モードに勝手にしてしまう場合があります。

>>それでCPU温度が下がったのですね。
 効果があるみたいですよ。

>>パーツが悪いのでしょう(^^;
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。


RE^6:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:みや  投稿日: 09/14 Thu 18:20:51

 ESさん こんにちは

>>マインドコントロールより怖いなぁ(゚゜;)\バキ
 デフォでし(゚゜;)\バキ

>>少しは期待できそうですが。
 メールしてみましょうか?
 んなこと教えてくれるかなぁ?

>>確かに・・、でもPX-W1210TSのCDDAリッピング速度次第ですね。
 人柱記を待たないと。

>>もう一つ欠点(゚゜;)\バキ、CD-DA入りのゲームなどでは
>>音楽鳴りません(^^;
 デフォでしょう。

>>私の場合、音楽CDを考えるとあまり速すぎるのも・・ね。
 1倍速マスタリングモードがあるのがいいですね。

>>2930U2のWin2Kのドライバですかぁ?(゚゜;)\バキ
>>2930U/U2のWin98/SEのインストールの手間ですかぁ?(゚゜;)\バキ
 もうどうでもええです(゚゜;)\バキ


RE^5:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/14 Thu 20:29:42

ESさん、こんばんは。レスを上げたつもりが、上がっていませんでした(^^;

> 組長さん大変ですね>名古屋の水害
>ご無事のようで良かったです。昔私の住んでいるところの
こちらでは、伊勢湾台風以来の大水害でした(降水量は観測史上最高)。
が、死傷者の数か少なく不幸中の幸いと思っています。
ウチの会社の社員でも、車が水を飲んでエンジンが逝っちゃったケースがありました。
気の毒とは思いますが、まぁ、本人や家が逝くと思えば・・・・・
不幸中の幸いと考えるべきなんでしょうね。

>DENON SC-E252/E757,PMA-390IV,Marantz CD4000を下取って
>もらってSONYアンプTA-FA33ESを注文しました(爆)
あぁあぁ、HPを閉めても自爆神ぶりは健在ですね。流石です(^^;
オーディオ機器の下取り価格って、新品実売価格の何割位ですか?

>密かに買っていたもう一組のPMCスピーカーに使うつもりです。
あぁあぁ、いつの間に・・・。 PMC教に入信されたのでしょうか(^^;

>意外と小さい川が怖いですよね。私のところも某全国の汚い川
汚い川の代名詞といえば、ヨド川なんですが・・・(^^;チガウノ?

> え〜、スピーカーは組長さん、アンプは某カリスマ師匠、
ダイヤトーンも某長岡氏も逝ってしまったので、私からは何も・・・。
敢えて申し上げるとすれば、長岡氏の追悼記念にスワンの自作など
如何でしょう(^^;>★☆さん


RE^4:ACPIモードでのプロセッサ使用率について お名前:ES  投稿日: 09/14 Thu 22:38:54

みやさん、こんばんは。

>> 1006 の BIOS の日付の問題でしょう。
>> 日付で ACPI モードに勝手にしてしまう場合があります。
 なるほどそうだったのですか。そういやACPI BIOSと
最初の起動画面の時に表示されていますね。

>> 効果があるみたいですよ。
 私のマシンも、少しは省エネになったのですね(^^;

>> あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
 あぁあぁ、もう諦めてます(^^;


RE^6:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:ES  投稿日: 09/14 Thu 22:40:22

みやさん、こんばんは。

>> メールしてみましょうか?
>> んなこと教えてくれるかなぁ?
 楽しみです(゚゜;)\バキ

>> 人柱記を待たないと。
 発売前からCDRを扱うHPに試用機のレポートが載るかと(^^;

>> 1倍速マスタリングモードがあるのがいいですね。
 普通の1倍速とどこがちがうのでしょうか?

>>>>2930U/U2のWin98/SEのインストールの手間ですかぁ?(゚゜;)\バキ
>> もうどうでもええです(゚゜;)\バキ
 私はATAPIなPX-W1210TAのお陰で、楽になりました。
とはいえ(再)はしんどい・・(゚゜;)\バキ


RE^7:ついに私が求めていたモノが出た!(@ばき) お名前:ES  投稿日: 09/14 Thu 22:42:02

 ペンチ組長さん、こんばんは。

>>こちらでは、伊勢湾台風以来の大水害でした(降水量は観測史上最高)。
 テレビで見ていて、凄まじかったです。今年は地震といい
災害厄年ですね。

>>が、死傷者の数か少なく不幸中の幸いと思っています。
 そうですね。

>>気の毒とは思いますが、まぁ、本人や家が逝くと思えば・・・・・
 確かに・・。本人が生きれていれば何とかなりますから。

>>あぁあぁ、HPを閉めても自爆神ぶりは健在ですね。流石です(^^;
 もうメインオーディオシステムは手を加えていないし、
サブシステムもこれが最後かと・・(^^; ただ、KENWOODの
調子悪いので、どうなるやら(゚゜;)\バキ

>>オーディオ機器の下取り価格って、新品実売価格の何割位ですか?
 まちまちですが、SC-E252が1/3、E757も1/3、PMA390IVが1/2、
CD4000は1/3という悲惨さ(T^T; でもこれだけあれば、
TA-FA33ES買うのにお釣りがきました。

>>あぁあぁ、いつの間に・・・。 PMC教に入信されたのでしょうか(^^;
 PMC信仰といっても、懐具合でTB2シリーズまでです(^^;
FB1やLB2なんて高価でとても買えません。ただ、B&WのCDM-7SEよりは
低域の締まりで良く感じ高価なN805にはスケール感が及ばないので、
その穴埋め的存在と考えると価格的に私なりにベストでした。

>>汚い川の代名詞といえば、ヨド川なんですが・・・(^^;チガウノ?
 いえ、大和川ですよ。特に大阪府に入ってからの汚さといえば、
ドブ以上です(゚゜;)\バキ

>>ダイヤトーンも某長岡氏も逝ってしまったので、私からは何も・・・。
 某所ではSONYもダイヤトーンもボコボコに叩かれて
いますね(^^;;; これがあるから人の好みそれぞれで、
アドバイスは難しいですね。

>>敢えて申し上げるとすれば、長岡氏の追悼記念にスワンの自作など
>>如何でしょう(^^;>★☆さん
 敢えて申し上げるとすれば、新築の際には方舟も?(゚゜;)\バキ

 私も嬉しくなって直ぐにアドバイスにしてしまいましたが(^^;、
あの組み合わせ、実はバラでしか聴いたことがないという(゚゜;)\バキ
 気が早くてスミマセンでした(^^;>★☆さん
それと申し訳ないですが、SONY+PMCの派手な音に洗脳されている
私なんかをアテにしてはいけませんよ(゚゜;)\バキ(゚゜;)\バキ

 これ以降は某楽しい〜に移行しましょうか(^^;;


RE^12:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きました(゚゜;)\バキ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/15 Fri 00:15:18

★☆さん、皆さん、こんばんは

>>> 熱抵抗値は PEP66 の方が若干良いみたいですよ。
> 失敗したかなぁ?
大して変わらないんじゃないですかねぇ。

> でも前回 PEP66 で、何かあまり冷えていない印象を受けたので。
お使いになったことがあったのですか?

>>>損(゚゜;)\バキ を見て思ったのですが、どうして「★☆」を入れないんですか?
> それは内緒です(゚゜;)\バキ
不評だったんだな、きっと(゚゜;)\バキ

> フィリピン好きですねぇ(゚゜;)\バキ
好きじゃないんですけど、好かれてるみたいです(゚゜;)\バキ


続きです。
(まぁ、いいや。安かったんだし・・・)
動揺を押えながら、840MHzで常用していた やはりフィリピン製(^^;の600Eを外し
700を装着しました。 BIOS設定後、再起動。
私はあまりに動揺していたせいか、FSBを戻し忘れていました(゚゜;)\バキ
BIOS画面には 980EB MHz の文字が・・・まずい!
しかし、何事も無かったようにWindowsが起動できました(^^)
もしかしたら、1Gいくかも・・・ と試行錯誤した結果が下記です。
<PRE>
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1002.13MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Canopus SPECTRA 7400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 129960 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)

SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC[?]=プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = ST328040 A Rev 3.11
Q = TOSHIBA DVD-ROM SD-M1202 Rev 1020
R = TEAC CD-W54E Rev 1.0A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
31593 40320 42371 18375 15195 28151 213

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
80167 81143 43000 1624 26507 25339 29427 C:\100MB


★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
Processor Pentium II 1001.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
58135 81303 64507 96143 63125 62763 44376 213 26785 26082 51766 C:100MB
</PRE>

πは 1001MHzで1分57秒と、遂に2分を切れました。
おみくじなら、小吉くらいでしょうか。 まぁ満足です。


RE^12:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きました(゚゜;)\バキ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/15 Fri 00:20:42

<PRE>続きです。
(まぁ、いいや。安かったんだし・・・)
動揺を押えながら、840MHzで常用していた やはりフィリピン製(^^;の600Eを外し
700を装着しました。 BIOS設定後、再起動。
私はあまりに動揺していたせいか、FSBを戻し忘れていました(゚゜;)\バキ
BIOS画面には 980EB MHz の文字が・・・まずい!
しかし、何事も無かったようにWindowsが起動できました(^^)
もしかしたら、1Gいくかも・・・ と試行錯誤した結果・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1002.13MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Canopus SPECTRA 7400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 129960 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)

SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC[?]=プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = ST328040 A Rev 3.11
Q = TOSHIBA DVD-ROM SD-M1202 Rev 1020
R = TEAC CD-W54E Rev 1.0A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
31593 40320 42371 18375 15195 28151 213

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
80167 81143 43000 1624 26507 25339 29427 C:\100MB


★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
Processor Pentium II 1001.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
58135 81303 64507 96143 63125 62763 44376 213 26785 26082 51766 C:100MB

πは 1001MHzで1分57秒と、遂に2分を切れました。
おみくじなら、小吉くらいでしょうか。 まぁ満足です。
</PRE>


RE^12:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きました(゚゜;)\バキ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/15 Fri 00:29:11

<pre>続きです。
(まぁ、いいや。安かったんだし・・・)
動揺を押えながら、840MHzで常用していた やはりフィリピン製(^^;の600Eを外し
700を装着しました。 BIOS設定後、再起動。
私はあまりに動揺していたせいか、FSBを戻し忘れていました(゚゜;)\バキ
BIOS画面には 980EB MHz の文字が・・・まずい!
しかし、何事も無かったようにWindowsが起動できました(^^)
もしかしたら、1Gいくかも・・・ と試行錯誤した結果・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1002.13MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Canopus SPECTRA 7400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 129960 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)

SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC[?]=プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = ST328040 A Rev 3.11
Q = TOSHIBA DVD-ROM SD-M1202 Rev 1020
R = TEAC CD-W54E Rev 1.0A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
31593 40320 42371 18375 15195 28151 213

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
80167 81143 43000 1624 26507 25339 29427 C:\100MB


★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
Processor Pentium II 1001.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
58135 81303 64507 96143 63125 62763 44376 213 26785 26082 51766 C:100MB

πは 1001MHzで1分57秒と、遂に2分を切れました。
おみくじなら、小吉くらいでしょうか。 まぁ満足です。
</pre>


RE^12:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きました(゚゜;)\バキ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/15 Fri 00:40:33

★☆さん、皆さん、こんばんは

>>> 熱抵抗値は PEP66 の方が若干良いみたいですよ。
> 失敗したかなぁ?
大して変わらないんじゃないですかねぇ。

> でも前回 PEP66 で、何かあまり冷えていない印象を受けたので。
お使いになったことがあったのですか?

>>>損(゚゜;)\バキ を見て思ったのですが、どうして「★☆」を入れないんですか?
> それは内緒です(゚゜;)\バキ
不評だったんだな、きっと(゚゜;)\バキ

> フィリピン好きですねぇ(゚゜;)\バキ
好きじゃないんですけど、好かれてるみたいです(゚゜;)\バキ


続きです。
(まぁ、いいや。安かったんだし・・・)
動揺を押えながら、840MHzで常用していた やはりフィリピン製(^^;の600Eを外し
700に換装しました。 BIOS設定後、再起動。
私はあまりに動揺していたせいか、FSBを戻し忘れていました(゚゜;)\バキ
BIOS画面には 980EB MHz の文字が・・・まずい!
しかし、何事も無かったようにWindowsが起動できました(^^)
もしかしたら、1Gいくかも・・・ と試行錯誤した結果・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name 
Processor  Pentium III 1002.13MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache    L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard  Canopus SPECTRA 7400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory   129960 KByte
OS     Windows 98 4.10 (Build: 1998) 

SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC[?]=プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = ST328040 A        Rev 3.11
Q = TOSHIBA DVD-ROM SD-M1202 Rev 1020
R = TEAC CD-W54E     Rev 1.0A

  ALL Integer  Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
31593  40320  42371  18375  15195  28151     213

Rectangle  Text Ellipse BitBlt  Read  Write  Copy Drive
  80167 81143  43000  1624  26507  25339  29427 C:\100MB


★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
Processor Pentium II 1001.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度   1024x768 65536色(16Bit)

 ALL  浮  整  矩  円  Text Scroll DD Read Write Memory Drive
58135 81303 64507 96143 63125 62763 44376 213 26785 26082 51766 C:100MB

πは 1001MHzで1分57秒と、遂に2分を切れました。

コアに1.85vを印加して、上記の結果です。
3DMark2000は、さすがにダメでした。

おみくじなら、小吉くらいでしょうか。 まぁ満足です。


【9/15】まとめレス お名前:みや  投稿日: 09/15 Fri 15:43:47

 ESさん こんにちは

>>そういやACPI BIOSと最初の起動画面の時に表示されていますね。
 BIOS の日付で判断しているようです。

>>楽しみです(゚゜;)\バキ
 この頃またレスが来ないことが多くなりました(@ばき)

>>発売前からCDRを扱うHPに試用機のレポートが載るかと(^^;
 楽しみにしているのですが。

>>普通の1倍速とどこがちがうのでしょうか?
 それも楽しみです。
 現在 Plextor は1倍速をサポートしていませんので。
 高速ドライブは高速で焼いた方がノイズが少ないというのが理由なんだそうです。
 そこへわざわざ1倍速を復活させる訳ですから。

>>とはいえ(再)はしんどい・・(゚゜;)\バキ
 DriveImage CD-R で(@ばき)


RE^13:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きました(゚゜;)\バキ お名前:みや  投稿日: 09/15 Fri 15:48:49

 組長さん こんにちは

>>大して変わらないんじゃないですかねぇ。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>お使いになったことがあったのですか?
 加藤あい(@ばき)600EMHz の時使っていました。
 でも CPU 温度がなかなか 40 度を切らないので。
 どうやらゲタが悪かったみたいなんですが。

>>不評だったんだな、きっと(゚゜;)\バキ
 ★☆マークを入れると、変な先入観を持たれることがあるので(@ばき)

>>好きじゃないんですけど、好かれてるみたいです(゚゜;)\バキ
 寄ってくるんですね?(@ばき)

>>動揺を押えながら、840MHzで常用していた やはりフィリピン製(^^;の600Eを外し
          ~~~~~~ これはまぁまぁじゃないですか?
              うちで使っていた加藤あいより上等です。

>>しかし、何事も無かったようにWindowsが起動できました(^^)
 おめげどう! ヽ(^o^)丿

>>πは 1001MHzで1分57秒と、遂に2分を切れました。
 うっ!負けたぁ(´`)ハア
 私はまだ1分台は見たことがありません。
 SL454 でも2分2秒が最高です。>1001MHz

>>3DMark2000は、さすがにダメでした。
 これがちょっと気になりますねぇ。
 うちの SL454 は 3DMark2000 大丈夫ですよ。>1001MHz

>>おみくじなら、小吉くらいでしょうか。 まぁ満足です。
 まぁいいでしょう(@ばき)


RE:【9/15】まとめレス お名前:ES  投稿日: 09/15 Fri 19:06:37

みやさん、こんばんは。
オリンピック始まりましたねぇ。個人的には柔道の野村頑張って
欲しいです。

>> 楽しみにしているのですが。
 因みにATAPIなPX-W1210TAの追加レポートですが、
ネックであろうCPU占有率は、CD-RWの完全消去をしている最中に
システムモニタで確認しましたが、約23〜25%でマウスを動かすと
0〜6%しかありませんでした。PIO4モードながら、DMAチェックを
ONにしているお陰かもしれません。

>> 現在 Plextor は1倍速をサポートしていませんので。
 項目があるだけだったのですね(^^;

>> 高速ドライブは高速で焼いた方がノイズが少ないというのが理由なんだそうです。
 まあ、敢えて時間がかかる1倍速使う人は少ないでしょうし(^^;

>> そこへわざわざ1倍速を復活させる訳ですから。
 それならPX-W1210TSのメカを流用して、業務用のオーディオ
CD-R/RWデッキ作ったらTASCAM(TEAC)のに負けないでしょうね。

>> DriveImage CD-R で(@ばき)
 ACPIの不安も解消されたし、もう当分ないでしょう(゚゜;)\バキ


RE^2:【9/15】まとめレス お名前:みや  投稿日: 09/15 Fri 19:41:17

 ESさん こんばんは

>>因みにATAPIなPX-W1210TAの追加レポートですが、
 ありがとうございます。

>>PIO4モードながら、DMAチェックをONにしているお陰かもしれません。
 でしょうね。
 このおかげで、最近は SCSI にする理由もなくなっていますね。

>>項目があるだけだったのですね(^^;
 いや、そこがどうなんだか。
 忠実に焼くために用意したのであれば、期待出来ますね。

>>それならPX-W1210TSのメカを流用して、業務用のオーディオCD-R/RWデッキ作ったら
>>TASCAM(TEAC)のに負けないでしょうね。
 これは知りませんでした φ(。。)mメモメモ

>>ACPIの不安も解消されたし、もう当分ないでしょう(゚゜;)\バキ
 備えあれば憂いなし(゚゜;)\バキ


PentiumIII 800EBMHz お名前:早ちゃん  投稿日: 09/15 Fri 22:57:33

をつい自爆してしまいました。爆心地はドスパラ秋葉1号店で
規模は28.8k...

自爆のいきさつは、ショップをハシゴするちょっと前に
書泉ブックタワーの鉄道書籍売り場に立ち寄ってある本を立ち読みしたら、
驚嘆と落胆が見事にシェイクされて気が付いたらドスパラのビニール袋が...(@ばき)

#連日の残業でムシャクシャしていたのも理由の一つだけどね...

で、自爆した800EBはFC-PGAのSL464のフィリピーナだったりするのですが、
当然、そのままではSlot1のマザーには装着できませんですので
ASUSのS370-133も購入しました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 802.97MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 130,592 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2000/09/15 22:43

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
QUANTUM FIREBALLP LM20.5

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA LS-120 COSM 04
HITACHI DVD-ROM GD-3000

Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
19107 36543 36402 11768 15459 20667 37

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
34923 36937 6395 188 24914 23786 3067 C:\20MB

感想の方は「速い」の一言に尽きりますな。FSB 133MHzになったお陰も
あるのでしょうが...


PentiumIII 800EBMHz お名前:早ちゃん  投稿日: 09/15 Fri 22:59:00

をつい自爆してしまいました。爆心地はドスパラ秋葉1号店で
規模は28.8k...

自爆のいきさつは、ショップをハシゴするちょっと前に
書泉ブックタワーの鉄道書籍売り場に立ち寄ってある本を立ち読みしたら、
驚嘆と落胆が見事にシェイクされて気が付いたらドスパラのビニール袋が...(@ばき)

#連日の残業でムシャクシャしていたのも理由の一つだけどね...

で、自爆した800EBはFC-PGAのSL464のフィリピーナだったりするのですが、
当然、そのままではSlot1のマザーには装着できませんですので
ASUSのS370-133も購入しました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 802.97MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 130,592 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2000/09/15 22:43

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
QUANTUM FIREBALLP LM20.5

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA LS-120 COSM 04
HITACHI DVD-ROM GD-3000

Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
19107 36543 36402 11768 15459 20667 37

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
34923 36937 6395 188 24914 23786 3067 C:\20MB

感想の方は「速い」の一言に尽きりますな。FSB 133MHzになったお陰も
あるのでしょうが...


PentiumIII 800EB MHz お名前:早ちゃん  投稿日: 09/15 Fri 23:00:57

をつい自爆してしまいました。爆心地はドスパラ秋葉1号店で
規模は28.8k...

自爆のいきさつは、ショップをハシゴするちょっと前に
書泉ブックタワーの鉄道書籍売り場に立ち寄ってある本を立ち読みしたら、
驚嘆と落胆が見事にシェイクされて気が付いたらドスパラのビニール袋が...(@ばき)

#連日の残業でムシャクシャしていたのも理由の一つだけどね...

で、自爆した800EBはFC-PGAのSL464のフィリピーナだったりするのですが、
当然、そのままではSlot1のマザーには装着できませんですので
ASUSのS370-133も購入しました。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor   Pentium III 802.97MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G400 AGP 
Resolution  1152x864 (32Bit color) 
Memory      130,592 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)  
Date        2000/09/15  22:43 

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  QUANTUM FIREBALLP LM20.5

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  MATSHITA LS-120 COSM   04
  HITACHI DVD-ROM GD-3000

Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 19107    36543   36402    11768   15459    20667          37

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    34923  36937    6395     188   24914   23786    3067  C:\20MB

感想の方は「速い」の一言に尽きりますな。FSB 133MHzになったお陰も
あるのでしょうが...


RE:PentiumIII 800EB MHz お名前:みや  投稿日: 09/16 Sat 16:21:04

>>をつい自爆してしまいました。爆心地はドスパラ秋葉1号店で
>>規模は28.8k...
 ちょっと高くないかい?
 それにしても、早ちゃんさんは、むしゃくしゃすると自爆されるんですね(木亥 火暴)

>>驚嘆と落胆が見事にシェイクされて気が付いたらドスパラのビニール袋が...(@ばき)
 またK○社ですか?(@ばき)
 いつも大変です。

>>#連日の残業でムシャクシャしていたのも理由の一つだけどね...
 あっしもあの一件以来、脳味噌が沸騰しっぱなしです。
 まだ愛車は返って来ないし。
 週に1回病院へ行かないといけないので、仕事は溜まるし(怒)

>>で、自爆した800EBはFC-PGAのSL464のフィリピーナだったりするのですが、
 ほっほぉ〜。

>>ASUSのS370-133も購入しました。
 ゲタは M/B のメーカーと揃えるのがいいみたいですね。

>>感想の方は「速い」の一言に尽きりますな。FSB 133MHzになったお陰も
>>あるのでしょうが...
 いい数字ですね。
 私も OverClocking 遊びは、余程のことがない限り今回で終了して、次回は
FSB133MHz モノをと考えてはおりますが・・・・予定は未定(@ばき)

 M/B は 815EPro が次は欲しいです。


RE^14:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きました(゚゜;)\バキ お名前:ペンチ組長  投稿日: 09/16 Sat 21:34:26

★☆さん、皆さん、こんばんは
情けない話を一つ・・・。
私には、エラーを起こしたフロッピーをバラバラに分解する癖があります。
数日前に分解したフロッピーを仮組みして、捨てずに置いておいた事が失敗のはじまり。
つい先程、間違えてそれをドライブに差し込んじゃいました(^^;
「あっ!!」と気づいた時には、もう手遅れ。
シャッターの部分がドライブ内部に引っかかって外れなくなりました。
皆さんも、分解したフロッピーにはくれぐれもお気を付けを(゚゜;)\バキ オマエダケダロ

> あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
PEP66 だとSocketマザーに付かないことがあるらしいので
PALを選んで正解だったかも。

> ★☆マークを入れると、変な先入観を持たれることがあるので(@ばき)
あぁあぁ、やっぱりぃ〜。 余程イメージが悪いんですね(゚゜;)\バキ

> 寄ってくるんですね?(@ばき)
そのとおりです(゚゜;)\バキ

>          ~~~~~~ これはまぁまぁじゃないですか?
旧コア(SL3NL)のくせに 870MHz程度まで安定動作しましたから、当時としては
「中吉」でしょうか。

> おめげどう! ヽ(^o^)丿
どもー(^^)v もう少し涼しくなったら、1008MHz に挑戦します。

> 私はまだ1分台は見たことがありません。
ふっふっふっ、これには裏技があるんですよ。

> うちの SL454 は 3DMark2000 大丈夫ですよ。>1001MHz
なかなかの耐性ですね。 3DMark2000 はシビアですからねー。

> まぁいいでしょう(@ばき)
凶の直後は、小吉でも嬉しいものです(^^;
今は、アルファのファン電圧を7vに落として、966MHzで常用してます。


RE^15:懲りずに・・・フィリピン産河童 逝きました(゚゜;)\バキ お名前:みや  投稿日: 09/16 Sat 21:42:11

 組長さん こんにちは
 台風が接近しているのか、今はすごい雷です。

>>皆さんも、分解したフロッピーにはくれぐれもお気を付けを(゚゜;)\バキ オマエダケダロ
 世界広しと、それは組長さんだけだと思います(@ばき)

 そう言えば、うちの職場も分解した HDD があちこちに転がっていますが(@ばき)

>>PALを選んで正解だったかも。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。

>>あぁあぁ、やっぱりぃ〜。 余程イメージが悪いんですね(゚゜;)\バキ
 お主に言われたくないわい(@ばき)
 それにしても、某所で私が基本的なことを質問したら、完全に荒れてしまって・・・・(謎)

>>旧コア(SL3NL)のくせに 870MHz程度まで安定動作しましたから、
 それは結構いい方ですねぇ。

>>どもー(^^)v もう少し涼しくなったら、1008MHz に挑戦します。
 あっしも BF6 か 815EPro で挑戦する予定です。

>>ふっふっふっ、これには裏技があるんですよ。
 あぁあぁ、ズルはいかんですねぇズルわぁ(@ばき)

>>なかなかの耐性ですね。 3DMark2000 はシビアですからねー。
 もう1個(売ってしまった)は 1008MHz でπはとおりましたが、3DMark2000 はダメでした
ねぇ。何しろ 1.90V かけないと 980MHz 以上が通らない高電圧仕様だったので売ってしまいま
した(@ばき)

>>今は、アルファのファン電圧を7vに落として、966MHzで常用してます。
 電圧落として 980MHz で動くんですね。
 結構いいじゃないですか。


2レ:PentiumIII 800EB MHz お名前:早ちゃん  投稿日: 09/16 Sat 23:33:42

★☆さん、おこんばんわ。

>ちょっと高くないかい?

800も800EBも大体29.8kが相場ですよ。
ちなみに私の知り合いはSECC2の800を29.8kで購入したようです。

>それにしても、早ちゃんさんは、むしゃくしゃすると自爆されるんですね(木亥 火暴)

自爆規模は千葉ニューな方と比較すると可愛いものですぜ(@ばき)

>またK○社ですか?(@ばき)

いんや、D○車研究会です(@ばき)
理由は来週に分るかと思います。

>ゲタは M/B のメーカーと揃えるのがいいみたいですね。

実は河童峰が出たての頃、FC-PGAに手を出さなかった訳がこれだったのですよ。
一時は比較的安かった500Eか550Eのいずれかを検討していたのですが、
やはりCPUカードがSoltekのものしかなかったのでパスしましたね。


3レ:PentiumIII 800EB MHz お名前:みや  投稿日: 09/17 Sun 07:08:42

 早ちゃんさん おはようございます

>>800も800EBも大体29.8kが相場ですよ。
 最安値はそれより -2K のようです。

>>ちなみに私の知り合いはSECC2の800を29.8kで購入したようです。
 今時 SECC2 ですかぁ?
 論外ですねぇ。

>>自爆規模は千葉ニューな方と比較すると可愛いものですぜ(@ばき)
 皆さんの自爆と休暇の取り方にはついていけましゅえん(@ばき)

>>いんや、D○車研究会です(@ばき)
>>理由は来週に分るかと思います。
 えっ?まじぃ・・・・

>>実は河童峰が出たての頃、FC-PGAに手を出さなかった訳がこれだったのですよ。
 SL-02A++ が良いとか言われていましたが、大したことなかったですねぇ。


不良TFT撲滅掲示板? お名前:みや  投稿日: 09/21 Thu 19:02:17

 http://www.nippon.to/bbs/article/b/badtft/index.html

 確かにドット抜けはイヤですねぇ。
 うちの CF-S22 も1箇所だけあります。